住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-04 00:46:37
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

《契約者専用》シティテラス小金井公園

4901: マンション住民さん 
[2021-04-04 19:53:36]
シャトルバスにマスクなしで乗り込んでくるジジイに運転手は気付いてるのに見て見ぬふり。これでいいのでしょうか。おまけに普通に咳してるし。
4902: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-06 08:32:24]
>>4900 住民さん
良いアイディアありがとうございます!
たしかに棚板増えると低いものも積まずに収納出来るから良いですよね。
棚板はサイズを測って、島忠でカットしてもらっていますか?それとも自分でカットしてますか?
4903: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-06 08:38:58]
>>4895 住民板ユーザーさん8さん
私も最初は何を見てもらえばいいのかわからずでしたが、ネットで調べていろいろとチェックすると2年目点検ぐらいには不具合見つけられました。
我が家の場合は
・玄関タイルの隙間にヒビや穴が空いていた
・洗面台下収納横の壁との接着部分にヒビ
・コンセントがぐらぐらした(このくらい自分でなおせる人もいそうですが)

上記の点をなおしてもらいました。
4904: 住民板ユーザー 
[2021-04-07 09:05:09]
>>4901 マンション住民さん
自分で言えよ
4905: マンション住民さん 
[2021-04-07 10:13:56]
>>4904 住民板ユーザーさん
と、みなさん思ってたけど、スルーしてます。
自分も見て見ぬふりしてるのを気づいてないのです。
4906: 住民 
[2021-04-07 16:52:41]
>>4902
そうなんです。食品庫もキッチン横の棚もあんなに背の高いものは収納しないので、だったら棚板を増やした方がいいですよね

で、私は部屋の棚板の寸法を測って島忠で18mm厚の白い棚板をカットしてもらいましたよ。カット1本50円なので自分で切るよりはるかに楽だしきれいです笑

カット面は白の化粧シートがなくなってしまうので、1番大きなサイズ(たしか1,820x910)の棚板に食品庫用とキッチン横棚用をまとめて、装着時の前側に化粧シートがくるように自分でレイアウトして切ってもらいました。

一点注意した方がいい点ですが、カット後の仕上がり寸法にはばらつきが出るので、実測より2mmくらい小さめに書いた方がいいです。私はぴったりの寸法を書いていったら2mmほど大きく仕上がってしまい、どうやっても棚に入らなくて、棚板のカット面の棚ダボの部分を自分で削るハメになりました……

棚ダボは全く同じものが島忠にあります。
軸径が2種類あったと思うので、心配ならご自分のを持っていった方がいいかもしれませんね
4907: 匿名さん 
[2021-04-07 17:13:48]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4908: マンション住民さん 
[2021-04-07 18:44:11]
>>4907 匿名さん
18禁のバスってwww
路線バス乗りなよ、シャトルバスより早いし本数あるぞ。
あと理事会は、それなりにちゃんと仕事してるよ。その内容で、総会で書いたまま意見出してみたら?
4909: 匿名さん 
[2021-04-08 00:49:16]
>>4908 マンション住民さん
路線バスは金がかかるだろ。管理費払ってるんだからシャトルバス乗りまくって元を取らないともったいない。某理事には何度も伝えているが理事長がといつもお茶を濁される。

[一部不適切な発言のためテキストを削除しました。管理担当]
4911: マンション住民さん 
[2021-04-08 10:31:02]
>>4909 匿名さん
理事に伝えてどうするの?ちゃんと総会、理事会の議事録に載るくらいの意見書提出してみなよ。そうすると、お茶を濁せないでしょ。
ついでに、そこまで言うなら、なぜに立候補しない。自分でやってみなよ。現実知るよ。
ついでに、管理費払ってるのは、あんただけじゃないからね。自分だけの所有物と勘違いしてないかね。
4912: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-08 10:32:16]
>>4910 住民板ユーザーさん8さん
それは、心の中でとどめておいてください・・・ww
4913: 住民 
[2021-04-08 12:49:54]
>>4907
こんなファミリー向けのマンション買うべきじゃなかったんじゃないですか?
4914: 住民板ユーザー 
[2021-04-09 02:22:14]
荒らしにかまうな
4915: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-09 08:32:32]
久しぶりに遭遇しました。
前に並んでる人に後から来て合流してシャトルバス乗り込む人。
後ろに並んでる人、イラッとしてるのお構いなしな人。注意できない人が多いと思って、常習でやってるんだろうな。
あれが身勝手な人っていうんだろうなぁ。
朝から、イラッとするよねぇ。
4916: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-09 11:09:51]
>>4915 住民板ユーザーさん5さん
家族?それとも知り合い同士な感じ?
4917: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-09 11:18:07]
>>4916 住民板ユーザーさん7さん
たぶん家族ですかねぇ。
だいぶいいお年の方でしたね。
どちらにせよ、感じはよくないですよね。

4918: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-09 16:33:18]
>>4915 住民板ユーザーさん5さん
A側、F側どっちですか?
見かけたら言いますわ
4919: 住民 
[2021-04-10 10:25:08]
シャトルバスの土日運行のアンケート来ましたね!アンケートの中の参考に書いてありましたけど、現在の平日だけ運行でこの負担額なんですねー
これだったら使ってる回数考えたら元は取れてるし廃止してくれとか全然思わないですね笑
4920: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-10 11:23:01]
>>4919 住民さん
そうなんですよね。
使ってる側の意見だとそうなるんです。
使わない側は、そう思わないということなんでしょうね。



4921: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 14:44:00]
同じような場所に発着するのだから、テラスとハウス共同でシャトルバス運用出来たら効率的なのに。
4922: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-10 20:52:13]
docomoユーザーですが、電話が途切れ途切れですぐに切れてしまいます。1週間前はなんともなかったのに...。電波マーク0から2本で電波状況が悪いようです。以前のレスにもあったようですが、工事中の隣マンションの影響でしょうか?普段はあまり電話を使用しないので気にしていませんでした。皆さんも試してみてください。
4923: マンション住民さん 
[2021-04-10 22:14:25]
>>4921 住民板ユーザーさん1さん
隣は有料の予定らしいので、こちら側が運行形態を変えないとおそらく無理でしょう。
4924: トリ 
[2021-04-10 22:18:03]
>>4922 住民板ユーザーさん5さん
docomoユーザーです。確かに、日中は良くて2本と言う状況です。当マンションでは電波が悪いと問題になっていた時期がありましたよね。またって、隣のハウスが完成したら、どうなるんでしょうかね。総会で聞いてみましょう。
4925: マンション住民さん 
[2021-04-10 22:20:47]
>>4919 住民さん
我が家(共働き子育て世代)はたまに乗りますが、月々の世帯の負担額になるほどの回数は乗ってないですね。
認可保育園は小平市内にしか原則入れられないので、花小金井駅を生活の中心にせざるをえず、それほど活用できるのは羨ましいです。
4926: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 22:45:54]
>>4923 マンション住民さん
有料というのはどこ情報ですか?
4927: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-10 23:35:37]
>>4922 住民板ユーザーさん5さん
5Gが微妙に届くからですかね

4928: シティハウス契約者 
[2021-04-11 09:22:40]
>>4926 住民板ユーザーさん1さん

隣のシティハウス小金井公園を契約しましたが、
乗車1回につき100円の予定と、
住友不動産から説明がありました。


4929: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-11 13:01:39]
>>4919 住民さん
そりゃ、あの管理費払って全く乗らない人が一定程度いるから、安く乗れてるだけ。そこ認識しないとね。
今乗ってない人がみんなが乗り始めたら、バス台数足りなくて、結果、管理費も上がる。
微妙なバランスで、成り立ってる仕組み。

4930: 住民板ユーザー 
[2021-04-12 09:19:58]
シティハウスはバス有料ですか…かわいそう。
シティハウスの管理組合が発足されて「シティテラスは無料なのに!」とか問題化して管理費値上げしても同等に!とか言い出すのを眺めるだけにしておくべきだと思います。
不動産会社が同様地域の同サービスで提供内容の悪化を打ち出すということは、今のシティテラスのシャトルバスは利用者に相当優遇されているという事の証拠だと思いますし。
しかしなんでこんな隣り合わせで不均衡を感じさせるようなことをしますかね…
ただでさえハウスの分譲価格の方が高い(のに築年数以外差がなさそう)なのに
4931: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-12 09:54:04]
正確にはシティテラスも無料ではないけどな
4932: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-12 22:34:05]
>>4922 住民板ユーザーさん5さん

DOCOMOユーザーB棟低層階です。
我が家もアンテナが0~2本で着信はするけど会話は出来ない、発信も出来ない状態でした。
インターネットはWi-Fi利用なので問題無いのですが通話が出来ない状態は非常に困るのでDOCOMOに連絡してレピーターを送って貰いました。
レピーターを使用しても劇的に改善されたと言うことはありませんが何とか通話可能な状況まで電波状況が回復しました。
工事が進むにつれて影響が出てきたので今後、どうなるか分からないですが改善されると良いですね。
4933: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-13 15:41:46]
図書ルーム?に置いてある雑誌が古くなった時や付録などはどのように処分とかしてるのですかねぇ?
4934: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-13 16:09:16]
>>4933 住民板ユーザーさん1さん
たしか外部委託してますよね、あれ。
何か気になることでもあるんですか?
4935: マンション住民さん 
[2021-04-14 21:42:58]
>>4930 住民板ユーザーさん
ハウスの管理費(バス有料等)が今現在で適正な価格なら、いずれもテラスもさらなる費用負担を求められるかもしれませんね。テラスが優遇されているというより、ハウスは現在の価格に合わせているんだと思います。
テラスはつい最近まで新築分譲してたとはいえ、2016年に販売開始された5年以上前の企画のマンションですからね。
4936: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-15 08:04:22]
火災?の警報鳴ってましたが大丈夫だったのかな。。
4937: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-15 08:19:46]
>>4936 住民板ユーザーさん8さん

ずっと鳴っていましたね…
それで目が覚めました!
どうなったのでしょう…気になります!
4938: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-15 10:53:43]
>>4934 住民板ユーザーさん7さん
問題ありません。単純に廃棄されるのか欲しい人に譲るのかなぁ?と思っただけです。ありがとうございました。
4939: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-15 11:01:09]
>>4938 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですね。外部委託先が、処理するのではないでしょうかね。付録付きで設置などはしないので。
4940: マンション住民さん 
[2021-04-15 11:02:14]
>>4937 住民板ユーザーさん5さん
え!?何時頃ですか??
全然気が付かなかったです。
4941: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-15 11:25:40]
A棟きな臭い
4942: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-15 14:17:54]
>>4940 マンション住民さん
F?G側ですが7:00?8:00の間くらいですね

結構外に人出て来てました
4943: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-16 18:04:47]
>>4932 住民板ユーザーさん2さん
同じくdocomoユーザーB棟低層階です。
うちはレピーター(電波改善装置)を使ってもダメでした。

元々auもダメ、ソフトバンクもダメだったので生活の為に泣く泣くドコモにキャリア変更したのに、こんなことになるとは思いませんでした。
明らかに隣りのマンション建設の影響だとは思いますが、とても困っています。

管理会社に問い合わせたところそういった電波障害に関する情報はまだ入っていないらしく、もし同様の方がいたら管理事務所や管理組合にぜひ問い合わせてみてください。
苦情の数が多い方が、何かしら対処してくれる可能性があるもしれないので。
よろしくお願いします。
4944: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-16 19:15:20]
>>4943 住民板ユーザーさん4さん
設定→モバイル通信→3G にしてみて下さい。
アンテナ4本になり、通話も出来ます。
うちはレピーターを申し込んでまだ届いていないのでとりあえず...という感じですが。
通話以外はWi-Fiなので速度が遅くても問題ありません。外では4G、家では3Gに設定しています。

docomoに問い合わせ、住所を知らせて遠隔調査をしてもらいましたが電波障害や故障は確認できないとのことでした。(工事の事も伝えましたが)
4945: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-16 21:13:03]
>>4944 住民板ユーザーさん5さん
3Gの情報、ありがとうございます。
うちは3Gだと玄関側の部屋の窓際でなんとか通話出来そうですが、リビングは0本ですね…
でも確かに世帯によって3Gは有効になりそうですね。情報ありがとうございます。
4946: マンション住民さん 
[2021-04-17 19:03:38]
>>4935 マンション住民さん

近い将来、シャトルバス有料化の議論を迫られそうですね。
4947: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-18 19:34:51]
>>4946 マンション住民さん
土日のバスについてのアンケートに書いてありますが、
テラスのバスは管理組合所有のバスで運転を委託しているだけで自家用バス利用のため、法律上管理費以外で徴収不可とのことなので有料化にはならない(出来ない)かと。
4948: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-18 20:27:50]
>>4947 住民板ユーザーさん8さん
あのー、こんなオープンなところで、内輪な情報漏らすのは、どいかがなものかと・・・

4949: マンション住民さん 
[2021-04-18 20:52:54]
>>4947 住民板ユーザーさん8さん
自家用車のまま乗車時に運賃を支払うことは違法ですが、送迎バスには国交省の認可を受けて運賃を取る形態(特定旅客自動車運送事業)もあります。
マンションで送迎バスを運行しているところは大体後者を採用してますよ。
4950: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-18 22:33:52]
そしたらシティハウスはどういう枠組みで1回100円で運行させるんでしょうね?
4951: マンション住民さん 
[2021-04-18 23:23:27]
>>4950 住民板ユーザーさん1さん

国交省の認可を受けて運賃を取る形態(特定旅客自動車運送事業)では。
4952: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-19 00:35:44]
隣のマンションのやることに合わせる必要ないわな。
4953: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-23 20:37:33]
Amazonの荷物が玄関のインターホンならず宅配ボックスに入るんですよね。
エントランスのインターホンは出ているので在宅していることはわかってると思うのですが…
ここ最近その回数が増えてきたので他の方はどうなのかなと。
4954: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-23 23:02:41]
>>4953 住民板ユーザーさん3さん
うちはインターホン鳴りますね、
いなければボックスに入りますが。。

Amazonの配送設定でボックスに入れるとかにしてませんか?
4955: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-24 14:12:31]
>>4953 住民板ユーザーさん3さん
エントランスのインターフォン出てるのに持ってこないのは、変ですね。
置き配設定なら、自宅前に置いていきますし、宅配ボックス設定にしていたら、在宅確認なんてしないで宅配ボックスに入れますよね。
一時期、Amazonで時間指定で直接受け取り設定にしてるのに、問答無用に宅配ボックスに入れることが続いたのでカスタマーサービスに、問い合わせたら、Amazonプライムの期間延長のサービスがありましたよw
設定に問題なく、続くようであれば、問い合わせした方がいいですよ。Amazonデリバリーは、まだ質にムラがあるので改善されるかもしれません。


4956: 住民 
[2021-04-26 21:30:23]
>>4953 住民板ユーザーさん3さん
その時にもよりますが、インターホンならず玄関前に置いてあることがあるので止めてほしいなと思ってます…
4957: 住民板ユーザー 
[2021-04-27 09:31:53]
配達ボックスが満杯になってたりしたら、玄関置きを選んだりするのだろうか
そうだと悪いから、自分のものが宅配ボックスに来たらすぐ取りに行くようにします
4958: 住民 
[2021-04-28 10:36:20]
C棟エントランス横のスペースにチャイルドシート付けた同じ自転車がしょっちゅう停めてありますね。ああいう人って管理人がいくら貼り紙してもなにも思わないんでしょうね。
4959: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-28 15:49:36]
>>4958 住民さん
いずれ管理番号シール貼るようになったら、個別に指摘受けますよ。
貼ってなかったら、契約外自転車とした、勝手にどこか移動してしまえばいいのに。
4960: 住民 
[2021-04-29 00:04:56]
>>4959
管理番号シールなんて配布する予定があるんですか?

それか防犯登録番号届出制とかには出来ないんですかね?まあそもそも登録してなければどうにもなりませんが
4961: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-29 07:51:55]
>>4960 住民さん
理事会の議事録とか読まれてますか?
いろいろと対策を検討してますよ。
4962: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-30 02:01:09]
>>4961 住民板ユーザーさん6さん


すみません。今度探して目を通します。今まで一度も読んでなかった 汗
4963: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-30 11:13:10]
>>4962 住民板ユーザーさん4さん
たぶん読まれてない方結構いると思いますよ。
というより、それが簡単に見れることを知らない方もいると思いますのでお気になさらず。
ポータルサイトから、簡単に読めますので、お時間ある時にぜひ。

4964: 住民 
[2021-04-30 13:15:56]
>>4961
入居してまだ数ヶ月なので、最近来た先日の理事会の議事内容くらいしか読んでませんでした。確か前の所有者が残してくれてたと思うので読んでみますね
4965: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-30 19:22:08]
>>4964 住民さん
ん?
議事録、プリントアウトしてくれてたんですか!?
いい方ですね・・・
4966: シティハウス契約者 
[2021-05-01 20:51:21]
>>4930 住民板ユーザーさん

契約したときのしおりを見ますと、
乗車券か、定期券を購入して提示と書いてあるので、
有料は間違いなさそうです。

バス運行の他、
バスロケーションシステム(バスステーション、バスラウンジ、スマホアプリ)を導入するみたいなので、
費用が結構かかっているみたいですね。
個人的には、100円程度なら全然負担してOKと感じています。
4967: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-02 14:19:06]
>>4966 シティハウス契約者さん
利用者負担の他に、管理費からも捻出しての運行ですから、割高感がありますね。
運行状況確認できるシステムは、便利だと思います。
4968: 住民 
[2021-05-03 01:49:30]
>>4960
自己レスになってしまうのですが、先日C棟エントランス横に停めてあった自転車2台とも防犯登録はされてましたね

でも管理番号シールの義務化が出来るならそれが一番確実ですね
4969: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-03 12:44:29]
>>4968 住民さん
来客用の駐輪場がないので、来客の方かもしれません。
この問題も理事会で議論されてます。
タチの悪いのは、駐輪場の変なところに停めてて、注意の貼り紙貼られてるやつですかね。
A棟側にもいつも停まってますよ。2段ラックの駐輪のみなのに、開き直って、通路に駐輪してます。
注意を無視するようであれば、いい加減、不法投棄として撤去すればいいのになーって思うんですけど。
改善されていないなら、もしかすると放置してるのかもしれないですし。
4970: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-03 17:02:54]
駐輪場に赤いダニが大量発生してるんだが駆除とかしてもらえるのかな。。
4971: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-03 21:52:03]
>>4970 住民板ユーザーさん8さん
管理会社、管理組合に相談してみたら?
それなりの対策はしてくれると思いますけど。
4972: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-06 14:27:47]
シティテラスの植栽、なかなか気に入っています。季節のお花がとても感じ良く整えられていますよね。手入れされているスタッフの方ありがとうございます!
どなたか、このお花の名前ご存知ありませんか?去年も気になっていたのに聞きそびれてしまいました。
シティテラスの植栽、なかなか気に入ってい...
4973: D棟住民 
[2021-05-06 17:33:36]
>>4972 住民板ユーザーさん1さん
同感です!この時期は新緑が鮮やかで
癒されますよね。
画像はヒメウツギですかね?
間違ってたらすみません。
4974: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-08 12:55:04]
>>4973 D棟住民さん

ありがとうございます!ヒメウツギでした!
白い丸い蕾が可愛くて好きです。
花壇の表情がいつのまにか次の季節の移ろいを感じるものになってきていて楽しみです♪
4975: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-08 17:35:51]
ロビーでストライダー乗ってる子供、それを注意しない親。。。
中国人親子に至っては売店前の通路までストライダー乗せてるし

これも管理組合に相談でいいのかな?
4976: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-08 20:10:29]
>>4972 住民板ユーザーさん1さん

気持ちが和やかになりますね。
ありがとうございます。
4977: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-09 16:04:57]
>>4975 住民板ユーザーさん8さん
いいと思いますよ。
日本語が以外の注意チラシなども必要かもですね。


4978: 匿名 
[2021-05-10 01:18:50]
>>4977 住民板ユーザーさん5さん

注意喚起の掲示物とか、日本語と中国語併記にしたほうが良いですよね
4979: 入居者 
[2021-05-17 13:53:10]
駐車場の抽選って、ないんでしょうか?
誰かわかる方教えて下さい。
4980: マンション住民さん 
[2021-05-17 15:10:04]
>>2834 住民板ユーザーさん1さん
掲示板などで告知がありましたよ。
申込用紙も設置してありました。
先週、申込み〆切だったかな??
時々、告知あるので、掲示板やポータルサイトなど時々、確認されてみてはどうでしょうか。
と言いつつ、駐車場、もう残り少なめなようで、抽選だとなかなか当たらないかもですね・・・


4981: マンション住民さん 
[2021-05-21 15:28:48]
B棟低層階住です。ドコモの電波が入らなくなりレピータ導入も効果なし。再度問い合わせをして、屋外にアンテナを設置して、室内のレピータに接続する機器を取り付けた所、かなり改善されました!ドコモHPにも記載のない装置なので、根気よく問い合わせを。
4982: マンション住民さん 
[2021-05-22 01:45:43]
真夜中に音楽を聞いてる隣人、うるさいです。眠れません。一昨年、防音工事していらしたみたいですが、それでも聞こえていますよ。ちょっと前まで空耳か耳鳴りなのかと思っていたけど、今日は確実に音楽だとわかる。前は昼間の子供の足音もひどかったけど、夜中は夜中でともなると書かずにはいられない!今、1:30だよ。
4983: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-22 18:01:06]
>>4982 マンション住民さん
さすがに、それは、直接お隣にお伝えした方がいいのではないでしょうか?
それだけの音で、子供が寝ているのも不思議ですけどね。


4984: マンション住民さん 
[2021-05-23 10:55:25]
>>4982 マンション住民さん
子供の足音がした日の夜中は静かなんです。足音がしない日は夜中に音がします。
憶測ですが、コロナの影響で二拠点で生活しているのかもしれません。
4985: 入居者 
[2021-05-23 13:13:29]
今更ですが、マンションのポータルサイトって、どうやって観るんでしたっけ?
4986: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-23 17:30:52]
>>4985 入居者さん
コンシェルジュへ聞いてみてはどうでしょう?

4987: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-23 18:14:52]
鍵の電池交換する為ネジを開けるのがとても大変でした、電池交換された方どうでしたか?
4988: 入居前さん 
[2021-05-23 21:05:43]
>>4982 マンション住民さん
つかぬことをお伺いいたしますが、そちらは何棟でしょうか?
こちらはA棟で昼夜問わず子供が廊下を走るような音を聞こえて本当にうるさくて悩んでいます。
4989: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-23 21:17:37]
>>4987 住民板ユーザーさん1さん
先月変えましたけど、簡単でしたよ。
ちょっとネジ長めでしたね。
4990: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-23 21:22:50]
>>4988 入居前さん
4982さんでは、ないですが、こちらもA棟ですかわ、真夜中はないですが土日在宅の時は、お隣が運動会みたいに元気な足音が響きますけど、それほど神経質になるほどではないです。おーおー、今日も運動会だぁ、元気だなぁくらいに思ってます。
お子さん産まれた時も、ご挨拶来ていただいたので、ある程度は、許容するつもりです。集合住宅ですしね。


4991: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-24 13:06:39]
>>4988 入居前さん
騒音に悩み、以前管理会社に相談しました。
許容範囲を超えていると感じるようでしたら、一度相談することをおすすめします。
4992: マンション住民さん 
[2021-05-25 10:21:34]
>>4988 入居前さん
4982です。B棟です。
引っ越したころは、「ダカダカダカ…、ダン!」って走り回る音は結構聞きました。座敷童でもいるのかと思ったくらいです。騒音を注意する投函も周辺住居なので何回かもらいました。ただ、子供の足音はこの半年くらいは夕方に週1回あるかないか程度で「あ、いらっしゃるのね」くらいです。
夜中の音楽はリズムとギター、たまにボーカルのシャウトまで聞こえ、さすがに「どういうこと?」と思っています。本日は2:00ころまで聞こえていました。朝の6時には音は聞こえないので夜中心に生活しているのでしょうけど…。夜は生活音が減るからチャカチャカした音が聞こえてくるんですよね。
4991さんのように相談しに行こうと思います。

4993: マンション住民さん 
[2021-05-25 10:35:49]
F棟ですが、個人的には騒音はあまり悩まされたことがないですね。もちろん音が聞こえる時はありますが、断続的に続くとか深夜に響くとかは経験がないです。

一方で入居以来、迷惑・違和感に思うことはペットに関するマナーを守らない人が一定数いること(駐車場等、廊下の敷地で散歩させる人 等)、どの棟の駐輪場にも自転車以外のものを置く人がいたり放置自転車があること、ですかね。
あとラウンジを遊び場として使う多分居住者じゃない子供たち(入口に自転車で乗り付けられているため)。
ルールを守らない人がいると真似する人が出てくるので、なんとかならないものかと思います。
4994: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 23:10:35]
来客者用の駐輪場は皆さんどうされてますか?
4995: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-27 09:11:29]
>>4994 住民板ユーザーさん1さん

子供用の自転車をベランダに移動しておいてそこに止めてもらってます。
4996: 匿名 
[2021-05-27 18:34:33]
>>4993 マンション住民さん

騒音がうるさい時は、
該当住戸の玄関前に行って、
証拠の動画付き音声を
録るっというのは、どうでしょうか?
4997: しいな 
[2021-05-30 21:44:23]
ダイドーさん、お疲れさまでした。
ダイドーさん、お疲れさまでした。
4998: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-31 10:55:50]
>>4993 マンション住民さん

放置自転車ほんと邪魔ですよね!!!!!停めるなと張り紙してあるのにその前に停める神経、疑います。景観を損ねるし、人とすれ違う時に道が狭くなるし迷惑です。緊急時そのせいで逃げ遅れる住民がいたらどうしてくれる。組合の知人に聞いたのですが、コンシェルジュや管理事務局に伝えたり電話したりすると、防犯登録番号を警察に連絡したり、放置自転車に張り紙をしてくれるそうです。
4999: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-31 10:58:10]
>>4969 住民板ユーザーさん3さん

同感。他の棟も同じく違反駐輪の自転車撲滅したいです。
5000: 住民 
[2021-06-01 00:08:39]
今日の夕方メインエントランスのドアの横にカートが放置してありましたね
ちょっと歩けば返却出来るのにそれも面倒なんでしょうか……

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる