住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-31 06:49:08
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

《契約者専用》シティテラス小金井公園

4701: 住民板ユーザー 
[2021-02-22 15:05:40]
>>4699 マンション住民さん
4696さんじゃないけど、ハクビシンでもアライグマでもなくてタヌキを敷地内で見たことありますよ。
玉川上水沿いにいるらしくて、ゴルフ場を経由して遠出してきたのかも
4702: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-22 16:20:45]
普通に狸はいますよ(確認済み)。以前市役所に相談したら自然のものなので病んでても保護はできない。と言われました。小金井公園内には爬虫類も普通にいて自然豊かです!
4703: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-22 18:52:51]
狸でもハクビシンでもどっちでもいいですけど、可能性は低そうですけどね・・・

4704: 入居予定さん 
[2021-02-22 18:58:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4705: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-22 20:18:40]
コロナで敷地内のゴミを拾ったりしつつ散歩をする事が増えましたが、敷地内の不法駐輪の自転車多くなりましたね。狭い通路や避難経路を塞いでいることもあります!!危ないので放置自転車を見つけると行ける時はメインエントランスまで行き管理室にお伝えしていますが、F棟住まいなので毎回は行けません。それに伝えて張り紙していただいても改善しません!!管理の方が、自転車に張り紙していても結局はそのままだし、総会も止まっているのでどうしたことやら。
4706: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-22 22:25:43]
>>4705 住民板ユーザーさん8さん
ゴミ置き場に移動してしまえばどうでしょ?
放置されているのであれば、ゴミ扱いされてもいいと思います。極端な話ですけど、何か起きないと直らないでしょうね、そういう問題は。

4707: 住民板ユーザー 
[2021-02-22 23:32:31]
無断駐輪の自転車、オンボロの物が全く動かされることなく放置されていたりするので、ひょっとして盗難車の乗り捨てもあるのではないかと思っています。
一方でピカピカのものもあったり…窮屈なスライド式に真面目に駐輪しているのが馬鹿らしくもなります。
4708: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-23 15:01:47]
>>4707 住民板ユーザーさん

このマンションの住民が自転車を盗んで、乗り捨ててるってこと??
駅から歩けないから、自転車を盗ったのか??
4709: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-23 15:41:07]
>>4708 住民板ユーザーさん2さん
物の例えをそこまで大きく煽らなくていいよ。

4710: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-23 22:10:03]
>>4706 住民板ユーザーさん3さん

本当にそう思います。市役所に連絡すればマンション内の自転車は撤去してもらえるのですかね。管理室の方やコンシェルジュさんも他にもお仕事がある中、何度もお願いするのも申し訳なく躊躇います。実際「停めないで」の張り紙もマンションの景観を損ねるし、その目の前にまた自転車を置いておく人の神経も疑います????
4711: 住民板ユーザーさん7 
[2021-02-24 07:20:03]
>>4697 住民板ユーザーさん5さん
でも、部屋によってはペット駐車場歩かせないと、10分くらい抱っこしないとならなくないすか?

敷地内でオシッコ、うんちしなければ歩かせてもいい気がする。

敷地内を、散歩させてる人とかいるのかな?
4712: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-24 11:10:50]
>>4711 住民板ユーザーさん7さん
そこはルールなので抱っこすれば良いのでは。。。

前の書き込みの通り廊下や駐車場含め敷地内歩かせてる方はいますね。
4713: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-24 11:32:00]
>>4711 住民板ユーザーさん7さん
4712さんの仰る通り。
禁止事項となっておりますので、10分だろうとだめですね。

きちんとされてる方は少し抱っこも大変そうな犬でもちゃんと抱っこされてます。
共用部にて歩かせてはいけないと言う一つのルールを守れない人はうんちもおしっこもさせてしまいますよ。


4714: 住民 
[2021-02-24 16:44:12]
>>4711 住民板ユーザーさん7さん
歩かせても絶対マーキングしないようにしつけてる飼い主なんてほとんどいないんじゃないですか?
4715: 住民板ユーザーさん7 
[2021-02-25 07:44:37]
機械式駐車場の前で住人同士が話をするのは良いですが、機械を動かしている間にして欲しいです。
後から他の住人が来たのを見て慌てて操作するのはどうかと。
挙句の果て、タイミングが悪いとこうなっちゃいますね(待ち時間が長くなる)と言われて笑顔は出せませんでした。

ただの愚痴ですみません(-_-;)
4716: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-25 13:56:24]
上階か隣からか分かりませんが、毎日聞こえる子供の足音に悩まされています。
何度か注意喚起の紙をうちの周りのお部屋のポスト投函していただいたのですが、大して改善されません。自分の家のことだと気がついていないのかな?
思い当たるお部屋に直接お話ししにいくのはやはりやめた方がいいですよね。
朝も起こされ、在宅仕事中も気になってイライラが溜まってきてます。
4717: マンション住民さん 
[2021-02-25 15:04:33]
>>4716 住民板ユーザーさん1さん
うちも毎日ドーンとかドコドコ響きますが、あ~、今日もお隣は、騒がしいなぁって感じで割り切ってますけど、こればっかりは感じ方は個人差があるので仕方ないですね・・・
意外と、足音は、本人たちは気づかないものです。
もしくは、子供だから仕方ないでしょと、開き直ってるかどちらかです。
思い当たるお部屋が、確実なのであれば、ピンポイントにポスト投函していただければどうでしょうか?それでも改善されない場合は、一度直接お伝えするのもいいのではないでしょうか。引っ越しの際にご挨拶されていれば、少しは改善されるかもしれません。ただ、お部屋を間違えると面倒なことになるのでお気をつけください。

うちは、お隣は引越してこられただけでなく、お子さんが誕生された際も、わざわざ騒がしくなるかもしれないと、ご挨拶に来ていただいたので、寛容な気持ちでいます。

4718: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-25 16:41:58]
キッチンカー、3月から夜は来ないんですね・・・アプリの予定が昼しか出てないですね。
夜は、やっぱり厳しいんですかね・・・
20時までだとなかなか仕事終わりで間に合わず、21時までだったらなぁってよく思ってたんですけどねぇ。
4719: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-26 21:19:28]
>>4717 マンション住民さん
レスありがとうございます。うちも子供がいるのですが、よそのご迷惑にならないよう気にして躾をしているので、余計に奔放さが気になってしまいました。
お互い様の気持ちはもちろんありますが、どちらのお部屋かは確定できない以上もう少し様子を見るしかないですね。引っ越しのご挨拶には伺った際には感じよく対応して頂けたので、ひどくなるようでしたら直接のご相談も検討してみます。
4720: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-27 13:29:37]
>>4718 住民板ユーザーさん3さん
一部、夜やるところもまだ残ってますよ!
今日、久しぶりに利用しようと13時にメインエントランスのお店に行ったら、帰り支度してました。
何があったか知りませんけど、営業時間守れないなら、来なくてもいいんじゃないですかね。ただの無駄足でした。

4721: 匿名さん 
[2021-02-27 15:40:37]
夜中にディスポーザー使われるとうるさくない?
4722: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-27 15:59:43]
>>4721 匿名さん
全然うるさくないです。
あ、自宅内のことでいいですかね?

他のお宅のディスポーザー使用音ではないですよね?



4723: マンション住民さん 
[2021-02-28 00:08:42]
>>4720 住民板ユーザーさん5さん
想像ですが単純に売り切れたんじゃないですかね…。
4724: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-28 01:33:44]
>>4723 マンション住民さん
そんな人気なのか・・・
それなりに、メニューあるのに。
ご飯なくなっちゃったとかですかね??
私の後に、お父さんとお子さんが手をつないで買いに来たみたいで、終わってて残念そうでした。
また今度チャレンジしてみまーす。

4725: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-28 18:54:49]
海鮮丼のお店は割と人気なイメージです。
4726: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-01 12:52:19]
もうすぐ春ですねぇ。
お隣の建設が着々と進んでますが、あそこにあった桜の木をどこかに移植して残してほしかったなぁって思う今日この頃。
建設前のだいぶ昔の団地写真見ると桜がたくさんあって綺麗だったみたいですね。
4727: 住民板ユーザー 
[2021-03-01 15:07:46]
桜は弱いから、移植は難しいと聞きます。残念ですけどね。
あと花が散った後で毛虫がわくので……
4728: マンション住民さん 
[2021-03-03 23:03:25]
マンション内の弁当屋、意外と流行ってるみたいだね。
4729: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-04 07:07:59]
>>4728 マンション住民さん
フードトラック色んなお店から来てなおかつ美味しいものばかりですもんね
4730: 入居済みさん 
[2021-03-04 21:09:09]
>>4729 住民板ユーザーさん1さん


お部屋でお弁当のデリバリー販売をやってるのに、味が美味しいとは、素晴らしい!
コロナ禍で、自室を利用した商売は、まだまだ商売繁盛の可能性を秘めてますね!

ただ、あのメンズエステだけは、早くクローズして欲しい。
4731: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-04 22:05:00]
>>4730 入居済みさん
フードトラックも知らない構ってちゃんで残念
4732: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-05 10:39:06]
>>4730 入居済みさん
ちょっと何言ってるのかわからない
4733: 住民 
[2021-03-05 16:31:58]
そういえば華屋与兵衛の跡地解体してますね。何が出来るんだろう
4734: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-05 22:39:09]
>>4733 住民さん
このご時世じゃしばらく空地ですかね?
4735: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-05 23:49:58]
最近、Wi-Fiが弱くありませんか?NUROに替えた方が良いのかなあ。
4736: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-06 07:12:29]
そのNURO、最近調子悪くないですか?
ちょこちょこ繋がらなくなって困っています…
4737: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 09:07:53]
最近、楽器(たぶんベース)の音がうるさくて困ってます。
ここの壁って、思った以上に音漏れに弱くないですか?
4738: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 09:08:08]
>>4736 住民板ユーザーさん8さん
そうですか どうしようか悩んでます

4739: 住民 
[2021-03-06 12:59:36]
外来用駐車場の出入口の目の前に駐車してる白い車があったんだけど、いくら私道とはいえ駐車場の出入口の目の前に駐車できる神経を疑う
4740: マンション住民さん 
[2021-03-06 13:38:43]
>>4737 住民板ユーザーさん1さん
壁際に机があり、物を落とした時に机の下に潜り込んだら、「競馬のファンファーレ(テレビの音かと・・・」が壁越しに聞こえてきました。
壁に耳を当てたわけでもないのにここまではっきり聞こえてきたことに思わず苦笑い。安いビジネスホテルかと思いました。
4741: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-06 16:55:00]
>>4740 マンション住民さん
え、全然そんなことありませんけど。
すごいところお住まいですね・・・
4742: 匿名さん 
[2021-03-06 22:17:41]
>>4740 マンション住民さん

ここは壁が薄いのが欠点。
価格が安いので、我慢するしかないですね。
4743: 住民板ユーザー 
[2021-03-07 03:30:37]
えーと、ここはシティテラス小金井公園でシティハウス小金井公園のスレッドじゃないですよ
バカな妨害工作もほどほどにな
4744: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-09 11:36:25]
こちらのマンションに引っ越しを控えています。
先日、準備のため部屋に行ったところポストに騒音についてのチラシが入っていました。
我が家にも子どもがおりますので気をつけなければと思っています。
このチラシを投函されたお部屋にもご挨拶に行けたらと思うのですが、管理会社に聞いても教えてはもらえないですよね。。
上下、両隣りにはご挨拶させていただく予定ですが、こういうチラシは結構広範囲に投函されるのでしょうか。
4745: マンション住民さん 
[2021-03-09 12:13:22]
>>4744 住民板ユーザーさん1さん
こちらには、入っておりませんでしたので該当住戸付近のみの配布だと思います。
管理会社に、聞いても個人情報の観点から、教えてもらえません。
お引越しのご挨拶であれば、両隣、上下で十分だと思いますよ。
ご心配でしたら、上下は、斜めもやっておくといいかもですね。このマンションは、このマンションは、上下で微妙に住戸の並び(部屋番号)がズレているので、どこが上下になっているか最初間違いそうになりました。(例えば、807の下が707ではない感じです。すべてがそうかは、わかりませんが・・・)

そのチラシが入っているってことは、相当うるさいか、とても神経質な人がいるかどちらかだと思います。
床など、防音マットなど対策された方がいいかもしれませんね。
お引越し、頑張ってください。

4746: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-09 20:09:56]
>>4745さん
教えていただき、ありがとうございます。
図面を確認し、斜め上下にもご挨拶させていただこうと思います。
あまり神経質な人ではないといいのですが…。
フローリングはコーティングもしたのですが、防音のためのカーペットも検討したいと思います。
4747: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-10 07:21:20]
>>4744 住民板ユーザーさん1さん
売却された方の売却理由聞かれましたか?
騒音関係でなければ、良いんですけど。
うちも小さい子がいて、マットを敷いて足音には気をつけてますが、完全に音を遮断できないんですね。無いよりは良いと思います。

4748: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-10 10:04:44]
E-H側、夜中の2時に子供の騒ぐ声が外から聞こえてくるんだが親大丈夫か。。
4749: マンション住民さん 
[2021-03-10 10:12:50]
>>4747 住民板ユーザーさん3さん
売却理由?
どこに中古で買って引越ししてくるなんて書いてありますか。
4750: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-10 17:25:48]
>>4747 住民板ユーザーさん3さん
中古での購入ではないです。
小さい子どもは注意してそのときはやめても、また翌日も…という感じなのでなかなか難しいですよね。。
今も使っている東リのタイルカーペットが掃除機をかけてもズレなくて気に入っているので、また同じものを敷こうか検討中です。
4751: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-10 23:49:05]
シャトルバス、午後から復活したみたいですけど、乗ってみると、優先席のステッカー?貼り紙だらけ。
あれ、なんとかなりませんかね・・・
4752: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-11 11:56:30]
>>4751 住民板ユーザーさん2さん
まだ乗ってないんですけど、そんないっぱいあるんですか?まぁ、基本的にお年寄りや赤ちゃん抱っこしてる方は立ってるの危険ですからね…優先席を利用する対象者が多いマンションですから、優先席が多くて宜しいかと。普段見てるとお年寄り、お子さん抱えてる人が乗ってきても見てみぬふりして微動だにしない成人、学生多々見受けられますからね…
4753: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-11 12:15:29]
>>4751 住民板ユーザーさん2さん
それ乗りました!一人席ほとんどでしたね。私もあれは、どうかと思いました。
今日は、もう1台のに乗りましたけど、いつも通りでした。
運行当初は、左側の1人席2番目が、優先席のマークがあるだけでしたが、さすがにあれを貼りすぎると、座りずらいです。
たしかにある程度は仕方ないですが、7席中6席ってやりすぎかと思います。


4754: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-11 17:12:06]
>>4753 住民板ユーザーさん4さん
赤ちゃん連れやお年寄りが多いのに、席を譲らない大人が多いから、ステッカー貼られたんだと思いますよ。
10分位の短い時間なのに、譲らない人が本当に多くて、見ていて残念な気持ちになります。
4755: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-11 19:13:13]
>>4754 住民板ユーザーさん6さん
前もそういう論争がありました。
疲れていたり、重い荷物を持っている時などに大人や学生だって座りたいですよ。
子供連ればかりで毎回座れないんだったら、その分で民間のバスに乗りたいからシャトルバスは廃止して欲しいです。
4756: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-11 19:24:45]
>>4755 住民板ユーザーさん3さん
そもそもみんなできることなら座りたいと思ってると思いますよ。私が言いたかったのは、子連れで荷物持ってるママさん達や、足腰弱そうなお年寄りを立たせてまで自分が座りたいのかっていう点です。
この問題は、シャトルバスだけではなく、民間バスを利用する場合も同じですよね。

4757: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-11 19:32:59]
>>4756 住民板ユーザーさん6さん
はい、座りたいです。外見じゃわかりませんが、腰が痛いので。
混んでたら、諦めて路線に切り替えたり、次のにしたりしてます。ここまで遠慮してるのに、座るなと言われると、ちょっとね。
土日に、路線バスの列すら並ばないで乗り込んでくる親子やご老人がいるマンションですので、そんな人たちがいるのに、気ばっかり使いたくないです。これ、事実ね。



4758: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-11 20:34:59]
>>4756 住民板ユーザーさん6さん
理想と現実の意見のぶつかり合い。

実際、どうですか、この世の中。
バス、電車いろいろ見渡してみてはとうでしょうか。
4759: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-11 20:51:11]
>>4756 住民板ユーザーさん6さん
ユーザー名、3を他の方も使っていたので、区別するために4にしました。

座りたいなら早めに行って並ぶべきでしょう。こちらは早く行ってるのに、後から来て、はい席譲ってねっていうのは違うでしょう。
もちろん、お年寄りが居て、自分が元気なら譲りますよ。

シャトルバスなんて子供連れ多数だから、優先席だらけなら日中はまず座れないでしょう。民間のバスならまだ空いてるし、優先席ばかりではないから座れますから。

やっぱりシャトルバスは要らないな!
廃止しないまでも、3ヶ月毎とかの定額定期制+たまに乗る人の一回100円くらいでチケット制すればいいんじゃないですか?

座れないシャトルバスに管理費払うなんて嫌です。

4760: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-11 22:13:24]
>>4759 住民板ユーザーさん4さん

人それぞれの考え方なので、色々な意見がありますね。
自分は、我が子には親の醜い姿は見せたくないので、
10分くらいの距離で座りたいだの、あーだこーだいう大人にはならないように気をつけます。
そんな考え方は貧しいし、小さいなーって思うので。
これは私の考えで、別の意見もあると思いますので、反論は不要です。
どちらが正解、不正解ではなく、それぞれの生き方の問題なので、好きにしたらいいんじゃないですかね。
4761: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-11 22:19:48]
>>4760 住民板ユーザーさん6さん
私は海外にいたことがありますが、
こんな下らない論争は皆無です。

自分が先だから堂々と座っていいんだ!
とか、そういう発想自体がナンセンス。

子どもやお年寄り等の社会的弱者には優しくする、
当たり前でした。

自分たちもそうやって社会で育ててもらったはずだし、今後歳をとった時に邪険にされる世の中、悲しくないですか?

ファミリーマンションに住んでて、子連れが多いとの文句も可笑しいなと思いました。笑
4762: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-11 23:35:33]
いろいろ意見は、ありますけど、私も子供を抱っこして、バスに乗りますけど、別に席を譲ってもらおうとは思いません。
どうしても座りたい場合は、早めに並びます。
こちらが甘えすぎるのもどうかと思っていますので。同じ管理費を払っているのに、私たちだけ優遇されるのは、ちょっとおかしいと思うからです。
もっとおかしいのは、二人親で乗り込んで、ベビーカーを広げて、二人とも座って携帯いじってる親を見てると、同じ部類に見られてるのかなーって思うと情けなくなります。
子連れの私たちも、混雑時に、それなりに気をつけないといけないことあるのに、できていないので、そんなに気を遣ってもらわなくて結構です。
子供にも、譲ってもらわなくても譲れる人になりなさいと育てます。譲ってもらわないと譲らないという育て方はするつもりはないです。
なので、みなさん普通に座っていただいて大丈夫です。



4763: マンション住民さん 
[2021-03-12 10:23:22]
管理会社か理事会に優先マークの掲示追加をどなたかがお願いしてて、それが通ったか、理事会内でそういう議論があったということなのだろうと思います。個人的には全く気づきすらしませんでしたが、話題を呼ぶトピックなんですね。
シャトルバスは、理事会3期目に入っても、ダイヤ変更等の諸課題対応に消極的なところをみると、小金井市議会にふれあい通り発着を問題視されていることを踏まえれば、潮時なんじゃないかなって思います。
多分理事会的にもシャトルバスは金食い虫だし、住民ニーズも多様すぎて、でも簡単に運用は変更できずと、相当面倒な存在なんじゃないでしょうか。
4764: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-12 11:06:57]
>>4763 マンション住民さん
理事会の議題に挙がってもないのに、そんなわけないでしょ。
議事録に出てました?
だったら、なんで2台ともやらないわけですかね。

また、シャトルバス不要論祭りを仕掛けようとしてるし。
4765: マンション住民さん 
[2021-03-12 11:21:37]
>>4764 住民板ユーザーさん2さん
読んでますよ。でもあの議事録は概要がほとんどで、議論の細部まで書かれてないと思います。バスに関しては2台の区別がつくヘビーユーザーではないので知りませんでした。管理会社に聞いてみてはいかがでしょう?
不要論祭り仕掛けとは…苦笑 あくまで一区分所有者の個人的思いと理事会の苦労を想像しただけですので、そんなに怒らないでください。
4766: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-12 11:27:08]
>>4765 マンション住民さん
怒ってはないですが、私が管理会社に聞く必要はないかと思います。
憶測で書かれていたってことで理解しました。

4767: 住民板ユーザーさん7 
[2021-03-13 05:16:04]
となりのマンションもバスありますよね。どうすんのかな
4768: 匿名さん 
[2021-03-13 11:29:01]
>>4763 マンション住民さん

シャトルバスの運行続行はイバラの道。
未利用者からの廃止&管理費引下げの要望は多い。

バスが老朽化した時点で、運行中止の議論を
せざるを得ない状態ではないでしょうか?

廃止しても西武新宿線を使えば、全く支障はないし。
4769: 住民板ユーザーさん7 
[2021-03-13 12:09:17]
>>4768 匿名さん
うん。あくまで未利用者の意見だね。
4770: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-14 00:45:27]
>>4768 匿名さん
利用者からは要望少ないし、JR使う人には支障あるから中止せざるを得ない状態ではないかな

バスがあって管理費に含まれてるの知ってて購入してるのでは?
なぜ引っ越した後に言うのか。。
バスが無くて管理費安いところを購入しなかったのが悪いですね
4771: マンション住民さん 
[2021-03-14 09:35:42]
>>4770 住民板ユーザーさん8さん
武蔵小金井駅の路線バス停も敷地からかなり近いですよ。
今までの管理費で今後何十年と運用できるならいいですけど、バスの老朽化とか物価人件費上昇とか色々と管理費に跳ねてくる要素は考えられるわけで、隣のマンション並の管理費に上昇しないと運行維持できなくなったら売却も考えますかね。
4772: 住民板ユーザーさん7 
[2021-03-14 11:42:43]
「未来永劫、何が何でもシャトルバスの運行を継続すべき」なんて思ってる人はいなくて、そりゃ諸々時世や外部環境の変化によって廃止する可能性もあるでしょう。ただ、それ踏まえて意見があるなら、ここより理事会へどうぞ。
4773: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-14 23:18:23]
>>4772 住民板ユーザーさん7さん

理事会でも既に議論進行中では?
次期、理事会は中止派多数だから、
早めに花小金井駅に慣れておくべし。
4774: 住民 
[2021-03-15 00:16:47]
>>4773
廃止にしたら管理費いくら安くなるんですか?

4775: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-15 01:23:11]
>>4773 住民板ユーザーさん1さん
何で次期が中止派多数なの分かるんですか?
4776: 住民板ユーザー 
[2021-03-15 09:26:36]
常識的に考えて、シティハウスを売り切るまでバスの廃止とかやれるわけないでしょ
独立したマンションの自治が、とかそういう四角四面の話はおいといて
4777: 住民板ユーザー 
[2021-03-15 09:37:45]
このスレは木の芽時とか季節の変わり目にシャトルバス廃止を訴える書き込みがあるね。まるで風物詩だ。
バスで座れない⇒じゃあ増便だ、車体の大型化だ、ってなるのが普通なのに、なんで正反対の廃止に向かうのか理解できない。
4778: マンション住民さん 
[2021-03-15 10:07:53]
>>4777 住民板ユーザーさん
総会の事前質問集でも土日の運行希望はいくつか見られたしアンケートもそうだったけど、増便・増車・バス大型化希望って一体どこにその予算があるのか?って視点が抜け落ちた議論にみえるからだと思いますね。
多くの購入者がバス運行は前提に購入したのは当然だとしても、実態として全員が日常利用しているわけでもない。(花小金井駅が存在しなければ、こういう議論はあまり起きないかもしれませんね)
そういう状況にシャトルバスの運営に懐疑的な人が出てくるのだと思います。
4779: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-15 10:17:09]
>>4778 マンション住民さん
「実態として、日常利用しているわけでもない。」
それは、使わない人の勝手な意見。使う使わないは、買う前から、最初からわかってだでしょ。
って、毎回こんな意見ばかりの堂々巡り。
私は、ないよりあった方が便利かと思いますので、必ず乗るわけではないですが、継続賛成派です。
4780: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-15 10:20:19]
>>4771 マンション住民さん
そのころでは、売却のメリットないかと。
4781: 住民 
[2021-03-15 11:01:26]
>>4779
完全同意

私もメインは花子ですしシャトルバスは月に何回かしか使わないですけど、ないよりあった方が便利だし別に廃止しろとか思わないですね

廃止して管理費が1万円安くなるなら考えますけど笑

4782: 住民板ユーザー 
[2021-03-15 11:08:01]
>>4778 マンション住民さん
この話題が今回初めてなら、そのご指摘も意味を持つんですけど、仰った費用対効果の方向での議論の拡充についても、何度も繰り返されてるんですよ
こうした毎回の議論の結論が
「将来的には検討すべき話題ではあるが、今はメリットが上回っている。バスは販売開始からこのマンションのウリであり、現在住んでいる第一世代の住民はこの出費を理解して買った訳であり、早晩の廃止の主張は現時点で正当性がない」
に落ち着くのも毎度のことなんです

花小金井駅が存在しなければ、とのご認識ですが、私の価値判断では異なります
このマンションの交通上のメリットは、都心へのアクセスを中央線も西武新宿線も瞬間的に選べるという点です
人身事故や踏切事故で運行停止になりやすい両線を通勤の手段としている者としては、これは強みです
家を出る時に鉄道情報さえ確認しておけば、足止めされず出勤できるんですから

過去ログをご覧になればわかりますが、少しでも廃止の話題に持ち込めるとみるや牽強付会に持ってくるのも同じ調子です
私は、このスレッドでこうした廃止を主張する人の変化の無い態度に「只々、出費を削りたい、購入時の検討が甘かった、又はしていなかった自分の落ち度を他の住人におっ被せたい」自分勝手な人なんだと思うようになりました
この話題にはこうした経緯があるんです
4783: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-15 20:40:41]
バス廃止と仰ってる方は、シャトルバスがあるのを知らないで買ったんですか?知ってて購入して、購入後に廃止ってどういう心変わりで廃止にしたいと思ったのか凄く気になります。それともシティハウスの営業妨害しようとしてるんですか?という単純な疑問です。
4784: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-16 06:08:53]
シャトルバスの件は、履歴を確認してくださたい。いつも同じ話しです。
4785: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-16 06:14:06]
駐輪場の場所って変えることってできるんでしょうか?
4786: 住民板ユーザー 
[2021-03-16 08:53:59]
>>4785 住民板ユーザーさん2さん
今のところ手続きが定まっていないと理解しています
総会議題案件になるんでしょうね
スライド式駐輪場のおしくらまんじゅうはヤバい
4787: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-16 12:12:31]
引っ越し準備中の者です。
以前、騒音注意の用紙が投函されていたと書き込みしましたが、1ヶ月も経たないうちに再度同じような用紙が投函されていました…。
記載された内容は少し違います。また違うお部屋からの苦情が出たということなんでしょうか。
引っ越すのが少し怖くなってきました…。
4788: 住民板ユーザーさん7 
[2021-03-16 13:05:48]
>>4787 住民板ユーザーさん1さん
こんにちは。
基本、苦情のあった住戸の周辺に投函することになるので、まだ改善されていないのでしょうね・・・
それほど神経質にならなくても大丈夫だと思います。必要最低限の生活で苦情が来るようであれば、その方が神経質なだけです。よっぽどな音なのでしょうね。
最近、マンションのマナー・ルールブックみたいなものも作成されましたので、徐々にいろんなところが改善されていけばいいのですけどね。
あまりお気になさらず、お引越ししてきてください。
4789: 住民板ユーザー 
[2021-03-16 13:15:21]
>>4787 住民板ユーザーさん1さん
子育て世代が多く、また噂ですがとある棟の上層階に無頓着な方がお住まいだとも聞きます。
一方、このスレの過去ログにもありますが、真剣か愉快犯かは分かりかねるものの(私の感覚では)常軌を逸した静寂さを求める方がおいでの様子もあります。
朝のA棟玄関の幼稚園バスを待つ子供の歓声も癇に障るようで……
とはいえ、4788さんが仰ったように、そこまで神経質になる必要もないと思います。
夜間はさておき、だいたい交通量の多い小金井街道と元気な中学生が運動する校庭、シティハウスの建築現場に挟まれた物件です。静かな訳がない。
今までの私の経験ですが、騒音注意の投函は短期間に繰り返し行われる印象です。
たまたまその巡り合わせが重なったものと軽い気持ちでお越しください。
4790: 住民 
[2021-03-16 15:19:01]
>>4785
変えるというより新規に契約して前のところを解約って感じですね。
我家は最初上段で大変だったのですが、前回の募集の時に下段が空いてあるのを見つけて契約しましたよ

4791: 住民板ユーザーさん7 
[2021-03-16 15:27:49]
>>4785 住民板ユーザーさん2さん

上段は随時変更可能で、下段は募集チラシが掲示板に貼り出されたときに第3希望まで書いて提出です。 募集される時期はよく分かりませんがここ1年くらいで2回くらい見かけた気がします。募集時期とかはフロントで聞いてみたら良いと思います。
4792: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-17 12:13:19]
>>4788
>>4789
ご返信ありがとうございます。
後に届いていたチラシは最初のものと用紙や書き方が違っており、「管理事務所」の文字もなかったので疑問に思いましたが、フォーマットが複数あるのかもしれません。
あまり神経質にならず、近隣へのご挨拶や防音対策をやりつつ、新生活を楽しみたいと思います。
PDFのルールマナー集を確認しました。
引っ越し準備の際、来客用の駐車場が電話で事前に予約できたらいいのになぁと思いましたが、直接コンシェルジュに行かないとダメなようですね。
こちらの過去ログは新生活の準備に役立つ情報がたくさんあるので、今後も参考にさせていただきます。
4793: 住民 
[2021-03-17 21:47:02]
まさに今会社から帰ろうと思ったら西武新宿線止まってて、こんな時に武蔵小金井+シャトルバスという選択があるのは本当にありがたい
4794: 住民板ユーザー 
[2021-03-17 23:17:01]
逆に中央線が止まったら、吉祥寺まで来れたらバスで花小金井まで帰ってこれるしね
4795: 匿名さん 
[2021-03-18 19:42:59]
>>4781 住民さん

廃止で管理費が3000円安く出来たらどうですか?

花子利用者なら、年間36000円安くなったら嬉しいのでは?
4796: 住民板ユーザー1 
[2021-03-18 21:19:10]
>>4795 匿名さん
もうその話終わったよ。
おやすみなさい。

4797: キャンパー 
[2021-03-19 00:05:50]
一気に暖かくなったので、べランピングのシーズン到来です!
コロナ禍で外出出来ないので、今年はベランダでのバーベキューで我慢。
こういう時に、ベランダが広くて良かったと思う。
炭はさすがにマズイので、カセットコンロを活用してます!
良かったら、皆さんも試してみてください。
4798: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-19 00:22:22]
>>4797 キャンパーさん
また同じネタが出てきたね。
ベランダも最近のマンションと比べても広いわけでもないしね。
良かったら、良識のある皆さんは、テラスの使用規約をよく読まれて、どうしてもわからなかったら、管理会社へこれはやっていいことなのかどうか確認してみてくださいね!

4799: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-19 00:53:10]
>>4656>>4797は同じ人でしょ
4800: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-19 01:30:22]
>>4797 キャンパーさん
住民じゃないだろ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる