住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-31 06:49:08
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

《契約者専用》シティテラス小金井公園

3801: 住人 
[2020-07-28 23:07:38]
>>3798 匿名さん

すみません!
北口ではなく、南口と決まっていました。
と…
書きたかった?
誤りです。
なので、ロータリーに入る事は無いはずです。
3802: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-28 23:45:39]
>>3801 住人さん
南口にもロータリーあります。
あの方は、いつどこのロータリーに入ったこと言ってるんですかねぇ??


3803: 匿名さん 
[2020-07-28 23:54:45]
>>3801 住人さん

そうですよね、間違いかなぁと思いつつ聞いてみました。
ありがとうございます。
3804: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-29 00:04:19]
なんだか、モヤモヤした光景。確かに…バス待ちで野村さんのマンションに雨宿している人見たことあります。3人程。それはいけない事。本人はいけない事とわかってないからやってるであろう、そんな人達にどう伝えるのか。これはシティテラス側の問題。←注意喚起を見て気づいて辞めてくれればよい。しかし、今日夕方見かけた光景で…あー今日も雨宿りしちゃってるなーと思ってみてましたが、バスが来ても乗らず。結局ただの通行人の雨宿りでした。あのエントランスは、普通に雨宿りとして便利。通行人の雨宿り含めシティテラスがあちらの掲示板で叩かれたり、マンション内で注意喚起が出されたり、なんだか理不尽だなと。ただ、ぱっと見では 通行人とバス待ちの線引きも出来ず。雨宿りしてる人が全員シティテラスと思われるのが微妙ですね。野村さん側で人が入らない様に対策してくれれば一番ベストなんですが、、、←管理会社のお仕事として野村不動産さんが動いてくれる事がベスト。と願ってここに書いてみました。ご参考までに…
3805: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-29 00:23:37]
>>3804 住民板ユーザーさん1

私が見かける時間帯はいつもシティテラスの方です。なので相手方の管理会社の仕事として押し付けるのは少々お門違いかなと考えます。

とはいえ時間帯によっては第3者の可能性ももちろんあると思いますので、我々は住不・管理組合とで、できる限りの注意喚起をするべきだと思います。
3806: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-29 00:53:57]
>>3805 住民板ユーザーさん
そうですね。こちらの住民がやってることは事実ですので、こちらの不手際は、正していかないといけないですよね。
注意喚起されたので、様子見ですね。


3807: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-29 02:47:33]
3804です。>>3805 住民板ユーザーさん
仰るとおりです。勿論、シティテラスの住人で雨宿りはこちらの問題ですので、前文記載の通りです。通行人の雨宿りの改善策としてご提案させて頂いただけです。通行人の雨宿りの対策はマンションの組合でされた方が良いかと思います。言葉足らずにご不快にさせてしまい申し訳御座いません。
3808: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-29 08:39:13]
>>3807 住民板ユーザーさん1さん

雨宿りに対策するなんて
時間の無駄だと思います。

お互い、もっと助け合い、
寛容になりませんか??
3809: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-29 09:02:14]
>>3808 住民板ユーザーさん1さん
私が初めて目撃した時は、2人。
昨日は、エントランスの屋根の下に3人。
それを真似して、5人になり、どんどん増えたら、むこうとしては、邪魔で仕方ないですよ。
すぐそばに、雨宿りできる商業施設側の屋根がありますし、居住者のエントランスを選ぶ必要はないですよね。
で、今朝気がついたのですが、エントランスの目の前には、基本は、停車してないですよね。一応、配慮はしている停車位置に変更なってますけど、利用するごく一部の住民がやらかしてるんです。
直していかないと、後々めんどくさいことになりますよ。

3810: マンション住民さん 
[2020-07-29 09:33:08]
>>3807
おっしゃるとおりだと思います。
あれだけ人の通行や出入りの多いマンション(商業施設)なので、軒先を利用する可能性は誰でもあります。このことが相当問題なのであれば、先方の管理組合名でエントランスの軒下に「部外者以外立ち入り禁止」などの掲示をするなどの方法が望ましいと思います。
もちろんシティテラスのシャトルバス利用者は注意喚起等にしたがって雨宿りは慎むべきです。

一方で、先方の板を見ていると、中にはシティテラスのシャトルバスを排除したいレベルで目障りに感じている人もいるようですね。ただ、ふれあい通りは公道。駐車禁止ではあるものの停車は可能な場所なので、シャトルバスに限らず多くの車が送迎などで停車しています。
公道は彼らのための道路ではないし、プラウドの歩道や広場は誰でも入れる公開空地。その上、あそこは商業地域で駅前。
なんていうかね、この騒動を見ていると、軒先での雨宿りすら気になるような閑静な生活を望む人が住むべき場所なのかなとは思いますよ…。もちろん、とてもいいマンションだとは思いますけどね。
3811: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-29 10:54:30]
>>3810 マンション住民さん
そうですね。
少なくても、こちらの住民は、慎むべきです。
バスに関しては、公道ではあり、停車して乗り降りは問題ないと思います。
ただ気になっているのが、バス待ちの並び方にも、もう少し気を遣えないかなーって思うことが、あります。
なんで歩道の真ん中に並ばず左に沿って並べないのかなぁって、よく思います。そういった側面でも、バスを排除したい理由にもなるかと思います。
こちらも、最低限やれることは、やっていきたいものです。


3812: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-29 19:08:45]

なんだかきれいにまとまりましたね
お疲れ様でした
3813: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-29 20:48:46]
>>3800 住民板ユーザーさん1さん

三井も三菱のインターネットも100Mbpsみたいなので、マンション業界ではスタンダードなんですかね。
3814: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-29 23:08:42]
NUROってなんかキャンペーンないのかな?

https://www.nuro.jp/lp/980/index2.html?SmRcid=dpl_adn_Facebook_RT001-K...

これとか、どっかの家電量販店で申し込むとキャッシュバックとか、
3815: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-30 00:43:36]
>>3814 住民板ユーザーさん1さん
ポストに投函されてたパンフレットにキャッシュバック特典とかありましたよ?適用条件があるようですが、詳しくは書いてありませんでしたけど。

3816: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-30 07:13:28]
>>3810 マンション住民さん
エントランスの屋根の下も公開空地ということですか?
3817: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-30 07:49:07]
>>3816 住民板ユーザーさん

そんなわけないでしょ。
3818: マンション住民さん 
[2020-07-30 07:58:24]
白ナンバー運行についても確認が必要ですね。
こういう問題は先送りしないできちんと確認した方が良いと思います。
3819: 住民板ユーザー 
[2020-07-30 08:48:52]
管理組合を通じて管理会社に問い合わせりゃ済む話だな。
ここや住友不動産の物件だけの問題でなく、マンション専用シャトルバスを運行させてる
マンション全体にかかわる話なんだから、法的整理とか一般的についてるでしょ
学級委員長気取りの半可通が聞きかじった法律とかモラル振り回すよりそっちの方が確実
3820: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-30 09:50:32]
>>3816 住民板ユーザーさん
ちゃんと読もうね。

プラウドの歩道や広場は誰でも入れる公開空地。

停車位置の話です。エントランスのことではないですよ。


3821: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-30 11:24:12]
>>3811 住民板ユーザーさん4さん

いっそのこと、シャトルバスを廃止すれば問題解決します。
そうすれば、今のバカ高い管理費もかなり安くなるし、
一石二鳥です。

そもそも、我々、西武新宿線利用者にとっては、
全く恩恵のない金食い虫ですから。

3822: 入居済みさん 
[2020-07-30 11:53:29]
>>3821 住民板ユーザーさん1さん
こんなところに書かずに管理組合に議題を提案してください。

もしあなたが住民ならの話です。
増便の話が数多く出ている中で、廃止なんて議案は一度も見たことがありませんので。
3823: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-30 11:55:20]
なんだか荒れてますね。
シティテラスの住人じゃない人も、入ってきてます?文面からあちらの住人さんらしき方も投稿されていらっしゃる様ですし。こちらの住人としてなりすましてる様な文面の方も見受けられます。誰でもみれるけど契約者専用板ですよ。不満は管理会社、組合に向けた方が問題提起できて合理的です。
3824: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-30 11:56:05]
>>3821 住民板ユーザーさん1さん
また始まった・・・
なくなっても管理費バカみたいに安くならないでしょ。
そんなに嫌なら、シャトルバスのない、西武線沿線の物件に買い替えすればいいと思うんですけど。

3825: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-30 13:42:27]
シャトルバスって運行費用年間4千万円弱でしたっけ。
まあ乗らない人からすると結構な金額ですよねえ。
3826: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-30 14:41:25]
>>3814 住民板ユーザーさん1さん

ボストに投函されてたキャンペーンは7月31日までの申し込みみたいですね。
6ヶ月後に10000円キャッシュバックされるとか

まあ答えてくれるかわかりませんがコールセンターに聞いてみるのも良いかもしれません
3827: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-30 14:46:18]
>>3825 住民板ユーザーさん5さん

うちも一回も乗ったことない。
乗る人が負担する運賃制に移行して欲しい。
3828: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-30 14:53:56]
>>3825 住民板ユーザーさん5さん
それわかって買ってるんだし、何言ってんの?って感じですけどね。
3829: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-30 16:13:53]
シャトルバスはいずれは廃止になるでしょうね。
廃止しなくてはいけなくなる状況になる前に廃止出来ることを願います。
3830: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-30 17:03:15]
>>3826 住民板ユーザーさん1さん

別の代理店経由で申し込んだ方がメリットありそうですね。
3831: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-30 17:39:31]
>>3830 住民板ユーザーさん3さん
なんか正規のページの方が事務手数料も0になるみたいですけど、どうですかね??
ちょっとさっき、申し込みしましたけどキャンセルしてみようかと。

3832: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-30 18:12:01]
>>3831 住民板ユーザーさん2さん
正規ページから申し込みました。
事務手数料無料、月額6か月無料、工事費無料、6か月後に1万円キャッシュバック。
どこまで適用されるかは不明です。
色んなページで違うので。
申し込み後に葉書が届き、後日宅内工事の日程調整連絡をする旨が記載されています。
宅内工事が終わり次第使えるそうです。

3833: 入居者 
[2020-07-30 19:17:57]
>>3831 住民板ユーザーさん2さん
正規の方が良いですね。事務手数料無料、6か月間無料、10000円キャッシュバック。
但し、36→42か月縛りになりますねー。
3834: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-30 20:09:19]
>>3833 入居者さん
半年無料分が伸びる感じですよね。
マンション指定の代理店だと、事務手数料とオプションを初月は入らないといけないので、正規の方がメリットありそうですね。7月末までのキャンペーンなので駆け込みましょうかね。どうせ、8月も似たようなキャンペーンをやると思いますけどね・・・

3835: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-30 20:33:36]
>>3829 住民板ユーザーさん8さん

全く同感です。

一緒に理事に立候補し、
廃止に向けて働きかけをしませんか!?

理事会に加わったら、もちろん理事会にも
立候補します。

自分自身が動かないとダメそうなので。


3836: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-30 20:35:16]
>>3835 住民板ユーザーさん4さん

【一部訂正】
理事会に加わったら、もちろん理事長にも
立候補します。
3837: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-30 21:10:51]
>>3833 入居者さん

正規から申込みしましたが半年伸びるのは見落としてました!

まあ今の回線より格段に速くなるなら3年半くらい長いけど別にいいかなとか思っちゃいます。
3838: 住民板ユーザー 
[2020-07-30 22:52:39]
おう動け動け
否決してやる
3839: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-31 16:09:57]
正規の申込みの方がお得とは…やられました。
もう開通工事終わってしまったのでどうしようもない気がしますが。調べなかった私が悪いとはいえ悲しい…

速度、圧倒的に速くなったのでよかったです。
でもごくたまに繋がりが悪いんですよね…何故でしょうか…。
3840: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-31 17:01:26]
>>3839 住民板ユーザーさん1さん

開通工事に関してはネットより電話での申込みの方が早いんですかね?

先週連休に入る2,3日前に申込みましたが一昨日くらいに葉書が到着、宅内工事の日程はまだ連絡来ずです・・・

繋がりにくい原因は色々ありますが周波数が5GHzではなく2.4GHzの方でWi-fi接続していると家電やらBluetoothと干渉するので繋がりにくくなる時はあります。

大体接続名がaとかgとかになっているんですが、
例えばWi-fi接続する際接続先の名前が「Bufflo-A-○○」と記載されていれば5GHz、「Bufflo-G-○○」と記載されていれば2.4GHzの周波数となります

他の原因の可能性もあるので参考までに
3841: 住民板ユーザーさ 
[2020-07-31 17:34:13]
携帯キャリアもそうですが、通信系の契約ってややこしいですよね。
マンション指定の代理店は10,000円キャッシュバックの条件は固定電話への加入が必要みたいです。
加入翌月に解約しても良いそうですが諸々の諸費用などで5,000円はかかるので実質5,000円のキャッシュバックですね。
ちなみに私の住む棟でも他の棟でもかなり多くの申込が来てると仰ってました。
3842: 入居者 
[2020-07-31 21:05:23]
>>3837 住民板ユーザーさん1さん
正規代理店は、宅内工事日で平日無料、土日祝が3000円と案内されました。実際どうなのかわかりませんがご参考までに。
3843: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-31 22:21:57]
>>3836 住民板ユーザーさん4さん

理事長になりたい人なんて他にいないから、
立候補すれば当選すると思うよ。
3844: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-01 12:53:38]
>>3842 入居者さん
正規代理店?
ポストにチラシの入ってたところのことですか?

3845: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-01 13:00:11]
>>3842 入居者さん

3841の者ですが私はキャッシュバックを断ったら土日も無料で工事できると案内されました。
3846: マンション住民さん 
[2020-08-02 12:13:25]
私も渋々、NURO申し込みました。
総会でも仰っていた方がいましたが、毎月かなりの額をSUISUIに支払っているのに(住戸単位なら安い方ですが)さらに二重で支払うことになるなんて理不尽だなと思います。
コロナやテレワークのせいにしてますが今どき家庭でも動画を見ますし。
台風などの災害時にネットが繋がらないのもとても危険です。
いつまでも15年前の水準で胡坐をかいているSUISUIに非が無いとは思えません。
3847: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-02 13:18:27]
>>3846 マンション住民さん
今すぐの解約は難しいですが、しかるべき手順を踏んで、解約できる方向へ進めていければいいですね。
現状の解約の手順、代替えの用意などなど理事会を中心に検討してもらいたいです。
もちろん住民の意見も必要になるかと思いますので、組合員ですので、アンケートなどあれば協力していきたいです。




3848: マンション住民 
[2020-08-02 15:12:33]
携帯キャリア4社の5GアンテナとLTEアンテナを
当マンションのB棟・F棟屋上に設置してもらいたい
理事会にて検討願います。管理組合費の増収にもなるのでは?
3849: 理事 
[2020-08-02 16:27:58]
>>3848 マンション住民さん

要望がある場合は、
理事会のポスト
または
管理人室
まで書面で提出願います。

部屋番号・氏名記載のこと
3850: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-02 16:30:56]
>>3848 マンション住民さん
それを管理組合のポストに意見書を投函してみては?
ここで検討お願いしても何も動かないので。
プラスになるかもしれない意見書は、可能かどうかは別にして、管理組合にとっては、ウェルカムな要望意見かと思います。

3851: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-02 17:40:03]
nuro光は工事までに結構な時間がかかるみたいですね。
1週間ほど前に申し込みましたがまだ工事日程の連絡は来ていません。
3852: マンション住民2さん 
[2020-08-03 16:50:48]
今朝、ふとした疑問がありました。二段ラックの駐輪場、下が固定式レールで後ろにチャイルドシート付いている自転車がいると、上の自転車って、どうやって出しているんでしょうか??上のレールがシートにぶつかって壊しかねないですよね、あれ。ぶつけたら、上の人の責任になっちゃうんですかね??
こちらは、何も付けていないのでな特に問題ないのですが、ふと気になったもので・・・
3853: マンション住民さん 
[2020-08-03 20:09:44]
>>3852
下段って完全固定式のところがあるんですか?すべて左右に可動するものだと思ってました。
仮に破壊したらそれは当然のことながら破壊した人の責任でしょうね。
3854: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-03 20:17:06]
>>3853 マンション住民さん
あれ?下の段は、みんな動くんですか??
規定を超えたシートを付けてたら、どうなんですかね?


3855: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-03 21:47:50]
>>3853 マンション住民さん
ラック式と下段スライド式があります。
数もラック式の方が多いです。
ちなみに使用料は一緒です。

3856: マンション住民さん 
[2020-08-03 22:05:18]
>>3855 住民板ユーザーさん5さん
ああほんとですね。ポータルサイトを見てようやくわかりました。全部動くものだと思ってました。
レンタサイクルを設置してもらえれば、少しは自転車も減るんじゃないかと思うんですけどね…。下段は抽選ですもんね…。
3857: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-04 09:17:29]
>>3856 マンション住民さん
駐輪場、まだ空いている感じですよね。
上段ばかりですけど。
電動自転車とチャイルドシート区画をまとめたりすると、少しは改善できそうな気もしますけど、調整が難しいだろうなぁ。
今のままですと、上の人がずっと我慢する感じですかね??なんか不憫に思います。


3858: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-04 16:09:21]
某棟の7階ですが、ついにGが出ました・・・
ここに来る前はアパートの2階で年に2,3回見ましたが、引っ越し以来2年半、全く出ずに油断してました。
ゴキジェット、コンバット買ってきます。
3859: 住民板ユーザー 
[2020-08-05 00:18:50]
2年目の夏を迎えて、コンクリートのアクも抜けたか、それともシティハウスの建築現場から逃げてきたか、最近は建物内で虫をよく見るようになりましたね。
3860: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 04:02:04]
7階でも出るんですね!我が家は1階、去年庭にすみつかれ、エアコンから侵入され家の中で見つけてしまいましたが、室内と外用のコンバットを置いてエアコンホースにキャップつけて対処し今年はまだ出てません。今年は庭にヤモリがすみついているのでヤモリさんのおかげかもしれないですが…どっちも嫌ですけどね(笑)まだ新しいマンションなので外からの侵入なはずです!玄関周り、ベランダなどに近寄らないスプレーとかやるのもオススメです。
3861: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 07:43:59]
>>3860 住民板ユーザーさん1さん
ご助言、有り難うございます。
北国出身なので、慣れません・・
家の中にいて良い大きさじゃないんですよ。(あくまで個人の感想です)
3862: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 09:12:27]
>>3861 住民板ユーザーさん1さん
以前10年以上住んだマンションでは、5階でしたが一度も出ませんでした。今のところこちらでも出てません。なのでマンションでは出ないと思ってました。

ベランダからの侵入が一番可能性が高いですかね。タイルを敷いていると棲みつくと聞いたことがあります。あとは鉢植えとか。なのでウチはその手のものは一切置かないようにしてます。近くのお部屋が置いてたら、そこから遠征して来るかもしれないですが・・・。



3863: マンション住民3さん 
[2020-08-05 09:13:22]
我が家は、一度もお目にかかってませんねww
夏は、これからカナブンとカメムシ、セミがやってきますので、要注意ですね・・・
洗濯物など取り込む際に、一度、はらってから、取り込んだ方がいいです。
ベランダに植物を置かれているお宅も、虫に狙われやすい季節ですので、ご注意を。ものすごい大きな植物があるお宅もあるようなので・・・(あれ、境界パネルの前に置いてあると消防法に引っかからないのか怪しいですけどね・・・)

3864: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 09:37:29]
>>3863 マンション住民3さん
同感です。
それに以前住んでいたマンションで大規模修繕を経験しましたが、一度ベランダは空にしないといけないんですよね。植木鉢は預かってくれましたが、タイルは皆さん処分してました。
こちらではまだ先の話ですし、その時にこのマンションではどういった対応をするか分かりませんが、あまり大きな物をあれこれと置くと後々大変かなぁと思います。素敵ですけどね。
3865: マンション住民5さん 
[2020-08-05 10:56:41]
掲示板に、植栽のスズメバチの巣の撤去についてありましたね。
ベランダの手すり、室外機などに、蜂の巣ができやすいところもありますのでこれも注意ですね。小さいうちに処理しないと大変なことになります。
3866: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-05 14:16:43]
バルコニーのフェンスにお布団・洗濯物を干してるのを最近良く目にするのですが、このマンションでは禁止行為ですよね!私もお日様にお布団干したいのを我慢してるのですが、それも個々のモラルですね。
3867: 入居済みさん 
[2020-08-05 16:42:20]
>>3866
個々のモラル以前に管理規約で禁止されていますので守らないといけないのです…。
正直物干し竿に干せば十分乾くと思うんですけど、なんでフェンスに干すんでしょうね。安全面でも危ないように思います。
目立つケースはポータルサイト等で個別に管理事務室に問い合わせしてもいいと思いますよ。ポータルサイトで連絡しても、電話で催促しないと返信くれない時ありますけどね。

>>3864
全員が全員大規模修繕の時の面倒さを知っている訳ではないですし、一方で、バルコニーをモデルルームみたいに自分色にしたい人も多いのかなと思います。私も清掃とかしづらいので、バルコニーは荷物しか置いていません。
3868: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-05 21:29:18]
>>3866 住民板ユーザーさん3さん

正直、布団を干したくらいで
ぐちぐち言わないで欲しい。

ほっといて欲しい。

布団をベランダに干すと
何か貴殿に迷惑がかかりましたか?
3869: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 21:43:24]
>>3868 住民板ユーザーさん7さん
やはり、こういうお考えの方がいらっしゃる様ですね。

フェンスに干すことはとても迷惑ですよ。
布団についた埃、髪の毛が下階のベランダに落ちます。下に長く垂らせば下階の景観や、日当たりを阻害する事もあります。そもそも規約で決まっています。現在、掲示板にも警告されています。
ここは集合住宅ですのでみんなが気持ちよく生活出来るよう気をつけなくては行けません。

3870: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 22:17:56]
>>3868 住民板ユーザーさん7さん
というルールを守れない、程度の低い住人が居るマンションという風評が迷惑なのですが。
3871: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-05 23:36:49]
デジタルサイネージの貼り紙、もう一言書いて欲しかった。
設置はわかったけど、どこに設置するかまでなぜに記載しなかったのかな・・・
3872: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-06 00:04:34]
>>3871 住民板ユーザーさん2さん

ほんとそれ!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3873: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-06 08:14:29]
>>3868 住民板ユーザーさん7さん
ルールが守れない。
集合住宅には不適格
戸建に引っ越したら如何
3874: マンション住民5さん 
[2020-08-06 16:44:21]
最近は、キックボード ブレイブボードで沢山の子供たちが遊んでますね。
元気でよろしい。
しかし、建物内の廊下は、危険なのでどうなんでしょうか。
親が注意できないなら、そろそろ別の大人が注意しないといけないですかね?

3884: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-06 21:39:24]
[No.3875~本レスまで他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
3885: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-06 21:56:34]
>>3881 住民板ユーザーさん7さん
下に、落下して人を傷つける、下の階のテラスの物を壊してしまう可能性がある。
そんなこと考えたことないんですね。
あと、布団の種類で干し方が違います。少し調べてみてはどうでしょうか。

3886: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-06 22:14:40]
おやおや、また住人じゃなさそうな荒らしですね…一般常識の無さそうな投稿はもう相手にしないのが一番です。
先日、マンション内でみかけたのですが、シャキッとしたお洒落なベストを着た男性が雑巾と除菌らしきスプレーを持ってドアの取手、手すり等を拭いて歩いてました。フロントの方でしょうか。とてもありがたいですね!
3887: 住民板ユーザーさん1  
[2020-08-06 22:49:25]
>>3885 住民板ユーザーさん4さん
名前ころころ変えてる住民外の荒らしなので無視した方が良いですよ
3888: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 01:51:28]
>>3885 住民板ユーザーさん4さん

正直、我が家も布団は普通に干してます。
特に注意を受けたこともないので、
問題ないと思いますよ。
3889: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-07 07:18:17]
>>3888 住民板ユーザーさん1さん
掲示板等で、よく注意は促されてるのに、見てないだけでしょ。



3890: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 08:22:16]
>>3881 住民板ユーザーさん7さん

規約改正の臨時総会開催を理事会にお願いしてみてはいかがでしょうか。
もちろん、部屋番号や氏名をハッキリさせて。
度が過ぎると、ここで暮らすのに支障が出るおそれがありますよ。
まずは、管理規約を熟読して実現の可能性を考えてみてはいかがですか?
3891: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-07 08:38:07]
>>3845 住民板ユーザーさん

これ適用可能なら得じゃないすか?
https://www.nuro.jp/campaign/ss_coupon/?SmRcid=dpl_adn_gdn_rt001-KANTO...

43000円キャッシュバック
3892: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 08:52:57]
>>3888 住民板ユーザーさん1さん

管理規約に規定されています。
そして掲示板で注意されてますよ。
それとも名指しで注意されるまでやるのですか?

実際に、我が家は、最上階の方が上から何かの部品が落ちたと直接取りに来られましたが、お布団を干す時に一緒に落ちてしまったと仰ってました。
万一、その時子供が遊んでいて当たってたらと思うとゾッとしました…
3893: 住民板ユーザーさん1  
[2020-08-07 09:52:32]
>>3891 住民板ユーザーさん4さん

NURO光(月額4743円)とNURO光forマンション(月額1900-2500円)は別物なので月額見てもわかるように得ではないんですよね…
3894: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-07 11:11:00]
>>3893 住民板ユーザーさん1 さん

なるほど、これマンションプランだと適用されないんですか?
3895: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-07 13:45:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3896: 入居済みさん 
[2020-08-07 21:02:12]
入居から2年ほど経つ中、一度も小金井公園に行ったことがなかったのですが、コロナで外出が難しくなって一度訪れてから、こんなに緑の多くて素晴らしい公園だったのだと今更ながら感動しました。
公園から少し外れますが、個人的には小金井カントリー倶楽部と江戸東京たてもの園の狭間にある小道が最高のスポットです。ほとんど人のいない延々と続く直線道で、片手には整備されたゴルフ場、もう片手には木々の中に江戸東京たてもの園の古民家が見え、東京とは思えない光景でした。
駐車場が有料のため車で行くのも嫌ってたのですが、低公害車(リアウインドウに星のシールが貼られている車)であれば1時間無料ということにも先日気が付き、もっと早くに訪れればよかったと思いました。
お盆が始まりますが、小金井公園にあまり行かれない方も、ぜひ行かれてみるとリフレッシュできると思います。
入居から2年ほど経つ中、一度も小金井公園...
3897: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-07 23:31:56]
>>3896 入居済みさん

私のランニングコースです。
3898: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 23:39:51]
>>3889 住民板ユーザーさん4さん

布団干してはいけない理由こそが意味不明。
3899: 住民板ユーザーさん1  
[2020-08-07 23:56:17]
>>3898 住民板ユーザーさん1さん

ここの所名前変えていつもいる外部の構ってちゃんなので皆さん見守るか通報してあげてください、、、

本人バレてないと思ってるみたいで、、、
3900: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-08 02:05:36]
>>3898 住民板ユーザーさん1さん
干してはいけないのではないのよ。
ちゃんと何がダメなのか規約読もうね、ほんとに。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる