住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-31 06:49:08
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

《契約者専用》シティテラス小金井公園

3551: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-25 11:49:18]
>>3542 住民板ユーザー1さん

皆さんSUI SUIどうですか?
改善されましたか?

まったく変わってない気がしてます。
3552: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-25 14:50:53]
F棟前の転回スペースで度々喫煙している人を見かけますね。
前はパビリオン裏に喫煙所があったみたいですが、いまもどこかに喫煙所があるんでしょうか。
あるのでしたらそちらでお願いしたいものです。
3553: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-25 17:51:09]
ここ数日、夕方に聞こえてくる子供の奇声は何なんですかね?
外出自粛でストレスが溜まってるのは判りますが、迷惑です。
親御さん、躾しましょうよ。
3554: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-25 19:11:01]
奇声が聞こえたのでベランダに出てみました。
大人女性2人、子供は男児、女児各1。
あの国の言葉でした。
3555: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-26 15:08:18]
楽器うるさいのでやめてほしい、、ほんと響いてくるのでやめて頂きたい。。
エレクトーンかな、、やめてください、、
3556: マンション住民さん 
[2020-05-26 15:26:28]
子供の声、結構じゃないですか。それが嫌なら野中の一軒家に住めよ。
3557: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-26 15:56:04]
子供の声は良いが、奇声はきついな。
うちも聞こえた。
高音の笛のピーみたいな声。
3558: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-26 22:53:56]
花子キッズの前に覆面パトカーがいっぱい来てるけど何があったんだろ
3559: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-27 11:56:13]
換気が必要なご時世。
リビングの窓を開けていると、タバコの匂いが入ってきます。
ベランダには洗濯物。匂いがつきます。
これ、どうしたらいいものですかね・・・

窓を開けて喫煙するのは、問題はないですけど、なんだかなぁって感じです。
これは、ずっと我慢していかないといけないのでしょうか・・・
3560: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-27 21:27:26]
SUI SUIってよくなりました?総会の議題になってたNUROの導入ってどうなったかご存知な方います?
3561: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-28 09:12:58]
>>3560 住民板ユーザーさん1さん
総会が延期になったので、保留の状態ですよ。総会がないと、動かなさそうですね・・・


3562: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-28 12:44:11]
>>3561 住民板ユーザーさん3さん

NUROって別途使用料発生して加入するタイプですか?

だとしたら、おかしいと思うんですけど、SUISUIが改善すればいい話じゃないですか?
3563: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-28 13:13:48]
>>3562 住民板ユーザーさん3さん
10/8の理事会の報告をお読みになってみてはどうでしょうか。総会決議が必要な理由が記載してあります。
SUISUIの改善が難しいから、そんな話が出ているのではないでしょうか。
個人で契約するにしても、引き込むためにマンションの共用部への機器設置などで、手続きがいるのではないでしょうか。

3564: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-28 14:29:45]
武蔵小金井のシャトルバスが止まっている場所はあの道自体が通り抜け専用になるそうで、今日から使えなくなるみたいです。
どこに停車するようになるのでしょうね。
3565: 中古マンション検討中さん 
[2020-05-28 14:32:28]
下記とおりなので、100Mbpsを最良の場合で棟ごとに供用、最悪マンション全棟で共用(メンテが各棟毎にあるので各棟かな?)つまり改善してもほぼ意味がないのです。

Q12. マンションに引き込まれている回線の速度はどの位なの?
A12. 最大100Mbpsのベストエフォートサービスです。お近くの基地局からマンションまでは、最大100Mbpsの光ファイバーで結ばれ、そこから先はNTTグループによるSUISUIのバックボーンを経由してインターネットの世界に繋がっています。この専用回線を、マンション内にてご利用の皆様にて共用利用することとなります。
マンション棟内は、NTT所有の光ファイバー・光アクセス変換装置を経て、皆様の共用設備(ルーター、スイッチングハブ、イーサネットケーブル)を経て各専有住戸へと通じております。マンション内各設備・ケーブルは最大100Mbpsの情報送受信が可能なものを使用しております。
なお、各端末における実際の通信速度については、以下の状況により劣化する可能性があります。
3566: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-28 15:02:32]
>>3565 中古マンション検討中さん
スイスイ自体は今後は現在のPPPoE認証方式とは異なるISP設備による輻輳(混み合い)が発生しない
新たなネットワーク方式でのメンテナンス作業を予定してるようです。

時期としては8月とかいってましたので、早期に実施するように交渉中です。

ベストエフォートなんで100出ないのは当然として、今の状況はサービス提供できないレベルなので、あり得ないでしょう。

改善できないなら、そもそも、導入するタイミングでちがう業者入れればいいし、改善できないから、個別で契約しろはあり得ないと思ってます。

最低限に使えるレベルのサービスを提供するべきです。
3567: 中古マンション検討中さん 
[2020-05-28 15:16:26]
>>3566 住民板ユーザーさん2
マンション一律導入で管理費から徴収よりも各戸それぞれ契約の方が自由度があって良いのではないかなと思ってます
そもそもSUISUIはテレワーク等の業務利用は利用規約で禁じていますし(デイトレードも笑)使用用途に合わない家庭も多いです。
2年毎の契約更新になるので解約含めた議論が必要だと感じています
3568: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-28 17:07:52]
>>3567 中古マンション検討中さん
各戸でそれぞれ契約でも、良いと思いますが、
スケールメリット生かして、一括加入で安く入れてるとしたら、各自契約は高くつく気がします。

そもそも、スイスイの利用料は月額いくらで見込まれてるでしょうか?
 
本当は別の業者の方が安くなったりJ:COMとかにすれば、金額負担なくテレビ見れるようにしたりできるんじゃないだろうか?
他の業者から見積もりとって一括導入の業者を見直しして欲しい。
3569: 中古マンション検討中さん 
[2020-05-28 18:05:31]
>>3568 住民板ユーザーさん5
管理費の内訳、年間の費用については管理規約および会計資料に掲載されていますのでご確認ください。
また現状もSUISUIのバックボーンであるぷららの回線であれば個別契約可能ですがぷらら以外の選択肢が取れない状態です
管理費で賄う契約だとスケールメリットを出せるとおっしゃっておりますが私の家庭のように使用用途に合わないかつ同業排除状態で選択肢を持てないのは非常にデメリットとなっている、利用できない回線に管理費から費用を取られていることを考慮いただきたいと思っています
(現状は割高で不安定なWiMax回線を利用しています)
3570: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-28 20:54:35]
>>3569 中古マンション検討中さん

特殊なケースは別途、個人で費用かけて契約するしかないのでは?
3571: 中古マンション検討中さん 
[2020-05-29 10:03:17]
>>3570 住民板ユーザーさん5
個人で費用をかけて契約できるようにNURO等 SUISUI、ぷらら以外の選択をできるようにしたいと言っているのですが…
3572: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-29 10:39:04]
>>3571 中古マンション検討中さん

そうですね、別途選択出来るようだとベストですね。
3573: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-29 10:50:51]
>>3542 住民板ユーザー1さん
回線ごとに接続しているユーザーの違いはありますが、自分が接続している回線では接続できている気がします。
たまたまなのかメンテナンスのおかげなのか、ヘビーユーザーの人が別の方法で接続するようにしたのかは不明ですが...

3574: 中古マンション検討中さん 
[2020-05-29 19:08:42]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3575: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-29 21:32:14]
>>3559 住民板ユーザーさん3さん
玄関側の部屋でも、外からタバコのニオイが気になります。
おそらくどこかの家の換気扇下で吸われたタバコがまわってきてると思うけど、子供部屋への副流煙が心配。
3576: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-29 23:08:44]
>>3575 住民板ユーザーさん6さん
吸わない人からしたら匂いも副流煙も本当に嫌ですよね。お気持ちよくわかります。
自分はマンション前の私道や、けやきヶ丘公園での喫煙も見かけます。歩きタバコも本当にやめてほしいです。

3577: マンション住民さん 
[2020-05-29 23:09:45]
ぷららとフレッツ光を混同してませんか?
3578: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 10:06:18]
となりのマンション工事の騒音、ヒドすぎませんか。
これずっと我慢するしかないのかなあ。あたまおかしくなりそう。
3579: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-30 12:06:10]
>>3574 中古マンション検討中さん

8階の方うるさいですよね…。楽器か音楽の音もすごいしたまに女性叫んでるし…。注意に行くのも怖いですから困りますよね。
3580: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-30 12:40:51]
C棟の子どもの泣き声うるさいですね。
託児所でもやってるのかしら?
気になります。
3581: 入居済みさん 
[2020-05-30 21:43:24]
8階の件、そんなにひどいんですか?でも、怖そうですね。直接行くのあぶなそうでしたら、まずは管理室にお願いしてみみるのはいかがでしょうか?
3582: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-30 21:51:47]
夜遅くの音楽などの騒音はさすがにまずいですけど、工事の音、子供の泣き声で文句言うのは、どうかと・・・

3583: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 22:00:59]
>>3582 住民板ユーザーさん3さん

どうしてですか?
3584: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-30 22:53:05]
>>3583 住民板ユーザーさん1さん
こんなに大規模でファミリー層が多くなり、子供の泣き声が多くなるなんて、入居前から予想できたこと。隣の敷地にマンションが建つことだって可能性は、あったわけだし、小学校の体育館だって建設予定なのもわかってたこと。
子供は、泣くのは当たり前。あなたは、泣かなかったの?
深夜の音楽などの騒音は、集合住宅では、配慮が足らないかと思います。
どうしてですか?って聞かれるとは、ちょっと驚きました。
人それぞれお考えはあるかと思いますので、こちら一意見です。
そちらのお考えは、どうだかわかりませんが、それでは失礼いたします。


3585: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 23:16:15]
>>3584 住民板ユーザーさん3さん
もちろんそうだと思いますよ。

ただ、許容範囲というものがあるわけで、
体現していないものを、文句言うのおかしいは、逆に配慮かけてる。

社会通念を逸脱してたらどうかってところまで、想像力もってみましょうよ。

夜の騒音だって、だからそれは文句を言って良いんですよね。
3586: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-31 00:43:27]
>>3585 住民板ユーザーさん1さん
もちろんそうだと思うなら、それでいいじゃないですか。
許容範囲も人それぞれです。
仮に、社会通念を逸脱してるなら、こんなところに書かずに、別の方法で対処するべきではないですかね。
こんなところで、体現してないことまで配慮してもねぇ・・・
私はそこまで想像力を持ち合わせてないようなので、あなたが的確なアドバイスを差し上げてはいかがでしょうか。

どうしてですか?と聞かれて答えただけですので、これ以上、議論するつもりはないので失礼します。



3587: 中古マンション検討中さん 
[2020-05-31 09:42:55]
なんなんだこの人。内容はどうでもいいけど、発言したならそれに対する責任は最低限もちましょうよ。ただ煽ってるだけじゃん。
3588: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-31 10:57:04]
>>3586 住民板ユーザーさん3さん
理論崩壊してますよ。

あと反論されたくないなら批判しないでくれますか。
3589: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-31 11:05:36]
>>3588 住民板ユーザーさん1さん
どうしてですか?という問いに答えたうえで許容範囲は人それぞれってだけなので理論崩壊はしていないと思います。

3590: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-31 14:10:04]
>>3588 住民板ユーザーさん1さん

>>3588 住民板ユーザーさん1さん
あなたが煽ってるだけにしか見えないです。
自分で聞いておいて、その言い分はいかがなものかと。
聞いておいて、喧嘩腰なその返答は失礼かと思います。

聞かれる側への配慮があなたも欠けてるのではないでしょうか。

3591: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-31 15:56:43]
SUI SUI関連ですが、NUROの件のその後を知ってる人います?10/8に理事会か総会かで出ててコロナの影響で総会が延期になってると聞きました。これだけ無線環境で困られてる方いるならSUI SUIは標準でプラスでNUROとかでもいいかと。各棟である程度人数必要みたいですが月額が1番安くなる10世帯とかこの規模ならすぐ集まりそうかなと思います。
3592: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-31 19:08:34]
そもそもこのご時世で理事会が開かれているのかすら分からないですよね。
理事の方々は分かるでしょうがその他の住民にももう少しインフォメーションが欲しいところです。
ポータルサイトに議事録が上がるのもいつも1ヶ月くらいかかるし…本当に遅い。
このタイムラグが結構ストレスです。
3593: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-31 23:39:33]
>>3590 住民板ユーザーさん5さん

その人じゃないですけど、私にはあなたが過剰に神経質に思えます。
集合住宅に向いてませんよあなた。
いつか本当に心を病む前に手を打った方がいいですよ。ここで色々と共感者を探すより。
3594: マンション住民さん 
[2020-06-01 11:31:23]
PayPayの対応加盟店をみるとC棟でサロンを開業している人がいるみたいですね。
民泊はダメでもサロン営業は許可されているのでしょうか。
3595: 住民板ユーザーさん8 
[2020-06-01 12:15:34]
>>3594 マンション住民さん

いや、サロンもだめじゃないですかね? 
これ、営業したらだめなやつじゃないですかね?
やめてもらわないと、いけないですね。
3596: 住民板ユーザーさん 
[2020-06-01 12:23:40]
>>3594 マンション住民さん
管理組合に報告されたほうがよろしいかと思います。許可などされてませんから。
しかし、それが本当として(すみません、確認していないので)どうしてルールを守れないのでしょうか?
駐輪(車)してはいけない場所に停める、玄関前に傘やお子さんの遊具を置く・・。同じお宅や、同じ自転車を何度と目にする度に残念に思います。もちろん、管理組合にはお伝えしているのですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる