住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス杉並方南町(契約者・住民専用) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町(契約者・住民専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-12-08 18:19:05
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町についての契約者・住民専用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581237/

所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 

[スレ作成日時]2016-09-23 15:32:54

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町(契約者・住民専用)

1: 匿名 
[2017-06-21 01:26:13]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、本文を削除し、名前を変更ました。管理担当]
2: 匿名さん 
[2017-12-13 14:44:27]
入居説明会に行って来ました。いよいよなんだなーと思うと楽しみです。
3: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-23 23:10:54]
私も今日、入居説明会に行ってきました。楽しみです。
4: 匿名さん 
[2017-12-27 17:53:17]
シスコンでエアコンを頼もうかどうか迷ってます。発注される方いますか?
5: 匿名さん 
[2017-12-29 19:09:52]
私も先日入居説明会に参加しました。楽しみですね。
シスコンでエアコンの見積もりを取ってもらいましたが、電気屋で買った方がいいものを付けられそうなので、シスコンで買うのはやめました。
6: 匿名 
[2018-01-09 15:28:01]
インテリアやクロスなどをシスコンでオーダーした方いらっしゃいますか?
メールでやり取りをしていますが、対応が悪く別業者に頼もうかと思っております・・
7: 契約済みさん 
[2018-01-11 10:45:13]
うちはシスコンさんではなく、永福町にあったケーマックっていうオプションを取り扱っている会社さんに全て頼みましたね。ピクチャーレールから、エコカラットや玄関鏡まで遥かに安かったのが決め手でした。
8: 匿名さん 
[2018-01-30 10:39:38]
たまにですが、楽天市場にある「お新古市場」って店に、いい商品が出回っていることがあります。ここだと業者も紹介してくれるので安く済ますことができますよ。
9: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-02 14:16:32]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
10: 匿名 
[2018-06-10 22:07:17]
上の階の方の足音か子供がジャンプしている音か朝から晩までノイローゼになりそうです。
他の方も同じ悩みがあったらしく管理組合からの注意の紙がポストに入っていましたが全く効力ないようです。本当にどうにかして頂きたい。。
11: 住民板ユーザーさん7 
[2018-06-18 12:02:10]

>>10 匿名さん
東か南か西かどのあたりでしょうか。
我が家の周りは静かです。
12: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-18 14:43:29]
>>11 住民板ユーザーさん7さん
お静かとのこと、羨ましい限りです。
南ですが時には朝6時から、夜は12時頃まで重低音の響き(足音、重い物を落とすような音、引きずるような音等)に悩まされております。

13: 匿名 
[2018-06-23 12:42:54]
管理組合から注意して頂いたようですが全く改善されず、ますます酷くなっています。折角の週末も家にいたくなくなります。辛いマンション生活になってしまいました。
14: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-28 19:05:36]
>>13 匿名さん
周りの部屋と相談して
集団で抗議入れましょう
音の録音、場合により騒音の測定をした
証拠集めをした方が良いです


15: 入居予定さん 
[2018-06-30 10:57:57]
>>13 匿名さん

騒音問題は本当に悩ましいですね。お気持ちお察しします。

うちは購入したものの、まだ入居していない状況ですが、不安になってきました。
今は賃貸住みで上の騒音が響きますが、分譲ならマシかと思ってたのですが・・・。
周りの方(特に上階の方)が静かにしてくれるといいのですが。

それにしてもそれだけ五月蝿いとは上階の方はどういう方なのでしょうね。
管理組合からもっと直接的な注意はできないのでしょうか・・・。
16: 住民板ユーザーさん6 
[2018-07-01 02:39:14]
>>15 入居予定さん

どうなんでしょう?
うちは静かです。お隣に小さいお子さんもいますが生活音すら聞こえません。
よほど神経質な方か、よほどうるさいか、正直あたりはずれだと感じる部分も多いのですが、入居前に起きてもいないことで悩んでも意味ないと思います。
17: 匿名 
[2018-07-01 20:21:29]
当事者から致しますと神経質と言われてしまいますと何も言えませんが、やはり夜中まで低音が響きますと気になるものです。管理組合の方にも本当によくしていただいており感謝しておりますが、お住いの方のモラルの問題かと思います。
お住いの方は皆さま感じのいい方ばかりですので、たまたま我が家がハズレの部屋にあたってしまったのだと思います。

18: 住民板ユーザーさん2 
[2018-07-02 19:30:43]
>>17 匿名さん
購入した人の中で賃貸に出してる部屋がいくつかあるみたいですが
そのなかに楽器OKとか
え?って思うような条件を書いてる部屋があります

賃貸の部屋の下だったりしませんか?

19: 匿名 
[2018-07-03 09:57:24]
上の階の方が賃貸でのお住いであるかは存じ上げないのですが、賃貸で楽器OKと出されているお部屋がある伺いびっくりいたしました。
最近はゴミ置き場でのマナーも守らない方もいらっしゃるようですし、集合住宅ですと色々な方がいらっしゃるのだと感じております。

20: 匿名 
[2018-07-16 22:17:02]
騒音問題はマンションには付き物なのでしょうね。うちも朝から足音等聞こえてきますが、私はあまり気になりません。気にしない性格なのもあるのでしょうが、まぁマンションですしお互い様という気持ちで住んでおります。
ただよほど酷い場合は、騒音の測定をする等してみてはどうでしょうか。数値としてはっきりとしていれば、周りの住人含めて話し合いもできるのではないでしょうか。
21: 住民板ユーザーさん2 
[2018-07-17 21:27:01]
だいぶ入居者増えてきましたね

夜外から見ると明かりのついている部屋の数が
次々増えていってるのがわかります
22: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-06 16:55:32]
>>21 住民板ユーザーさん2さん

上の階が引っ越しだったみたいですが
多少音はしましたがうるさいほどではなかったです
何軒か今まで住みましたが
けっこう防音が効いてると思いますよ
23: 匿名 
[2018-08-08 21:46:04]
>>22 住民板ユーザーさん2さん

同じように思っていました。
上の階には小さなお子様もいるようですが、音はさほど気になりません。おお、走ってるな、ぐらいは分かりますけどね。一日中ずっと聞こえてくるわけではないですし、こちらも聞く耳を立ててるわけでもないですしね。
これから住まわれる方、そんなに心配なさらなくても大丈夫かと思います。
24: 匿名 
[2018-08-11 18:18:51]
静かなお部屋が多いのですね。羨ましい限りです。
上の方でも騒音の悩みを書かれている方がいらっしゃいますが、
うちも上階からの音が響き、結論から言うとハズレでした。

上階には小さなお子さんがいらっしゃるようで、走り回ったり飛び跳ねたりしています。
それはある程度許容しなくてはいけないと思っているのですが、大人(親)の足音も同じくらい激しいです。
音を出すことに無頓着なのか、ドツンガスンゴツンといった衝撃音が頻繁に響いています。

一日トータルで見ると、静かになる時間帯もあるのですが、
平日は早朝、休日も朝早い時間帯から叩き起こされることがあるのが一番の悩みです。
今日も朝から先ほどまで、このような音がずっと響いていました。

物件自体は気に入っており、上階の方の音が激しいだけで、それなりの防音性能はあると思っています。
というより、上階の方がもう少し気をつけてくれれば、うちも楽しい新居生活が送れると思うのですが・・・。
難しいところです。
25: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-12 04:34:53]
>>24 匿名さん

耳栓使うと安眠できますよ!
26: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-12 11:31:45]
東向の方、昨日の神宮の花火大会はベランダから見えましたか?会場に見に行ってしまったのですが、角度的に見えたのか気になって…
27: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-12 16:15:04]
>>26 検討板ユーザーさん

秋元ビルが遮ってて見えませんでした。端の部屋だと見えるのかな?

ちなみにお台場の花火が小さく見えました。
28: 匿名 
[2018-08-12 23:51:03]
>>25
アドバイスありがとうございます。
耳栓はもう使ってますが、それでも聞こえてくるレベルなので防げないんですよ。叩き起こされます。
今も大人(親?)がドスンドスンと歩き回っています。
それともこの物件の防音性能はこれくらいなんでしょうか・・・。
29: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-12 23:56:19]
>>27 住民板ユーザーさん2さん
残念!でもお台場の花火が見られるのは良いですね!
30: 匿名さん 
[2018-08-13 10:39:51]
>>24 匿名さん
スミフ方南町のスラブ厚や戸境壁は、他大手デベ(例えば三井のパークシリーズ)のそれと比べて薄かったと記憶しています。

ハードの部分は修正が効かないため、私は確認できるところはパンフレットで一つ一つ比較表作って確認しました。

この物件は確かに設備のグレードは高かったですが、見えないところはきちんと個人で相対評価しないとですね。
31: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-23 17:57:58]
バラックの前の不動車が一台片付きましたね。
32: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-12 20:17:16]
食洗機の性能が悪いのか、使い方が悪いのか…結局乾燥機としてしか使っていないので、皆さんどうしているのか知りたいです。
後、洗面所の引き出しが勢いよ過ぎて…。

引っ越す前は大京系に住んでたのですが、備品と作りが安っぽいなぁ…と比べては不満が募るばかり。対策出来る方法が無いかと毎日調べています。。
33: 匿名 
[2018-10-22 22:57:23]
>>32 住民板ユーザーさん1さん

食洗機ですが、私も汚れがあまり落ちていないように思えたため、少し予洗いしてから入れています。
洗面台の引き出しは確かに言われてみればそうかも。私は気になりませんが。
個人的にはトイレが不満ですね‥‥まず便座にリフト機能がない。跳ね返りもある。なんとかならないでしょうか。
34: あ 
[2018-10-23 22:37:52]
このマンションの基礎構造の中に二重床って書いてあるのに
上の階の足音はものすごく聞こえて響いています。

「二重床」
居室には、振動を吸収するクッションゴムを支持脚に装備し、⊿LL(Ⅱ)-3等級相当の遮音性能を備えた二重床構造を採用しました。(マンションホームページより)

二重床の本当の意味ってなんでしょうか?
35: あ 
[2018-10-23 22:43:24]
このマンションは
”改ざん”じゃなければいいですね

うちも同じ事で悩まされています。
上の階の足音ものすごく響いています。

このマンションは
”改ざん”じゃなければいいですね

基礎構造に二重床って書いてあるのに、本当の意味はなんでしょうかね?
”改ざん”じゃなければいいと思いますが...
36: あ 
[2018-10-23 22:47:20]
この掲示板の使い方がよくわかりませんが

35の投稿は >>24 匿名さん に
37: 匿名さん 
[2018-10-24 06:58:56]
二重床は静音に優れているわけじゃないですよ
結局のところスラブ厚次第だと思います
38: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-24 21:20:48]
二重床は配管、配線のメンテナンス性(例えばリフォーム時の間取変更など)が主だと思ってました
ちなみにうちは鈍感なのか気になる音、振動は感じません
うちがご迷惑おかけしないよう注意しなければ
39: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-29 11:01:11]
もうすぐ引っ越す予定のものです。
皆さんサミットは中野南台と和泉どちらをお使いですか?
うちは永福町にバスで通勤するので和泉の方が便利ですし、こちらの方がお惣菜が多いと思うんですが、中野の方が建物は綺麗でテンションは上がるのかなと思ってます。
40: マンション住民さん 
[2018-10-29 14:06:39]
品揃えに差はないように思えますので気分で使い分けてます。遅くまであいているのは和泉店ですね。あとレジ袋が和泉店は有料で南台店は無料なんですよね。
41: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-29 14:20:06]
>>40 マンション住民さん

それは参考になります!エコバッグ必須ですね

42: 匿名 
[2018-10-30 10:46:28]
私は南台のサミットを利用しています。たまに和泉に行くのですが、バッグを忘れてしまうことが多々。和泉は袋は有料なんですよね。
サミットではありませんが、永福町を利用でしたら、キッチンコートがありますよね。私も永福町をバスで使うことがあるので、そこのスーパーで買い物して帰ることもあります。
43: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-30 16:49:55]
>>42 匿名さん
ありがとうございます。永福町はカルディもあるのでいいですよね。今までは仕事場との間にスーパーが全くなかったので、助かります
44: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-31 00:49:47]
このマンション高いくせに低仕様ですよね…
上の階からめちゃくちゃ音が響いて
45: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-31 07:45:47]
>>44 住民板ユーザーさん7さん
情報ありがとうございます。
上の階の音、、小さい頃からマンションかアパートにしか住んだことがないので、そこについては慣れっこなんですがね。
今まで一番高いところにすむので、実際どうなのか。わかったら私もここに書き込みますね。

リトルマーメイドが日月休みなのが残念で、グラトニーってパン屋さんも早めに閉まってしまうようですが、他にいいパン屋さんはありますか?
ないなら永福町のルパを使おうと思ってるのですが

46: 匿名 
[2018-10-31 21:36:06]
>>45 住民板ユーザーさん8さん

パン屋ですが、シーズマン・ベーカーというお店が中央公園、方南図書館辺りにあるそうです。すみません、気になっているもののまだ行ったことはないです。

そして騒音ですが、どうなんでしょうね…私は気になりません。もちろん足音が聞こえないことはないのですが、一日中ずっと大きな音が響いてくるわけでもないですし、生活音なので仕方のないことかなと。こちらも全く音を立てずには生活できないと思っているので、お互い様ではないかなと。もちろん気をつけて生活するようにはしています。感じ方が人それぞれだと思うので、難しいですね。
47: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-02 09:34:44]
>>46 匿名さん
ありがとうございます。シーズマンベーカーはオシャレそうですね。

48: マンション住民さん 
[2018-11-15 10:41:24]
冬になって空気が乾燥しているせいか遠くがよく見えますね。今朝はナイスな富士山が見えましたよ。
49: 住民 
[2018-11-18 00:37:09]
このマンション、上階からの音もそうですが、隣室の足音物音もすごく響きますね。
今まで湿式壁の物件にしかすんだことがなかったので、乾式壁のせいかとも思いますが。
周囲にお子さんがいる家庭がお隣だけなのでわかるのですが、
お子さんが走り回ると、接していない側にまでかなりの音が響くのはびっくりです。
また親御さんも踵歩きしているようで、その足音も大きく響いてきます。
こんなものなのでしょうか。
50: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-04 01:36:54]
上の階の音を心配して入居しましたが、今のところ全くもって静かです。
お隣は小さなお子様がいらっしゃいますが冬ということもありか、全然声も聞こえません

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる