住宅設備・建材・工法掲示板「床冷房や床下冷房は冷房システムとしては欠陥工法?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床冷房や床下冷房は冷房システムとしては欠陥工法?
 

広告を掲載

周辺坊や [更新日時] 2019-10-02 20:14:43
 削除依頼 投稿する

最近、温水式床暖房と共に熱源を共有できる冷水式床冷房や、床下エアコン暖房と共に床下エアコン冷房を提案するHMを見かけます。
熱源が一か所ですから、一見、合理的に見えます。
一方で、床下や床の冷やしすぎによる床下の結露や、結露が原因でカビの蔓延という短命住宅の要素を生み出しています。
床下や床を冷やすことは、長寿命住宅や健康住宅を望む施主にとって安全な冷房システムと言えるのでしょうか?
見方によれば超危険な欠陥システムとも言える冷水式床冷房システムや、床下エアコン冷房をもう一度みんなで検証してみませんか?

[スレ作成日時]2016-09-14 20:59:38

 
注文住宅のオンライン相談

床冷房や床下冷房は冷房システムとしては欠陥工法?

61: 匿名さん 
[2016-09-25 18:56:45]
>59
益々、デシカント式調湿換気装置が必要になりそうですね。
62: 匿名さん 
[2016-09-25 19:04:33]
>60
表面湿度は知ってますよ。
配管など無機質は調湿性などは有りませんからカビが利用できる水分は有りません。
問題が生じるとすれば配管などに塵が付いて吸湿した場合です。
配管部に塵、栄養、酸素が入り込む状態、構造かです。
63: 匿名さん 
[2016-09-25 19:11:28]
>62訂正
無機質でも土などは調湿性が有りますね。
無機質 → 金属
64: 人柱 
[2016-09-25 19:25:58]
>>51
i-cubeは総二階の商品ですので、予算とは関係ありません。
敷地面積も住宅ローンも床冷房とは関係ありません。

>>53
一条を選んだのは全館床暖房目的です。
なお、引き渡しは来年4月ですよ。
「さらぽか」を実装して竣工した家ってまだないんじゃないですかね?

>>54->>60
一条の「さらぽか」のカタログスペックは
夏 27~28℃ 45~50%
冬 20~22℃ 45~50%
との事ですので、乾性カビの発育範囲からも外れています。
それなのに>>54のリンク先のレスですが、
”床冷房での床内部の結露問題は解決しました。”
のに
”床配管まわりでのカビの問題は解決していません。”
理由がさっぱり分かりませんね。
65: 匿名さん 
[2016-09-25 19:35:21]
>64
スレ主旨を読んで下さい。
ただ難癖付けるのが趣味の人もいます。
あるいは低気密住宅の大手ハウスメーカーの手先です。
66: 匿名さん 
[2016-09-25 19:51:08]
>64
27℃50%の時。
床面が26℃ですと湿度53%になります。
床内部が25℃なら56%
24℃なら59%
配管表面が23℃なら63%になります。
液温22℃程度が限界?
67: 匿名さん 
[2016-09-25 21:24:03]
>66
27℃、50%の時は、
配管表面23.5℃の時に、湿度60.8%になります。
正確にいうと、配管温度23.5℃が限界です。

28℃、50%の時は、
配管表面24.5℃の時に、湿度60.7%になります。
正確にいうと、配管温度24.5℃が限界です。
68: 匿名さん 
[2016-09-25 21:27:19]
>64
>”床冷房での床内部の結露問題は解決しました。”
>”床配管まわりでのカビの問題は解決していません。”

結露は、湿度100%で生じます。
カビは、湿度60%で生じます。

勉強してね。
69: 匿名さん 
[2016-09-25 21:33:12]
>62
>配管など無機質は調湿性などは有りませんからカビが利用できる水分は有りません。

物理の法則が覆ることを語ってるね。
夏に無機質の水道管が結露するのは何故ですか?
それが水分ですよね。
70: 匿名さん 
[2016-09-25 21:43:40]
>62
例えば、夏に温度28℃、湿度80%の場合
水道管の温度が24℃未満で、結露する条件になります。
71: 匿名さん 
[2016-09-25 21:54:23]
>61
>益々、デシカント式調湿換気装置が必要になりそうですね。

あまり必要じゃないみたいヨ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/601715/res/1073/
72: 匿名さん 
[2016-09-26 07:17:45]
>67
>正確にいうと、配管温度24.5℃が限界です。
http://farm9.static.flickr.com/8834/28003534370_33748fd6f5.jpg
それは違います、温度が関係しますからもう少し行けます。
極端な言い方をすれば20℃に下げてしまえば70%も可です。
73: 匿名さん 
[2016-09-26 07:24:13]
>69
>夏に無機質の水道管が結露するのは何故ですか?
水道管が露点温度以下になりますと結露します。
26℃70%の空気は水道管表面温度が19.7℃以下なら結露します。

74: 匿名さん 
[2016-09-26 07:28:16]
>71
デシカが普及すると低気密の大手ハウスメーカーは困ります、大手の手先のデマですから気にしないこと。
75: 匿名さん 
[2016-09-26 10:27:10]
カビ問題だとか、床板や床構造材の腐れは2,3年後に顕著に現れるから、まず、一条さんにトップランナーで頑張って欲しい。
「赤信号、皆で渡れば恐くない」と言うじゃありませんか。
76: 匿名さん 
[2016-09-26 11:29:00]
テスト的に5年は既に経てますから本格的に販売ですよ。
77: 匿名さん 
[2016-09-26 15:23:05]
本格的な点検などしなければ、目に見えない部分だから、目に見えるほど進行するのなら10年以上はかかるな。
その時はもう手遅れだな。
床板の全面改修になると思うよ。
契約前に念書は取っておくべき。
10年以降は瑕疵担保法は無効だからね。
床材に限れば2年かな。
78: 匿名さん 
[2016-09-26 15:37:43]
カビが出ても日本の法律では責任を問えない。
カビで責任問題が出たら、低気密の大手ハウスメーカーが一番困るからです。
79: 匿名さん 
[2016-09-26 15:46:55]
>77
>その時はもう手遅れだな。
何が手遅れなのかな?
>床板の全面改修になると思うよ。
床が腐朽菌のように腐るのですか?
10年間は何の害もないのですか?
10年過ぎると何の害が出るのですか?

80: 匿名さん 
[2016-09-26 16:12:02]
>床が腐朽菌のように腐るのですか?
床が腐朽菌によって腐るのだよ。
日本語は正しく使ってね。

>10年間は何の害もないのですか?
誰がそんなこと言ってるの?
床版下だから目に見えないだけ。
シロアリ被害を想像すればいい。
結露誘発による床材被害に対して自信があるなら、10年間全棟無料手直しの保証書をつければオーナーも喜ぶと思うよ。
手直しに対応できなければ、計画倒産して逃げればいい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる