京成電鉄株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ ザ・レジデンス千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. サングランデ ザ・レジデンス千葉
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-09-22 14:27:11
 削除依頼 投稿する

サングランデ ザ・レジデンス千葉ってどうですか?
南西向きの住戸が多いようですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々なこと情報交換しませんか。
よろしくお願いします。


公式HP:https://www.keisei.co.jp/keisei/kaihatu/mansion/sg_chiba/

所在地:千葉県千葉市中央区千葉港238番2他(地番)
交通:総武線 「千葉」駅 徒歩13分 (西口)、総武本線 「千葉」駅 徒歩13分 (西口)
千葉都市モノレール 「市役所前」駅 徒歩2分
京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩10分 、京成千葉線 「新千葉」駅 徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建て
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~85.02平米
売主:京成電鉄
販売代理:長谷工アーベスト、京成不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京成ビルサービス株式会社




資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-26 14:32:31

現在の物件
サングランデ ザ・レジデンス千葉
サングランデ
 
所在地:千葉県千葉市中央区千葉港238番2(地番)
交通:千葉都市モノレール 「市役所前」駅 徒歩2分
総戸数: 188戸

サングランデ ザ・レジデンス千葉

101: マンション検討中さん 
[2016-10-03 13:34:28]
大手で施工というのは安心感はあります
102: 評判気になるさん 
[2016-10-03 14:00:35]
高くても完成前に完売ってスレがあるのに何故目をそらす書き込みが多いのか理解に苦しむ
103: マンション検討中さん 
[2016-10-03 16:43:33]
高いと感じる価格で出たら蘇我とか本千葉、中古しか買えないから必死でしょ。切実なんですよ。
104: 匿名さん 
[2016-10-03 17:24:34]
安い坪単価でなんか出てこないって。
今の値付けは強気ですから、甘くみない方がいいと思うけど。
105: マンション検討中さん 
[2016-10-03 20:31:24]
蘇我駅徒歩5分、南町で70ちょいの中部屋で3338万円で、計算したら確かに150ちょっとでした。間違ってたらごめんなさい。てか、蘇我高いね。蘇我中とか評判悪いのに。
106: マンション検討中さん 
[2016-10-03 20:33:05]
てことは、こっちは6階中部屋で3700から3800位か
107: 通りがかりさん 
[2016-10-03 21:18:06]
住宅ローン史上最低金利、消費税据え置き、住宅ローン控除拡充、住まい給付金交付。これだけ国が住宅購入支援してんのに文句ばっか。高いか安いかは、自分で判断すれば良い。俺は新築高いから中古買うけど
108: マンション検討中さん 
[2016-10-03 21:19:41]
90平米を越える部屋があると魅力的
109: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-03 21:28:06]
150程度でしょ。
それ以上はないと思う。
110: マンション検討中さん 
[2016-10-03 21:47:20]
涙拭いて蘇我にしなよ
111: マンション検討中さん 
[2016-10-04 02:32:53]
160なら3200から3600万円が、中部屋の価格の目安ですね。角は多分広くなるので、4250から4850万円が目安かな。
112: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-04 02:44:40]
南西だと午前中暗いから、一番角の南東の角が良いな。前に旧サングランデがあるけど高層ならひあたり最高でしょ。南東の角が広いと高くなるから、70㎡で出して欲しい
113: マンション検討中さん 
[2016-10-04 03:20:54]
角部屋は余りと言うか、特別というか傾向的には、広くなる傾向があります
角部屋は陽当たりや、接する部屋がすくないという条件が良いのでプレミアムとして売り出される事が多いです
中部屋よりはそれなりに高くなります
114: マンション検討中さん 
[2016-10-04 03:25:12]
>>111 マンション検討中さん

2800から3500位でしょ
下の方は条件悪いから安く、上で稼ぐんじゃない?
115: マンコミュファンさん 
[2016-10-04 07:30:26]
久々にこんな盛り上がってるスレ見たわ
116: マンション検討中さん 
[2016-10-04 10:34:40]
>>115 マンコミュファンさん

モデルオープンまでの間だけですよ
117: マンション検討中さん 
[2016-10-04 13:20:02]
今、現地見て来ましたがマンション前の空地は千葉県の管理地と、駐車場で何が建つか不安ですね。合わせるとかなり広い。タカラの方は目の前に海苔店とか古汚い倉庫で、ロケーションがイマイチ良く無い、倉庫が壊された後、こっちも不安。
118: ご近所さん 
[2016-10-04 23:54:26]
人件費も資材費もまだ値上がりするから、売り出しは高めの値段になると予想。
中古マンションの玉が少ないのは中国人や民泊目当ての副業で買う人がいるからだろうね。
人件費や資材費の落ち着いたオリンピック後に、このマンションの海側に立つマンションを買うのがベストなのかね。
119: マンション検討中さん 
[2016-10-05 01:11:07]
>>118 ご近所さん

それだと完済が遅れて定年後もローンが残る人続出

120: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-05 07:17:26]
買いたい時に買わないとね。
121: マンション検討中さん 
[2016-10-05 18:20:11]
https://smp.suumo.jp//chiba/sc_101/pj_86928224/?kbn=2&bkflg=1&...
マックスタワー中古

https://smp.suumo.jp/chukomansion/chiba/sc_101/pj_87040145/?kbn=2&...

クレアホームズ中古

クレアホームズに至っては中古で坪単価190オーバーですが(╹◡╹)
122: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-05 22:09:11]
中古も選択に入れてますが確かに高いです。
ここが3000万以下で買えるなら。
123: マンション検討中さん 
[2016-10-05 23:16:11]
>>122 検討板ユーザーさん

買えたとしても、前に何が建つか分からない低層階でしょ。
二兎追うものは一兎を得ず。
一番損するパターンですね。
124: 評判気になるさん 
[2016-10-05 23:32:40]
ご近所さんも今、売りに出してるけど少し寝かして価格上げて出そうかと言っているママさんもいましたね。売る側有利のご時世。南海トラフ後が買い時だけど30年に70%ってこない可能性すらあるからシビア。
125: 通りがかりさん 
[2016-10-06 07:03:33]
売る前提より自分で納得して気に入ったところに住みたい。売りたくないほど気に入ったところに住みたい…それで価値があるなら最高だけれども
126: 匿名さん 
[2016-10-06 09:49:03]
高値で売り抜けたいなら、もう遅いんじゃない?
強気な価格で出しても、なかなか売れなくなってきている感じがする。
127: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-06 12:01:54]
逆に安くでせればまだ売れる
128: 通りがかりさん 
[2016-10-06 12:32:02]
クレアホームズって70戸即日完売じゃなかたっけ?新宿がグランクラス?あれも完成前に完売だよね?どこが売れなくなって来てるの?
129: 匿名さん 
[2016-10-06 12:52:45]
完成前に売れたのは、新築で千葉駅から近いといった比較的場所がいいところ。
色々と周辺もよく観察してごらん。
勢いは落ちてきてるから。


130: 通りがかりさん 
[2016-10-06 13:26:22]
下に表示されているご近所物件で価格出てるのは3500〜 美術館だけ2800〜で安い。ここも3500〜出るでしょ。高く出たら、逆に美術館が売れそう。
131: 匿名さん 
[2016-10-06 14:53:38]
なんだが、マンション価格に対して強気な意見が多いですが
首都圏は23区内でも世田谷、杉並という一等地でも売れ残りがでている状況です。
千葉県はどうみても津田沼まで
はっきりと郊外で言える千葉駅は
よほどの安値で買わないと、暴落がすごいことになります。
2019年からはつるべ落とし
132: マンション検討中さん 
[2016-10-06 15:13:14]
3500からはさすがに煽ってるとしか思えない。
1000万円は安く出る
133: マンション検討中さん 
[2016-10-06 15:17:07]
確かに中古の方がリスクは少ないけど中古の玉がないって話でしょ。エコノミストが五輪の後、不動産は下がるって意見多いけど、下がるかどうかは分からないし、4〜5年待つのもしんどい。待って下がらなかったら地獄。
134: マンション検討中さん 
[2016-10-06 15:18:55]
>>132 マンション検討中さん

2500とか中古より激安じゃん。その値段なら販売しない方が良いでしょい。
135: マンション検討中さん 
[2016-10-06 15:23:48]
>>132 マンション検討中さん
2500万で新築欲しい人はこちらをどうぞ
http://www.athome.co.jp/smt/mansion/12/12101/114449/?id=sh_ad_sp&w...
136: マンション検討中さん 
[2016-10-06 16:39:28]
浜野や蘇我より安くでる事は決してない
137: マンション検討中さん 
[2016-10-06 17:00:13]
大真面目に価格予想。±100万円前後の誤差ありで。一番下のの中部屋、つまり一番安い部屋で、3000万円。その15階、つまりその並びの一番高い部屋で3700万円。角は4000〜5000万円。角は広さによるので大雑把。中部屋は周辺見渡してこんなもんでしょ。
138: マンション掲示板さん 
[2016-10-06 17:22:40]
そんな価格で売れるはずがない
139: 匿名さん 
[2016-10-06 17:24:16]
一番安い部屋で3200万円位からじゃないかな。
これでも坪150万超。
でも3500万円からというのも、いいトコついてるかも。
140: マンション検討中さん 
[2016-10-06 17:46:45]
蘇我より千葉の方が便利ですもんね。快速も停まるし始発だし。自分も価格は137さん139さんと同じ位かなと…
141: マンション検討中さん 
[2016-10-06 17:50:36]
平均的な中部屋、つまり標準値で3500〜3600なら、蘇我、浜野、本千葉、千葉近辺、千葉みなとなど、周辺でも広域でも整合性取れるかなと思いますが、3500からはやはり強気に感じますね。

142: マンション検討中さん 
[2016-10-06 17:58:58]
千葉みなと駅より海側ではないですし千葉駅徒歩圏内だと3200万を切ることはないかな、と…
143: 匿名さん 
[2016-10-06 18:07:38]
築10年前後の千葉駅、千葉みなとのファミリー中古相場は130〜140が売れ行きが良い。
新築がこれより安くはならない。
相場より安いのは売り急ぎとかの事情がある物件。
千葉駅5分の中古コスモレジデンス狙ってたのに、3250万円で76㎡だから坪140位で売れちゃってるし。
現実は甘くないよ。
144: 評判気になるさん 
[2016-10-06 18:25:10]
2,980〜でしょう。
これでも強いと思う
145: 評判気になるさん 
[2016-10-06 18:35:33]
上階角部屋は5000万位はいくかな
146: 匿名さん 
[2016-10-06 18:39:00]
小さい部屋があるなら、2980万もあるかも知れない。
でも70㎡以上あって、それはないと思うけど。
147: マンション検討中さん 
[2016-10-06 18:47:50]
客寄せパンダで、安いのありますよと広告するための作戦で2980万とかはありそう。上階角部屋で5000万、坪単価は置いといても、千葉駅でって思うと地元民ながら高くなったなぁと。でも中古で坪単価190万で出てるなら新築なら適正なのかしら
148: マンション検討中さん 
[2016-10-06 19:19:15]
個人的に千葉駅は暮らしやすいなと思います。そごうもあるしなにかと便利
149: マンション検討中さん 
[2016-10-06 19:41:03]
千葉の東京寄り総武線でも、中古ですごい強気値段つけて、4ヶ月で1000万下げたプラウドが有ります。まだ売れてない。マンションは売りやすいというが、それは戸建に比べてでかなり値下げしないと何時迄も売れてない。
150: マンション検討中さん 
[2016-10-06 19:41:39]
>>148 マンション検討中さん

総武線、京葉線、京成線の良いとこどりなので、上りも下りも快適だし357、湾岸とカーアクセスも良好。問題は価格と前の空き地かな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる