京成電鉄株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ ザ・レジデンス千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. サングランデ ザ・レジデンス千葉
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-09-22 14:27:11
 削除依頼 投稿する

サングランデ ザ・レジデンス千葉ってどうですか?
南西向きの住戸が多いようですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々なこと情報交換しませんか。
よろしくお願いします。


公式HP:https://www.keisei.co.jp/keisei/kaihatu/mansion/sg_chiba/

所在地:千葉県千葉市中央区千葉港238番2他(地番)
交通:総武線 「千葉」駅 徒歩13分 (西口)、総武本線 「千葉」駅 徒歩13分 (西口)
千葉都市モノレール 「市役所前」駅 徒歩2分
京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩10分 、京成千葉線 「新千葉」駅 徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建て
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~85.02平米
売主:京成電鉄
販売代理:長谷工アーベスト、京成不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京成ビルサービス株式会社




資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-26 14:32:31

現在の物件
サングランデ ザ・レジデンス千葉
サングランデ
 
所在地:千葉県千葉市中央区千葉港238番2(地番)
交通:千葉都市モノレール 「市役所前」駅 徒歩2分
総戸数: 188戸

サングランデ ザ・レジデンス千葉

301: マンション検討中さん 
[2016-11-19 01:32:25]
駅ビル開業も、もうすぐなんですね。マンションマニアさん、ありがとうございました。三越閉店とかあったから心配したけど、やっぱり千葉駅の駅ビルは魅力ですね。オープン見に行きます。いろいろ見てたら、良く分かってきました。ちなみに、http://chibatopi.jp/I1bc844b
302: マンション検討中さん 
[2016-11-19 15:42:45]
まだ残ってますか?
303: 評判気になるさん 
[2016-11-22 07:07:48]
契約しましたが、既に結構売れてるみたいでした。
304: マンション検討中さん 
[2016-11-23 04:11:42]
低層会と高層階で価格が凄く違う物件なので、高層階買わないといけませんね。前に何か建っても

価格に反映されてます

で片付けられても文句は言えませんからね。
305: マンション検討中さん 
[2016-11-23 13:10:44]
価格が手頃ですね
306: マンション掲示板さん 
[2016-11-23 23:53:49]
まだ3000万切ってる部屋ありますか?
307: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-24 08:46:52]
あります。
308: マンション検討中さん 
[2016-11-24 23:15:48]
千葉市内のマンションで探してますがここが一番安そうですね。
309: eマンションさん 
[2016-11-25 22:48:51]
残りの敷地は何になるんですか?
310: マンション検討中さん 
[2016-11-26 09:17:57]
広いところに移りたいんですが、千葉で売ってるマンションは4LDKの間取りは少ないんですね。プレミアム美術館をみましたが、ちょっとリビングの形がすきじゃなかったんですが、ここの間取りの方が使い易いかな?
311: マンション検討中さん 
[2016-11-26 21:12:50]
ありがちな間取りですが、わるくはないかと
312: 匿名さん 
[2016-11-27 22:56:01]
今何戸くらい売れてますか?
313: マンション検討中さん 
[2016-11-28 19:40:12]
比較検討中のマンションの一つです。
このマンション安くてびっくりしました。
同じ広さの他のマンションより1千万近く安いですね。
MRまだ行ってませんが、立地はどうなんでしょうか。
モノレールは使わないとして、京王線、総武線、微妙な距離?
ここ最近、マンションの供給過多が気がなる。
近隣マンションも完売ではないし、売り切るには大変そうなイメージ。
需要と供給のバランスが気になるところ。
この物件は安いし、完売しそうですが。

こちらの物件、価格的にはとても魅力的なんですが、、、
「価格=価格相応の客層」
というイメージが強く(いまの住居がそうなので偏見でしたらすみません)。
あと、幹線道路に近いですが、環境はどうなんでしょうか。






314: マンション検討中さん 
[2016-11-28 22:00:13]
そこまで安いとは思いませんが、適正価格かと。
315: 匿名さん 
[2016-12-01 18:36:54]
商業施設は複数あって日常的な買い物の不自由はないでしょうが、
学校が遠くないですか?
小学校が徒歩17分、中学校が徒歩18分と距離があり、大きな道を
横断するとなると毎日の通学が心配です。
全家庭に学校セーフティーウォッチャー登録義務があるようですが
これは登下校の見守りなんでしょうか?
316: マンション検討中さん 
[2016-12-01 23:33:33]
2工区の販売っていつからかわかる方いますか?
317: マンション検討中さん 
[2016-12-02 01:36:58]
>>313 マンション検討中さん

中学校は目の前じゃない?
大体、あれもこれも近くて、安くてなんてワガママでしょ?
千葉駅付近なんて新築価格以上で中古でてるからそれ買えば良いんじゃ無い?
318: マンション検討中さん 
[2016-12-02 10:34:26]
>>317さん
今のところ、小中は幸の学校になるみたいです。
新宿は小中ともに定員一杯でこれ以上は入れないようです。
隣なのにねぇ。
319: 匿名さん 
[2016-12-02 11:12:39]
最寄り駅は千葉みなとかー。これが千葉駅徒歩9分とかだったら全然買うのに...。施工が長谷工ってのもチープさが...。
320: 評判気になるさん 
[2016-12-02 17:21:39]
付近の千葉港のマンションは、登戸小 新宿小学区の様ですが、千葉港の7.8番地は幸みたいですね。このマンションは千葉港の中でも7.8にあたってしまったのでしょうか?
321: マンション検討中さん 
[2016-12-04 11:36:35]
周辺マンションの施工は、長谷工が多いですよね。それ以外は新日本建設かな、あまり聞いたことない村松組とかもありますが、今どき大手ゼネコンの施工するマンションは無いですよね?
322: マンション検討中さん 
[2016-12-04 17:01:22]
長谷工はもう住友や三井も大半は長谷工なので問題ないでしょ
323: マンション掲示板さん 
[2016-12-04 19:29:18]
かなり売れてるみたいですね!
324: 評判気になるさん 
[2016-12-04 22:07:33]
>>322 マンション検討中さん

長谷工にブランドなんか無いですよ。
直張りのローコストで僻地の物件は仕方ないから使われる感じでしょ。
付近の大規模だと、ハーバーレジデンスとか悲惨な売れ行きだったと聞いてますけどね。
325: 周辺勤務のマンション検討中さん 
[2016-12-04 22:25:54]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307493/

客観的な情報を見て決めるのが良いとは思いますが、付近でも記憶違いでなければブラウシアは長谷工だった気がします。友達が住んでますが、長谷工の評判はノーコメントで。

新築ですから、買う時だけ良ければどうでもいいんじゃないでしょうか?
326: マンション掲示板さん 
[2016-12-04 23:09:34]
モデルルーム行きましたがだいぶ賑わってました!
327: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-06 22:05:29]
あと何戸残ってますか?
328: マンション検討中さん 
[2016-12-10 14:42:37]
これいいマンションになりそうだね!
329: 匿名さん 
[2016-12-15 03:14:14]
場所がイイ!
330: マンション検討中さん 
[2016-12-18 00:22:25]
食洗機は標準装備ですか?
331: 匿名さん 
[2016-12-18 15:35:57]
かなり落ち着きましたね。
332: マンション掲示板さん 
[2016-12-19 08:57:52]
食洗機は標準装備ですよ
333: マンション検討中さん 
[2016-12-19 09:04:55]
4人家族なので広い部屋を探してますが、85㎡4LDKの部屋ってどうですか?ご存知の方いらっしゃいますか。
334: 匿名さん 
[2016-12-19 14:04:17]
今は4LDKでも価格を抑えるために80平米前半や
70平米後半のプランがあったりします。
85平米あれば充分かと。間取りも悪くないです
335: 匿名さん 
[2016-12-20 14:49:18]
85平米が一番広い間取りとなっているようですね。
将来夫婦2人暮らしになった場合を考えるとあまり広い間取りタイプを購入しても
部屋は使わないし、固定資産税もかかってくるので
70平米あたりが住みやすいのかなと思います。
70平米でも収納が結構広いので子供2人でも十分暮らしていけるんじゃないかと
336: マンション検討中さん 
[2016-12-23 21:11:03]
70平米台後半がないのですね、
けど値段的にも70平米前半はかなり安いですね
337: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-24 21:39:02]
申込ました!
72平米はかなり埋まってますね。
338: マンション検討中さん 
[2016-12-25 16:56:27]
もう一工区は半分くらい成約になってますね。
339: 匿名さん 
[2016-12-27 13:51:44]
駐車場が平置きタイプになっているのは車所持の方には魅力的なのでは
車庫の出し入れも必要ないというのは利点になってくるでしょう
ちなみに1F住戸の方は専用駐車場があるのかな?
専用庭というよりはテラスがありそうですね。専用駐車場有、テラス有なら1Fでもいいなと思いますが、もう残ってい無さそうです。
340: 通りがかりさん 
[2016-12-27 16:44:44]
1Fは第二工区なので、まだ未発売かと思います。駐車場付きですが、所有の有無に関わらず毎月自動で駐車場代が掛かるので好みが分かれると思います。
341: マンション検討中さん 
[2017-01-02 18:19:47]
年明けからマンション探そうと思ってますが、他の物件よりかなり安いように感じますが何かあるんでしょうか
342: 匿名さん 
[2017-01-02 21:55:57]
2598万〜の表示で安く感じますが中層階70平米の中住戸で3200〜3400位はしますのでちょい安めくらいじゃないですかね?
2598万はパンダ部屋だけです。
343: マンション検討中さん 
[2017-01-03 18:24:19]
そうなんですね。
2000万円台の部屋があれば検討しようと思います
344: マンション検討中さん 
[2017-01-07 19:00:50]
モデルルーム盛り上がってましたね。
345: マンション掲示板さん 
[2017-01-08 10:23:05]
>>343 マンション検討中さん
2000万円台の部屋はまだありましたよ。
346: マンション検討中さん 
[2017-01-09 00:16:34]
申し込みましたー!
今日かなり人いました
347: マンション検討中さん 
[2017-01-12 10:04:33]
目の前の土地には何か建つのでしょうか?
348: 匿名さん 
[2017-01-13 23:11:21]
視界遮ります? やっぱりマンション前の景色が変わることは避けたいです
349: マンション検討中さん 
[2017-01-14 09:08:45]
県の土地みたいですね。
将来何が出来るかは分からないですねー
広さ的には同程度の高さのマンションも建てれる感じですもんねー
350: マンション検討中さん 
[2017-01-14 14:05:53]
4LDK物件を探してますが、まだ残ってますか?
ギャラリーに行った方がいれば教えて下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる