名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で住みやすい場所を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で住みやすい場所を教えてください。
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2017-02-19 11:47:57
 削除依頼 投稿する

千葉在住の東京勤務でしたが、この度愛知県への転勤がきまりました。夫婦と幼児二人の4人家族です。共働きのため、一人は名古屋駅中心部へ、一人は豊田本社付近へ通勤します。
そこで、名古屋中心部と豊田への両方の通勤を考慮しつつ、便利で快適に暮らせる住みやすい場所を教えて頂けないでしょうか?
妻の保育園の送り迎えや両親が都内から来やすいことを考えると、中間に住むよりも名古屋よりの方が良いと感じています。車も持っていきます。アドバイス宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2016-08-26 00:45:02

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋で住みやすい場所を教えてください。

221: 匿名さん 
[2016-09-01 00:53:59]
ちょっとだけの転勤族なら、ベタに星ヶ丘がオススメなんだが
豊田には少し行きにくい

302号の高針の北あたりが混むために
153 号に出るまでに想像以上に時間をくう
東山公園や本山と違い、153号にするっとのれるようないい裏道もない

星ヶ丘は残念ながら、豊田への自動車環境が少し悪い

転勤族が一番多く、店も多いし街も綺麗なので
初心者には本当にオススメな駅なんだけどね
ここも豊田勤務では、うまく使えない
222: 匿名さん 
[2016-09-01 04:57:23]
>>219
スレ主さんは電車通勤前提で検討中とのこと。
223: 匿名さん 
[2016-09-01 10:06:31]
だから社宅がいいだろ
トヨタなら通勤バスあったよな
トヨタ本社付近なんだろ
電車通勤とか地下鉄じゃ通勤できんだろ
どこで乗り換えるんだ?

うそのスレは話がつながらんでよ~ 笑えて ハライテ~
224: 匿名さん 
[2016-09-01 16:27:10]
北名古屋が名古屋市へ

果たして実現までこぎつけることができるか~!
225: 匿名さん 
[2016-09-01 20:19:40]

簡単なこった 鳴海の緑区も守山も天白もあとからできた なんちゃって名古屋
大企業で潤う今の東海市も50年ほど前に強烈に名古屋市が合併アプローチも
当時の知多郡が応じず 今は豊かな飛島村もそうだろうな 名古屋市に富を分ける気はないだろ

ビンボウな市は名古屋にひっつくんじゃないの
226: 匿名さん 
[2016-09-01 20:58:05]
名古屋市民からしたらいまさら合併することなんて希望しないわな
むしろ、切り離したいくらいだわ
227: 匿名さん 
[2016-09-01 21:19:38]
河村さんは北名古屋市と結婚できるなら嬉しくってしゃーないわーって言ってるよ

心配せんでも裕福な市区町村は名古屋市と合併はしないよ、損だからね
228: 匿名さん 
[2016-09-01 22:02:27]
日進市は昔は何度も名古屋市にラブコールおくったのにな
北名古屋だと災害時の心配事が増えるから、名古屋市はよしとしないだろ
229: 匿名さん 
[2016-09-01 22:03:46]
名古屋市を一周取り巻く市町村はほとんど名古屋市より財政力指数が上だね。
愛知県は製造業で潤ってるから、県庁所在地より地方が金持ちな特殊な県だよね。
230: 匿名さん 
[2016-09-01 23:13:44]
>>229
中身を見ずに財政力指数を有り難がっちゃうとおかしな事になってしまい、
財政力指数が高いのは単に原発地域とか超高齢化してたり
年寄と大手企業の技術者以外住んでなくて何もない町や村で
自前では何も出来ず、近隣の大都市に寄生してるだけだったりするから意味がないし
そのまま評価出来ないんだよな。

231: 匿名さん 
[2016-09-01 23:52:10]
歳入金の規模も比例してるよ
人口比でもそう名古屋市は低いね
東海市あたりの10万人規模の区と比べたら
名古屋の区はカスだよ
232: 匿名さん 
[2016-09-02 00:00:10]
名古屋の経済圏は中心部しかないからなぁ
これといった大企業本社があるわけでもないし
製造業の中心は豊田や三河方面
これを名古屋の人口分集めると名古屋の経済力
の低さがわかる
名古屋じゃなく愛知が経済大国だからさ
データもそう
233: 匿名さん 
[2016-09-02 00:16:09]
飛島村が全国で財政力指数1位と言うのは愛知県民として嬉しいものの
高校もない大学もない、住める訳でもないって話は他人事でもある
234: 匿名さん 
[2016-09-02 00:28:12]
どっか住みたいとこある?

全国財政力指数ランキング2012版

01位/飛島村(愛知県)・・・人口4,387人
02位/泊村(北海道)・・・北海道電力泊発電所
03位/六ヶ所村(青森県)・・・原子燃料サイクル施設
04位/軽井沢町(長野県)
05位/箱根町(神奈川県)
06位/浦安市(千葉県)
07位/東海村(茨城県)・・・原子力の火が灯った最初の村
08位/刈羽村(新潟県)
09位/山中湖村(山梨県)
10位/武蔵野市(東京都)
11位/神栖市(茨城県)・・・茨城の飛島村的存在
12位/田尻町(大阪府)・・・人口8700人
13位/東海市(愛知県)
14位/成田市(千葉県)
14位/玄海町(佐賀県)・・・玄海原子力発電所
14位/大熊町(福島県)・・・福島第一原子力発電所事故の発生地。
17位/長泉町(静岡県)
17位/川越町(三重県)
19位/戸田市(埼玉県)
20位/上野村(群馬県)
235: 匿名さん 
[2016-09-02 05:58:48]
暑い時期は軽井沢、寒い時期は箱根で温泉三昧って暮らしは良いかも。
236: 匿名さん 
[2016-09-02 08:27:01]
軽井沢町と箱根町なら観光で行くには良いけど、住むのは無理だな。
東海市は何の魅力ないし論外。
237: 匿名さん 
[2016-09-02 09:20:50]
>>234 匿名さん
武蔵野市くらいしかないね。
238: 匿名さん 
[2016-09-02 12:06:14]
名古屋市はさらに魅力のない街、日本で一番らしいから、誰も好んでは住まないわ。
239: 匿名さん 
[2016-09-02 12:13:03]
全国財政力指数ランキングは国の調査と同じで5年おきだよね。

来年新たな指数出るけど原発誘致の自治体は軒並みランク外かな。

しかし名古屋市が指数1以下とは、やはり愛知県に見守られた偉大なる田舎だな。

愛知県自体は都道府県ランクで毎度一位だと思うけど、二位が神奈川県、で三位が東京都くらいかな。

名古屋市が足引っ張ってちゃあだめよね。
240: 匿名さん 
[2016-09-02 13:04:23]
全国財政力指数なんてのは見ての通り大して意味のない数字で
悪いより良い方がいい、って程度だからな。

大企業の利益率より町内のラーメン屋の方が利益率が良いとかその程度の話で
近所のラーメン屋の方が潰れにくい訳でも融資が通る訳でもない。

自治体で言えば域内に有力な高校・大学がある訳でも立派な病院がある事を担保する訳でもない。
戸建てやマンションが安く買える訳でもないし交通至便な訳でもない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる