名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で住みやすい場所を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で住みやすい場所を教えてください。
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2017-02-19 11:47:57
 削除依頼 投稿する

千葉在住の東京勤務でしたが、この度愛知県への転勤がきまりました。夫婦と幼児二人の4人家族です。共働きのため、一人は名古屋駅中心部へ、一人は豊田本社付近へ通勤します。
そこで、名古屋中心部と豊田への両方の通勤を考慮しつつ、便利で快適に暮らせる住みやすい場所を教えて頂けないでしょうか?
妻の保育園の送り迎えや両親が都内から来やすいことを考えると、中間に住むよりも名古屋よりの方が良いと感じています。車も持っていきます。アドバイス宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2016-08-26 00:45:02

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋で住みやすい場所を教えてください。

181: マンコミュファンさん 
[2016-08-30 20:26:24]
>>139 匿名さん
ありがとうございます。補助はでますので、地域的には色々選べそうです。
182: マンコミュファンさん 
[2016-08-30 20:31:15]
>>146 匿名さん
御器所良さそうですね。住宅街に少し商業ビルなどもある感じでしょうか。
183: マンコミュファンさん 
[2016-08-30 20:33:10]
>>146 匿名さん
現地を見に行く際には、それぞれの雰囲気なんかもみたいとおもいます。
184: マンコミュファンさん 
[2016-08-30 20:34:17]
>>147 匿名さん

ありがとうございます。色々と親身に教えていただいたお陰です。
185: マンコミュファンさん 
[2016-08-30 20:37:57]
>>149 144さん
八事、いりなか、御器所それぞれの特徴ありがとうございます。どこも良さそうですので、街の雰囲気を見にいきたいとおもいます。
186: マンコミュファンさん 
[2016-08-30 20:44:06]
>>152 匿名さん
藤ヶ丘は転勤族には不向きな場所なんですね。もう少し教えていただけないでしょうか?
豊田へは電車で通いますので、豊田への道路事情はあまり関係ないものと感じています。
藤ヶ丘と八事から豊田への通勤時間はあまりかわりません。高速インターへは藤ヶ丘の方が大分近そうですので、高速使って関東へ帰省する際は、藤ヶ丘の方が便利だと感じました。間違っていますでしょうか?
187: マンコミュファンさん 
[2016-08-30 20:47:09]
>>156 匿名さん
色々な分析の上のアドバイスありがとうございます。三好ヶ丘も良さそうですね。名古屋へ遠くなるのと、お店が無いのが気になります。
188: 匿名さん 
[2016-08-30 20:51:58]
社宅にしときな 
転勤ぐらいで悩むことかぁ
189: マンコミュファンさん 
[2016-08-30 20:54:20]
>>175 匿名さん
覚王山は藤ヶ丘よりも更に遠いです。更に遠くなってでも覚王山が良い理由などがあれば教えてください。
190: マンコミュファンさん 
[2016-08-30 20:56:53]
>>177 匿名さん
星ヶ丘も藤ヶ丘よりも更に遠くなり、乗り換えも増えるなと感じています。藤ヶ丘よりもお勧め出来る理由などがあれば教えてください。
191: 匿名さん 
[2016-08-30 21:11:18]
>>156
藤が丘は転勤族のメッカですよ。
三好ヶ丘はトヨタ勤務の人にとっては良いところですが
名古屋中心部に勤める人には遠いですね。

転勤してきて「三好に住んでます」って言われたら「なんでそこ?もしかして実家?それとも家買ったの?」
ってなります。
旦那が名古屋で嫁さんが豊田なら分かるけど逆だと大変ですね。


シーンでいうと、会社の人たちと飲み会があって、皆がタクシーで帰る時
他の転勤族は2000円、3000円程度の距離とか相乗りなのに一人だけ8000円掛かって大変って感じですね。
もっとも、その分豊田からは近い訳ですが。
192: 匿名さん 
[2016-08-30 21:17:07]
>>187
あなたは仕事帰りのお店などを重視されてるので、三好ヶ丘はやめといたほうがいいです、あそのは子育ての街です。パチンコ屋もゲーセンも何もありません、

駅そばにグランパスの本部があり、幼児期からのサッカーと勉強をとことんやらせるにはもってこいの環境ですが
遊ぶものは何もありません

夏祭りでも、ヤンキーすら集まらず
大きな子供たちが健全にサッカーをやっていたりする、田舎のお坊っちゃん地域です。

つまり、面白味はありません
子育てするにはいいですが、単身者や若年夫婦にとって面白味は何もありません

八事、いりなか、御器所のほうがあなたにはあってますよ
193: 匿名さん 
[2016-08-30 21:21:16]
>>191
名古屋勤務ならそうですよね

名古屋勤務と豊田勤務があると、藤が丘は北のはしっこの秘境に様変わりします
自動車も混んでいるうえ、鉄道も八事本山経由と行きづらい

名古屋市外まで考えると、藤が丘より赤池あたりが交通の便がよくなりますね
194: 匿名さん 
[2016-08-30 21:27:05]
三好ヶ丘自体は仮に一軒家なら良いところであっても実際にはそこに決めたら
名古屋の中心部に通う嫁さんが日に日に不満を募らせる可能性があるな

駅降りてもスーパーも何にもないでしょ
相当フォローが必要だと思うね

そんなとこにするなら八事でも御器所でも藤が丘でも選んだ方がいいと思うけどな
195: 匿名さん 
[2016-08-30 21:27:34]
赤池や藤が丘は、夜になると若い子達が集まってドンチャラやったり元気ですよ、コンビニやゲーセンにもたくさん集まっていますし
飲み屋や飲食店も若者が集まって活気があります

治安は少しだけよくない面もありますが
卑猥なサービスや集まりも必要だと思います、独身者にも楽しい街です

196: 匿名さん 
[2016-08-30 21:31:04]
八事や御器所だろうね
旦那はきついだろうから

本当の折衷案は、植田の北部なんだろうな
星ヶ丘も車ですぐだし
街もそこそこ綺麗、オシャレな店も多い
名古屋にも豊田にもソコソコの距離

弱点は地域ブランドのみ
藤が丘よりオシャレな店もおおく、立地もいいけど地域ブランドがない

「植田?ふーん、そうなんだぁー」っと言われること間違いなしの玄人好みの街です

197: 匿名さん 
[2016-08-30 21:39:42]
>「植田?ふーん、そうなんだぁー」っと言われること間違いなし

フフフ、まさに間違いない
住んでる人は割と満足してそうな気はするけど
平針なら免許の時に行ったとか言えるけど植田とか仕事の絡みでもないと分からないからねえ
198: 匿名さん 
[2016-08-30 22:13:57]
田舎者の勧める地域? 天白? タヌキ出るけど 
トヨタなら社宅だろ
199: 匿名さん 
[2016-08-30 23:14:15]
三好ヶ丘、見たら何にもなかった
200: 匿名さん 
[2016-08-31 11:35:59]
トヨタの事務のじじいが空き社宅が多くて困ってる進めてる説

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる