名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で住みやすい場所を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で住みやすい場所を教えてください。
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2017-02-19 11:47:57
 削除依頼 投稿する

千葉在住の東京勤務でしたが、この度愛知県への転勤がきまりました。夫婦と幼児二人の4人家族です。共働きのため、一人は名古屋駅中心部へ、一人は豊田本社付近へ通勤します。
そこで、名古屋中心部と豊田への両方の通勤を考慮しつつ、便利で快適に暮らせる住みやすい場所を教えて頂けないでしょうか?
妻の保育園の送り迎えや両親が都内から来やすいことを考えると、中間に住むよりも名古屋よりの方が良いと感じています。車も持っていきます。アドバイス宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2016-08-26 00:45:02

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋で住みやすい場所を教えてください。

No.1  
by 匿名さん 2016-08-26 07:07:13
共働きで同時に異動辞令??
いくら仮定の話でも強引過ぎない?(笑)
No.2  
by 匿名さん 2016-08-26 07:36:00
名古屋と豊田だと鶴舞線沿線が便利でしょうね。
そうするといりなかや八事あたりがいいかもしれません。
南山とか石坂あたりの雰囲気はいいですよ。
No.3  
by 匿名さん 2016-08-26 08:09:10
作り話にもほどがある。同じようなスレを乱発するのはやめてくれないか。
No.4  
by 匿名さん 2016-08-26 09:16:33
そのケースを真剣に考えるなら岡崎でしょ。
でも、スレ主さんが導きたい結論をお持ちのようだから、先ずはご自身で主張してみれば?
No.5  
by 匿名さん 2016-08-26 11:42:48
本命 赤池
一番伸びてます、便利です。売値もいいでしょう

名古屋の人気地区 八事 or 植田
八事ブランドです、市内では通じます

三河の人気地区 三好ヶ丘(黒笹三好ヶ丘浄水)
三好ヶ丘ブランドです、三河では通じます。学区の学力は愛知県内トップです。

とにかく名古屋市
平針

このあたりでいいのでは?
No.6  
by 匿名 2016-08-26 13:30:43
住みやすい場所なんて人それぞれに思いがあるからいくらでも意見がでてくるかと思います。多くの人が参加しやすいテーマをスレにしただけですか?結局どこでも住みやすい場所になってしまいそうですが… 名古屋に住んで豊田に通ってもそれなりだし中間の三好辺りで両方に通ってもそれなりだし意見はとめどもなくでてくるかと思います。もうちょっとスレ主さんの方で条件を絞った方が皆が書き込みしやすいと思いますよ。
No.7  
by 匿名さん 2016-08-26 16:59:51
いや、鶴舞線の八事や植田など市内主要駅か
赤池か
名鉄豊田線の三好ヶ丘あたりか
もう候補絞られるだろ、これは
No.8  
by マンコミュファンさん 2016-08-26 18:57:56
皆様色々な候補ありがとうございます。条件を絞らない方が候補の幅が広がるかなと思いましたが、自分なりに調べたことなどを記載させていただきます。
1 名古屋には全く土地勘がありません。
2 東山線沿いがお洒落で転勤族に人気だとわかりました。 しかし、豊田への通勤が全般的に遠そうです。藤ヶ丘駅がギリギリ通えそうな距離でしょうか?藤ヶ丘の他にお勧めはありますか?
3 八事が良さそうだと思いましたが、坂が多いとかイオンしかないというのは本当でしょうか?
4 上前津は名古屋中心部に最も近くて、豊田へも一時間で通えそうな距離です。上前津はファミリー向けではなく単身向けでしょうか?
宜しくお願いいたします。
No.9  
by マンコミュファンさん 2016-08-26 19:02:18
>>1 匿名さん
片方だけです。子供が小さいので、共働きでも男に異動辞令が出ると、家族全員の転勤が一般論です。
片方は、異動希望を出し、受け入れられなければ退社し名古屋で別の職を探すことになります。

No.10  
by マンコミュファンさん 2016-08-26 19:05:29
>>2 匿名さん
ありがとうございます。八事は気になっていました。入中や南山も検索してみます。

No.11  
by マンコミュファンさん 2016-08-26 19:07:09
>>4 匿名さん
ありがとうございます。
岡崎も検索してみます。岡崎が他よりも良い理由を教えてください。
No.12  
by マンコミュファンさん 2016-08-26 19:08:54
>>5 匿名さん
やはり、八事は人気なんですね。
植田と赤池も良いんですね。赤池は何が一番伸びているのでしょうか?
赤池の魅力は何でしょうか?
No.13  
by 匿名さん 2016-08-26 19:21:57
通勤手段によるよ!電車なら鶴舞線でしょうな。
No.14  
by 匿名さん 2016-08-26 19:39:59
ここって一応新築分譲マンションの掲示板ですよね、こういった個人の質問はgooの教えて掲示板などに
したらどうですか?
No.15  
by 匿名さん 2016-08-26 20:22:46
住みやすいのは名駅だろ、豊田勤務は電車でGO 終了!
No.16  
by 匿名さん 2016-08-26 21:32:17
>>9 マンコミュファンさん
ん?分からないことだらけ。

一般論って何?

異動が今回が最初且つ最後というわけではないよね?

夫婦で同じ会社に勤めているの?

異動希望を随時受け容れる制度があり、自己都合による定期外の異動が認められる会社なの?

別に職を探すなら何故豊田市付近でなく、
名古屋【中心部】で探すの?

両方の通勤を考慮し、職を探す環境なら勤務地を近くにするのが【一般論】じゃないの?

面倒だから直球で聞くけど。
貴方、HN変えてるけど、
【名古屋圏】何処に住みたいですか?
のスレ主だよね?


No.17  
by 匿名 2016-08-26 21:50:24
豊田本社付近ってトヨタ本社勤務ではないの?よくわからないけどトヨタ関係の人ですか?だとしたら豊田付近は関連企業だらけの地域です。どこに住んだらいちかなんて会社の人に聞けばいいのに。なんかこのスレの設定に不自然を感じます。
それはさておき意見を書き込みさせてもらいます。どんな会社にお勤めかしりませんがこの地域に東京からやってくるとなると恐らくトヨタ関係の人なのかな?そうじゃないとしてもこの地域は基本車中心の街です。豊田には車で通勤するのが大多数です。(車関係だから当たり前ですよね。)だから豊田付近で車で通勤できる範囲内を選ぶのが普通かと思います。名古屋に片方が勤務ということならその範囲内の駅周辺で物件を探せばいいのでは?私なら岡崎や安城や刈谷などの三河にして名鉄かJRの駅周辺で物件を探すかな?ここなら豊田まで車で通勤できるし名古屋までは名鉄かJRで30分以内で行けます。名古屋市内だと豊田に通勤するのにちょっと不便なイメージがあります。
どちらの地域にも似たようなシチュエーションで豊田と名古屋の両方に通勤する人が多く住んでいます。前にも書き込みしましたがやはりどこがいいかなんてその人次第。とめどもなく意見がでてくるかと思います。
ただ転勤族ならいずれは売却することも考えて購入するはず。三河でも名古屋でも主要駅周辺で選べば無難なのでは?ただ東京と違って車ないと何かと不便な地域です。
No.18  
by 匿名 2016-08-26 22:01:03
>>16 匿名さん

私も同感です。無理に話しを造ってスレをたてると明らかに矛盾な点も出てくるし皆が白けてしまう。どこが住みやすいかよりも話しの矛盾点に突っ込みたくなってしまう。変な設定を作らず普通に住みやすい場所を聞くスレにすればよかったのに…
No.19  
by 匿名さん 2016-08-26 22:10:24
なにこの人達
No.20  
by 匿名さん 2016-08-26 23:52:45
本当に豊田に仕事があるのなら
この条件なら、普通は三好ヶ丘にする
でも名古屋市に住みたいという人は、平針にいく

最近は、赤池も少し候補に上がってくるのかなというところだろ

あとは豊田への通勤が遠すぎるだろ
No.21  
by 匿名さん 2016-08-27 12:26:06
関東から一時的転勤なら社宅とか用意してくれるけど、嘘っぽいスレだね。

賃貸なら住宅補助もあるし、社宅無くても指定の住宅あるでしょ。

それともどうなるかわからないのに住宅買っちゃうわけ?
No.22  
by 匿名さん 2016-08-27 13:21:40
ほんとほんと、こんなの検討スレにあること自体おかしい。
雑談板へでも移動させて欲しい。
でないと、堂々巡りの将来性高い場所とかと同じパターンやん。
No.23  
by 匿名さん 2016-08-27 14:40:39
>>21 匿名さん

住みやすい場所を聞いているのであって、買うかどうかは関係ないのでは?
No.24  
by 匿名さん 2016-08-27 14:55:50
>>1
転勤族の方、奥様が名古屋中心部、旦那様が豊田市へ勤務、その他詳細不明と聞けば
名古屋の不動産屋的にはまずは八事辺りをお勧めする事からスタートしますね。

・似た境遇の方も多い。
・後々名古屋の事を知った後でも後悔しにくい。
・八事に決めたと言う事は周りも納得する。(会社・取引先等)

いりなかもだいたい同じですね。
ここを飛ばすと、こんな良い地区があるなら教えておいて欲しかった。
という時に言い訳出来ませんからね。

車で言えばまずはクラウンをお勧めしてみる、って感じですね。
いきなり軽やプリウスやマニアックな車とか若者向けの車をお勧めしないって感じです。

で、ちょっと予算的に合わないとか、会社からの補助が多い少ないとかの絡みで
鶴舞線ライン上で駅をずらしていく感じですね。

まずは、ここからであとは条件に合わせて随時追加・変更ですね。
No.25  
by 匿名さん 2016-08-27 16:39:55
スレ主さんは、車はすでにあるんですよね。まあとにかく新築マンション買うならともかく雑談擦スレでしてほしい
No.26  
by 匿名さん 2016-08-27 16:55:12
皆が納得というのは、八事近くの一軒家
ここがまあ一番
植田も少し人気があります

伸びてるのは赤池です、これから一軒家や土地がたくさんでてきます
豊田への勤務だと、子育て世代には三好ヶ丘が昔から人気があります。中学で多少東海と南山に行ってしまいますが、それでも三好ヶ丘学区のトップであればほぼ愛知県内トップと言っても問題ないくらいなので、教育ママさんには単純でいいかもしれないですね。
No.27  
by 匿名さん 2016-08-27 16:58:30
八事いりなかは昭和区の高級住宅地にあてはまるので、まあまりだよね

ただ豊田勤務がかなりしんどいですよね
自動車でいくと、153号に出る前にかなり渋滞にまきこまれるので、豊田側の負担はかなりでかくなります
No.28  
by 匿名さん 2016-08-27 17:27:31
>>17
>どこに住んだらいちかなんて会社の人に聞けばいいのに

そういう考えも勿論アリだけど、大人は大人でいろいろあったりするもんよ。

・そもそも会社の人に聞くにしても予備知識入れといて問題ない
・安易に聞いても安易に聞いても突っ込んだ話はしにくい
・会社の人の意見がバラバラで例えば上役の意見と逆の選択したら面倒
・勧められるのがある人に近くて嫌、遠くて嫌
・会社推薦の不動産屋だから言いやすい、使いづらい、あるいはその逆。
・自分の会社の人の意見より嫁の会社の意見を採用したらあれこれうざったい。

とか聞くにしても聞かないにしても個人の性格を含めていろいろある。
No.29  
by 不動産屋のジジイ 2016-08-27 21:08:40
どこに住むかは会社と相談でしょう、社宅あったり、賃貸マンションも法人契約してるはずよ。
ウソまみれのスレはいい加減にしなさいよ、くだらなすぎ。
No.30  
by 匿名さん 2016-08-27 21:30:12
>>29 不動産屋のジジイさん

単一的な思考って言われない?
周りにアドバイスしてくれるような人もいない感じ?笑
No.31  
by 匿名さん 2016-08-27 22:08:36
>>28 匿名さん

そりゃ17が子供という前提ね。
大人は予備知識の仕入れを匿名掲示板に求めるのか(笑)
No.32  
by 匿名さん 2016-08-27 22:13:28
>>30 匿名さん

いや、じいさんの方が真っ当だが。
君にはその自覚は無いか(笑)
No.33  
by 匿名さん 2016-08-27 22:32:10
いや、嘘のスレだもの、嘘の上塗りでどうにもならんさ。

社宅も会社契約のマンションもない会社で家族そろって転勤とかあり得んだろ。

でぇ、どこが住みやすいですかぁ? バレバレの嘘じゃない。
No.34  
by 匿名さん 2016-08-27 22:52:14
>>33 匿名さん

百歩譲ってあんたに話合わせるけど設定なんてどうでもいい事でしょ。
身バレ考えてブラフもいれてるだろうしそんなとこ突っ込んでもしょうがないから。
ここがおかしい!とかそんな会社はない!とかはぁ?って話。アスペかよ。論点そこじゃないから。
No.35  
by 匿名さん 2016-08-27 23:18:55
>>34 匿名さん

どの辺がブラフ?
何処が論点?

もっと根幹に無理があるんだわ。
君は気づかないの?
No.36  
by 匿名さん 2016-08-27 23:35:19
35が嘘つきの本人か
くだらんスレ立てるなボケ
No.37  
by 匿名さん 2016-08-27 23:49:47
>>35 匿名さん

どの辺がブラフって匿名の掲示板で本人以外わかるかよ。
まだ言ってるけど無理があるとかそういう話じゃないから。的外れな話はもうやめてくれ。
ほんとガイジすぎてやばい。笑
No.38  
by 匿名さん 2016-08-28 06:34:44
俺としてはスレ主の話がネタかどうかは割とどうでもよくて
そういう設定ならこうじゃないのか、いやこうだよねって進めていけばいいと思ってるので
ネタにマジレス状態でも全然気にしてない。
ネタかマジかというよりちょうど良いお題を貰った程度の感覚。

それより例えば>>1
>共働きで同時に異動辞令?? いくら仮定の話でも強引過ぎない?(笑)

とか>>16とか18とか>>21。こういう人を見る方が笑える。

スレ主の話がネタだろって指摘する事自体は理解出来るんだけど、
否定する為に書く例が全く世間知らずのお坊ちゃんお嬢ちゃん状態で恥を晒してて面白い。
No.39  
by 匿名さん 2016-08-28 07:32:56
>>37 匿名さん

じゃ、そもそもブラフとは考えていない。
ということだな。

匿名掲示板以外だったら本人でなくても、
ブラフかどうか見抜けるのか。スゲーなそれ。
異能の才だから、積極的に活用した方が良いよ。

あ、そうそう。
他人の発言がブラフかどうかは分からんでも、
的外れかどうかは分かるんだ(笑)

それこそスレ主しか分からん思うが。
ってか君がスレ主か?
No.40  
by 匿名さん 2016-08-28 07:39:26
>>38 匿名さん

これが良いお題とか言っている
世間知らずのお坊ちゃんは、主張します。
ってか!?(笑)
No.41  
by 匿名さん 2016-08-28 09:24:38
>>39 匿名さん

揚げ足ばかりとって良い気になるとか学生じゃないんだからいい加減やめときな。ブラフかどうかなんて話つめていけば大体わかるでしょ。才能でもなんでもない。それとも人の言うことは何でもかんでもそのまま受け取って信じちゃうの?あんたいい人だね。

お題に対して的外れかどうかスレ主しかわからないって、マジで言ってるならほんとにあんたこんなとこにいないで病院行った方が良いって。例えば数人で会議してて一人おかしな事いってる人いたら会議に参加してる全員はわからずに議長だけしか的外れかどうか理解できないって言ってるような物だよ?

それでまた見当違いの答えしてくるんでしょ?このやり取りの方がよっぽどスレ違いだわ。
No.42  
by 匿名さん 2016-08-28 09:36:40
まあでも実態として、名古屋在住の富裕層は
豊田勤務と名古屋勤務のセットが多いんだろう

だから鶴舞線沿線の昭和区が、市内トップの収入になり
名鉄豊田線の三好ヶ丘あたりが、県内トップの収入になってる

名古屋と豊田で勤務するときに考えられるとこと高収入地域がリンクしてる
No.43  
by 匿名さん 2016-08-28 10:04:16
嘘のスレとか言ってんなら見なきゃいいじゃん。
馬鹿じゃねーの。
No.44  
by 匿名 2016-08-28 10:12:27
>>42 匿名さん

なるほど!と思ったが、それとスレタイの住みやすい場所は関係ないな!笑

言い争いしてる二人は結局どっちも同レベル
No.45  
by 匿名さん 2016-08-28 10:15:10
>>41 匿名さん

揚げ足?何処が??
34の発言からの流れをちゃんと読解してる??

会議には主催者がおり、
主催者には会議の目的がある。
主催者の目的を達成できない議事進行になった場合、一義的にその会議は失敗と言える。
リアルでそういうこと意識できないでしょ?君。
No.46  
by 匿名さん 2016-08-28 10:16:54
>>42 匿名さん

その考え方の根拠出してみ??
単純な掛け算だから。
No.47  
by 匿名さん 2016-08-28 11:22:43
転勤先の住宅は会社と相談だろ、社宅用意してもらえ。
なに住む場所選んでんだよ、おまえサラリーマンなんだろ。
No.48  
by 匿名さん 2016-08-28 11:31:55
トヨタ自動車の社員寮は独身向けは米野木、ファミリー向けは三好ヶ丘に
豊田通商の社員寮も三好ヶ丘にあるな
No.49  
by 匿名さん 2016-08-28 17:25:17
>>29
>どこに住むかは会社と相談でしょう、社宅あったり、賃貸マンションも法人契約してるはずよ。

会社指定とか出入りの不動産屋を紹介することはあっても会社と相談ってあんまりないですね。
家賃補助額を頭に入れて物件を自分で決めるのが多いです・


>賃貸マンションも法人契約

昔の社宅的イメージでマンションを賃貸契約してる(し続けてる)っていうより
社員が決めてきた場所に対して家賃補助とか場合によっては法人契約とかそういう感じですね。
No.50  
by 匿名さん 2016-08-28 17:37:43
>>33
>社宅も会社契約のマンションもない会社で家族そろって転勤とかあり得んだろ。


それはもう20年とか30年前の感覚じゃないですかね。
団塊世代のが活躍してた時はそういうのがあるのが一流企業の証だったかも知れませんが
今は社宅も会社が借りっぱなしのマンションも流行りませんね。
それこそ社員が嫌がりますね。
No.51  
by 匿名さん 2016-08-28 18:12:46
>>49さん、>>50さん

うちの会社でも自分で賃貸物件見つけてきて、会社に法人契約してもらって家賃補助を受ける連中が増えてますね。
日程的にはかなりタイトではありますが…
このスレは古臭いジジィか世間知らずな(あるいは名古屋しか知らない)連中の投稿が多いようですね。
No.52  
by 匿名さん 2016-08-28 18:16:28

かなりの零細企業の方ですか?
社宅は当然あるんじゃないの?
民間の賃貸住宅やマンションも希望があって規定内であれば
一戸でも社宅として法人契約に決まってるでしょ

まさか住宅手当や社宅制度もないの? 
トヨタ系じゃないの?

時代とかじゃなくあんたの会社がおかしんだよ?
会社の制度なんてそんなにコロコロ変わらないよ
No.53  
by 匿名さん 2016-08-28 18:18:50
>>49
>>50
黙って会社に相談しろよ、社宅でも賃貸でも会社しだいだろ。
ここでおかしな理屈言ってもだめっだろ。
No.54  
by 匿名さん 2016-08-28 18:29:35
ウソで立てたスレでなにかたってるの?

サラリーマンどころか昼間っから暇なプータローだろ

社宅とか入れる身分じゃないだろうし、よくって派遣の工員かなんかだろ

飯場とか? 笑  3畳くらいの寮にでも住んでんじゃない  
No.55  
by 匿名さん 2016-08-28 18:40:50
話を前に進める気のないジジイがいるからどんなコメントしてもこのまま平行線だね。足の引っ張り合いをする世代なんでしょうね。

社内会議の議長の経験もなさそうですし会社で肩身の狭い思いをしているんでしょう。お察しします。
No.56  
by 匿名さん 2016-08-28 19:17:55
話進めるとか? 
ありもしないたわごとでどうやって?
なにをはなすってーの
社宅を会社に頼めよ
交通費出すのも家賃補助出すのも会社だからな
No.57  
by 匿名さん 2016-08-28 19:26:01
>>52
>社宅は当然あるんじゃないの?

大手でも社宅自体はないところの方が多いでしょう。
トヨタですらあちこちの社宅をマンションにして販売してる時代ですよ。
No.58  
by 匿名さん 2016-08-28 19:54:56
はあぁ?

転勤は社命だよ

社宅もあるし

必用なら民間物件も法人契約するけど

おたくアタマ大丈夫?

No.59  
by 匿名 2016-08-28 20:08:39
このスレ荒れてるなぁ… スレ主さんそろそろ責任とってコメントしたらどうですか?こんなけ皆から作り話だとかウソだとか言われてるのにスレ主さんからコメントがない所をみると、やはり作り話かと思います。いらないケンカをする必要もない。
No.60  
by 匿名さん 2016-08-28 20:22:42
社宅つっても昔ながらの社宅じゃ転勤族をカバーするだけの数が無いわな
No.61  
by 匿名さん 2016-08-28 20:41:12
>>52 匿名さん

社宅あっても住みたがらない連中が多いんだよ。
だから自分で物件見つけてきて会社に法人契約してもらっているって書いてるだろ。
馬鹿か?
トヨタ系の工場作業員か?
No.62  
by 匿名 2016-08-28 21:15:15
うそかどうかになんでそんなにこだわるの?
No.63  
by 匿名さん 2016-08-28 21:46:55
嘘や妄想のこと語ってどうすんだ?

そんな転勤ありもしないのにアホだろ

現実なら普通に社宅か会社に相談だろ

ここで遊んでる場合じゃないだし

どうせ派遣作業員の冗談か嘘だろ
No.64  
by 匿名さん 2016-08-28 22:13:17
>>54
>社宅とか入れる身分じゃないだろうし、よくって派遣の工員かなんかだろ

この感覚が既に逆ですね。
身分が高いから社宅に入るんじゃなくてむしろ派遣の工員が社宅に入る時代ですね。
No.65  
by 匿名さん 2016-08-28 22:15:59
あんたがそうなの?
派遣さんは入居できませんよ?

No.66  
by 匿名さん 2016-08-28 22:22:07
派遣さんは派遣会社の用意した土方の飯場みたいなところに住んでるでしょ
外人さんは県営だよね
派遣さんは設備や部品扱いなの、雇用してもいないのに社宅なんか使えないよ
No.67  
by 匿名 2016-08-28 22:24:36
>>63 匿名さん

いやだから匿名掲示板なんだし、嘘だとしても何がいけないの?

そういう仮定でそれぞれが意見述べればいいだけ。(仮定自体に無理があるって言いたいんだろうけど、それを言ってもね)

そこにこだわってる方が客観的にみて違和感あるし、貴方自身が損してない?
No.68  
by 匿名 2016-08-28 22:29:00
万が一だけど、スレ主が炎上目的で自己演技で自己?批判してるとしたら・・・すごい笑
No.69  
by 匿名さん 2016-08-28 22:30:09
空想や妄想、嘘に対して議論や提案は成り立たない、無駄だから寝ろ。
本当なら会社に相談しなさい。
お前の物語はわかりやすすぎる嘘丸出しだからねな。
No.70  
by 匿名さん 2016-08-28 22:31:31
うそつきがしばらくイジメられて終了だね
No.71  
by 匿名さん 2016-08-28 22:44:53
いまどき会社の社宅で喜んでるのなんているのかよ
No.72  
by 匿名さん 2016-08-28 23:02:59
大企業→社宅→憧れ

この時代で思考が停止してる幸せな奴
No.73  
by マンコミュファンさん 2016-08-28 23:20:09
スレ違いで申し訳ございません。また、色々なご意見ありがとうございます。
豊田へも名古屋へも電車通勤になります。社宅があるはず、については、社宅はありません。通える範囲で自分で住みたい住居を見つけ法人契約とする、借上社宅制度を利用します。現在は持家でマンションに住んでいますので、出来れば分譲マンションの賃貸に住みたいです。
No.74  
by 匿名さん 2016-08-28 23:26:41
>>73 マンコミュファンさん

先ず名古屋中心部で奥さんが職探しをしなければならぬ事情を語るべき。
併せて保育園への預け時間、引き取り時間をどう考えているかも。

当然、シミュレートしてるよね?
一番の要になる要件だから。
No.75  
by マンコミュファンさん 2016-08-28 23:29:12
続きです。嘘や作り話ではありません。
八事、入中?が良いとのことですので、もう少し詳しく教えてください。ネットで調べると東山線沿いが転勤族に人気みたいです。東山線沿いは豊田への通勤が少し不便そうですが、藤ヶ丘駅だと八事と時間が変わらないと思いました。名古屋へも両方20分位です。豊田へも名古屋へも始発で行ける藤ヶ丘駅の方が八事駅よりも便利そうに感じたのですが、間違っていますでしょうか?又、八事の方が便利な点、不便な点や、藤ヶ丘の方が便利な点や不便な点があれば教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
No.76  
by 匿名さん 2016-08-28 23:30:12
あと、本件に関する猶予期間も。
あくまで事実で通すなら。
よ・ろ・し・く
No.77  
by 匿名さん 2016-08-28 23:31:41
>>75 マンコミュファンさん

子供は蔑ろか!!(笑)
No.78  
by マンコミュファンさん 2016-08-28 23:33:18
>>18 匿名さん
話は作ってないです。矛盾点でない点を固定観念に基づき突っ込まれていると感じます。
No.79  
by 匿名さん 2016-08-28 23:35:44
>>78 マンコミュファンさん

おーい!
子供2人の保育園はどう考えているの?
時短勤務上等で奥さんに職探しをさせるつもり?
奥さんを敢えて名古屋中心部に放り込む事情は??
No.80  
by マンコミュファンさん 2016-08-28 23:42:31
>>74 匿名さん

すみません。プライベートな話になりますので、事情は控えさせてください。
保育園も平行して探さなければなりませんが、住む地域や駅が決まってないので、シミュレーションできていません。住居から徒歩5分位で保育園に預けられれば理想です。
No.81  
by 匿名さん 2016-08-28 23:43:09
なーんだ 社宅制度もない零細企業のヒラ社員か
どこでもいいからアパート探せばいい
No.82  
by マンコミュファンさん 2016-08-28 23:44:10
>>76 匿名さん

9月中旬頃に現地に行って住居を決めたいです。
No.83  
by マンコミュファンさん 2016-08-28 23:47:56
>>77 匿名さん
保育園環境が良い駅の情報があれば教えてください。
No.84  
by 匿名さん 2016-08-28 23:51:42
>>82 マンコミュファンさん

奥さんの想定される職場の至近。
それ以外の選択肢があるなら、
敢えてそうしない理由がないと得心ゆかぬ。

あ、スレ主は
【名古屋圏】どこに住みたいですか?
のスレに一度も書き込んでいない。
でOK?
No.85  
by 匿名さん 2016-08-29 00:06:18
>>83 マンコミュファンさん

いや、環境云々なんて生易しいことじゃなくて。
子供に何かあった時、可能な限り最短で駆けつけるとかいう意識は無いの?

悠長に中間地なんて質問している様が同じ子を持つ親として度し難い。
No.86  
by 匿名さん 2016-08-29 00:38:07
環境云々
生易しいこと
悠長に
度し難い


文句言いたいだけ
No.87  
by 匿名さん 2016-08-29 00:40:28
>>75
時間が同じ?藤が丘が???
豊田勤務の相方に乗り換え何回させる気?

自動車で名東区をでるのに毎日渋滞
豊田勤務の相方を過労死で殺す気ですか?
No.88  
by 匿名さん 2016-08-29 00:44:59
藤が丘にどんなブランドがあるのかいまいち意味が分かりません。なぜ藤が丘と八事??
まさか相方にリニモと愛環乗せる気ですか?

そもそも住宅地として八事とは勝負になりません

そんな藤が丘なんて豊田から遠くに住まわれるのなら
星ヶ丘や覚王山でもいいのでは?これなら、八事との比較にもなります

ご自分が東山線を、使われたいのですか?
豊田勤務で東山線は無しでしょう
No.89  
by 匿名 2016-08-29 01:25:25
>>84 匿名さん

【名古屋圏】どこに住みたいですか?
のスレに一度も書き込んでいない。
でOK?

なぜそんな事にこだわる?笑
No.90  
by 匿名さん 2016-08-29 06:48:16
>>66 匿名さん

『実るほど頭を垂れる稲穂かな』

君にこの言葉を贈ろう。
器が小さく人物も悪い哀れな君に。
No.91  
by 匿名さん 2016-08-29 07:49:26
ただ単に文句言いたい人種。こういうのにはなりたくないねぇ。いろいろ事情があるってそんなこともわからないものかね。
分譲マンションの掲示板にいるってことは20歳そこらじゃなくて30台40台でしょ?
世も末ですわ。
No.92  
by 匿名 2016-08-29 09:10:25
名古屋方面押しばかりですが岡崎市推薦しておきます。豊田市へ通勤する場合、駅からのアクセスがいいなら愛知環状線を利用すれば30分程度で行けます。ただ駅からのアクセスがあまりよくない地域なので(基本ここら辺の地域の人は日常的に電車じゃなくて車を使用します )岡崎市からは車で40~50分かけて通勤するのが一般的です。
名古屋には名鉄かJRで30分弱で栄だったら金山で乗り換えて40分程度です。距離的には三好や藤ヶ丘より離れていますがアクセスがいい街なので両方(豊田 名古屋)まで適度な通勤時間で行けます。市内には両方に多数の人が通勤してますよ。
ただ岡崎市と一口に言ってもかなり広範囲です。アクセスがいい場所はだいぶ限られます。豊田市だけだったら岡崎市の北側の地域がいいと思いますが、名古屋まで行くには名鉄の東岡崎駅かJR岡崎駅付近じゃないとアクセスは不便です。

東山沿線や八事や藤ヶ丘など確かに転勤族に人気の地域ですがいずれも名古屋市内付近の通勤に限られた場合じゃないですか?豊田市まで通勤するなら豊田市付近で探すのが普通。不思議と豊田市付近を押す書き込みが少ない。
なんか名古屋付近しか知らない人が書き込みしている感じがしてしまいますが…
そもそもトヨタ関係で車に携わる職業なのに車よりも電車中心に考えている時点で違和感を感じます。電車は飲み会の時に使用するぐらいで普段は車中心という人が大多数の地域ですよ。
No.93  
by 匿名 2016-08-29 09:50:24
マンションコミュニティで東山線沿線や藤ヶ丘付近を押す書き込みやスレが多数過去にありました。結局このスレも同じ書き込みになってしまいそうですね(笑) 豊田市へ通勤という設定なら普通三河地域で物件を探すと思いますよ(笑)
No.94  
by マンション検討中さん 2016-08-29 10:45:42
>>93 匿名さん

だからこんなスレを立てることがおかしいし、わざとらしい設定との疑惑。
本当だったとしても、スレ主もそんな個人的なことをマンション検討版にわざわざ立てることが図々しいと思わないのかね?
雑談板へ行ってください!
No.95  
by 匿名さん 2016-08-29 10:59:28
だってスレ主さん関東の人なんでしょ?愛知の事情が分からないからここで聞いてるんじゃないの?
No.96  
by 匿名さん 2016-08-29 11:32:13
>>92
>不思議と豊田市付近を押す書き込みが少ない。

>>93
>豊田市へ通勤という設定なら普通三河地域で物件を探すと思いますよ(笑)


前提として嫁が名古屋中心部界隈に勤務、旦那が豊田勤務、小学校入学前の子供あり、の設定だから。


>>92は書き込みが少ないとの疑問を持ちながらも自らは豊田と名古屋に言及してるから理解は出来る。

>>93は豊田勤務だから三河で探すとか、話の根本を理解してないので論外。
No.97  
by 匿名さん 2016-08-29 11:41:51
市内ならギリギリで平針、豊田勤務の旦那の負担はでかい名古屋市にこだわらず尾張地区の高校に行かせたいなら、153 号にすぐ出られる赤池

でも、トヨタ勤務なら
そもそも中学から南山や東海に行かせるから何も問題はないって人も多いから、三好ヶ丘を選ぶ人が多い

名東区などとは縁もゆかりもなくなるが
市内勤務でも名駅しか用はないよって人は
岡崎や刈谷に住んで、そこから豊田にいく人と
名駅に私鉄でいく人も多い

八事いりなかは
豊田勤務では負担がでかくなる
153号までが混む上に遠い

そして、藤が丘は絶対に候補に上がらない
No.98  
by 匿名さん 2016-08-29 11:43:29
>>96 匿名さん

その設定で中間地というのに無理がある。
保育園と母親の距離、時間を考えれば、
母親方の勤務地周辺しか現実解が無い。

どんな勤務形態で就活する気なんだろうね?
No.99  
by 匿名さん 2016-08-29 11:55:52
>>98
世間は広いので「母親の勤務先付近にしか解がない」とは思わないが
昨日からの98の主張は賛成反対別にして一定の理解は出来る。

その点、>>93は「豊田に勤務」しか読み込めてないので救いようがない。
No.100  
by マンコミュファンさん 2016-08-29 12:27:41
>>88 匿名さん
なぜか?については、東山線が転勤族に人気だと思われること、東山線沿いで通えそうな駅だと藤ヶ丘駅ではないかと感じたことです。八事と比較したくても、両方全く知らない土地で分からないので、具体的に教えて欲しいです。
なぜ、無しなのでしょうか?
No.101  
by マンコミュファンさん 2016-08-29 12:32:59
>>92 匿名さん
ありがとうございます。岡崎良いんですね。
名古屋市内への通勤や環境が第一優先で且つ豊田への電車通勤がしやすい場所になります。
No.102  
by 匿名さん 2016-08-29 13:11:24
>>100 マンコミュファンさん

88の発言でちゃんと説明されてるよ。
特に最初の3行。
No.103  
by 匿名さん 2016-08-29 13:23:37
もし>>102が88を書いたなら申し訳ないけど

>>88は名古屋人同士でやる話で
知らない人相手にする説明としては下手すぎてダメだ。
しかも自分の感情が先走ってるから最悪だ。

説明したうちに入らん。
No.104  
by 匿名さん 2016-08-29 13:42:48
鶴舞線と名鉄豊田線を頑なに無視して

藤が丘や東山線がいいんですね有難うございますって
なんだかよくわかりません

岡崎や刈谷はありだと思います
No.105  
by 匿名さん 2016-08-29 13:46:09
開発著しい南大高とかいいんじゃないですかね?
JRや高速道路の要所でどこへでも行きやすいし。
No.106  
by 匿名さん 2016-08-29 14:01:39
南大高から豊田市勤務はさすがに厳しいんでは
No.107  
by 匿名さん 2016-08-29 14:08:12
>>100
まず、転勤族の方との会話でよくあるのが
「関東では通勤に1時間半(2時間)とかよくあるのでそれくらいは平気。でもまあ1時間以内で探したい」と
いうのがあります。でも名古屋人にとって通勤一時間というのは「岐阜まで行くほうが早い」とか
そういう発想になってしまうんですね。

藤が丘から豊田へ行く二つのルートを調べました。

まず、普通に名古屋人がイメージするであろう藤が丘→豊田のラインである
「藤が丘から東山線で本山に行き、名城線に乗り換えて八事から鶴舞線で豊田まで行く」ルート。
これは「え~、なんでそんな選択!?でら大変だがね!」って感覚にしかならないんです。

乗り換え自体面倒なのに2回も3回もってありえんって思うほどの事なんですね。
時間的には1時間程度の様ですが、やはり名古屋人にとってはビックリする選択なんです。

もう一つリニアで行くルートなのかも知れない、と思いました。
が、名古屋人にとってはリニモとか愛知環状鉄道とかってそもそも馴染みがないんですね。
だから「頭にない」ので「分からない(理解しにくい)」のです。
勿論私もそうです。

で、調べてみたところ、確かに藤が丘が始発でリニモで塩草駅まで行き
愛知環状鉄道に乗り換え、豊田までそんなに時間が掛からず行ける事は分かりました。
でも「本数少ないんでしょ?」「終電早いんじゃないの?」とかそんな発想になってしまうんですね。
一応、調べた結果、無理ではない事は理解しましたが、なかなか消化できないです。


なので嫌味でもなんでもなく「なんでわざわざそんな遠いところを選ぶの?」って心境になるんです。
No.108  
by 匿名さん 2016-08-29 14:18:29
あれ?  まだ社宅頼んでないんか?

嘘だからムリか
No.109  
by 匿名さん 2016-08-29 14:26:16
マンコミュファンさんが自分なりに調べたという内容に偏りがあるのです。

2 東山線沿いがお洒落で転勤族に人気だとわかりました。 しかし、豊田への通勤が全般的に遠そうです。藤ヶ丘駅がギリギリ通えそうな距離でしょうか?藤ヶ丘の他にお勧めはありますか?

名古屋駅と栄を通る東山線が重視されるのは確かですが、トヨタ関連の転勤族、いやトヨタ関連でなくとも転勤族に人気なのは鶴舞線沿いです。
藤ヶ丘一択の東山線沿いと違って選択肢も多いですし、同じような転勤族の子育て世帯も多いです。
東山線信奉者がたまにいますが、お洒落な店が東山線沿いだけに集中していると思ったら大きな間違いです。

3 八事が良さそうだと思いましたが、坂が多いとかイオンしかないというのは本当でしょうか?

イオンしかない、はすごい偏見ですね。(笑)
八事にはイオンしかないというなら、中心部以外のどの駅でも「○○しかない」という言葉が成立します。
坂が多いのは確かですが、高級住宅街には坂はつきもの。
それに東山線沿いだって坂は多いですよ。


豊田と名古屋中心部の間なら普通は鶴舞線です。
それを覆すような魅力が藤ヶ丘にあるとは思えません。
もちろん、マンコミュファンさんがどうしても藤ヶ丘がいいと言うならそれでいいですけど、だったらこんなスレをたてた意味がないですね。^^;
No.110  
by 匿名さん 2016-08-29 14:36:11
>>109

自分なりに見聞きして調べて東山線が良いとか藤が丘界隈が良さそうとか
そういう話が頭に入ったらそれに傾くのは普通の事だ。

どこが良いか?って質問した人が常にフラットの状況で話を聞くとか
言われた事を同じ比重で検討するなんて思ってるのが間違い。


八事にイオンしかないかって聞かれたら、フランテや小さい店がある事は知ってても
イオン位しかないね、と答えるのもあり得る事で凄い偏見とまでは言えないね。
No.111  
by 匿名 2016-08-29 14:40:32
>>94 マンション検討中さん

あなたがこのスレから出て行ってください!
No.112  
by 匿名さん 2016-08-29 14:44:38
>マンコミュファンさんが自分なりに調べたという内容に偏りがあるのです。
>名古屋駅と栄を通る東山線が重視されるのは確かですが、トヨタ関連の転勤族、いやトヨタ関連でなくとも転勤族に人気なのは鶴舞線沿いです。


なんで東山線も人気ですが、鶴舞線も人気なんですよ程度の事が言えないかね。


>(八事に)イオンしかない、はすごい偏見ですね。(笑)
>藤ヶ丘一択の東山線沿いと違って選択肢も多いですし
>東山線信奉者がたまにいますが、お洒落な店が東山線沿いだけに集中していると思ったら大きな間違い

八事にイオンしかないとは偏見って言いながら東山線は藤が丘一択しかないとか
鶴舞線沿いの良さを書けば言いのに東山線憎し、の内容になっちゃってんだよな。
No.113  
by 匿名 2016-08-29 14:46:53
>>108 匿名さん

嘘設定じゃだめな理由答えてくれ
No.114  
by マンション検討中さん 2016-08-29 15:22:53
新築マンションくくりだからよそでやってよ
No.115  
by マンション掲示板さん 2016-08-29 15:39:37
>>111 匿名さん
なぜ?正論だと思うけど。
No.116  
by 匿名さん 2016-08-29 15:39:56
いいや他のスレも過疎ってるからここで良い
>>114がガンガン書き込んでくれるなら別だけど期待できそうもないしな
No.117  
by 匿名さん 2016-08-29 15:42:55
大体スレチとかいう奴でまともな書き込みしとるのなんかおらんやろ
No.118  
by 匿名さん 2016-08-29 15:57:28
冷静になってください、なぜ藤が丘なんですか?
そこまでいくなら本山や覚王山でもいい気がしますし、藤が丘にこだわる理由は?

鶴舞線の八事や赤池、豊田線の三好ヶ丘や浄水でなく
豊田勤務でなぜか藤が丘

まず自動車環境は最悪の藤が丘、まず153 号に抜けるまでが悲惨な状況
さらに電車でも旦那には愛環って、せっかくのトヨタ系列勤務?で、藤が丘に住みたいがために、旦那さんが保見駅経由で外国人の方々と一緒に電車に毎日揺られていくと

名鉄豊田線の豊田浄水と
愛環の豊田保見駅
隣り合っていますが、かたや藤が丘より治安もよく収入も高い浄水と
外国人住宅がある保見団地

藤が丘のためだけに、旦那は保見経由ですか?
No.119  
by 匿名さん 2016-08-29 16:00:46
それであれば長久手にある愛環沿いのIKEAの新興住宅地でもいいのでは?

旦那は愛環経由で豊田に
あなたはリニモにのって藤が丘経由で名古屋に
名古屋まで遠くなりますが藤が丘と変わりませんよ

そかまでこだわる藤が丘の良さはなんですか?
No.120  
by 匿名さん 2016-08-29 16:12:18
>>118
おいおいおい

藤が丘は東山線が良さそうって情報を得たのに加え、始発駅だから嫁も旦那も座っていける
可能性があるんじゃないかって事だ。

だから>>118はどこを推奨するにしろ、それも踏まえて書けよ。
あるいは「始発の藤が丘でも座るには一本遅らせる必要があるよ」とか
座れないけどこんな良い面があるよ、とかそれ位の事書けないのかよ。

冷静になるべきなのは>>118だっちゅうの。
No.121  
by 匿名さん 2016-08-29 16:15:35
分譲賃貸探してるんでしょ?米野木浄水は新築には色々いいかもしれないけど賃貸だったらあんまり魅力ないんじゃないかな。
No.122  
by 匿名さん 2016-08-29 16:18:34
あなたが市内県内ぐるぐるなら
本命は三好ヶ丘、浄水(旦那豊田線、あなた鶴舞線)

あなたが名駅だけのご利用なら
岡崎、刈谷(旦那は三河線や愛環、あなた私鉄で名駅

お互い無理せず、どうしても名古屋市
平針(豊田20分くらい、市内中心部20分くらい)

あなた中心
八事、いりなか(電車で一本乗り換えなしで豊田にいける

無難なのはこうです
No.123  
by 匿名さん 2016-08-29 16:23:50
>>120
鶴舞線と豊田線の始発駅である赤池駅なら嫁も旦那も座っていけますよ
そもそも、藤が丘になぜそんなに魅力が?
No.124  
by マンション検討中さん 2016-08-29 16:28:06
まともじゃ無い人のあつまりか
No.125  
by 匿名さん 2016-08-29 16:39:12
東山線が大好きすぎる人がいるってことですよね

東山線から豊田、、どうすればいいんだろ。。
東山公園駅の南部はどうですか、東山スポーツセンターのあたり

あなたは毎日駅まで歩いて健康的
旦那さんは153号を車で走っていく、東山テニスコートのところから153 号を走っていけば距離以上に早いはずです
No.126  
by 匿名さん 2016-08-29 16:46:02
三好ケ丘って検討する様なマンションがあったかしら
No.127  
by 匿名さん 2016-08-29 16:58:04
>>122>>125
スレ主は男性。
No.128  
by 匿名さん 2016-08-29 17:03:25
>>126
無いな。
駅から徒歩20分の野村ヒルズ三好ヶ丘が、築22 年で中古で1600万程度で売ってるね。
ここが不動産販売のメインで、出入りは結構あるみたいだ
No.129  
by 匿名さん 2016-08-29 17:08:43
緊急の用事のための自動車の距離、鉄道の関係を考慮すると赤池がちょうど地図上でも真ん中にきてるよね

ただ最近の赤池って高いんだよな
ベリスタ赤池の中古価格が新築価格を上回ったせいで、不動産屋が購入者の足元を見はじめた

バンベール赤池なんて、駅徒歩10分の77平米からの普通のマンションが、3500万から5800 万だぜ
八事覚王山価格だよ、藤が丘より3割以上高い

No.130  
by 匿名さん 2016-08-29 17:47:22
スレ主さんは分譲賃貸で検討しています。
No.131  
by 匿名さん 2016-08-29 17:49:01
藤が丘が3割やすいってそれ長谷工の団地マンションの話してません?
No.132  
by 匿名さん 2016-08-29 18:02:02
>>118>>122>>125
スレ主さんは男性です。
スレ主さんは夫婦共々電車通勤で検討してます。
No.133  
by 匿名さん 2016-08-29 20:37:57
>>129 匿名さん

ローレルコート御棚町は8000万円台から
グランドメゾン丘上町は6000万円台から
サンメゾンは6000万円台から

どこが?
No.134  
by マンコミュファンさん 2016-08-29 21:11:12
>>95 匿名さん
ありがとうございます。愛知県のことが分からず、皆さんのご意見を聞いてみたいと思い投稿させていただきました。
No.135  
by マンコミュファンさん 2016-08-29 21:15:44
>>97 匿名さん
アドバイスありがとうございます。子供が小さいので、今は中学・高校迄は考えていません。その前に関東に戻ることになりそうです。
八事、いりなかについては、基本的に車では通勤しませんので道路事情は気にしていません。
豊田に車で頻繁に通いそうなスポットがあれば教えてください。
No.136  
by マンコミュファンさん 2016-08-29 21:17:24
>>103 匿名さん
フォローいただきありがとうございます。
おっしゃるとおりで、回答いただいた内容はよくわかりませんでした。
No.137  
by マンコミュファンさん 2016-08-29 21:18:47
>>104 匿名さん
鶴舞線と豊田線も調べてみたいと思います。ありがとうございます。
No.138  
by マンコミュファンさん 2016-08-29 21:27:17
>>107 匿名さん
色々とお調べ頂きありがとうございます。
関東では一時間は一般的ですが、一時間半かけて通う方は1割もいません。二時間だと殆どいません。ですので、ベースは一時間迄になり、関東ではないので出来れば一時間よりもずっと近くが希望です。
しかし、名古屋勤務の相方がいる現状があるので、一時間迄ならやむ無しかなと考えはじめています。藤ヶ丘については、本数少なく終電が早いのはマイナスですね。
その辺はもう少し調べてみたいと思います。
やはり、八事といりなかは良いのでしょうか?
皆さんが東山線無しとのご意見ですので、鶴舞線方面の八事あたりに傾きつつあります。
No.139  
by 匿名さん 2016-08-29 21:31:13
家賃補助出るならいいとこ住めるのかな?
いい物件みつかるといいねー。
No.140  
by マンコミュファンさん 2016-08-29 21:32:11
>>109 匿名さん
ありがとうございます。お話を聞いていると、八事など鶴舞線沿いの方が良さそうな気がしてきました。
鶴舞線を見てみたいと思います。スレを立てさせていだだいた意味がありました。
そもそも、転勤族に人気なのが東山線沿いだというところも偏りがあったようです。

No.141  
by マンコミュファンさん 2016-08-29 21:37:55
>>118 匿名さん
ありがとうございます。藤ヶ丘にこだわりはありません。一時間以内でどうにか通えるかなと。覚王山ですと通えなそうです。
自動車環境については、高速インターにも近く、関東へ帰省しやすいと思いましたが、渋滞するエリアなのでしょうか?

No.142  
by マンコミュファンさん 2016-08-29 21:39:19
>>119 匿名さん
名古屋へは出来る限り近い方が良いです。
藤ヶ丘にこだわりはありません。

No.143  
by マンコミュファンさん 2016-08-29 21:43:03
>>120 匿名さん
ありがとうございます。始発駅だし、名古屋へも近いし豊田へも一時間以内で通えそうなので良いと思いました。
藤ヶ丘や八事の様に名古屋へ20分位で通えそうで、買い物や保育園環境が良くて、豊田へ一時間以内で通えそうな、便利で生活しやすそうなところは他にありますでしょうか?
No.144  
by 匿名さん 2016-08-29 21:44:05
そう言えば御器所も鶴舞線だし奥さんも鶴舞線もしくは桜通線で栄でも名駅でも1本
(栄=乗り換えなしで久屋下車)だしいいね。
街も若いし、道は平らだし旦那さん一人の時でも吉野家からファミレスまで揃ってるし。
No.145  
by マンコミュファンさん 2016-08-29 21:56:50
>>144 匿名さん
ありがとうございます。御器所は更に名古屋中心部よりですね。御器所、いりなか、八事のみっつはどのような違いがあるのでしょうか?
No.146  
by 匿名 2016-08-30 00:17:42
>>145 マンコミュファンさん

御器所は144の言う通り地下鉄2路線通って(名古屋駅にも一本で行ける)便利なのが一番の特徴だね
子育て環境も悪いわけじゃないし、高速も遠くないし、話を聞いてると一番いいんじゃないかな

御器所→いりなか→八事の順に富裕層が多くて、落ち着いた雰囲気になっていくよ
子供が小学生になるくらいまで名古屋にいる予定なら原則として名古屋は学区重視だから子育て環境重視ならいりなかや八事の方がオススメ(特に滝川学区は有名ではあるね)
No.147  
by 匿名 2016-08-30 00:20:47
いつの間にか嘘とか文句ばっか言ってた人いなくなったね笑
No.148  
by 144 2016-08-30 00:57:35
>>145
基本は八事ですね。八事は名古屋では高級住宅街とされてますから「八事に住んでる」と言われたら
「凄いですねえ。羨ましいです」と反応しとけば間違いないです。

逆に自分がそういう話をすれば相手は社交辞令というか条件反射でそう言います。

仮に今回、八事に住まないにしてもこれから知り合う相手が八事と言えば何も考えずに
「凄いですねえ。私も検討しましたが、高くて手が出ませんでしたわ。ガハハ」とでもいえばOKです。

ちなみに、年に何日いるかわかりませんがTOYOTAの豊田家の家もあるとされています。

八事駅から南へ10分程度でにトヨタさんの寮の跡地をマンションにして売り出した物件は
最高2億円弱、駐車場は4万円弱でした。
No.149  
by 144 2016-08-30 01:10:43
>>145
続いていりなかですが八事の隣の駅ですが、いりなか自体の主張は「南山」という学校以外は特になくて
八事の話をしていたらそこはいりなかだったとかそんな感じですね。
杁中の人は八事と区別して欲しくても外野見たらどっちも一緒ですね。


最後に御器所、これは駅名としては知ってても一般には
「若いころは御器所でよく飲んだ」とか、「御器所にたまに買い物に行ってた」という場所ではないです。
でも坂道はなく、名古屋の繁華街からもタクシーで2千円とか3千円で帰れる穴場です。
名古屋駅・丸の内・久屋大通駅利用者にとっては近すぎず遠すぎず、便利な場所です。
又、悪い印象もないです。
No.150  
by 匿名さん 2016-08-30 09:50:18
>107
藤が丘駅→名古屋インター:車で5分以内
名古屋インター→豊田:車で9分(休日深夜390円〜平日550円)

片道15分かからない
車通勤する人が多いです
「東名高速や名二環の名古屋インターチェンジは名東区にある」
転勤族が選ぶポイントの一つ
No.151  
by 匿名さん 2016-08-30 09:53:48
だから電車通勤だってば
No.152  
by 匿名さん 2016-08-30 10:51:14
>>150
毎日高速利用はバブリーすぎやしませんかね?
名古屋市内からの豊田への下道は、いかに【153号】に繋がりやすいかが全てだと思います

153号より外回りの下道ルートだと、日進やみよしルートになるため、そもそも日進みよしに住んだほうがという話にもなりますし。日進みよしは転勤族が半分という町ですし

なにがなんでも高速となるにしても
長久手ICや東名三好ICのほうが豊田に近くて安いですよ。

藤が丘は転勤族には不向きな場所です
No.153  
by 匿名 2016-08-30 11:15:39
>>150 匿名さん

高速代って請求できるの?下道の距離数が交通費というのが一般化ですが…
No.154  
by 匿名 2016-08-30 11:21:03
>>151 匿名さん

豊田の通勤先の情報が書き込みされてませんが駅から会社まではどうするの?徒歩圏ならいいけど私の知っているトヨタ関係の企業は駅周辺にはあまり無いですよ。
No.155  
by 匿名さん 2016-08-30 11:22:19
まだ嘘の物語で遊んでるの?

会社に社宅頼めばいいじゃん
No.156  
by 匿名さん 2016-08-30 11:23:04
転勤族が住むなら。確かに店の多い星ヶ丘や覚王山のほうが、会社帰りでも楽しいと思うし、オススメできる
でも東山線では豊田にはいけないな、あくまで名古屋駅用

豊田勤務、名古屋勤務のセットだと【八事いりなか〜御器所】が確かに東山線より現実的だし
実態として、収入も東山線より鶴舞線の八事から御器所のほうが高い。市内トップの高収入地域になってる
お店は東山線より少ないけどね

豊田勤務だけだと鶴舞線をさらに外にいって赤池から三好ヶ丘浄水まで流れていく
データでも三好ヶ丘(三好ヶ丘、黒笹、浄水)は市内トップの八事いりなか、御器所ゾーンを抑えて、県内トップの高収入地域になっており、学区のレベルも県内で一番高い
ただ、東山線と違ってお店は何もない

データをみても豊田にいく転勤族は
星ヶ丘や覚王山、藤が丘には住んでない
さすがに無理はしてないんだね
No.157  
by 匿名さん 2016-08-30 11:32:00
ただ、なにがなんでも藤が丘という方法もありかもしれない

人間、やろうと思えばなんでもできますよ
高速550円×2の1100円を自腹でやりくりして
一ヶ月22営業日で計算して、24200円
高速代だと考えず、【藤が丘に住むための追加家賃】であると定義し直せば、問題もなくなります
No.158  
by 匿名さん 2016-08-30 11:58:13
現実的でははないね 藤が丘にそこまでの魅力も感じない
No.159  
by 匿名さん 2016-08-30 13:00:19
笑 嘘や空想、架空のことに必死になって どうしましたぁ

転勤なら社命です 住宅は当然会社に相談 なぜに掲示板???

そう  おおうそですから
No.160  
by 匿名 2016-08-30 13:35:10
だいたいこのスレの奥さんまだはっきりと決まってない自分の勤務先ばかり考えて名古屋市内に住むことに固執している。旦那に豊田まで無理やり通わせて、旦那はこんな無茶苦茶な話納得してるの?こんな自分勝手な嫁私だったら即離婚です。旦那が豊田に転勤で奥さんもついていくなら豊田付近で物件も勤務先も考えるのが普通だよ。皆こんなわがままな嫁によく付き合ってられるなぁ。
No.161  
by 匿名さん 2016-08-30 13:58:57
みなさん文句ばかり言ってる変なのは無視していきましょうねー
No.162  
by 匿名さん 2016-08-30 14:08:24
>>161 匿名さん

指摘している方々の方が真っ当だと思うけど。
図星じゃ何か困るの??
No.163  
by 匿名さん 2016-08-30 14:09:29
一部の方の表現は兎も角として(笑)
No.164  
by 匿名さん 2016-08-30 14:19:08
だから転勤なら会社と相談しないとラチあきませんよ
なにかってなこと言ってんの
社宅無くても社命なら住宅だって対応するだろ
かってに引っ越して住宅見つけろなんて会社無いよ
どんだけ零細企業なの?
No.165  
by 匿名さん 2016-08-30 14:52:50
年寄の寝言
No.166  
by 匿名さん 2016-08-30 14:59:27
>>160
スレ主は男性です。
No.167  
by 匿名さん 2016-08-30 15:05:09
社宅→会社で調整
借り上げ→自分で決めて会社が契約
既定の金額補助→自分で決めて会社に申告

いろいろあります

転勤前にあいさつに来た際に自分で不動産屋を回ってサクッと決める人もいれば
転勤後もしばらくホテル住まいまでしてゆっくり決める人もいます

いろいろいます

これだけいろんな会社はあるんですから色々あって当たり前です
No.168  
by 匿名 2016-08-30 15:54:07
>>167 匿名さん

じゃあワガママな嫁のために旦那が名古屋で何とか探せないかと奔走している訳だ。嫁思いのよくできた旦那だね。
No.169  
by 匿名 2016-08-30 15:55:44
>>167じゃなくて166への返信です。訂正します。

No.170  
by 匿名さん 2016-08-30 16:00:56
単身赴任のほうがいいじゃないの
めんどくせー嫁
No.171  
by 匿名さん 2016-08-30 16:30:32
単身なら独身寮用意してもらえばいい
トヨタ系なら食事も用意してくれると思う
No.172  
by 匿名さん 2016-08-30 17:46:55
旦那だけが豊田勤務に決まってるんなら
普通はまず三好ヶ丘をメインにして、比較として他を探す
15分に一本の電車は心もとないが、30分で市内中心部にはつけるので、仕事はなんとかなる。
子育てにしても、ここの学区は愛知県内トップなんだし

あとは交渉で、赤池平針にするか、植田にするか
旦那を譲歩させ、高級住宅地と言われる八事いりなか御器所にするか

八事と言えば、普通の人なら
良いところに住んでますねぇ
と言われる


No.173  
by 匿名さん 2016-08-30 17:59:49
トヨタ勤務であれば
豊田中心部、岡崎、刈谷、三好ヶ丘(&浄水)
ここが最初の候補地になるが、気を付けなればいけないのは、高校が三河地区になる
公立なら岡崎や刈谷という話になってくる

日清の米野木より名古屋側であれば、尾張地区になって、旭ヶ丘や向陽にいける

三好ヶ丘浄水の親御さん方は、公立はあまり気にせず
距離の近い南山や東海、海陽に中学からいかせてるみたいだけど
残りの大半は三河地区の公立になる
No.174  
by 匿名さん 2016-08-30 18:13:20
三好ヶ丘の問題は他にもあって
中学の時点で、南山や東海、名古屋付属、海陽にかなり流れるが、ここは私学にいきたい連中がそのまま流れるが

公立高校は上位が多過ぎて内申が足りなくなること
学力があるのに内申が足らず岡崎や刈谷にいけない
内申難民が大量発生するので、あまりいい学区も考えものらしい
No.175  
by 匿名さん 2016-08-30 18:15:52
スレ主さんは、東山線がどうしてもいいみたいなので、どうせなら覚王山や星ヶ丘にしてしまえばいいのでは?

旦那さんは頑張って豊田にいけばいい
どうせなら、トップを目指して
誰もが羨む覚王山です
No.176  
by 匿名さん 2016-08-30 18:16:01
転勤って10年スパンなんだ…。
大変だね。
No.177  
by 匿名さん 2016-08-30 18:19:10
転勤族割合が一番高い星ヶ丘や長久手がいいんじゃないんですかね?完全に転勤族の街ですし
やっぱり同じ境遇の人が多いと、いいことも多いですよ
No.178  
by 匿名さん 2016-08-30 18:57:31
>>173>>174
子供が高校受験になる頃には再度転勤になってるはずなので高校は考慮しなくてOKの模様

>>175
>東山線がどうしてもいいみたい
それは思い込み
No.179  
by 匿名さん 2016-08-30 19:49:19
社員仲良く社宅で暮らせよ、買うことないわ。
もし社宅無くても会社が用意するのが普通だろ。
家賃補助も半分くらいあるんじゃない。
地域は会社指定だろうね、交通費払うのも会社だから。
No.180  
by 匿名さん 2016-08-30 20:00:17
自分が選んだ所に住みたいと思ってるから聞いてんじゃないの?
それを会社に聞けとかくだらん回答するぐらいなら見なきゃいいじゃん。
No.181  
by マンコミュファンさん 2016-08-30 20:26:24
>>139 匿名さん
ありがとうございます。補助はでますので、地域的には色々選べそうです。
No.182  
by マンコミュファンさん 2016-08-30 20:31:15
>>146 匿名さん
御器所良さそうですね。住宅街に少し商業ビルなどもある感じでしょうか。
No.183  
by マンコミュファンさん 2016-08-30 20:33:10
>>146 匿名さん
現地を見に行く際には、それぞれの雰囲気なんかもみたいとおもいます。
No.184  
by マンコミュファンさん 2016-08-30 20:34:17
>>147 匿名さん

ありがとうございます。色々と親身に教えていただいたお陰です。
No.185  
by マンコミュファンさん 2016-08-30 20:37:57
>>149 144さん
八事、いりなか、御器所それぞれの特徴ありがとうございます。どこも良さそうですので、街の雰囲気を見にいきたいとおもいます。
No.186  
by マンコミュファンさん 2016-08-30 20:44:06
>>152 匿名さん
藤ヶ丘は転勤族には不向きな場所なんですね。もう少し教えていただけないでしょうか?
豊田へは電車で通いますので、豊田への道路事情はあまり関係ないものと感じています。
藤ヶ丘と八事から豊田への通勤時間はあまりかわりません。高速インターへは藤ヶ丘の方が大分近そうですので、高速使って関東へ帰省する際は、藤ヶ丘の方が便利だと感じました。間違っていますでしょうか?
No.187  
by マンコミュファンさん 2016-08-30 20:47:09
>>156 匿名さん
色々な分析の上のアドバイスありがとうございます。三好ヶ丘も良さそうですね。名古屋へ遠くなるのと、お店が無いのが気になります。
No.188  
by 匿名さん 2016-08-30 20:51:58
社宅にしときな 
転勤ぐらいで悩むことかぁ
No.189  
by マンコミュファンさん 2016-08-30 20:54:20
>>175 匿名さん
覚王山は藤ヶ丘よりも更に遠いです。更に遠くなってでも覚王山が良い理由などがあれば教えてください。
No.190  
by マンコミュファンさん 2016-08-30 20:56:53
>>177 匿名さん
星ヶ丘も藤ヶ丘よりも更に遠くなり、乗り換えも増えるなと感じています。藤ヶ丘よりもお勧め出来る理由などがあれば教えてください。
No.191  
by 匿名さん 2016-08-30 21:11:18
>>156
藤が丘は転勤族のメッカですよ。
三好ヶ丘はトヨタ勤務の人にとっては良いところですが
名古屋中心部に勤める人には遠いですね。

転勤してきて「三好に住んでます」って言われたら「なんでそこ?もしかして実家?それとも家買ったの?」
ってなります。
旦那が名古屋で嫁さんが豊田なら分かるけど逆だと大変ですね。


シーンでいうと、会社の人たちと飲み会があって、皆がタクシーで帰る時
他の転勤族は2000円、3000円程度の距離とか相乗りなのに一人だけ8000円掛かって大変って感じですね。
もっとも、その分豊田からは近い訳ですが。
No.192  
by 匿名さん 2016-08-30 21:17:07
>>187
あなたは仕事帰りのお店などを重視されてるので、三好ヶ丘はやめといたほうがいいです、あそのは子育ての街です。パチンコ屋もゲーセンも何もありません、

駅そばにグランパスの本部があり、幼児期からのサッカーと勉強をとことんやらせるにはもってこいの環境ですが
遊ぶものは何もありません

夏祭りでも、ヤンキーすら集まらず
大きな子供たちが健全にサッカーをやっていたりする、田舎のお坊っちゃん地域です。

つまり、面白味はありません
子育てするにはいいですが、単身者や若年夫婦にとって面白味は何もありません

八事、いりなか、御器所のほうがあなたにはあってますよ
No.193  
by 匿名さん 2016-08-30 21:21:16
>>191
名古屋勤務ならそうですよね

名古屋勤務と豊田勤務があると、藤が丘は北のはしっこの秘境に様変わりします
自動車も混んでいるうえ、鉄道も八事本山経由と行きづらい

名古屋市外まで考えると、藤が丘より赤池あたりが交通の便がよくなりますね
No.194  
by 匿名さん 2016-08-30 21:27:05
三好ヶ丘自体は仮に一軒家なら良いところであっても実際にはそこに決めたら
名古屋の中心部に通う嫁さんが日に日に不満を募らせる可能性があるな

駅降りてもスーパーも何にもないでしょ
相当フォローが必要だと思うね

そんなとこにするなら八事でも御器所でも藤が丘でも選んだ方がいいと思うけどな
No.195  
by 匿名さん 2016-08-30 21:27:34
赤池や藤が丘は、夜になると若い子達が集まってドンチャラやったり元気ですよ、コンビニやゲーセンにもたくさん集まっていますし
飲み屋や飲食店も若者が集まって活気があります

治安は少しだけよくない面もありますが
卑猥なサービスや集まりも必要だと思います、独身者にも楽しい街です

No.196  
by 匿名さん 2016-08-30 21:31:04
八事や御器所だろうね
旦那はきついだろうから

本当の折衷案は、植田の北部なんだろうな
星ヶ丘も車ですぐだし
街もそこそこ綺麗、オシャレな店も多い
名古屋にも豊田にもソコソコの距離

弱点は地域ブランドのみ
藤が丘よりオシャレな店もおおく、立地もいいけど地域ブランドがない

「植田?ふーん、そうなんだぁー」っと言われること間違いなしの玄人好みの街です

No.197  
by 匿名さん 2016-08-30 21:39:42
>「植田?ふーん、そうなんだぁー」っと言われること間違いなし

フフフ、まさに間違いない
住んでる人は割と満足してそうな気はするけど
平針なら免許の時に行ったとか言えるけど植田とか仕事の絡みでもないと分からないからねえ
No.198  
by 匿名さん 2016-08-30 22:13:57
田舎者の勧める地域? 天白? タヌキ出るけど 
トヨタなら社宅だろ
No.199  
by 匿名さん 2016-08-30 23:14:15
三好ヶ丘、見たら何にもなかった
No.200  
by 匿名さん 2016-08-31 11:35:59
トヨタの事務のじじいが空き社宅が多くて困ってる進めてる説

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる