住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-05-04 11:51:42
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

7341: 匿名さん 
[2018-07-02 01:30:57]
木造の平均寿命はたしか30年くらいだと思う。
7342: 匿名さん 
[2018-07-02 05:37:25]
保険会社の調査によると建て替え理由1位は古くなったから64%。
某建築士によると古い=黴臭い。
古い設備は変えれば良い、黴臭い本体は変えられない。
7343: 匿名さん 
[2018-07-02 06:57:15]
前にどこぞ調べで20~30年ぐらいで建て替えっての出てたけど戦後すぐに建てたほったて小屋みたいのも入れた平均?
近所見てても20数年で建て替えとかしてる家のが超レアな気がするけど
ちなみに名古屋の結構中心の近く
手入れしてある家で普通に築70年とかでも中は結構きれいな家とかもあれば築30~40年で全体的にボロい感じの家もあるね
7344: 匿名さん 
[2018-07-02 07:02:37]
>>7342 匿名さん

黴臭い本体は施工の問題であり、木の問題ではない。どんな樹種でもカビ臭くなる。

つまりは、人との繋がりを大事にできない業者はダメだということ。
7345: 匿名さん‐評判気になる 
[2018-07-02 08:25:20]
>>7343 匿名さん

>>7343 匿名さん
>近所見てても20数年で建て替えとかしてる家のが超レアな気がするけど

あらゆる建物含んでる
立ち退き、転売による建て替え、安普請の建売り、建売り二区画買いの即壊しとかもね

今から30年前なら1990年頃築
注文戸建てならまだ普通に住んでいる家が大半
いま建て替えが多い注文戸建ては1970年代以前築

当時は在来工法ホワイトウッド集成材の家など無い
この先どうなるかは誰にもかかわらない
7346: 匿名さん 
[2018-07-02 10:54:14]
>7344
木は植物で生き物、生き物はその地域の生存競争に勝たなければ滅びてしまう。
劣る材料ホワイトウッドは競争の少ない地域の木材、生存競争にも弱い。菌、黴に侵されやすい。
7347: 匿名さん 
[2018-07-02 12:16:31]
>>7346 匿名さん

>木は植物で生き物、生き物はその地域の生存競争に勝たなければ滅びてしまう。

そうですね、桧や杉は、滅びた事例がたくさんありますね。


7348: 匿名さん 
[2018-07-02 12:41:50]
うち築40年だけどまさにボロって感じで早く建て直したい。
サッシも歪みがきてるのか、窓閉めても若干隙間があったり、建具もドアとか閉めても隙間できてる。
そして3k 暗い、汚い、臭い

白蟻の薬剤散布も1回もやったことないらしいし、多分どっかしらやられてそう。
キッチンの窓枠は一部腐ってた。


で、肝心の何の木材を使ってたかだけど、残されていた図面とか契約書見てもわからず。
集成材だったのか、無垢材だったのか。

建具とか壁の板は明らかに合板だけどね。
7349: 匿名さん 
[2018-07-02 14:59:36]
施工がきちんとしてれば、建て直しするほどひどいことにはならない。メンテナンスが前提ではあるが。
7350: 匿名さん 
[2018-07-02 15:08:21]
同じ家にずっと住むよりは、やっぱり新しい家に住みたいよ。リフォームよりも建て直し。
7351: 匿名さん 
[2018-07-02 16:32:50]
躯体だけ残した大がかりなリフォームだったら建て直したほうが良い。
家に自己満足のこだわりを入れるくらいなら、節約して解体の費用を残すほうが賢い選択である。
7352: 匿名さん 
[2018-07-02 21:23:49]
賢いと言うのか…予算がカツカツな人の発想ですよね。
素材にこだわれる人は資金に余裕があるし、メンテナンスにも、ゆくゆくのリフォームにも建て替えにも出せるお金はあるから、そんなセコイこと考えて家を建てないと思いますわ。
建て替えが得かとか言うことよりも、今、いい家で豊かな時間を過ごしたいと思うもんじゃないですかね。
7353: 匿名さん 
[2018-07-02 22:04:02]
結局のとこ、構造材が無垢であろうが、集成であろうが、住み心地は変わりない。
7354: 匿名さん 
[2018-07-03 00:06:17]
>結局のとこ、構造材が無垢であろうが、集成であろうが、住み心地は変わりない。

そう思える君はホワイトウッド集成材で建てたらいい。自分はまっぴらゴメンだが、人それぞれ。
7355: 匿名さん 
[2018-07-03 02:10:03]
そう、変わるか変わらないかは個が決めること。
誰かに断定されることではない。

7356: 匿名さん 
[2018-07-03 09:56:14]
>>7352 匿名さん

予算がカツカツというか、、、あなたの発想は遺す側の自己満足ですかね。
建てる側の自己満足で良い家を建てるのと、次の世代に家を遺すということは違いますからね。建て直すための予算を次の世代に遺すべきだと思いますよ。
ライフスタイルも違う、時代も違う、良き伝統の取り入れ方も生活への考え方も違うのに、自己満足の良い家を押し付けられても邪魔なだけです。
あなたが人生を終えるまでの間、自己満足の良い家で豊かな時間を過ごせばよいかと思いますね。
7359: 匿名さん 
[2018-07-03 12:40:11]
今は長男であっても必ず実家に入るような時代ではありませんしね。
自分の家とは別にしっかりと子供たちに援助できる器量は残したいものですね。

「自分の家を残してやる」は自己満足にすぎません。自分の家は好きなように建てていいと思います。
7364: 匿名さん 
[2018-07-03 13:13:34]
住宅は自己満足の世界ですからね。
同居のために頑張った家に誰も入らない、建てた本人も老人ホーム、、残った自慢の家の処分に子供が頭を悩ます。

なんてことになるケースが増えてきそうですね。
7366: 匿名さん 
[2018-07-03 13:20:44]
樹齢200年の構造材を使った自慢の住宅も代が替われば、無用の長物になりかねないということです。
7367: 匿名さん 
[2018-07-03 13:45:42]
100年住宅、長期優良住宅は掛け声だけ、劣る木材ホワイトウッドで住宅は益々、短命になる。
>7366や住宅業者の思うつぼ。
7368: 匿名さん 
[2018-07-03 14:43:55]
空き家が増えている。昔のライフスタイルは合わなくなってきているうえ、新築価格でリノベーションが成功する住宅も多くはない。また、人が住まない家は劣化も早い。
7370: 匿名さん 
[2018-07-03 15:26:18]
[NO.7357~本レスまで、情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
7371: 匿名さん 
[2018-07-03 16:42:38]
取り壊して新築より、構造躯体だけ残してリノベーションのほうが失敗する可能性が高いということですね。
7372: 匿名さん 
[2018-07-03 17:20:54]
檜は切り出してから200年目ぐらいが一番固くなるんだったっけ?
ここで出てくるような8寸柱の本物の良材なら古材でも普通に売れそうだし再利用する価値はあると思うけど実際はレアだろうしね
ホワイトウッドに比べれば断然国産の良材のが良いのは解るけど予算との取り合いはあるだろうね

専門家多そうなんで実際の真剣な話で
安い無垢<ホワイトウッド集成材<国産材集成材<無垢の良材な感じ?
7373: 匿名さん 
[2018-07-03 17:48:43]
https://www.oomurokentiku.com/%E6%9C%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%...
>伐採されて150~200年位の間に乾燥に伴い徐々に増してゆきます。
戦後植林された木が大量に有る、樹齢60年程度。
皆伐しなければ径30センチ以上でも間伐材。
今、木は安い、沢山利用しない手はない。
国産集成材でも辺材混じりで作り腐朽しやすいから価値は無い。
7374: 匿名さん 
[2018-07-03 18:59:53]
自己満足の良い家を子供、孫に遺そうなんて言うのは、完全なエゴである。
解体費用分を節約し残しておいたほうが家族は喜ぶ。
部分的に思い出として解体する住宅から建材を利用することもできるが、瑕疵の対象外になることもあるので注意が必要。
7375: 匿名さん 
[2018-07-03 19:48:09]
拘りの住宅も住む人が変われば、不要な機能をたくさん有した住み辛い住宅となりうる。
7376: 匿名さん 
[2018-07-03 21:00:50]
で、結論は何が言いたいのですか?
次の世代に家を残すのはよろしくないと。
で?
どんな家を建てることが理想だと?
ホワイトウッドのスレですが、ホワイトウッドで建てて安くて仕上げることを推進されているということでしょうか。
7377: 匿名さん 
[2018-07-03 21:07:20]
>安い無垢<ホワイトウッド集成材<国産材集成材<無垢の良材な感じ?

安い無垢(未乾燥グリーン材)<ホワイトウッド集成材<国産材集成材<国産無垢材(人工乾燥KD)<無垢の良材(自然乾燥AD)

概ね価格のとおりですが、国産桧集成材以上で建てれば、耐久性への不安は和らぎます。
7378: 匿名さん 
[2018-07-03 21:11:12]
次世代に残すなんて感覚は今の子供には重いよ。そこに住むかはわからないんだから、重荷にさせないようにしないと。自分たちの遺す費用で処分までは完結出来る程度にはしておきたい。プラスが出るならそれが望ましい。
7379: 匿名さん 
[2018-07-03 21:17:43]
>自己満足の良い家を子供、孫に遺そうなんて言うのは、完全なエゴである。
解体費用分を節約し残しておいたほうが家族は喜ぶ。

低級な家を遺すとそうなる。良質な家に子や孫が住み続けられれば、住宅ローンに追われる必要もない。
欧米の家は普通に50年以上メンテだけで長持ちするので、国民は住宅のために働く必要は少なく豊か。
7380: 匿名さん 
[2018-07-03 21:21:29]
>そこに住むかはわからないんだから

住まないなら売ればいいだけ。例え二束三文でも良い家は誰かが住む。中古住宅市場も整備されつつある。
7381: 匿名さん 
[2018-07-03 21:24:04]
建物なんて20年で価値0じゃない。
7382: 匿名さん 
[2018-07-03 21:35:48]
>建物なんて20年で価値0じゃない。

価値が0なことと、数十年後も住める家かは別問題。0円でもリフォームして住める家は誰かの役に立つ。
7383: 匿名さん 
[2018-07-03 21:58:57]
8寸の柱で建てた親父拘りの家も、息子から見たら廃屋と同等の価値か、もしくはそれ以下かもしれない。

土地の価値も低いとこなら、目も当てられない状況である。
7384: 匿名さん 
[2018-07-03 22:02:42]
>>7382 匿名さん
売り値変わらないなら、どうでもいいだろ。先に高い金払った方が損。
7385: 匿名さん 
[2018-07-03 22:05:48]
高い家なんて、今の日本では必要ない。ただの自己満足の世界。
7386: 匿名さん 
[2018-07-04 00:04:53]
>高い家なんて、今の日本では必要ない。ただの自己満足の世界。

生きていること自体が自己満足の世界。価値など自分の中にあればいい。好きにすればいいんだよ。
好きなように家一軒も建てられないなんて、考え方が貧しくないかな。価値観の違いかもな。
7387: 匿名さん 
[2018-07-04 00:23:51]
どうでもいい設備や建材に1千万かけるよりは、他の使い道があるだろう。
家なんて自分の好きに建てれば良い。だが、次の世代にはゴミ以下な価値しかない住宅となる可能性は大いにある。
7388: 匿名さん 
[2018-07-04 03:05:24]
>>7387 匿名さん
じゃあどんな家を建てることが最善なのか示してください。

7389: 匿名さん 
[2018-07-04 07:07:38]
>>7388
どうせ答えないよ
批判目的で自分の意見を書くと批判されるから人の意見を批判してるだけの人だし
彼の理論だと20年で無価値になるんで家自体買う事が無駄なんでしょう
次の世代にゴミ以下の資産になるかもしれない土地を残す危険もある訳だし都心の一等地でも値下がりしたら無駄なので土地自体無駄に手に入れる事が今の時代無駄なのでしょう
お風呂も毎日入るのも無駄だしトイレも共用で十分なので安アパートで一間で家族全員寝れる温かい家庭なのでしょう
それはそれで素晴らしい感覚だと思いますよ
7390: 匿名さん 
[2018-07-04 07:27:13]
連投ごめん
逆に彼の理論と逆になるけど無価値になった家を買うのが一番安上がりで新築なんて正に無駄の極致
人が建てたどうせ無価値な家ならより良い家を買った方がお得なんで構造や基礎のしっかりした家を無価値で買うのが一番の方法だと逆説で言ってるのかも

仮に新築建てるなら無価値にしかならない家なんですべての素材は一番安い物で建てるのが正解なのでしょう
例え20年で無価値になっても別に売らなきゃ死ぬまで50年住むという感覚はないのでしょう
年齢行ってから建て替えは愛着ある家を建て替えると思い出が消えてボケやすくなりやすいという話も聞きますし年配者には立て直しも手間なんで普通はあまりお勧めではないですけどね
20~30年で建て替え推奨の人みたいだけどお金があってもボロくなっても愛着持ってそのまま住んでる人が多いですし若い時の間隔と違って長くその家に住み続ければ愛着湧いてそこで死にたいと思う人も多いみたいですけどね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる