住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-07 14:01:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

2021: e戸建てファンさん 
[2017-07-06 11:14:11]
>>2019さん
隠れてるというか耐力壁作ってるから計算上必要ないんですよ。
2022: 匿名さん 
[2017-07-06 12:49:20]
>>2013 匿名さん
杉で100万円を超えるような物は見た目の美しさです。
和風建築や和洋ミックスで柱や梁を見せる和室で使われます。

強度的には太さが同じなら数万円の主伐材とさほど変わりませんので
石膏ボードで覆い隠す洋室で使う物ではありません。

主伐材全体の取引は減ってますが、
100万円を超えるような高級材の取引はむしろ増えています。
純和風より和洋ミックスが増え見せる柱の数が減ったため、見せる部分に高級材を使う方が増えてるようです。

高級木造住宅では床柱を選びに木材店に行く方がよくおられます。
高級材を並べて見せられると
せっかくだからと梁や柱にも採用されるようです。
2023: 匿名 
[2017-07-06 14:05:08]
その辺のハウスメーカーが建てるような家しか知らない人に何を言っても無駄です。
2024: 匿名さん 
[2017-07-06 15:40:27]
和風建築は需要ありません
2025: 匿名さん 
[2017-07-06 17:55:41]
勝ち組は少数派です。

本当の快適住宅を知るのは一握り。
2026: 匿名さん  
[2017-07-06 18:24:01]
>>2024 匿名さん
和風建築も好みですから需要は少なからずあると思いますよ。私は本物の立派な大黒柱には憧れがあります。今、実際に新築予定で某工務店さんと打ち合わせしておりますが有名ブランド檜の無節の1尺2寸の大黒柱を入れる予定でおります。価格は伏せますが普通の会社員の私には清水の舞台から…という価格ですが一生に一度ですから本物の大黒柱を取り入れました。施主の考え方次第ですよ。
2027: 匿名さん 
[2017-07-07 10:28:45]
梅雨時の上棟は厳しいね。
2028: 通りがかりさん 
[2017-07-07 11:02:43]
杉材の中でも高級なブランド杉使うなら、そこそこのヒノキの方がいいよね?
安い杉よりは良いらしいが、基本的に柔らかい材だからと聞いたのですが。
2029: 匿名さん 
[2017-07-07 15:28:07]
>>2028 通りがかりさん
どこに使うかと木目の好み次第ですよ。

全体的には桧の方が硬くて無難な選択です。土台にも使えます。

杉の良いところは、
良質な赤身は桧より腐りにくい
主伐材は反りが少ない(特に柾目)
派手めの美しい木目
材価が安く強度は太さで補える
などでしょうか

在来工法の材料としてトータルバランスで優れてます。それゆえ日本は杉の植林を推し進めたのでしょう。
一万円ぐらいの主伐材は、価格の割にかなり良いと思います。
2030: 匿名さん 
[2017-07-08 06:50:21]
No.2029 匿名さん

杉ですが、8寸柱クラスなら主伐材になるのでしょうか。また樹齢はどの位なのでしょうか。
工務店から吉野杉8寸で柱や梁の構造材を提案されていますが、善し悪しが分かりません。
また杉もいろいろあるようですが、吉野杉は良い材ですか。教えていただけると助かります。
2031: 匿名さん 
[2017-07-08 21:35:12]
吉野杉や他のブランド杉でも、杉が構造材として長寿命という話は聞かない。桧の方が優れるので桧しか使われなかったのかもしれないけど。
2032: 匿名さん 
[2017-07-09 07:05:43]
>>2030 匿名さん
ダメだとは思いませんが木造住宅は適材適所で樹種選択するとコスト的にも強度的にも満足いく家が出来ると思いますよ。
2033: 匿名さん 
[2017-07-09 15:02:40]
>>2030 匿名さん
8寸無垢なら主伐材
クワッドビームとかなら間伐材

樹齢は長さや北斜面か南斜面か白太の割合などで大きくかわるから太さだけではわからない
無垢の芯持ち材で通し柱なら普通は50年は裕に超えてる。
芯去り材の8寸は殆どない。あっても非常に高価。

細い桧より遥かに良い
2034: 匿名さん 
[2017-07-09 15:05:18]
あと杉の産地は秋田杉が超一流で有名。
吉野も悪くない。
2035: 信玄見参 
[2017-07-09 16:08:02]
何をもって「悪くない」などと言っておるんじゃか。

書きっぱなしでなく根拠示せるんかの。
2036: 匿名さん 
[2017-07-09 16:26:04]
2030です。

教えていただき、ありがとうございます。吉野杉もブランドの一つなのですね。
しっかりとした構造を予算内でという注文に対して、工務店からの提案でした。
よくある4寸の桧よりは太さ分、強さや見栄えは良くなりそうです。
工務店からの提案を軸に家作りを進めていきたいと思います。
2037: 匿名さん 
[2017-07-09 18:33:50]
良い悪いの境界線とその根拠を教えて欲しいです。
2038: 匿名さん 
[2017-07-10 10:05:48]
吉野(奈良)は、秋田、天竜(静岡)と並ぶ有名産地の一つです。

吉野杉は秋田ほどではないものの木目が詰まっており節が少なく品質にばらつきが少ないのが特徴です。
年輪の均一さは他の無名産地では及びません。
2039: 匿名さん 
[2017-07-11 15:32:21]
無名産地杉でも有名産地杉でも変わりなし。どっちも一緒だと思われる。
2040: 匿名さん 
[2017-07-11 15:35:04]
杉は良く分からんなあ。
檜は有名な産地のものとそうでないもの比較して見た事あったけど目の詰まり具合は確かに違う。
2041: 戸建て検討中さん 
[2017-07-11 19:25:10]
うちはホワイトウッドの2x4ですが30年もってますね
ベランダも支持柱無しのタイプで家庭菜園のプランターが並ぶ
在来なら「やめてくれー!」のレベル加重かけてますがいまだに
ベランダは落ちませんw

いい加減建て替えたいのですが家族が引っ越しに反対でいつまでも
ここで勉強している万年検討中です、ベランダが腐敗して落ちてくれれば
ラッキーですがホワイトウッドもなかなか丈夫ですよw
2042: 匿名さん 
[2017-07-11 19:39:11]
ホワイトウッド使われ始めたの品確法で認められた2000年頃からと聞きましたが。
2043: 匿名さん 
[2017-07-11 19:47:44]
>>2041は30年以上と言ってる。。。
何か計算が合わなくないが。。。。。

2044: 匿名さん 
[2017-07-11 19:48:39]
間違えた。計算が合わないね。。。。。
2045: 匿名さん 
[2017-07-12 15:14:40]
8寸の杉と4寸の桧
そりゃ8寸の杉でしょう
太さが違いすぎます
2046: 匿名さん 
[2017-07-12 15:37:42]
道端にいっぱい転がってましたね。
2047: 通りがかりさん 
[2017-07-12 16:43:17]
2×4はいつ頃から建築されましたかね?ホワイトウッドと変わらないSPFですが。
2048: 匿名さん 
[2017-07-12 17:06:23]
平成元年で5万棟/年。
昭和61年で3万棟/年
30年以上は累積で15万棟程度。
残っているのかね?
国土交通省のデータでは1988年3万2、462棟、シェア1.9%
2049: 匿名さん 
[2017-07-12 18:57:14]
ゴミクズの家が一気に建て替え時期になる。
2050: 匿名さん 
[2017-07-13 08:13:35]
ツーバイフォー協会に年度別建築数のデータがありました。昭和49年に技術基準がオープン化されて、2016年で累計266万棟のようです。

http://www.2x4assoc.or.jp/builder/technology/history/history_index.htm...
2051: 匿名さん 
[2017-07-13 09:30:24]
従来ツーバイに使われていたのはSPFです。

SPFはスプルース、パイン、ファーのいずれかをさす名称です。主に北米産です。
昔は実質的にパイン材が多かったのです。

一般にホワイトウッドと呼ばれるのは北欧産のスプルースです。

現在はツーバイ構造材にスプルースを使う事が多くなってます。

どちらも構造材に不向きである事にかわりませんが、
建築用のスプルースはパイン材にも劣る材料です。
2052: 匿名さん 
[2017-07-15 12:56:08]
パインはフローリング材だね
2053: 匿名さん 
[2017-07-17 09:24:07]
ツーバイはコストがかからないから業者も扱いやすいです。
2054: 匿名 
[2017-07-17 23:37:28]
>>2053 匿名さん

そう。なのにツーバイで坪単価100万のボッタクリメーカーが存在する。
2055: 匿名さん 
[2017-07-18 05:57:21]
ツーバイなら坪単価50万が妥当
2056: 匿名さん 
[2017-07-18 12:29:10]
>>2054 匿名さん
それ三井ホームの事?
2057: 匿名さん 
[2017-07-18 13:41:45]
不動産系は同じでない。
2058: 匿名さん 
[2017-07-19 06:01:35]
三井やスミリンは………
2060: 名無しさん 
[2017-07-19 21:47:20]
>>2059 匿名さん
あなたあちこちに暇ですね。
2061: 匿名さん 
[2017-07-20 09:11:33]
三井で建てるくらいなら住友林業にしときましょう。
2062: 匿名さん  
[2017-07-20 09:44:06]
三井も住林も遠慮します(^^;
2063: 匿名さん 
[2017-07-20 13:29:07]
予算の問題もあるんだろうけど、異常気象も日常化し災害列島でもあるので木造やめといた方がいいと思うけどな〜
2064: 匿名さん  
[2017-07-20 14:22:34]
立地次第だね
2065: 匿名さん 
[2017-07-20 14:55:19]
>2063

確かに台風の強さなども数十年後は数割増しかもしれないね。沖縄の家はほとんどがRC造。
木造は強度的に持たないし、鉄骨は錆びてしまう。
2066: 匿名さん 
[2017-07-20 15:30:56]
鉄骨は処理してあるし剥き出しじゃ無いので錆びないようにしてあるよ。
2067: 匿名さん 
[2017-07-20 15:39:39]
木造は論外、RCと重量鉄骨は災害に強いです。
2068: 匿名さん 
[2017-07-20 15:46:57]
外国が良いわけではないが鉄骨は倉庫。
住宅は日本だけ?
2069: 匿名さん 
[2017-07-20 15:49:20]
>2066
所詮は定期メンテしないと錆びる。
RCの鉄筋も同様。
2070: 匿名さん 
[2017-07-20 16:04:09]
RCや鉄骨住宅の施主はお金がに余裕があるはずだから定期メンテはするでしょ。HMが定期的にするし。
2071: 匿名さん 
[2017-07-20 16:31:51]
それこそ木造施主ほどメンテナンスしないでしょう。
2072: 匿名さん 
[2017-07-20 16:36:13]
錆びないからメンテは不要。
雨漏りだけ気をつければ良い。
2073: 匿名さん 
[2017-07-20 16:36:21]
>2071
だよね。
2074: 匿名さん 
[2017-07-20 16:40:02]
コーキング、外壁塗装、屋根などの防水メンテは木造、鉄骨無関係に必要。引き渡し時にそういう見積もりをもらっているはず。
長期優良など取得して入れば尚更メンテは義務のはず。
2075: 匿名さん 
[2017-07-20 18:19:04]
軍資金や稼ぎが有って木造が好みで建てたならマメにメンテはするだろうが、多数は懐具合で選択肢が無く木造にしてたりするから、メンテ費など見込んでいないかも。
2076: 匿名さん 
[2017-07-20 18:53:35]
しっかり軒の出を出してるからメンテはほぼ不要。
コーキング、外壁塗装は不要。
古民家はコーキングや外壁の塗装などしない。
日本家屋は屋根が全て。
2077: 匿名さん 
[2017-07-20 19:39:45]
水に弱い集合材は防水対策された鉄骨以上に注意しないとダメだろう
2078: 匿名さん 
[2017-07-20 20:17:52]
古民家や日本家屋は現在は需要がない
2079: 匿名さん 
[2017-07-20 20:33:21]
鉄骨だろうが木造だろうがメンテは必要

へーベルなんか定期メンテ怠ったら外壁のALCがボロボロになる
2080: 匿名さん 
[2017-07-20 21:07:17]
>>2066 匿名さん
沖縄はそれでも鉄骨が錆びるんだよ
アルミサッシも10年以下で粉を吹く
倉庫ですらRC

空気中の塩分が異常に多いからだろう
2081: 匿名さん 
[2017-07-20 21:13:51]
今後異常気象で台風の強さや頻度が沖縄並みになれば、沿岸部の木造や鉄骨は壊滅ではないかな。建築の主流はRC造かもしれない。
2082: 匿名さん 
[2017-07-20 22:57:14]
昨年は北海道の台風被害、広島や京都の豪雨土砂災害、鬼怒川氾濫など毎年何処かで激甚災害が起きているがオリンピックやれるのかね?
2083: 匿名さん 
[2017-07-20 23:04:34]
一部改訂
オリンピックやれるのかね。
オリンピックやって良いのかね?災害復旧や強靭化にカネ、人、物、を廻した方がいいのに、、
2084: 匿名さん 
[2017-07-21 08:58:28]
オリンピック開催地辞退なんていまさら出来ません。
2085: 匿名さん 
[2017-07-21 21:15:10]
>>2081 匿名さん
本州は海岸部でもよほど海の真横とかでない限り沖縄ほどの塩分はない

沖縄や離島では
木造は国産無垢材なら木は塩には強いが釘や金物は全滅。
船屋などがあるように昔ながらの木材なら大丈夫だが今の木造はだめ。

木造金物や鉄骨は防錆処理してあるが所詮は建築用のクオリティー
元々ある微細な穴や打痕から錆びる
カチオンは錆びてめくれる、パーカー、クロメートも粉を吹いて最後は錆びる

RCもコンクリのヒビをしばらく放置したらそこから錆びてすぐにだめになる
中の鉄筋が錆で膨れてコンクリが崩れだす

沖縄で長持ちさせるならRCでまめにメンテナンスするのが現実的で多いのでしょう
沖縄はRCでも坪単価60万以下だからね
2086: 匿名さん 
[2017-07-22 13:59:49]
本州でもRCが坪60万で建てれれば良いのにな。
2087: 匿名さん 
[2017-07-23 06:36:58]
秋田の大雨が被害がすごい。福岡といい秋田といい今年は例年以上に災害にヤられてる
2088: 匿名さん 
[2017-07-23 08:49:03]
まだまだこれからが台風シーズン、豪雨、竜巻、ダウンバーストがありそう。
2089: 匿名さん 
[2017-07-24 12:15:08]
ホワイトウッドなら台風きたら潰れてしまう?
2090: 匿名さん 
[2017-07-24 19:31:26]
>>2089 匿名さん
ホワイトウッドでも台風ぐらいで潰れないが
雨漏りすればダメージは大きい

災害による工事の順番待ちなどで、
雨漏り修理まで時間がかかれば腐ってくる
ホワイトウッドだから急いでくれと言っても相手にされない
2091: 匿名さん 
[2017-07-25 12:56:53]
ホワイト集成が安ければ杉檜の出る幕はなくなる。
2092: 匿名さん 
[2017-07-26 09:02:40]
ツーバイ材は論外ってことかい?
2093: e戸建てファンさん 
[2017-07-26 11:43:49]
ツーバイ材もホワイトウッドもクズ材みたいだけど、不都合出てますかね?
ググってもホントに酷い症例がちょっとだけ出てくるくらいなんだが
2094: 匿名さん 
[2017-07-26 12:01:23]
不都合な事は隠す。
大手は早い。
2095: 匿名さん 
[2017-07-26 22:12:10]
特に不都合はでてないね。
2096: 匿名 
[2017-07-26 22:56:02]
>>2091 匿名さん
論理が破綻してる
2097: 匿名 
[2017-07-26 23:01:29]
参考として下さい。
http://yamacho-net.co.jp/live04.html
2098: 匿名さん 
[2017-07-27 10:10:58]
ほとんどのローコスト住宅は杉を使ってます。ローコスト住宅からみたらホワイト集成はグレードアップとなります。
2099: 匿名さん 
[2017-07-27 15:09:42]
>>2098 匿名さん
意味不明
住宅構造材でホワイトウッドは最低の材料でそれ以下はありません。
2100: 匿名さん 
[2017-07-27 19:04:42]
杉からホワイトウッドは、どう見てもコストアップのダウングレード。最悪の選択です。
気をつけましょう。
2101: 匿名さん 
[2017-07-27 20:01:52]
残念。不正解。近所のローコスト地場工務店でホワイトウッド集成材に変更してくれって聞いてみてください。価格がはね上がるでしょう。
2102: 匿名さん 
[2017-07-27 20:32:01]
>>2101 匿名さん
貴方をバカと思って吹っかけてるのでしょう
ホワイトウッドの方が高いなら
なおさらホワイトウッドを選ぶのはバカです
2103: 匿名さん 
[2017-07-28 00:17:39]
ほんと大丈夫かね?
まずホワイトウッドは20年ほど前に日本政府自体が収縮率が高く水に弱いからアウトって見解出してたよね
ただ、その後に商社の圧力で何も言わなくなった
その時のレポートは大手のハウスメーカーなら持ってるはずですよ
また、杉は数年まではない国産材を使えば補助金を会社がもらえたからつく会社が多かったけど
それも打ち切りになったから使っている会社はローコストとだけでしょ
杉自体は昔から安い住宅の主材として使われているけど、ホワイトと同じように収縮率が高いので
経年変化で強度が落ちていくし、隙間も空いてくるので密閉性が悪くなる
予算に余裕があるならヒノキが一番いいと思うけどね
2104: 匿名さん 
[2017-07-28 07:57:52]
>>2103 匿名さん

>>2103 匿名さん
国はアウトと言ってませんね。逆ですよ。国が2000年に品確法でホワイトウッドを薬品処置すれば等級2(50年持つ)と認めちゃったから使用が増えたんです。
2105: 匿名さん 
[2017-07-28 13:00:58]
ホワイトウッドは50年持つのか
杉はせいぜい30年か
檜は確実に杉やホワイトウッドより上
2106: 匿名さん 
[2017-07-28 14:22:18]
今の木質建材は防腐剤、防蟻剤、接着剤やらで薬漬け。極力使わない家を選びたいな。
2107: 匿名さん  
[2017-07-28 15:58:41]
>>2106 匿名さん
まさにVOCの宝石箱や~

2108: 匿名さん 
[2017-07-28 16:32:38]
VOCの宝石箱が薬漬けのホワイトウッド。選んだら建て直すか50年付き合わなくてはいけないね。
2109: 匿名さん 
[2017-07-28 22:03:05]
木造は論外ってことですね。
2110: 匿名さん  
[2017-07-29 06:09:08]
木造の良材を使えば問題なし。
2111: 匿名 
[2017-07-29 21:57:07]
50年ももつわけねーだろ
2112: 匿名さん 
[2017-07-29 22:06:19]
>2111 匿名さん

>2104 匿名さん >国が2000年に品確法でホワイトウッドを薬品処置すれば等級2(50年持つ)と認めちゃったから使用が増えたんです。

ホワイトウッドは50年持つらしいです。もちろん薬漬けですが。
2113: eファン 
[2017-07-29 22:43:03]
>>2112 匿名さん
大手建築会社の圧力に屈して、発表された数値なんてあてにならない。建築会社に都合のいいように発表されたものを鵜呑みにするなんて思考停止してる証拠だ。

そもそも、不景気の時代に根拠もなく蔓延った節約、エコなんて政府が植え付けた精神のせいで、日本の林業が衰退してしまった。良質な木材が必要数育たず、ホワイトウッドなんていうゴミみたいな材に無理矢理価値を見出して『問題ありませーん』て国のお墨付きを半ば強奪したに過ぎない。

ゴミは誰が何といおうがゴミ。
いい思いするのはHMだけ。
2114: 匿名さん  
[2017-07-29 23:51:35]
ゴミをお金出して買うなんて信じられん。
2115: 匿名さん 
[2017-07-30 06:02:24]
木造はゴミですか
日本全国ゴミだらけだよ
2116: 匿名 
[2017-07-30 06:53:49]
>>2115 匿名さん
ホワイトウッドをゴミだと言っている。
よく読め
2117: 匿名さん  
[2017-07-30 08:03:41]
>>2115 匿名さん
木造でも良材の家は素晴らしい。
ゴミ材屋敷と一緒にすんなよ。
2118: 匿名さん 
[2017-07-30 13:59:50]
ホワイトウッドも国産材も目くそ鼻くそ
ホワイトウッドのデメリットは国産材のデメリット。ホワイトウッドがゴミなら国産材もゴミ
これだから木造住宅はいつまでたっても進歩がない。
2119: 匿名さん 
[2017-07-30 14:04:12]
鉄骨住宅はゴミ以前。
工場、倉庫は住宅にはならない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる