住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-16 04:54:30
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

20121: 匿名さん 
[2024-04-28 04:49:59]
ホワイトウッドの耐久性は極小です。すぐ腐っちゃうってさ♪
悔しかったら動画でも探してみな?
ほら、無いだろ?
ホワイトウッドで安全だなんて動画1つも無いだろ?

https://youtu.be/uOssq7-4vXM?si=WsZMb9tNVglY07VA
20122: 匿名さん 
[2024-04-28 04:51:03]
トドメ
トドメ
20123: 匿名さん 
[2024-04-28 04:52:54]
ご 参考 までに

・ JASの耐久性区分

 D1特定樹種
 針葉樹: 桧、杉、米桧、ヒバ、米ヒバ、米杉
 広葉樹: ケヤキ、クリ

 D1樹種(特定樹種を除く)
 針葉樹: カラマツ、米松、ダフリカカラマツ
 広葉樹: クヌギ、ミズナラ、カプール、アピトン、セランガンバツ、ケンバス

 D2樹種
  上記のD1以外(ホワイトウッドはここに位置する最低木材)

●森林総合研究所「イエシロアリ選択試験による耐蟻性評価」

 極大: イペ、チーク、ヒノキ
 大 : 杉
 中 : クルイン
 小 : グメリナ
 極小: パラゴムノキ、トドマツ、ベイツガ、ベイマツ、ホワイトウッド

●(財)日本木材総合情報センター

ヒノキ  :曲げ強度750  圧縮強度400 せん断強度75  曲げヤング係数90

杉  :曲げ強度660  圧縮強度340 せん断強度80  曲げヤング係数80

ホワイトウッド :曲げ強度660  圧縮強度325 せん断強度90  曲げヤング係数90

米杉     :曲げ強度550  圧縮強度310 せん断強度60  曲げヤング係数80
ご 参考 までに ・ JASの耐久性区分...
20124: 匿名さん 
[2024-04-28 06:50:05]
木造オジサンは悔しいねぇ

必死過ぎてかわいそう
20125: 匿名さん 
[2024-04-28 06:53:08]
ほーらまた嘘吐く
杉は特定D1じゃないって何回言えばわかるんですか
嘘吐きおじさん
嘘吐いてばっかいるから誰にも信用されないんですよ

で、どこに証拠が??
20126: 匿名さん 
[2024-04-28 06:53:39]
どこに証拠あるんですかー?
20127: 匿名さん 
[2024-04-28 06:54:27]
全然問題である証拠が見つかりません

ということで全然問題ありません

ホワイトウッドで問題ありません
20128: 匿名さん 
[2024-04-28 06:56:20]
ホワイトウッドが安全で耐震性が高いという証拠は一切無いですね~w

問題があるって、証拠はネットにいくらでも転がってるね♪
ホワイトウッドが安全で耐震性が高いという...
20129: 匿名さん 
[2024-04-28 06:56:56]
また嘘吐いたので追加

1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、雑誌記事を新聞だと偽る
19、真面目なコメントしたかと思えばコピペ
20、カビで木材が腐るという嘘をついている点
21、メーカーの初期保証が10年しか無いという嘘について
22、杉は特定D1等嘘を吐く
23、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
20130: 匿名さん 
[2024-04-28 06:58:43]
D1特定でもD1でもD2や防蟻性がゼロのホワイトウッドよりは杉のが遥かにマシ。
確か動画でも指摘されてたな!
20131: 匿名さん 
[2024-04-28 06:59:06]
朝早くから投稿してくれたのに証拠が微塵も無いと安心できますね!
ありがとう木造嘘吐きおじさん!
あなたのおかけで今日もホワイトウッドは安泰です!
20132: 匿名さん 
[2024-04-28 06:59:24]
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ?

立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)

宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」

https://youtu.be/HWe24dUo_p8
20133: 匿名さん 
[2024-04-28 07:00:50]
ホワイトウッドは耐久性に問題があるんだよ。
指摘されとるやん。
https://youtu.be/3vdyTVjcUDw
20134: 匿名さん 
[2024-04-28 07:04:09]
ホワイトウッドを擁護してるのは、このアラシだけ。
後は採用業者か?
一級建築士や大工さんは推奨しない。
本当にクソだなコイツ。杉や在来工法をディスったりと全て嘘だからな。
ソースが無いんだから、バカにされとるぞ。
20135: 匿名さん 
[2024-04-28 07:06:20]
新聞記事や建築系サイト調べれば、ホワイトウッドは耐震性や防蟻性が低く構造材としてはアウトって件数が圧倒的。
これが理解できないか、情報操作したい悪徳な奴があらしてるんだよな~
新聞記事や建築系サイト調べれば、ホワイト...
20136: 匿名さん 
[2024-04-28 07:07:10]
住宅業界に身を置いてた人は
多くがホワイトウッドで自分の家は建てない

大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、
大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら
樹種変更して建ててる輩が居るありさま
某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話

それでも客には
「ホワイトウッドでも問題ありません」
と言うんだよ
10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね
20137: 匿名さん 
[2024-04-28 07:14:44]
ありがとうございます木造嘘吐きおじさん

出せば出すほど安心安全の信頼度が上がります!

だって全然証拠になっていないんですもの笑

動画が証拠だって笑われてんのは木造嘘吐きおじさんの方ですよ

20138: 匿名さん 
[2024-04-28 07:18:26]
私、杉や在来ディスったこと一度も無いですよ?
私がディスってるのは木造嘘吐きおじさんだけです

同時に感謝しています
ここまで見事に何も証拠出せない、出てこないと
本当に安心します
ありがとうございます!
20139: 匿名さん 
[2024-04-28 07:30:54]
木造嘘吐きおじさんが答えられない不都合

1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、雑誌記事を新聞だと偽る
19、真面目なコメントしたかと思えばコピペ
20、カビで木材が腐るという嘘をついている点
21、メーカーの初期保証が10年しか無いという嘘について
22、杉は特定D1等嘘を吐く
23、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
20140: 匿名さん 
[2024-04-28 07:35:49]
木造嘘吐きおじさんの援護大歓迎!
木造嘘吐きおじさんを援護したい方大募集かけてますが
全然来てくれませんね笑
かわいそうな木造嘘吐きおじさん

嘘吐ばっか吐いてるとこうなるんですよ
誰の信用も無く誰も援護してくれない
ただただ1人でホワイトウッドの安心安全を証明してしまうのみ
かわいそう木造嘘吐きおじさん
20141: 匿名さん 
[2024-04-28 08:14:04]
また嘘吐きだよ(笑)
動画やネットを見なさいよ♪
ホワイトウッドが安全だなんて誰一人言ってない。
実験結果もホワイトウッドの耐久性の低さしか証明してないですね~

ホワイトウッドの耐久性は極小です。すぐ腐っちゃうってさ♪

https://youtu.be/uOssq7-4vXM?si=WsZMb9tNVglY07VA
20142: 匿名さん 
[2024-04-28 08:15:45]
可愛そうに…
ネットにゴロゴロ出ているじゃないか…
可愛そうに…ネットにゴロゴロ出ているじゃ...
20143: 匿名さん 
[2024-04-28 08:39:51]
ホワイトウッドが安全安心って誰も言ってませんよ?
そう言ってるのは木造嘘吐きおじさんだけです
木造嘘吐きおじさんが1人でホワイトウッドは安全安心ですと証明してくれてるだけですよ?
何言ってるんですか笑
20144: 匿名さん 
[2024-04-28 08:41:57]
木造嘘吐きおじさんが毎日ホワイトウッドで問題ありませんと証明してくれています
何ひとつ証拠出せないんですから問題無いの証明してるってことですもんね
ありがとうございます!
20145: 匿名さん 
[2024-04-28 08:52:00]
ポジショントークが証拠だったら表記日本破綻してるわな
20146: 匿名さん 
[2024-04-28 08:57:23]
動画はぜーーーーーーーーーーんぶ
木造業者のポジショントークですもんね
せめて構造塾で言ってるなら信じますよ木造嘘吐きおじさん
ポジショントークが問題になるなら日本破綻してますよ笑

20147: 匿名さん 
[2024-04-28 10:38:42]
ポジショントークとして片付けたいんだろ? 笑
違うなら戦えよ、訴えたら?
配信者さんは堂々と戦うと宣言してるし。
ソースとして出すなら、顔出し名前出しで。
20148: 匿名さん 
[2024-04-28 12:35:22]
>>20147

配信者は客掴むために言ってるんでしょ?
それがポジショントーク
何故問題になっていないのに戦う必要あるんですか!?
問題あるなら戦いますけど笑
騒ぐだけなら誰でもできるんですよ

戦えというならまずアンタが私と戦いなさいよヘタレ
20149: 匿名さん 
[2024-04-28 12:36:26]
自分が戦う根性も無いクセにすごい恥さらし木造嘘吐きおじさん笑

さすが4冠王ですね
20150: 匿名さん 
[2024-04-28 12:45:15]
そもそも私木造嘘吐きおじさん叩くことしか興味無いので
木造嘘吐きおじさんと戦いたいんですけど!?
20151: 匿名さん 
[2024-04-28 12:50:49]
ホワイトウッドは安心安全では無いんですね。
20152: 匿名さん 
[2024-04-28 12:54:20]
>>20151
安全安心な樹種を教えて下さいなりすまし木造嘘吐きおじさん
20153: 匿名さん 
[2024-04-28 13:05:08]
ホワイトウッド以外は安全安全(笑)
20154: 匿名さん 
[2024-04-28 13:06:14]
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ?

立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ヘタレのホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)

宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」

https://youtu.be/HWe24dUo_p8
20155: 匿名さん 
[2024-04-28 13:08:03]
悔しかったら動画の1つでも出して~
ほら、早く~w
20156: 匿名さん 
[2024-04-28 13:09:30]
ホワイトウッドについて知りたい人は
googleさんで

ホワイトウッド

で検索しましょう!

それが世間の評価です。
googleさんは嘘つかないよ
20157: 匿名さん 
[2024-04-28 13:14:44]
ホワイトウッド推しの奴は、明らかな嘘だからね~
先ずはソース、エビデンスを出せ。
お前の主張なんて、それこそポジショントークだ。
企業や建築サイト、名前、顔出しして看板背負ってる様なソースじゃないと信憑性ないからな。
出せないなら下向いて黙ってろや!
20158: 匿名さん 
[2024-04-28 13:24:46]
あらら
戦えとか訴えろとか言いながら自分は逃げるヘタレさん
さすがは木造嘘吐きおじさん
逃げるやつと戦い挑んでるやつのどちらが信憑性高いですか?
20159: 匿名さん 
[2024-04-28 13:25:51]
ポジショントークではなくてちゃんと国や法律に基づいて反論してますけど?
20160: 匿名さん 
[2024-04-28 13:27:04]
私下向いててもホワイトウッド売れに売れる現実は変わり無いですけどね
20161: 匿名さん 
[2024-04-28 13:28:15]
木造嘘吐きおじさんはソースもエビデンスも出せないまま
逃げて敗北してゆくのですね
20162: 匿名さん 
[2024-04-28 16:15:46]
>>20157

工務店の動画がソースだと言うなら全国でホワイトウッド使用している工務店やハウスメーカーのHPやネット情報は全部問題無いというソースになりますねぇ
問題無いですと言われるだろうから電話して聞いてみれば?顔出しどころか役員クラスは名前も顔も出てますよ

訴えるのは否定する側がやることです
何故やらないの?
負けるのわかっているからでしょうね

こちらは問題も無いし被害も無いので訴えることができません
個人的に気持ちは木造嘘吐きおじさんを訴えたいけど出来ません
営業妨害でもなんでもないので。無被害なので。
問題にもなっていませんので。

司法上出来ないことをやれという頭のオツムをどうにかしてください



20163: 匿名さん 
[2024-04-28 21:11:02]
木造おじさんはさっさと自分の巣に帰れよ。
20164: 匿名さん 
[2024-04-28 21:58:13]
なんとびっくりスレ主より木造嘘吐きおじさんは出禁通達出ていたようです

スレ主からの通告です
さっさと出て行ってくれますか?

まさか人様のスレッドで騒ぎませんよね?
まさかそこまで最低ではないですよね
そこの超えてはいけない線引くらいわかりますよね木造嘘吐きおじさん?
騒ぎたいならここじゃなくても可能ですから出て行ってください
20165: 匿名さん 
[2024-04-29 18:24:34]
木造おじさんが地震スレにてホワイトウッドは鉄骨より強いと明言しました

鉄骨を凌ぐ木材が構造材として問題ある訳ありません
シロアリにも食われないものより強いのです
つまり問題ありません

木造嘘吐きおじさんも出禁となったことですし
結論は問題無いということに収まりました

【結論】
ホワイトウッドで問題ありません
20166: 匿名さん 
[2024-05-01 01:58:10]
木造おじさんほ完全にアッチの人です。
20167: 匿名さん 
[2024-05-01 21:41:13]
木造嘘吐きおじさんは退治された。
20168: 匿名さん 
[2024-05-01 22:40:20]
いや木造嘘吐きおじさんは必ず
絶対、絶対、絶対復活します
何年も何年も続けているのでここで折れるわけありません
ま、私も折れませんがね
木造嘘吐きおじさんがコメントする限りぶっ叩くのみです
なんせ嘘吐きですので。
20169: 匿名さん 
[2024-05-03 04:05:01]
悪質な業者は「ホワイトウッドが腐りやすいのは水や湿気が多い状態の時で、建物の中で雨ざらしになる事はないので問題ありません。」と答えると思います。
しかし、雨漏りや結露から生じた水分が建物内部にこもり、腐食の原因になる可能性は非常に高く実際にその様な事例は山ほどあります。
高温多湿な我が国では、このような木材は避けた方が無難でしょう
悪質な業者は「ホワイトウッドが腐りやすい...
20170: 匿名さん 
[2024-05-03 04:05:48]
住宅業界に身を置いてた人は
多くがホワイトウッドで自分の家は建てない

大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、
大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら
樹種変更して建ててる輩が居るありさま
某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話

それでも客には
「ホワイトウッドでも問題ありません」
と言うんだよ
10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる