住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-05-30 07:06:58
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

18951: 匿名さん 
[2023-11-15 18:25:19]
木は燃料。
18952: 匿名さん 
[2023-11-15 18:38:11]
鉄は毒
18953: 匿名さん 
[2023-11-15 18:39:43]
鉄骨は、戸建においては不利。
住宅のプロが口を揃えて申しております。
鉄骨メーカーの社員ですら避けるようです。

https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol8.html
18954: 匿名さん 
[2023-11-15 21:32:18]



一応、言わせてもらうと


構造が違っても耐震等級で比較出来るとか言ってるけど、この対談の松尾も構造のことでは相談する構造のプロである構造塾の佐藤さんは自身のYouTubeで



「木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能」



と解説している。



ちなみに佐藤さんは構造塾の塾長で実務者や一級建築士向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストであり構造のプロ中のプロ。




https://youtu.be/VXiURRwAxhA






18955: 匿名さん 
[2023-11-15 21:42:45]
雪国で鉄骨立てるやつはおバカだろうけど、防蟻という面に於いては鉄骨のほうが優位だろう。まあ要素はそれだけじゃないけど建てる地域によってどっちがよいかはきちんと考えたほうがよいと思うのですが
18956: 匿名さん 
[2023-11-17 08:48:11]
木は鉄の器の中で燃える。
18957: 匿名さん 
[2023-11-19 22:31:39]
クソは他スレでも暴れているようです
18958: 匿名さん 
[2023-11-19 23:05:58]
びっくりした
いろんなとこでネガキャンしてるんだなクソ工務店

国産材が衰退するわけだ笑
18959: 匿名さん 
[2023-11-21 02:48:30]
仕方ないよ、ホワイト業者は嘘つき悪徳なんだから。
新聞や実験結果がある方が正しい。
少なくとも日本でホワイトウッドを構造材に使用しちゃダメだろ。
仕方ないよ、ホワイト業者は嘘つき悪徳なん...
18960: 匿名さん 
[2023-11-21 02:50:06]
>>18956 匿名さん
他スレでも暴れているコイツは鉄骨業者です♪
18961: 匿名さん 
[2023-11-21 09:34:20]
国産材は終わった。
燃やして燃料にするしか使い道はない。
18962: 匿名さん 
[2023-11-22 06:19:45]
シロアリは杉が大好物。
18963: 匿名さん 
[2023-11-22 06:52:39]
鉄骨だろオワコンは(笑)
18964: 匿名さん 
[2023-11-22 06:55:52]
針金でホワイトウッドに対抗できるとでも?
爪楊枝と針金、どちらが住宅に向いてるかバカでも分かるだろ?
針金は元に戻らない。
18965: 匿名さん 
[2023-11-22 07:03:37]
オスギはポッキリと真っ二つ。
18966: 匿名さん 
[2023-11-22 22:49:49]
ホワイトと杉の醜い争いだ。
18967: 匿名さん 
[2023-11-23 10:03:43]
木は割り箸に最適。
18968: 匿名さん 
[2023-11-23 19:13:27]
「国産材、本当に使いたい?」 https://news.yahoo.co.jp/byline/ta...

かなり強烈な題名の記事です。 また、この記事に対して、コメント出されている方もいらっしゃいます。 http://ikoma.cocolog-nifty.com/mor...

それについて、コメントされている方もいらっしゃいます。 http://rin-moku-ka.jugem.jp/?eid=2...

国産材を扱う方も頑張って盛り上げていただきたいですね。
18969: 匿名さん 
[2023-11-24 09:03:25]
国産材はほんと需要がないね、
18970: 匿名さん 
[2023-11-25 08:39:27]
うんうん。国産材も燃料だけでなく、せめて内装材や家具にでも使ってもらえるよう頑張ってほしいね。
18971: 匿名さん 
[2023-11-25 12:37:43]
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょw

立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)

宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」

https://youtu.be/HWe24dUo_p8
18972: 匿名さん 
[2023-11-25 12:40:33]
建築サイトや第3者機関なんかはホワイトウッドを問題としてるな。
杉をディスってる奴って頭がおかしい?
あ、ホワイト業者か(笑)
建築サイトや第3者機関なんかはホワイトウ...
18973: 匿名さん 
[2023-11-25 12:44:00]
>>18966 匿名さん
ホワイトと杉の争いを演出しているのが、鉄骨業者という真実…
よほど木造に恨みがあるらしいな。
SDGsで追い付く事を諦めたから、足を引っ張ろうと必死だわ(笑)
18974: 匿名さん 
[2023-11-25 13:18:48]
オスギはシロアリのエサ
18975: 匿名さん 
[2023-11-25 13:19:55]
鉄骨ジジイ、荒らすんじゃね~よ。
オマエも鉄骨もオワコンなんだよ♪
18976: 匿名さん 
[2023-11-25 13:27:12]
オスギは害材。
アスベスト並
18977: 匿名さん 
[2023-11-25 13:30:07]
鉄はアスベストそのものってか?
肺に入ったらアウト。
鉄骨だとアスベストで断熱してる住宅も多いしヤバくね(笑)
18978: 通りがかりさん 
[2023-11-25 13:35:10]
ホントだ、鉄骨住宅だとアスベストが使われてたんやね♪

https://www.erca.go.jp/asbestos/what/whats/basyo.html
18979: 匿名さん 
[2023-11-25 13:39:31]
これじゃ解体にも莫大な費用がかかるから売れないわけだよな。
18980: 匿名さん 
[2023-11-25 13:40:34]
オスギは害材なので朝鮮に輸出しましょう。
18981: 匿名さん 
[2023-11-25 13:49:42]
急に朝鮮とか(笑)
鉄骨ジジイは差別主義者でもあるらしい。
ホントにクズだなコイツ。
18982: 匿名さん 
[2023-11-25 14:14:43]
杉は使い道がない。
18983: 匿名さん 
[2023-11-25 22:33:34]
>>18971
相変わらず同じ動画上げてるけど7千以上視聴あって
グッド10コメント1とか大工側的に恥ずかしいからやめとけよ
みんなシラケてるのもろバレじゃん
18984: 通りがかりさん 
[2023-11-26 10:51:48]
>>18981 分かってないな、朝鮮半島では針葉樹林が極めて少なくて
材木も輸入に頼るしかないのが実情と言えるだろう
そこで、日本材にしろ北欧材にしろ輸入するしかないのが事実
出来れば安く輸入したいと考えてるから、こういうところに粘着して
国産材下げを執拗に繰り返しているんだよ。
 国産杉を韓国に持っていけば冬が寒すぎるのでシロアリの心配ないし
湿度が低いので腐朽の心配もない、そこそこ優秀な木材なんだよ
18985: 匿名さん 
[2023-11-27 08:12:02]
檜なら需要はあるね。
18986: 匿名さん 
[2023-11-27 08:29:00]
やっぱり鉄骨ジイさんの木造下げかw
日本の名工はホワイトウッドや鉄骨なんかに逃げたりしない。
18987: 匿名さん 
[2023-11-27 08:31:50]
吉野杉とか秋田杉とかブランドがあるからね。
あまりにも根拠の無い悪質なレスは、地方自治体に訴えられるよな。
18988: 匿名さん 
[2023-11-27 08:36:19]
杉はマキに最適。ストーブにぶちこめ。
18989: 匿名さん 
[2023-11-27 10:52:03]
杉は軽く柔らかいため、斧や鉈で薪が割りやすく持ち運びしやすいのが特徴です。火つきがよいため焚き付けに最適であり、安価で入手することができます。
18990: 匿名さん 
[2023-11-27 11:44:31]
内装材、家具などに使用する際に余った杉の端材は、割り箸の原料となります。
繊維がまっすぐで割れやすいことや、適度な木の香りが楽しめることから、杉材は割り箸の原料に最適です。
18991: 匿名さん 
[2023-11-27 12:23:18]
現在
杉の木の需要はあまりないとのこと。
輸入木材がシェアを占め、杉の木材の価値も下がっています。では花粉を飛ばす木は伐ってしまえばそれだけでもいいのでは? なぜ、需要がないとはいえ、杉の木は伐採されないままなのでしょうか? 杉の木はなんで伐採しないの? 杉の木が伐採されない大きな理由のひとつは、「伐っても使われない」からなのです。 建材用に植えられてから、木が育つまでには50年~60年という時が必要になります。その間に、コンクリートなどの建材が台頭して杉の需要が減り、さらに輸入木材の利用が増えたことで、日本の杉は使われないままに残ってしまいました。
杉の木は価値が低い… 杉の木材の価格帯は、国内最安値のグループに位置するほど安いんです。 なので、伐採したとしても買い手がつかず、費用だけはかかっているので、伐採した業者は赤字になってしまいます。
18992: 通りがかりさん 
[2023-11-28 03:24:37]
 その現在は、15年くらい前の話ですね
10年ひと昔というので昔の話ですね。
18993: 匿名さん 
[2023-11-28 04:31:55]
鉄骨の需要は皆無。
もう昭和ジイさんの時代は終わったんだよ。
鉄骨造なんて負の遺産、足枷になっても自慢にはならんよw
18994: 匿名さん 
[2023-11-28 08:24:52]
ホワイトウッドは確かに柔らかい木ですし、昆虫に対する耐性は低い事は確かですが、強度的には悪く無いですし、繊維細胞の構造上、耐候性のある材であります。

ホワイトウッドの話が出ると必ずある人物のお仕着せの『ホワイトウッド反対論』が登場しますが、いつも同じ文章を書くだけで、科学的な根拠の提示を見た事がありません。

もし林業関係の方なら感情的な意見も判らなくは無いですが、『国産材振興』は私も大いに賛同しますが、『国産材信仰』は程々にされます様。
18995: 賃貸住まいさん 
[2023-12-05 10:31:05]
すぐに燃え尽きるから薪にむかないよ
18996: 匿名さん 
[2023-12-06 18:58:57]
たしかに。
18997: 匿名さん 
[2023-12-11 15:23:39]
無垢材も集成材もどちらもダメなのに、そこまでして木材にこだわる意味はあるのですか?
トヨタやミサワやパナのように鉄骨と木材の双方の良さを生かした工法もありますよ。
18998: 匿名さん 
[2023-12-13 07:29:20]
実際に記事になりホワイトウッドは問題になってるからね♪
何より、ホワイトウッドは湿気やシロアリに弱く対策も無意味だから。
実際に記事になりホワイトウッドは問題にな...
18999: 匿名さん 
[2023-12-13 08:29:22]
木材はだめですか…
19000: 匿名さん 
[2023-12-14 02:11:55]
鉄骨よりマシ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる