住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-16 17:22:32
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

14951: 匿名さん 
[2022-07-16 07:56:38]
>>14949 匿名さん
ホワイトウッドを使用している大手ハウスメーカーは先日示したけど、D1材を使用している大手ハウスメーカーはどこ?参考に教えて
14952: 匿名さん 
[2022-07-16 08:17:16]
>>14940 匿名さん
>食品や料理で言うところの、発ガン性物資の食品添加物「亜硝酸ナトリウム」だな。

14468: 匿名さん  [2022-06-26 10:21:16]
大手ハウスメーカー等は、とっくにホワイトウッドは使用しなくなってるそうです。
もちろん公にすると今まで建てた家が全てクレームになるわけですから公表しませんけど…
食品業界で言えば、発ガン性物質の亜硝酸ナトリウムみたいなもの。
施主が調べて判断するしか身を守る方法はない。


↑また6月26日の投稿と同じ様な事言ってる。
この後大手ハウスメーカーの半数以上がホワイトウッド使用してると言われただろ。
なぜ何度も嘘つくの。
逆にD1材使ってる大手ハウスメーカーはどこなんだよ?
どうせ答えれないんだろうけどな。
14953: 匿名さん 
[2022-07-16 08:26:11]
>>14952 匿名さん

嘘も言い続ければ真実になる
過去レス見ればわかる
どっかの国と一緒ですね
14954: e戸建てファンさん 
[2022-07-16 08:57:47]
1番大事なのは信用です。
信用は築きあげるには時間かかりますが
崩れ去るのは一瞬です。
保証のこともありますがその信用が崩れる危険材を
ハウスメーカーが使うでしょうか?
保証にせよ信用にせよ結局自分たちに返ってくるのは明白。
よーく考えればわかります。
14955: 匿名さん 
[2022-07-16 10:35:19]
>>14953 匿名さん
よく分からんな、このホワイトウッド工作員。メーカーの犬じゃん
14956: 匿名 
[2022-07-16 10:41:22]
>>14954 e戸建てファンさん
使います。
14957: 匿名さん 
[2022-07-16 11:00:24]
ホワイトウッドは加速劣化試験の結果、構造材としてはクズ材だと分かりますね~
土台に使えないのに、柱に使うのってどうなの?
14958: 匿名さん 
[2022-07-16 11:02:35]
土台にしか使えない木材もあるけどね、硬過ぎて。
つまりそういうこと。理解できないかな。
14959: 匿名さん 
[2022-07-16 11:05:20]
ホワイトウッドを土台に使ってる悪徳メーカーも以前はありましたよ。米栂なんかも駄目だろ。
14960: e戸建てファンさん 
[2022-07-16 11:22:10]
なんで耐久性極小のD2材だとする根拠となった実験は全てガン無視して、ホワイトウッド安全神話を唱えてるの?

国産無農薬大豆を使いニガリを繋とした豆腐と米国産遺伝子組み換え大豆を使いトランス脂肪酸を繋とした豆腐は、食品として販売できる基準を満たすという理由で全く同じになるの?

耐震性能もそうだけど同じ基準を満たしても、モノは遥かに違うというのはどんなモノでもありますよね。
14961: 匿名さん 
[2022-07-16 11:53:09]
>>14960 e戸建てファンさん
>14468: 匿名さん  [2022-06-26 10:21:16]
>大手ハウスメーカー等は、とっくにホワイトウッドは使用しなくなってるそうです。


D1心材を使ってる大手ハウスメーカーはどこ?
14962: e戸建てファンさん 
[2022-07-16 11:59:32]
>>14956 匿名さん

じゃあ既に信用は失墜しクレームの嵐ですよね
客足も遠ざかってますよね実際どうですか?
14963: 匿名さん 
[2022-07-16 12:01:05]
>>14960 e戸建てファンさん
>なんで耐久性極小のD2材だとする根拠となった実験は全てガン無視して

根拠となった実験とは?
14964: 匿名さん 
[2022-07-16 16:21:43]
>>14960 e戸建てファンさん
全く同意見。
基準をクリアすれば安心とか問題ないとか、思慮が浅いとしかね。
14965: 匿名さん 
[2022-07-16 16:54:22]
>>14964 匿名さん

全く同意見。
D1材だから安心とか問題ないとか、
思慮が浅いとしかね。
14966: 匿名さん 
[2022-07-16 17:07:16]
D1材>>>>越えられない壁>>>>D2材
この事実すら認められないとは、
思慮が足りないとしか思えんな(笑)
14967: e戸建てファンさん 
[2022-07-16 17:22:16]
さらにホワイトウッドはD2材の中でも耐久性は最低で極小とされているんだぜ。
もちろん外材レッドウッドより下。
14968: 匿名さん 
[2022-07-16 18:02:32]
>>14966 匿名さん

国はD2材でも対策次第でD1材と同レベルと位置付けている
この事実すら認められないとは、
思慮が足りないとしか思えんな(笑)
14969: 匿名さん 
[2022-07-16 18:03:56]
>>14966 匿名さん
>>14967 e戸建てファンさん

>>14960 e戸建てファンさん
>なんで耐久性極小のD2材だとする根拠となった実験は全てガン無視して


根拠となった実験とは?
14970: e戸建てファンさん 
[2022-07-16 18:47:39]
加速劣化試験の結果など、このスレに何度も貼られてますがな
ホワイトウッド安全神話論者の君が、このスレに粘着している理由と自分自身で言っているのに今更、見てないフリか
14971: 匿名さん 
[2022-07-16 19:21:10]
>>14970 e戸建てファンさん
検索しても出てこないね。
JASの区分分けの根拠となったJASの行った試験だよ。
14972: 匿名さん 
[2022-07-16 19:31:11]
>>14970 e戸建てファンさん

嘲笑、煽りとして管理人に消されてるけどねw
14973: e戸建てファンさん 
[2022-07-16 20:44:31]
自分で認知している事を明かすスタイル(苦笑)
14974: 匿名さん 
[2022-07-16 20:53:55]
加速劣化試験とJASの耐久性区分、これだけ証拠が揃っている。
ホワイトウッド工作員は、それに対する証拠データも実験結果も何も無い。
14975: 匿名さん 
[2022-07-16 20:56:27]
もう諦めたら?
ホワイトウッドの問題が表沙汰になって困るのは、キミだろ。大人しくしとけば、こちらもレスしないしな。
もう諦めたら?ホワイトウッドの問題が表沙...
14976: e戸建てファン 
[2022-07-16 21:13:40]
>>14975 匿名さん

大人しくしとけばレスしないとはどういうことでしょうか?
まるで脅迫とも取れる言動をするほど
ホワイトウッドが認められることに不都合があるようですね。
ホワイトウッドの結論があなたに何の影響があるのでしょうか。
そもそもおかしいのは危険材というならば
放っておいても自然に結果は出るものだし
執拗にアピールするというのは貶すことを続ければならないほど「放っておけない」からと
証明しているようなもの。
そんなに危険材として自信があるのなら放っておいてくれませんかね?
答えは実際の家に出ますので。
14977: 匿名さん 
[2022-07-16 21:19:33]
>>14975 匿名さん
>大手ハウスメーカー等は、とっくにホワイトウッドは使用しなくなってるそうです。

D1心材を使ってる大手ハウスメーカーはどこ?
こういう嘘を平気で吐くんだから
14978: e戸建てファン 
[2022-07-16 21:19:37]
>>14975 匿名さん

そしてこの何回も出てるこの実験
別々に入れたものや含水率よる実験は何故行わないのでしょうね。
さらに何回も言いますがこの実験を行った森林総合研究所は構造材としての使用なら問題無いと発言してますよ。
研究所の実験結果だけは受け入れて研究所の発言は受け入れないのですか?
なんとも都合の良い思考ですね。
14979: 匿名さん 
[2022-07-16 21:32:52]
杉や桧が白蟻も腐れもしないなら昔の家はこういう被害がない事になるぞ
実際はどうか調べればすぐ分かるけどな
14980: 匿名さん 
[2022-07-16 22:29:07]
杉や桧+現代の構造なんだよ。
だから昔の家と比較しても意味がない。
現代の構造という同じ条件で、ホワイトウッドは杉や桧に劣るという事。
14981: 匿名さん 
[2022-07-16 22:42:50]
>>14980 匿名さん

現代の家は樹種の違い差は現れないほど
進化しているんだよ
その差が出てるデータ出せよって何回言えばわかんだよ
樹種として劣るのはわかったからホワイトで問題あったのかって聞いてんだよ
いいかげんにしろよマジで
14982: 匿名さん 
[2022-07-16 23:22:33]
>>14975 匿名さん
キミだろって 誰・だ・よ
レスアンカーつけらんないほどピヨってんじゃねーかw


14983: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 00:20:23]
>>14978 e戸建てファンさん

>>構造材としての使用なら問題無いと発言してますよ

耐震等級1も建物として建てても問題ないですね。
耐震等級3や、その遥かに上の耐震等級3+αと比べ明確な違いはありますけど。

あなたの発言は耐震等級1も耐震等級3も耐震等級3+αも建築可能の基準を満たしていて同じと言っているようなもの。
14984: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 00:25:11]
>>14981 匿名さん
研究所の加速劣化試験の結果を受け入れない理由は何ですか?

それに最低ランクで問題あるのはないのかは施主それぞれの判断ですよね
あなたが最低基準でも問題ないと他人に強要するものでもない
事実は
ホワイトウッドはレッドウッドや桧&杉芯材に劣る
耐震等級1は耐震等級2や耐震等級3、耐震等級3+αに劣る
14985: 匿名さん 
[2022-07-17 01:11:36]
>>14984 e戸建てファンさん
>ホワイトウッドは第二のアスベスト
>ホワイトウッドは10年で倒壊する
>大手ハウスメーカー等は、とっくにホワイトウッドは使用しなくなってる
> 食品業界で言えば、発ガン性物質の亜硝酸ナトリウムみたいなもの
> ホワイトウッド? 今時、そんな詐欺みたいなHM無いでしょ(笑)
>発ガン性物質で料理作るようなもん。
> ホワイトウッドなんか使ってる家なんて、詐欺に騙されてるようなもんだな(笑)
> あらゆる建築系、木材系サイトからクズ材扱い。


ではこれらは嘘だったと言うことかい?
他にも誹謗中傷発言あるが管理人さんに削除されてるよね。
14986: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 01:14:33]
>>14983 e戸建てファンさん

14975匿名さんに言ってます。
あなたとは話してませんけど。
勝手に入ってこないでもらえます?
14987: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 01:28:41]
14975匿名さん

研究所の実験データだけ引用し、研究所員の発言は無視の
都合良い見解についてさっさと答えて下さい。
14988: 匿名さん 
[2022-07-17 04:08:34]
>>14985 匿名さん
嘘はお前。サイト調べれば全て実際に語られている事実だと分かる。
逆にホワイトウッドが安心安全なんて、採用メーカーのポジショントークでしか見当たらんな。
ホワイトウッドで利益を享受している悪徳業者の意見に耳を傾けるつもりは無い。
14989: 匿名さん 
[2022-07-17 04:27:47]
>>14988 匿名さん
10年で倒壊するならもうとっくに倒壊してないとおかしいが、ホワイトウッドだから倒壊したと言う証明は出来るのかい?
14990: 匿名さん 
[2022-07-17 06:17:18]
>>14989 匿名さん
10年で倒壊は、さすがに大げさかと。
ただし、ホワイトウッドの耐久性が杉や桧以上に高く、住宅が30年以上維持できたという証拠は無いからな。
まずは、それを証明してからの話だ。
否定する側に証明する義務があるというなら。
14991: 匿名さん 
[2022-07-17 06:36:16]
>>14990 匿名さん 
>ホワイトウッドの耐久性が杉や桧以上に高く

この様な話も出てないけど。
毎回何か嘘を入れないと気が済まないのかい?
14992: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 08:03:26]
14975:匿名さん [2022-07-16 20:56:27] もう諦めたら? ホワイトウッドの問題が表沙汰になって困るのは、キミだろ。大人しくしとけば、こちらもレスしないしな

このような内容書き込みからこの人は短期間に何回もレスしていることが確実なのに俺がレスしても一切無反応というのはどういうことなんでしょう?
14993: 匿名さん 
[2022-07-17 12:51:30]
>>14992 e戸建てファンさん

答えは簡単です

なりすましだから
14994: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 15:56:16]
ほとぼり冷めたらまたしつこく投稿してくるでしょうね。
まあその時はまた全力で否定してやるんでね。
これだけ世の中に出回っているものに不安を煽り執拗に貶めるなど
卑劣極まりない行為ですからね。
14995: 匿名さん 
[2022-07-17 16:37:53]
ホワイトウッド工作員は、ほんとクズだな。
欠ワイトウッドを擁護するような奴は信用できん。
14996: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 16:41:05]
>>14995 匿名さん

おっとエサ撒いたらさっそく釣れたね
いろんな質問無視してこいうのに飛びつく性質は
理解してたんだよ(笑)
信用しなくて結構ですが俺の質問に答えて頂けますか?
14997: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 16:44:23]
>>14995 匿名さん

擁護するというなら建築業者の半分以上は使用してるので擁護してる形になりますが
どう思いますか?
14998: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 16:45:51]
>>14995 匿名さん

また今までダンマリで急にコメしてきたのは何故ですか?
14999: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 16:55:48]
クズなのはどちらかネットの外に出ればすぐにわかること。
ネットでしかイキがれず表沙汰に提起する根性も無い
どちらが信用されないか
答えは今でもホワイトウッドが使用され続けていること。
考えなくてもわかる。
15000: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 16:59:29]
なるほど自演か。合点しました。
自分で突飛押しもない(耐震等級で言うと法律基準値未満の耐震等級1未満という内容)ホワイトウッド批判を書き込んで解答。
自演によりホワイトウッドは基準ギリギリであり耐震等級1のようなものという指摘を消し去り見えにくくしていたのか。

研究所の加速劣化試験の結果を耐震等級に当てはめると
ホワイトウッドは耐震等級1
レッドウッドは耐震等級2(大手ハウスメーカーの外材はコレの場合が多い)
国産桧芯材や国産杉芯材などは耐震等級3、耐震等級3+α

同じ建築基準を満たすという理由で、耐震等級1と耐震等級3+αは同じにはならない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる