住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 16:24:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

9486: 匿名さん 
[2018-10-23 04:10:24]
>>9484 評判気になるさん
そりゃタモの方がええに決まっとるやん
9487: 匿名さん 
[2018-10-23 04:13:50]
>>9473 匿名さん

ふーん。別に大勢の中の1人になりたいとも思わないんでね。
どー言われようと薬剤でしか使い物にならない生気のないホワイトウッド集成材より檜選びますわ。
9488: 匿名 
[2018-10-23 06:16:49]
 タモ集積材は硬いけど値段が高い。
外材のクリの木もなかなかいいよ。
独特な硬さがある、加工性がいいのに
表面は硬い内装材にもってこいで、
色は明るい黄色をしている。
9489: 匿名さん 
[2018-10-23 07:14:02]
>>9486 匿名さん

好みですよ。どちらが性能が良いかより、見た目の問題ですかね。堅い柔らかいはありますが。
9490: 匿名さん 
[2018-10-23 07:18:33]
>>9487 匿名さん
人それぞれなので、桧が良ければ桧で良いのでは?構造材がホワイトウッドでも変わらないって話なので。
私は徹底的に拘れない自然素材なんて意味がない思いますね。
9491: 匿名さん 
[2018-10-23 08:30:36]
>>9490 匿名さん
そうですね。変わろうが変わらまいがホワイトウッドは選ばない。それだけですわ。
9492: 匿名さん 
[2018-10-23 09:01:49]
>>9491 匿名さん

選ぶ選ばないは個人の自由ですわ。
ただ、ホワイトウッドでも他樹種でも、何も変わらないのが事実ですわ。
9493: 匿名 
[2018-10-23 09:33:37]
 ホウ酸が危険だとかデマ
木質系断熱材やウレタンなどにも、防火性能高めるために使われている。
20ミリをいっぺんに摂取すれば死ぬけど、それだけのこと、
9494: 匿名 
[2018-10-23 09:36:44]
 木材にホウ酸を塗ってからガラス塗料塗るとどうなるのか知ってる人いたら教えてください。
9495: 匿名さん 
[2018-10-24 07:17:58]
無垢だとすぐ腐ってしまう。
9496: 匿名さん 
[2018-10-24 08:02:00]
ホワイトウッドを利用しても良い家は建つ。
国産無垢材よりも安定している。
9497: 戸建て検討中さん 
[2018-10-24 08:16:11]
スタッドの含水率は19%以下、腐敗菌が活動出来ない範囲に規定されてます、他の国産材は25%でヒノキチオールと腐敗菌が常に戦ってる状態ですw。
9498: 匿名さん 
[2018-10-24 09:10:28]
スタッドって住宅では、あまり使われない用語だよね。
ヒノキチオールも国産桧にはほぼ含まれていないしねぇ。
9499: 匿名 
[2018-10-24 10:10:31]
 19%以下でも蒸し焼きにされてる木は、本来持っている
自ら乾燥しようとする性質が壊されているから腐りやすくなる。
 そんなミスリードしてないで、ホウ酸塗ればいいんだよ。
構造材と小屋裏材塗って30万ぐらいだってよ。
9500: 匿名さん 
[2018-10-24 10:18:19]
ホワイトウッド
キノコはえてます
ホワイトウッドキノコはえてます
9501: 匿名さん 
[2018-10-24 10:20:07]
ホワイトウッド
朽ち果てました
ホワイトウッド朽ち果てました
9502: 匿名さん 
[2018-10-24 10:53:12]
使用環境が間違っていなければ、ホワイトウッドが朽ち果てることはありませんね。欠陥住宅は除きますが、欠陥住宅であれば他樹種でも同じことになりますね。

ホワイトウッドが他の構造材と違うとなんてことはありません。
9505: 匿名さん 
[2018-10-24 11:16:05]
ホワイトウッドを利用したからといって、住み心地も家の耐久性も他樹種と変わりありません。
9506: 匿名さん 
[2018-10-24 11:53:51]
今時

国産無垢を柱に使う人ってまだいるの?
9507: 匿名さん 
[2018-10-24 14:30:28]
国産無垢材の品質のバラツキがあり、現在では構造材として使いにくい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる