住宅コロセウム「一番金持ちが多い街は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 一番金持ちが多い街は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-26 15:16:50
 削除依頼 投稿する

田園調布それとも代々木上原

[スレ作成日時]2006-06-08 14:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

一番金持ちが多い街は?

309: 匿名さん 
[2008-03-08 03:40:00]
うちは世帯年収1600万円の子なし夫婦ですが、とても港区の高級マンションには住めません。
手取りは1000万円くらいのものですし。
年収は2000万円であったとしても親が資産家とか株で大儲けしたとか、他に財産がないと
港区の高級マンション、邸宅には住めません。
310: 309 
[2008-03-08 03:49:00]
>304 相続税とはいわば社会主義税制です。

っていうのはおかしいと思います。
社会主義は私有財産制度を否定するものですから、
生産手段である土地を私有することは認めません。
マルクスに洗脳された人は相続税を徴収しようなどと絶対にいいません。
社会主義のイロハです。
空想的社会主義や国家資本主義の考え方とは一致するかもしれませんが。
311: 匿名さん 
[2008-03-08 11:25:00]
欧米には相続税がない国もあるの?
ない国の方が多数派?
312: 匿名さん 
[2008-03-08 21:51:00]
相続税が無い国は、イタリア、カナダ、ニュージーランド、スイス、オーストラリア、スウェーデン、タイ、インドネシア、マレーシアなど

廃止予定の国 アメリカ、韓国。
313: 匿名さん 
[2008-03-08 21:57:00]
田舎で1000坪の屋敷で一億あったら港区民より金持ちなのか・・・。
住む地域は関係ないね。まぁ高級マンションなんてキャッシュで買うんだろうな・・・。
ローン組んで買うものじゃないだろうし。そういう意味では凄いかも。
314: 匿名さん 
[2008-03-09 16:10:00]
>>307 >>313
何が言いたいんだろう?
スレタイは「一番金持ちが多い街」なんで、田舎の大金持ちなんかどうでもよいのだが。
315: 匿名さん 
[2008-03-11 20:12:00]
金持ちが多い街に住んだらお金持ちになれるの? 何を期待してるんだろう・・・。
おこぼれでも貰うつもりかな?
316: 匿名さん 
[2008-03-11 21:51:00]
>>315は孟母三遷を知らない井の中の蛙ですね。
そのまま井戸の中で威張っていてください。
間違っても金持ちが多い街には来ないでください。
317: 匿名さん 
[2008-03-12 11:55:00]
豚に真珠という言葉をしらないようですね。 金持ちが多い街に住んでましたけど嫌な社会を見ましたよ。金持ちより職業で見たほうが宜しいかと。
318: 匿名さん 
[2008-03-12 12:20:00]
年収1000万ってサラリーマンだったら普通に考えれば結構もらっているほうだよね。
俺は少し***かなって勘違いして少し金持ちが住む地域に住んだりすると周りはもっと金持ちだってことに気が付く。
309のケースがこんな感じ。

例えば年収2000万になると、住んでいるところも車も着るもの食べるもの全てが高く(高級)なる。
だって、付き合ってる周りのひとの生活にだんだん合ってくるから。

でも上には上がいるもので、「俺は港区のタワーマンション買ったゼ!車もベンツだ!」って言って見ても最近付き合い始めた知り合いは「今度ハワイに別荘買うんだ」って聞かされたり。

いくら自分の年収が上がって見栄を張っても上にはさらに上がいるからきりがない。
でも、サラリーマンなんでそうそう倍ばいで年収が上がるわけでもなく、見栄を張るほど実は生活が苦しくなったりしたりして。 そりゃそうだ、年収2000万もあって車は国産かよ!なんて言われたくない。 回転寿司も行けない。 ディナーはいつも1人5万以上。 100円ショップなんてもってのほか!

中途半端で見栄張りの金持ちは疲れるね。 年収あるはずなのに何故か金に追い回されて生きてる感じ。実は不幸せなのかも。

身の程を知って、少ない年収でも自分の身の程を知ってその中で生活しているほうが実は幸せだよ。

って誰かの本で書かれてた。
319: 匿名さん 
[2008-03-12 18:37:00]
>>317 は孟母三遷を知らないから、せっかくお金持ちが多い街に住んでも、真珠で飾った豚とばかりお付き合いしていたんですね。
320: 匿名さん 
[2008-03-12 19:51:00]
孟母三遷と言うけれど、大体同じ環境で育った父兄同士が固まるので子供も自然とそうなります。真珠で飾った豚かそうでないかは、話をすればピンときます。

ステイタスや見栄の塊の欲豚と育ちの良い父兄様との違いはどうしようもないですね。育ちの良い父兄様は良い意味で世間知らずで余り物事に拘らないから話してても落ち着きますよ。そういった教養は自然と身に付く物で努力しても無駄です。諦めましょう。
321: 匿名さん 
[2008-03-12 20:23:00]
>大体同じ環境で育った父兄同士が固まるので子供も自然とそうなります。
おっしゃるとおり。だから自分と近い人たちが多いところに住むんですよ。
田舎には仲間がいないですから。
322: 匿名さん 
[2008-03-12 20:41:00]
大体同じ可処分所得の者が、集まるスレがありますが

ここは富裕層が・・・・ではないっす。逆。
323: 匿名はん 
[2008-05-14 18:09:00]
■高質な住宅地
千代田区 番町
港区 麻布永坂町、南麻布(高台)、元麻布
文京区 本駒6、大和郷、西片、小日向
新宿区 目白近衛町
豊島区 目白の徳川ビレッジ、駒込1の一部
品川区 池田山(池田家の下屋敷付近
品川区 島津山


だいたいが大名、藩主の下屋敷があった場所は
今でも良い住宅街地


■高価格住宅地
目黒、世田谷、渋谷で俗に言う高級住宅地
代々木上原、恵比寿、代官山、田園調布、成城6も
地方出身者にはウケルらしいが田舎くさい
324: 匿名さん 
[2008-05-14 18:35:00]
金持ち=高年収
とは限らんだろ。

財産を沢山持つ家に生まれた子が、本当の金持ち。
生きていく過程で財産を持つのは、成金。
325: 匿名さん 
[2008-05-14 23:53:00]
タイトルが「町」じゃなくて「街」なのがポイントかな。

鎌倉在住ですが、うちの周りだとやはり逗子の披露山がリッチメントが集まる街だと思いますよ。
鎌倉山は小さな家も増えてきていますからそこまでではないと思います。

この近辺に住まわれる方と都心に住まわれる方とでは、居住環境に対する価値観が異なっているケースが多いと思いますしね。
自分が住みたいところに住むのが一番なんでしょう、お金持ちにとっても(笑)。
326: 入居済み住民さん 
[2008-05-15 11:20:00]
>自分が住みたいところに住むのが一番なんでしょう、お金持ちにとっても(笑)。

はいそのとおり。

世界の富豪第6位のムケシュ・アムバニ氏のご自宅は・・・

http://www.gizmodo.jp/2008/05/post_3626.html

総額2056億円の豪邸を(?)ご覧ください。
327: 匿名さん 
[2008-05-15 11:45:00]
>No.326さん

見ちゃいました!すごいですね〜。
でも、う〜ん、あまり趣味がいいとは思えないんだけど。
328: 匿名さん 
[2008-05-17 15:25:00]
外国の富豪をみて日本の富豪は大した事ないって言いたいんだろうけど

相続税や贈与税がある日本と比べても意味ないよ。日本も戦前、今のお金にして数兆円持ってた

大富豪もいたし外国が凄いと思わないね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる