住宅コロセウム「一番金持ちが多い街は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 一番金持ちが多い街は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-26 15:16:50
 削除依頼 投稿する

田園調布それとも代々木上原

[スレ作成日時]2006-06-08 14:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

一番金持ちが多い街は?

289: ななし 
[2007-08-16 13:25:00]
一番金持ちが多いのは南麻布ではないでしょうか?
高額納税者NO.1だからね。

色々議論してますが高額納税者番付は金持ちが多いかどうかの基準になると思いますよ。
ニート化してる金持ちは年収勝負になると現役に対しては不利になりますが、資産があればニート化しててもまず所得3000万以上はいってるでしょ。
だから、高額納税者番付は金持ちが多い地域を図る基準になると思うんだけど。
290: 匿名さん 
[2007-08-17 08:43:00]
>>289
たしかに南麻布にはスゴイ一角がありますね。
○瀬さんとか、伊○さん、中○さん、○水さん、鹿○さんとか、
誰でも知ってる超有名企業の創業者一族が沢山住んでますし。
291: ご近所さん 
[2007-08-17 09:20:00]
平均年収が高い都道府県No、1は東京を抜いて埼玉県なんだってさ。
金持ちは住みにくい東京から出て埼玉に移ったのが原因。よっぽどの数なんでしょうね。平均値で勝ったわけですから。

あ、すいませんね。つづきをどうぞ。。。
292: 匿名さん 
[2007-08-17 16:29:00]
>>291
埼玉に金持ちが多いというより、東京には貧乏人(私もその一人)も
たくさんいると考えるべきデータでしょう。
293: 匿名さん 
[2007-08-17 17:13:00]
>291
オリラジのだろ。
「金持ちは住みにくい東京から出て埼玉に移ったのが原因」ってうそをつくなよ。
違う理由だったじゃん。
一人あたりの平均年収は東京都が一番だけど、世帯年収は埼玉が一番ってことだっただろ。
神奈川とかも世帯年収が高くて、ファミリー層が東京で共働きして埼玉・神奈川に家を買ったからということでした。
294: 匿名さん 
[2007-08-23 22:22:00]
預貯金額は栃木だったような・・・。
295: 匿名さん 
[2007-08-25 01:33:00]
>>294
単に若者が少ないからってことないですか?
296: 匿名さん 
[2007-08-25 02:58:00]
なんだかんだ田園調布の奥沢とかではないでしょうか?
広い邸宅+外車+国産車みたいな。

単なるお金(要は成金)ではなく、品性と心の豊かさを兼ね備えたのが
そこかと。
昔からのお金持ちって余裕が違いますよね!うらやましい限りです・・・。
297: 匿名さん 
[2007-08-26 21:14:00]
南麻布・元麻布・番町・砂土原・小日向・本駒込・東五反田・上大崎ってところじゃないの?
298: 元祖匿名はん 
[2007-08-29 05:10:00]
東京も、芦屋も、良くも悪くもロクロクですな。間違いない。
299: Michael 
[2007-10-20 00:27:00]
考えてみると、日本ってたいしたことないですね。
 ビバリーヒルズを例に出すまでもなく、外国には
すっごい街がたくさんありますね。
 訪れると圧倒される街なんてないでしょ?あったら
教えて欲しい!行って見たい!
 日本って、やはり中流の国だと思います。
300: 匿名さん 
[2007-10-21 14:19:00]
チバリーヒルズに行って見るとびっくりしますよ。
301: Michael 
[2007-10-21 16:49:00]
チバリーヒルズ?
 どこですか?
 新浦安、ニュータウン、幕張?
 どこも、驚かないと思うけどなぁ。
302: 匿名さん 
[2007-10-22 12:45:00]
ビバリーヒルズって
空家 廃屋だらけって聞いたけど
303: 匿名さん 
[2007-10-29 22:01:00]
日本は相続税があるからね・・・。
304: 匿名さん 
[2008-02-24 10:14:00]
相続税はどのようにして生まれたかといいますと、決して巷で言われているような貧富の差の拡大を抑制する目的で生まれたのではありません。
あまり知られていないかもしれませんが、相続税は日露戦争の戦費を調達するために作られた税制なのです。戦争のための税金なのです。
本来ならば、日本国憲法制定時には廃止されるべきものでしたが、GHQの日本弱体化政策で廃止されませんでした。
戦争を放棄した日本では相続税は存在してはならないのです。しかし、何故いまだに相続税が存在するかといいますと、マルクス主義に洗脳された世代が相続税は悪くないものだと信じ込んでいるからです。相続税とはいわば社会主義税制です。
305: 匿名さん 
[2008-02-27 16:17:00]
>マルクス主義に洗脳された世代が相続税は悪くないものだと信じ込んでいるからです


おい、大丈夫か?
306: 港区庶民 
[2008-02-28 00:34:00]
ピンポイントだと、東京も芦屋もロクロクかも知れないけど、行政区単位で見れば東京都港区は間違いないでしょうね。車だけを見ても、うちのマンションの駐車場はベンツやBMWといった高級外国車が約8割。子供の幼稚園の送迎は9割以上が高級外国車。多分平均的な世帯で年収2千万くらいかな。年収1千万で国産ミニバンに乗っている我が家は底辺です。
307: 匿名さん 
[2008-03-07 21:44:00]
相続税も贈与税も無くすべきですよね。

車はローン組めますし。 やはり最低ゆかしのメンバーでしょうね。
芦屋とか港区とか関係ないです。年収1000万って1日4万5千円くらいでしょ?
そりゃ一生懸命働かないと生活できないでしょうね。
ゆかしのメンバーで住まいが300坪以上だったら信頼できるかな。
308: 港区庶民 
[2008-03-08 02:59:00]
未成年を除く港区民の半分はゆかし入会資格あるんじゃないかな。うちは1億ないけど。
>そりゃ一生懸命働かないと生活できないでしょうね。
そんなに苦しくもないけど余裕はないね。人並みに2千万は欲しいところだな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる