オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-15 17:56:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.allz531.com/index.html
売主:
・オリックス不動産株式会社
・関電不動産開発株式会社
名鉄不動産株式会社
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地(地番):大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4
交通:南海高野線「白鷺」駅徒歩4分
   地下鉄御堂筋線「なかもず」駅徒歩8分

[スレ作成日時]2016-08-03 23:16:45

現在の物件
なかもずALLZ(オールズ)
なかもずALLZ(オールズ)  [最終街区(第2期2次)]
なかもずALLZ(オールズ)
 
所在地:大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なかもず駅 徒歩8分
総戸数: 531戸

なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕

4101: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-08 16:15:45]
なんかグランコート側の道(老人ホーム前)に救急車とパトカー来てますね。人もいっぱい集まってるけど、どうしたんですかね?ご存知の方いらっしゃいますか?
4102: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 16:46:59]
>>4046です。今日確認したら振り込まれてました?!
4103: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 16:47:28]
文字化けしました。
4104: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 16:57:38]
>>4101 老人ホームのお年寄りが体調悪いのかもしれませんね

4105: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-08 21:39:04]
>>4100 住民板ユーザーさん1さん
あなたのおっしゃる事は正論です。しかし、実行は難しいと思います。各々の費用について管理会社に説明を求めても、きちんと説明が出て来るか分からないし、出て来たとしても、それに対して精査し、管理会社に質問し、また回答が出てくるの繰り返し。大変な時間と忍耐が必要です。管理組合の役員は無給ですから、そこまで求めるのは無理かと。
4106: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 21:56:25]
うちもやっと振り込まれていました。ホッ。
4107: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-08 22:37:59]
給付金振り込まれてた方、しっかり使って堺市に貢献しましょうね。
たまに、そのまま貯金!なんて低レベルな方いますが、違いますよ。
堺市長様もおっしゃってますが、とにかく地元に使って還元しましょう。
そうすることで社会ぎ潤い、第二第三の給付金が検討されます。
私はさっそく4人分40万円を家電購入で堺市に貢献させていただきました
4108: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 00:54:20]
私も早速給付金で、大好きな煙草を大量に買いました。堺市で買ったので地方たばこ税で貢献させていただきましたー。
4109: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 10:36:03]
前に住んでいたのも新築の分譲マンションでした。7年間住みましたが共用部分の修理は一度も見なかったです。そう考えるとオールズは短期間であちこち修理が多すぎます。施工状態が良くなかったのかと心配になります。
4110: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 15:40:32]
>>4109 住民板ユーザーさん1さん
住んでる人の数が多いからね。
あと、アフター無償期間中に気になる箇所はやっておこうという考えでしょうね。

4111: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 18:50:56]
>>4110 住民板ユーザーさん1さん

アフター無償期間て何年なんですか?
4112: 匿名さん 
[2020-07-09 19:32:16]
>>4109 住民板ユーザーさん1さん

7年住んで一度も共用部分の修理を見なかったなんて、
あなたが無関心なのか、管理会社が適切に提案をしていなかったのか、理事会が無関心なのか、いずれかでしょう。
4113: 住民でない人さん 
[2020-07-09 19:44:17]
安かろう悪かろうてこと
4114: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 20:36:56]
>>4105 住民板ユーザーさん6さん
一から百まで全部見る必要はないんです。
金額の大きいものなど影響の大きいものを優先しつつ抜き取りでチェックすればいい。

それから役員以外の住民も工事に関心を持つようにしましょう。この人数なので半数が1年に一件工事をチェックするだけで約500件もチェックできてしまいます。

そして何より、管理組合の役員はやる気があってできれば経験や専門性のある人がするのがいいと思います。今回役員募集の案内を見なかった気がするんですがなぜなんでしょうね。
4115: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-09 21:06:31]
>>4114 住民板ユーザーさん1さん
そんな管理組合役員がいてくださればいいですね。
4116: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 21:46:50]
なんで説明すればいいのかわからないのですが…立体駐車場の入り口付近の壁の塗装の間に水が溜まっているのご存知ですか?全体ではなく一部なのですが。水風船みたいに膨らんでました。あれはどういうこと?施工業者が下手くそなのかな?
4117: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-09 23:15:43]
35年間で管理費と修繕費をざっくり合計すると確か800?900万近く?の金額を払う事になるんですよね…
資産価値維持と建物のランニングの維持の為にも絶対に外せない必要な経費ですが、
他のマンションの長期修繕計画の値段って
こんなものなのかな?
4118: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 23:26:29]
ネット情報で申し訳ないですが
調べました!

修繕積立金の相場は?
国土交通省が定期的に調査している「マンション総合調査」の平成25年度版(2013年)によると、
管理費の平均が月1万661円、
修繕積立金の平均額が月1万783円
つまり、ローン返済額以外に
平均月2万1,444円
の負担があることが分かります。
との事です。

オールズの修繕費は
今は販売し易くする為に安めの設定ですが、
これから修繕費がどんどん上がって行くので
カナリ高く感じますね。
4119: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 23:32:41]
>>4118 住民板ユーザーさん1さん
でも、それを理解されたうえで買ったんでしょ?
安かろう悪かろう…ですか?
4120: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-09 23:40:09]
敷地内で自転車乗る人ほんと迷惑!
今日小学生くらいの子が結構なスピードでこいでて、曲がり角でぶつかりかけた!
すぐ呼び出して思いっきり怒鳴ったら泣きながら降りておしてたわ。
どんな親が教育してるんだか
4121: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-10 08:00:44]
>>4112 匿名さん
長谷工アーベスト施工の200軒ほどのマンションでした。私はずっと専業主婦で在宅していたので修理していたら気付くはずです。でも修理しなくても何の不都合もなかったのでそれで良かったと思っています。それよりこんなに早く何ヵ所も修理しなければならないオールズの建物は大丈夫かと不安になります。いくら無償期間でも必要のない箇所まで直さないだろうし、やはり問題が多いのかと思ってしまいます。廊下の修理あちこちしてます。そんなに早く傷むものかしら。
4122: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-10 08:19:57]
>>4120 住民板ユーザーさん6さん
あなたも大人でしょ?カチンときたから怒鳴るなんて対応もどうでしょうか。
4123: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-10 08:59:05]
>>4122 住民板ユーザーさん1さん
いやいや、こっちはいろいろ荷物持ってて危なかったんで怒るのが普通でしょ。
逆にあなたみたいな見て見ぬ振りする大人が1番最低だと思いますけどね
4124: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-10 09:15:39]
>>4123 住民板ユーザーさん6さん

怒鳴る必要はない。注意すれば良い。
4125: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-10 10:10:11]
>>4123 住民板ユーザーさん6さん
怒鳴る行為は最低だと思いますが。それも子供が泣いてしまうような。
4126: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-10 13:32:46]
ウィズの南側にクレーマーがいるらしいよ。
4127: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-10 14:33:37]
>>4121 住民板ユーザーさん1さん
オールズの修繕工事が年数に対して多すぎるというのには同意します。
ただし、壊れたから修理しているとは限りませんし、修理しないから壊れていないとも限りません。
ご理解いただけますでしょうか?
4128: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-10 15:20:55]
>>4127 住民板ユーザーさん1さん
理解できません。修理とは壊れたり、劣化したらするものでは?
4129: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-10 16:08:55]
>>4120 住民板ユーザーさん6さん
小学生が泣くほど怒鳴るって、相当怖い言葉を吐いたんでしょうか?小学生にもなれば怒られたくらいでそうそう泣きません(笑)
結構なスピードの自転車は危ないのでダメですが
ゆっくり気をつけながら足を地面につけて敷地内を乗って移動してる人はよく見かけます。それくらいなら許容範囲かなと思ってます。

4130: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-10 17:07:04]
>>4126 住民板ユーザーさん1さん
一体どんなクレームを言っているのですか。
4131: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-10 17:27:42]
多分、頭を叩いたんじゃないかなー。
昔は、悪さしたら近所のおっちゃんやおばちゃんによく怒鳴られて頭叩かれたもんですわ。
でも、今は時代が許さないですね…
4132: 匿名さん 
[2020-07-10 20:14:44]
>>4121 住民板ユーザーさん1さん

長谷工アーベストが施工会社?
よく分かってない人の戯言か。
4133: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-10 20:28:50]
>>4132 匿名さん
長谷工アーベストは販売会社ですね。
4134: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-10 20:37:02]
>>4126 住民板ユーザーさん1さん
あなた、オールズの住人ではないですね。
4135: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-10 21:55:42]
>>4134 住民板ユーザーさん6さん
そういう貴方こそ(笑)
4136: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-10 22:41:11]
>>4128 住民板ユーザーさん7さん
道路を掘り返してまた埋めて予算消化する…といった話を聞いたことありませんか?それと同じことは有り得るということです。
4137: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-10 23:18:06]
>>4128 住民板ユーザーさん7さん
オールズの施工は非常に綺麗で納まりもいい施工をされてる方思われますよ。
使い方による劣化の問題もありますが、
建築は物作りなので完璧でもないところは絶対にあります。
なのでアフターサービスがあるのです。

全ての修繕内容を知ってるわけではありませんが、
施工が悪いマンションならばもっと酷い部分の
どうしようも無い修繕が出てくるはずです。
私の行動範囲ではまだそのような是正項目は
見かけません。

修繕項目が出ればアフターが効く
今のうちにやっとかないと非常に損となります。
長谷工は利益0なので逆に嫌がります。

確かに私もオールズはこの年数で修繕が多いと感じますが、人数が多い事から発覚し易い事、
細かな事に対して不備を感じる方がおられる
傾向にあると推測出来ますが、アフター内なので
決して私たちにとっては悪い事ではないと思います。ただアフターを超えたら金がかかりますから
何でもかんでも指摘?修繕するの精神は控えるて頂きたいですね…笑
修繕費が下がりません。上がるだけです。



4138: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-11 08:06:42]
>>4135 住民板ユーザーさん1さん

どんなクレームかぜひ知りたいものです。
4139: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-11 08:27:24]
>>4137 住民板ユーザーさん1さん
アフター内なんですか?年数制限のほかに修繕条件がかなり厳しかったと思うのですが?
ちょうど総会なので、いまの工事はともかく他は総会資料の支出を見ればわかりますかね。
4140: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-11 21:39:45]
>>4135 住民板ユーザーさん1さん
いやいやそういうオマエこそ
4141: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-12 01:01:55]
>>4139 住民板ユーザーさん1さん
すみません言葉足らずでした。
確かにアフター外の修繕もあるはずです。
何でもかんでもがアフターで修繕できてるわけでは無いので、アフター内の事であれば修繕すべき。アフター外の事であればやり過ぎ注意ですね。
オールズは施工性がいいのでアフター内に入る修繕は少ないと思いますが…
私達の使い方で壊れた場合は私達の修繕費で直す。
これは当たり前のことですよね。
4142: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-13 09:29:40]
>>4140 住民板ユーザーさん7さん
管理人さん、いつもご苦労様です。
4143: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-13 12:35:21]
>>4137 住民板ユーザーさん1さん
つまり、竣工してから数年で多数行われている"修繕工事"はアフター外の修繕工事が多そうということですね?

どこに問題があってどう修繕されたのか不明な案件もいくつか見られたので、工事のための工事をやっていなければいいですが…。
4144: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-18 18:18:25]
カーサのゴミ捨て場で、管理人相変わらずペットボトル潰しているのがうるさいですね。
4145: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-19 11:25:49]
>>4144 住民板ユーザーさん6さん
本当に一日何度もうるさく迷惑なので7月1日に大京アステージに電話しました。
「管理人に注意して対処します」ということだったのですが何も変わりません。大京アステージは注意してくれていると思いますが、管理人が言うことをきかないのでしょう。一軒だけが言っても単なるクレーマーだと思われてるかもしれないので、うるさいと思っている方はみなさん電話してもらえませんか?何軒も掛けたらもっと真剣に動いてくれると思います。名前や部屋番号は聞かれなかったので言う必要はないです。

4146: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-19 21:13:59]
>>4145 住民板ユーザーさん1さん
ここで愚痴ってるより
よっぽど効果的ですね!
4147: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-19 22:21:57]
>>4145 住民板ユーザーさん1さん
大体カーサのゴミ捨て場は狭すぎると思います。オールズのより遥かに戸数が多いのに。ペットボトルを捨てるカートが一つしかありません。駐車場の間にあるスペースを使ってゴミ集積場を拡張すれば良いのにとか思います。まあ、カーサで考える事ですけど。
4148: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-20 11:27:29]
例のクレーマーか。有名だよね。
4149: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-20 14:30:59]
>>4148 住民板ユーザーさん1さん
カーサの管理人さん、ご苦労様です。
4150: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-20 14:38:34]
>>4148 住民板ユーザーさん4さん
私は大京アステージに電話した者ではありませんが、やかましいから苦情を言ったくらいでクレーマー呼ばわりされるのは、ちょっとどうかと思います。大京アステージってそんな会社なのでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる