オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-15 17:56:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.allz531.com/index.html
売主:
・オリックス不動産株式会社
・関電不動産開発株式会社
名鉄不動産株式会社
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地(地番):大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4
交通:南海高野線「白鷺」駅徒歩4分
   地下鉄御堂筋線「なかもず」駅徒歩8分

[スレ作成日時]2016-08-03 23:16:45

現在の物件
なかもずALLZ(オールズ)
なかもずALLZ(オールズ)  [最終街区(第2期2次)]
なかもずALLZ(オールズ)
 
所在地:大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なかもず駅 徒歩8分
総戸数: 531戸

なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕

4051: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-03 08:25:39]
>>4050 住民板ユーザーさん6さん


ホントだ!!自分の自慢はいいんですね。
4052: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-03 11:54:48]
文の内容や書き方で同じ人が何回も何役もして書いているのがわかりますね。わかりやすすぎて毎回笑わせてもらってます。
4053: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-03 12:43:16]
>>4049 すぐに出した方でもまだなんですね。子供手当にも追加で頂けるのですが、それはもう入金ありました。助かります。
4054: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-04 10:34:54]
>>4050 住民板ユーザーさん6さん
高卒会社役員の人は、自慢がダメとは言ってないと思いますよ。

4055: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-04 13:03:19]
学歴も収入も中途半端なやつほどこだわるよね。
学歴で御飯食べれるわけではないし。
収入も必要な分があればよし。
他人をどうこうゆう必要はない
4056: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-04 16:06:43]
>>4055 住民板ユーザーさん7さん
たしかにそうかもしれませんね。
外遊びする子どもにレベルがどうこう言う人は中途半端な人なのかも。
4057: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-04 16:59:20]
>>4055 住民板ユーザーさん7さん
自分や親戚、他人の学歴とかどうでもいいけど
子供にはやっぱり学歴はつけてあげたいなあ。
学歴ないより、あるほうが良いよね。
色々将来の選択肢も広がりそう。

4058: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-04 17:06:37]
>>4056 住民板ユーザーさん1さん
中途半端な人は外遊びについて熱心に論じたりしませんよ。外遊びについて意見するのはきっと自分が学生時代に勉強が出来た人ですよ。

4059: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-04 17:51:41]
もうとっくに学校が始まっているのにカーサの子はいつまでキャアキャアワーワー遊ぶつもりかな。オールズの子も入ってるのかな?よその子の成績なんてどうでもいいけど静かにしてほしい。勉強の邪魔!!
4060: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-04 23:19:27]
>>4058 住民板ユーザーさん1さん
図星やからカチンときたかな。笑
それか子供時代いんキャラやったから、
否定せな自分を守れないんやろな。
かわいそ。
高卒でも平均年収は越えてるから
そういう人はかわいそうに見えるわ。
自慢なんで後の書き込みは不要です。
4061: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-04 23:36:06]
>>4059 住民板ユーザーさん1さん
コロナの影響で小学校の下校時刻は遅くなっているので、遊んでいるのは主に未就学児。

あとその時間に家で勉強しているって、どういう設定なんですか?
4062: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 01:25:46]
もうやめましょう。
4063: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 08:28:46]
>>4061 住民板ユーザーさん1さん
夕方遅くに遊んでいる子供逹のことです。昨日も雨の合間をぬって遊んでました。真っ暗になってから遊んでいる時もありますけど何か不信な点でも?
4064: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-05 08:58:06]
>>4059 住民板ユーザーさん1さん
どの時間帯でのことを言ってますか?未就学の遊ぶ時間帯に勉強しているってことですよね。
4065: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-05 09:04:02]
来年白鷺幼稚園を検討してます。
オールズの方で白鷺幼稚園の方おられますか?
オールズから幼稚園時間割とかかりますか?
4066: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 10:44:48]
>>4064 住民板ユーザーさん4さん
4059の投稿者ではありませんが、何も勉強するのは小学生だけではないですよ。このマンションにも専門学校生や大学生や通信制の学生の方もおられるだろうし、その人達は休みの日も多く一日中勉強している日もあるでしょう。それに大人だって勉強しますよ。在宅の大人は時間に関係なく勉強すると思います。
4067: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-05 13:22:09]
>>4066 住民板ユーザーさん1さん
ですが、お子さん達が外で遊ぶことは悪いことではないですし声を出さずに遊ぶなんて現実的ではないし考えられないと思うのですが・・
4068: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 13:34:35]
>>4058 住民板ユーザーさん1さん
本当にそう思います?

特に未就学児?低学年までは外遊びをしっかりした子が伸びるというのが定説ですが、ご存知ないんですね。
https://kodomo-manabi-labo.net/atonobi-asobi
4069: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 14:27:09]
スタディールームみたいなとこありませんでしたっけ??
4070: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-05 14:50:03]
>>4068 住民板ユーザーさん1さん
まぁまぁ。
皆さんムキになりすぎちゃいます?
4056.4059の投稿者さんではないですが、この方々も、思うに、未就学児や低学年が外遊びするのを文句言ってるのではないと思いますよ(笑)
このあたりの地域は他の地域と比較して、中高学年や中高生も遅くまで遊んでるなぁって言う感想でしょう。
スタディコーナーはたまに使用してます。
大人や高校生、大学生の方が多いです。
4071: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 14:59:53]
>>4067 住民板ユーザーさん
公園で思いっきり遊ぶのは全く問題ないです。今問題になっているのは公園以外で遊ぶ子供のことだと思いますけど。
4072: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 15:31:20]
>>4014 住民板ユーザーさん1さん

これはいいけどこれは駄目なんて一言も言ってませんけど。。。
文句が書けないなら掲示板は不要ということに対して、文句書くだけが掲示板じゃないと言っただけです。
4073: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 15:38:37]
>>4031 住民板ユーザーさん1さん
まさに、それがどうしたって感じですね。
4074: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 15:46:40]
今お子さんにいっぱい外遊びをさせているお母さん逹も御自分のお子さん逹が大きくなってもっと勉強が必要になったら、外遊びの声をうるさいなあ、迷惑だなあとかそれこそ誰かが言ってたように勉強の邪魔と思うようになりますよ。きっと。特に中学生や高校生になってからの定期試験の前とかはね。
4075: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 16:44:33]
なんの言い争いをしてるの?家関係ない
4076: ニート 
[2020-07-05 17:10:32]
今日は引っ越しありましたねー
コロナの影響ですかね
4077: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 17:48:38]
>>4074 住民板ユーザーさん1さん
要するに他の人に迷惑を掛けなければ好きなだけ遊ばせてもいいということですよね。公園で遊ばせるようにします。そうしたら誰からも文句を言われないはずです。
4078: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 17:53:16]
>>4074 住民板ユーザーさん1さん
要するに他の人に迷惑を掛けなければ好きなだけ遊ばせてもいいということですよね。公園でなるべく大声を出さないようにして遊ばせるようにします。そうしたら誰からも文句を言われないはずです。
4079: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 21:05:47]
子育ての掲示板いって
書き込めや
4080: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-06 01:19:45]
ダイキン納涼祭中止決まりましたね。
ダイキン裏の家の方に聞いたら、中止の回覧板回ってたみたいです。。
残念
4081: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-06 03:19:24]
今年は仕方ないですね…寂しい夏になりそうですね。早く収束してほしいです
4082: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-06 04:12:25]
今年はないんですか。毎年ダイキン納涼祭楽しみにしてるので寂しく残念です。来年は収束してくれていることを切に願うばかりです。
4083: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-06 07:59:23]
昨年も大雨で中止でしたし、来年はダイキンの納涼祭ができるといいですね。
4084: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-06 08:54:02]
昨年すごかったですね。バケツひっくり返したような雨降ってきてお風呂上がりよりビシャビシャなりましたw
4085: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-06 13:23:36]
雨と風がすごいですね!みなさんケガしないようにお気をつけください!
4086: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-06 18:48:34]
>>4079 住民板ユーザーさん1さん

口悪いな!! 荒らしだろ。

4087: 住民の人に質問したいさん 
[2020-07-06 20:44:59]
いや嵐でしょ
4088: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 01:48:33]
このあたりでおいしいケーキ屋さんはどこですか?教えてください^_^
4089: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 07:55:06]
>>4088 住民板ユーザーさん1さん
中百舌鳥駅前のビアンシュールがおいしいですよ。
あと少し遠いですけど津久野の愛之助。
4090: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-07 09:11:44]
>>4088 住民板ユーザーさん1さ
少し遠いですが、初芝の出雲大社前にあるパティスリーエトワが私は好きです。
チーズフロマージュが最高ですよ。
4091: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 13:34:26]
お二方ありがとうございます!チェックさせていただきます。
4092: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-07 19:49:03]
>>4065 住民板ユーザーさん5さん
幼稚園児の子供がいますが、周りでも白鷺幼稚園に行っているオールズの方ほとんど聞いたことがありません。(もしかしていてたら、すみません)
やはり線路を越えるとなると時間がかかるのではないでしょうか?毎日の事ですしね。

4093: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-07 20:21:27]
>>4092 住民板ユーザーさん7さん
白鷺幼稚園の少し手前の中百舌鳥保育園に通ってましたが、朝の踏切はなかなか開かず送迎が大変でした。
それより誰も同じ小学校じゃなかったので1年生のときは可哀想な事をしたな、と思いました。
白鷺幼稚園では、おそらく白鷺小学校や中百舌鳥小学校のお子様が殆どだと思います。幼稚園のお友達は低学年のうちは絆があるらしく、クラスに何人も同じ幼稚園からのお友達がいるーって言ってるのは羨ましく思います。

4094: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 23:28:24]
住んで年数が経つと新築ぽさがやはり薄れてきますね。まだ綺麗ですが。
というのは、修繕積立費について。
専有の大きさにもよりますが、
私のケースで今約4500円あたりです。
あと5年経つと3倍くらいまで一気に跳ね上がります。

わかってた事ですが、やっぱり高いですよね…
4095: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 23:30:58]
>>4094 住民板ユーザーさん1さん

ちなみに、最終は2万円くらいまであがりますよね。
管理費が1万なんで、合計3万円がローンとは別にかかります。オールズは修繕費が異常に高いのが弱みかと思います。管理組合さんでここを改善できないものかな…
4096: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 23:46:41]
>>4095 住民板ユーザーさん1さん

下げたくなるのはやまやまなんですが修繕費が足りなくなるのもキツいです。
ただ現時点ですでに、やたらと修繕工事が多いですよね。壁面工事でどこを修理したのか分からないようなものもありましたし。駐車場の防水工事も頻度高すぎませんか?

今のうちからみんなの管理費を浪費されないようにきちんと監視すれば、後々の修繕費の増額は抑えられると思います。
4097: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 00:57:34]
立体駐車場も故障するだろうし、エレベーターも付け替えるだろうし…お金はかかりますよね。
4098: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-08 09:00:41]
今、廊下の修理していますが、特に傷んでないようなのに何故しているのかなと思います。まだ出来て2年程なのにもう修理ですか。管理会社が儲けるためにやっているのかと思ってしまいます。それともアフターサービスでやってくれているのでしょうか。
4099: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-08 09:03:59]
>>4095 住民板ユーザーさん1さん

ネットで見ると管理会社を替えると必ず管理費は下がるそうです。大京アステージは最初から決まっていて競争原理は働いていませんからね。
4100: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 12:43:07]
>>4099 住民板ユーザーさん6さん

管理会社を変えたらOKとか、そういう単純な問題じゃないですよ。きちんと支出の中身を見ないと。

例えば今の廊下の工事も、何を起点に(定期?臨時?)、どういう基準で修理する箇所を決めて、費用がどのように決まるのか?
それは予定していた支出と比較して多いのか少ないのか?
そもそも支出の予定の中身はどうなっているか?

そういうところを管理組合できちんと見ないと、どの管理会社に頼んでもいいカモにされるだけですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる