スターツデベロップメント株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田東松下町
  6. アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-28 07:44:21
 削除依頼 投稿する

アルファグランデ 千桜タワーの契約者専用スレとなります。
契約者のみなさまは是非こちらで健全な情報交換をしましょう。

入居まで宜しくお願い致します。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1分、
   JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5分、
   JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5分他、
   13駅13路線利用可
総戸数:276 戸
専有面積:56.14m2?110.51m2
バルコニー面積:7.40m2?30.31m2
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
事業主:スターツコーポレーション株式会社
売主:安田不動産株式会社
販売代理:伊藤忠ハウジング株式会社・東京建物株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体
管理会社:スターツアメニティー株式会社

[スレ作成日時]2016-07-24 22:16:51

現在の物件
アルファグランデ千桜タワー
アルファグランデ千桜タワー
 
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他(地番)
交通:都営新宿線 岩本町駅 徒歩1分
総戸数: 276戸

アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】

701: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-09 10:36:53]
ルールを守ってみんなで気持ち良く、快適に生活しましょうってことで良いんじゃないの?
702: 匿名さん 
[2017-12-09 10:50:07]
そうですね。
703: マンション検討中 
[2017-12-09 18:22:52]
一応中古扱いということでこちらで質問させて頂きます。
転売中のお部屋みましたが、ちょっとファミリーで住むには狭すぎませんかね。
4畳のお部屋だと机かベッドのどちらかしか置けませんが、みなさん子連れの方は4畳部屋はどう扱う予定でしょうか。
704: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-09 19:13:46]
まだ出来てないから見れませんけどね。

ここは住民用なんで未契約の方は
検討スレにどうぞ。
以降は削除申請します。
705: 匿名さん 
[2017-12-10 12:38:52]
Google で物件名で検索すると、住所
24-1て出るんですが、これが正式ですかね?
706: 契約済みさん 
[2017-12-10 19:46:26]
電動の子供を乗せる自転車は平置きか上段でないと隣の自転車が壊れます。
スポーツタイプの自転車は弱いのでぶつけられると壊れます。
規約の変更には反対です。
707: 匿名さん 
[2017-12-11 15:06:27]
平置き賛成です。
ただチヨくる置いて 所有者の電動自転車の置き場を取れないというのは問題になるかと。
708: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 20:13:04]
?平置きでもぶつかれば隣の壊す可能性あるのでわ?
709: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-12 01:16:38]
>>708 住民板ユーザーさん1さん
下段はスライド式で出し入れにぶつかります。
710: 匿名さん 
[2017-12-12 12:50:14]
なるほど。つまり、幅がチャイルドシート想定されてない訳ですね。
711: 匿名さん 
[2017-12-17 23:16:48]
チヨクル利用するつもりなので、なくなるのも困るなぁ
712: 匿名さん 
[2017-12-18 10:37:09]
自分も自転車処分してちよくる予定
神田駅近くまで行かないと無いかと思ってたから
マンションにちよくる乗り場あるのは嬉しいね!

ちよくるって専用スタンドだっけ?
713: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 18:41:50]
ちよくるは専用ポートですよ。マンションの下にポートがあると便利だとは思いますが、ポートできるなんて話があるのですか?
※個人的にちよくるのポートがあると凄く嬉しいけど。
714: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 23:28:27]
今日のアルファグランデです
今日のアルファグランデです
715: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 23:28:56]
>>714 住民板ユーザーさん1さん

716: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 23:29:36]
>>715 住民板ユーザーさん1さん

717: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 23:30:40]
>>716 住民板ユーザーさん1さん

718: 匿名さん 
[2017-12-19 09:26:03]
素敵ですね!
良い写真を、いつも?ありがとうございます
719: 入居予定さん 
[2017-12-19 12:43:50]
思ってたより安っぽい仕上がり・・・。
まぁ価格的に安く買えたし仕方ないか。
720: 匿名さん 
[2017-12-19 14:44:02]
遂に西側の自動車整備場も解体ですね。西が開けると開放感いっぱいになりそうです!
マンションも高級感あってすごくいいと思いますが、>>719さんは買えなかった僻み組かなー?笑
721: 匿名さん 
[2017-12-19 15:07:14]
私も最近見に行きましたが、
存在感のある立派なマンションだと思いました。
722: 評判気になるさん 
[2017-12-19 15:30:27]
これで、周辺の電線も地下化されたら良いんですけどね。地域の防災拠点の割には道路も心なしか狭いし、救急車両とか入るのに難儀するだろうな。小池さんも千代田区ぐらいは全面地下化早期に実現して欲しい所。
723: 匿名さん 
[2017-12-19 22:35:25]
ここの周辺は電線地下化されてますよ。
たふん再開発地域はほぼされるのではないかと。
神田駅周辺も開発されますし 今後が楽しみです!
724: 匿名さん 
[2017-12-20 02:16:14]
>>722 評判気になるさん
道路の広さを表現するのに、
心なしか、という言葉が使われるとは、
斬新ですね。
主観で見てることを強調しなくても。

725: 匿名さん 
[2017-12-20 02:19:46]
心なしかの意味は心の中でそう思うこと、気のせい。

‥だそうです。
726: 匿名さん 
[2017-12-21 08:53:12]
自転車仕切り直しだねー
727: 契約済みさん 
[2017-12-21 16:59:18]
子供乗せ付き自転車を、子供を抱えたまま上段に乗せるのは大変。
利用料金が高くても良いので、2段式ではない駐輪場設置希望。

そういう希望状況をアンケートした後に、設計を調整すれば良いと思うのだが。
728: 契約済みさん 
[2017-12-21 17:24:44]
欲を言えば、3人乗り子乗せ電動自転車可能な平置きができればと...利用料金が高くても是非使いたいです。
729: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 18:06:32]
平置きは場所がないし、際限なくなって自転車だらけになるので勘弁ですが、幼児持ち(小学生未満)に優先的に希望の場所くらい、割り当ててやっても良いかなぁと個人的には思いますがね。まぁ、皆さんの利害関係を纏めるのは大変でしょうね。
730: 契約済みさん 
[2017-12-21 18:14:19]
駐輪場を借りる予定が無い人、ももちろんいます。
置き場側の出口は利用予定ですけど。
731: 匿名さん 
[2017-12-21 23:16:49]
この地域でこの部屋の間取り。子供二人以上を考えて住むファミリーが多いこと自体想定してるはず。単身者向けマンションじゃあるまいし子供乗せ電動自転車用を用意するべきだと思います。区が絡んでて変更しない方がおかしいでしょ。
732: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-22 02:08:17]
あれだけの世帯数が入るマンションだし のちのち工事とかになるなら 入居前に整備してもらいたいかな。
どちらにせよ3人乗り置けないことで売却時にネックになるのも御免だし 何台が置けるようにした方がよいのでわ?
733: 匿名さん 
[2017-12-23 02:57:28]
車でもハイルーフ用とかあるしね

平置きは面積公立考えると
上段+下段の価格かね?
734: 契約済みさん 
[2017-12-23 12:59:43]
>>731: 匿名さん

ここは広さ的にシングル・DINKS向きと思って購入したのですが。
子供2人だと最低80㎡以上は必要ですが、そんな部屋いくつもありましたっけ。。。
735: 匿名さん 
[2017-12-23 14:48:20]
小さい子供2人なら80も要らないよ。子供が大きくなったら広いマンションに転居予定。
736: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-23 14:48:46]
>>734 契約済みさん
子供二人だと80平米必要?
それは、あなたの主観でしょう。世の中、60平米で工夫して生活している人はたくさん居ますし、逆に100平米ないと駄目だという方もいます。要は人それぞれと言うことです。
737: 匿名さん 
[2017-12-23 15:32:39]
どちらにせよ千代田区はファミリー向けに建築したのだから 三人乗りチャリ置き場は多少なりとも必要だよ。
738: 匿名さん 
[2018-01-02 19:48:28]
我が家はまだ子供1人ですが 数年後を考えると子供を2人乗せられる電動自転車は欲しくなると思いました。
739: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-02 23:44:44]
走り初めと言うことで皇居ラン。
流石に今日は東京駅は真っ暗でした。
こんなに真っ暗なのは珍しいので、パシッ
走り初めと言うことで皇居ラン。流石に今日...
740: 契約済みさん 
[2018-01-03 01:11:44]
心筋梗塞なるよ、割とマジで。
744: 評判気になるさん 
[2018-01-04 16:05:44]
[No.741~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
745: 匿名さん 
[2018-01-04 17:32:25]
50越えたら心筋梗塞リスクもあるし、早朝マラソンはやめたほうがよいよ
本人の体質にもよるけど、高脂質だったり、高血圧だったりするとマジで死ぬよ
746: 匿名さん 
[2018-01-08 14:53:58]
家主や管理者していない民泊は、条例でも規制対象となるようですね。
他の都心マンションを見ていると、民泊対応で困っている物件が多いようですので、千桜タワーも気を付けないといけませんね。

東京都千代田区、民泊条例案を議会に提出へ
https://airstair.jp/tokyo-chiyoda-ward/

~~~~~~
【千代田区の民泊条例案の主な骨子】
▽人口が密集している区域(神田・麹町等地区)
家主居住型 :制限なし
管理者常駐型: 制限なし
家主不在型 :金曜昼~日曜昼まで可
~~~~~~


747: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-17 12:57:31]
住宅ローンって、自分たちで動かないとダメなんですよね?
提携金融機関増える予定と聞いていたけど、音沙汰ないし、そろそろ仮審査などはじめないと…
遅すぎかしら…と焦ってきました。
皆さんどうですか?
748: 購入者 
[2018-01-17 13:08:30]
自分もこれから住宅ローンを申し込もうと問い合わせしたところ今月末に案内を出して2月初めころに提携金融機関と相談会(申込会?)を開催するそうです。
749: マンション検討中さん 
[2018-01-17 18:03:50]
>>747 住民板ユーザーさん1さん
ネット銀行は定期借地だからだめですよねー。

普通の銀行とかなら提携以外の銀行でも大丈夫なんでしょうか?

750: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-17 21:38:48]
本当はソニー銀行で住宅ローンくみたいと思ってたんです…
定借ダメなんですねー

住宅ローンじたいちんぷんかんぷんで、いろいろ勉強したものの面倒くさくなっちゃって、この前の相談会にきていた三井住友信託にしちゃおうかなと…

結局のところ、みずほ・三井住友信託・三井住友の3行でしたっけ?提携金融機関。

751: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-17 21:48:00]
>>749 マンション検討中さん
私まったく詳しくないのですが、購入契約したときだったか担当の人に、提携金融機関じゃないと「何か」がなくて?ダメだと言われたんです。
その「何か」が何だったか忘れてしまったのですが、ダメと言われたのか、ダメではないけど手続きが面倒くさくなるのか…
はっきりしなくて申し訳ないのですが、提携金融機関にしないとダメなのかーと思った覚えがあります。

ソニー銀行のFAQに借地権物件は不可とありました…
752: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-18 01:51:04]
>>751
営業の方から提携銀行以外でも良いと言われましたよ。
定期借地なので取り扱えない銀行もありますという説明でした。
753: 入居予定さん 
[2018-01-19 08:50:41]
定借なのでダメな金融機関は多いです。
三菱、りそな、新生、いくつかのネット銀行はダメでした。
私個人のことを言う前に物件名と定借だと伝えた段階でダメだったです。

提携金融機関以外でもローン組めれば、勿論OKだと思います。
おっしゃる通り、多少手続きが煩雑になってしまうかも知れません。
以前2度ほど提携以外を使ったことがありますが、面倒な思いをした記憶はあまりありません。
ただ今回は上記のように他金融機関は結構不可なところが多いので
提携の3行のうちの選択になるような気がしています。
いずれにしてもまだまだ時間あるので、焦る必要はないかと。
755: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-19 17:54:25]
>>749 マンション検討中さん
フラットならイケるとこあるよ

758: 転売部屋検討中さん 
[2018-01-20 17:34:15]
ここ天カセあるの?
759: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-20 17:36:44]
駐輪場、再申し込みの書類来たけど、結局ひどすぎませんか?
申し込み方法に至ってたよりひどくなってるし、、、
思ってる人はすぐにクレーム入れて根本的に是正させましょうよ。
やっぱりスターツっていう会社を選んでしまった限界なんでしょうか、、、
760: 匿名 
[2018-01-20 22:02:16]
天カセないです。後付けもできないそうです。
761: 住民板ユーザーさん2 
[2018-01-20 23:38:39]
[No.754~本レスまで、前向きな情報交換を阻害 、および、削除されたレスへの返信ため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
762: 住民板ユーザーさん2 
[2018-01-20 23:41:52]
>>759 住民板ユーザーさん1さん
特に思わなかったですが、
何が酷いと感じましたか?
ちなみに、チャイルドシートは付けないです。

763: 契約済みさん 
[2018-01-21 01:58:40]
契約者なら管理規則集の附-6-4を参照したらよいと思いますよ。
764: 匿名さん 
[2018-01-21 02:26:22]
天カセないんじゃ安普請だな。
765: 住民板ユーザーさん2 
[2018-01-21 08:18:23]
>>764 匿名さん
今更設備の話題ってことは住民予定以外の書き込みですよね?
天カセの是非は検討版へどうぞ?
766: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-21 08:25:47]
>>763 契約済みさん
もともとの契約時のですよね。
今回の自転車の件で管理規約集が変わった訳ではないと思うのですが。

767: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-21 10:09:11]
昨日、現場見にいってきました~
車屋さんはバリバリ営業中でした
車も7~8台止まってました
今は丸見えでしたが、たしかグリーンで目隠しされるんですよね…?
768: 匿名さん 
[2018-01-21 17:58:43]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
771: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-27 22:58:45]
[No.769~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿の為、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
772: 匿名さん 
[2018-02-03 14:44:03]
提携ローンは、送られてきた紙っぺらだけでは判断が難しいですね。さっぱり判らん。
提携ローン1行と個人申込1行で合計2行くらいは本審査を通しておこうと思うけど。


773: 匿名さん 
[2018-02-03 17:20:10]
みずほか住友信託ですかね。皆さんどういう基準でローンは選ぶんでしょうか?
774: 匿名さん 
[2018-02-03 17:34:36]
個別の金融機関を書くと営業妨害になる恐れがあるので書きませんけど、金利を見て有利そうだと感じたところに相談会の希望を入れました。
775: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-06 01:23:43]
今日のアルファグランデ
今日のアルファグランデ
776: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-06 01:25:34]
今日のアルファグランデ2
今日のアルファグランデ2
777: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-06 01:26:30]
今日のアルファグランデ3
今日のアルファグランデ3
778: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-06 01:27:33]
色々撮りました
色々撮りました
779: 契約者 
[2018-02-06 07:45:35]
工場、、、。
残念すぎる。やはり賃貸専用にするか、、、。
780: 匿名さん 
[2018-02-06 12:20:21]
購入者以外は書き込み禁止ですよ。どーしても千桜タワーの事が気になるなら検討板へ
781: 匿名さん 
[2018-02-06 12:25:00]
>>775 住民板ユーザーさん1さん
写真アップロードありがとうございます。遂に西側の建物も解体が終わりましたか。
いよいよ、入居まで半年ですね。楽しみです。
782: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-06 12:28:43]
写真ありがとうございます!

>>777 が工場?
そんな見栄え悪いかな?

783: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-06 13:40:41]
西側も解体ほぼ終わってました!撮り忘れたようです。ごめんなさい。また近くに行ったらアップしますね。
784: 契約済みさん 
[2018-02-06 20:29:09]
大分前に駐輪場の件で酷いと書き込んだものですが、私の文句は以下の点です。
・申込時に、屋内・屋外が選択できなくなり、止められる自転車の種類でしか選択できなくなった
・あんなカラフルな図面提示されても、あのとおりに自転車が止められているのかを管理するのは非常に困難であり、トラブルが起こることが目に見えている
・そもそも3人乗り自転車が止められない
・止められる自転車ごとにエリアを決めてそれに見合った機材を入れるなど、人がさほど意識せずともルールが守られる設計とするべき


正直、瑕疵じゃないですか?
785: マンション検討中さん 
[2018-02-07 00:17:18]
>>784 契約済みさん

三人のりが止められないのは契約時に分かってましたよね?
786: 匿名さん 
[2018-02-07 07:30:20]
自転車の件についても のちに組合を作ってから条件を変えていくことを勧められました。ですから 仮のものだとしばし我慢しましょう。
787: 匿名 
[2018-02-07 21:45:11]
自転車置き場が!
自転車置き場が!
788: 匿名 
[2018-02-07 21:46:09]
屋内
屋内
789: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-09 23:18:14]
>>786 匿名さん
そう言われること自体が、販売側の責任放棄では?
全部の駐輪場が埋まった状態で、そう易々と規約変更できると思いますか?
見直していくものではありますが、最初から明らかに劣っているものを受け入れてしまってはダメだと思いますが。
790: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-09 23:19:48]
>>785 マンション検討中さん
わかってましたが、そもそも何でそんないけてない設計思想なのかってことです。
791: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-10 03:38:35]
なんでそんなイケてないと思うのに買ったのよ
本当に買ったならそこがイマイチイミフ
792: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-10 09:03:19]
>>791 住民板ユーザーさん1さん
立地と間取りが気に入ったからですけど、
買ったからって気に入らないところを是正したいと思うのは変ですか?
買ったんだから全てを受け入れろと?
買ったからこそ、将来問題になりそうなところを早めに潰しておきたいと思うのが自然な発想だと思います。
一度始まってしまったルールをいじるのは大変ですよ。
もしかして買ったけど住まない人ですか?
だとしたら、そんなに真剣に考える必要はないでしょうね
793: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-10 09:35:11]
大半の住民にとっては、今のままでなんの支障も無いのでしょう。おっしゃるとおり、組合結成後の変更は事実上無理でしょうね。
794: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-10 14:20:34]
>>792 住民板ユーザーさん1さん
いやいや、では住みたい程には気に入ってるのですね。
理解できましたが、あなたの物言いでは理解者がふえないので是正は難しいですよ。
管理組合では多数決になるでしょうし。
管理組合発足前にかけあうか、皆が賛成できる案やコミュ力で多数の同意を得ないと。

ちなみに、良くないところを是正するのは賛成ですが、今のところ自転車がそれほど、問題とは思ってないし、現時点ではあなたの喧嘩越しの物言いにあまり共感できません。
そんな私でも納得できる是正案を頂ければ賛成します。

795: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-10 14:24:48]
ちな契約して買うのだから、契約内容は原則受け入れるべきかと。
法律とか、より上位の規定に反さない限り。
796: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-15 00:37:34]
私も同意。

たとえばですが、
自転車の置き場所が今回決定しますが、のちのち三人乗り?が置けるように規約かえたとしても、場所は変えないですよね?一度正式に決まったものだし。
三人乗りが置けない場所に置き場が確保されてる方はどうするのか?
のちのちの変更ってどうなのかなーと思ってしまいます。
であれば、はじめから置けないもんだと諦めたほうが、いろいろと対処しやすいのではないかしら。
797: 匿名さん 
[2018-02-17 21:59:02]
自転車はチヨクルにすればよいよ
798: 匿名さん 
[2018-02-17 22:09:58]
いいじゃん、別に。
もともとここ投資用に賃貸で稼ぐマンションなんだから。
子連れなんてほぼ皆無やて。
799: 住民板ユーザーさん4 
[2018-02-20 14:56:56]
子供いるとうるさい
800: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-21 19:59:28]
自転車置き場の抽選結果来ました。子どもがいる住民の方が多いようで、チャイルドシート付の場所が当たりませんでした…。
しかも全然希望していない場所を割り当てられてて…。
子連れで入居する者としては、もう少しチャイルドシート付の場所を増やして欲しいなあと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる