スターツデベロップメント株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田東松下町
  6. アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-28 07:44:21
 削除依頼 投稿する

アルファグランデ 千桜タワーの契約者専用スレとなります。
契約者のみなさまは是非こちらで健全な情報交換をしましょう。

入居まで宜しくお願い致します。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1分、
   JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5分、
   JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5分他、
   13駅13路線利用可
総戸数:276 戸
専有面積:56.14m2?110.51m2
バルコニー面積:7.40m2?30.31m2
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
事業主:スターツコーポレーション株式会社
売主:安田不動産株式会社
販売代理:伊藤忠ハウジング株式会社・東京建物株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体
管理会社:スターツアメニティー株式会社

[スレ作成日時]2016-07-24 22:16:51

現在の物件
アルファグランデ千桜タワー
アルファグランデ千桜タワー
 
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他(地番)
交通:都営新宿線 岩本町駅 徒歩1分
総戸数: 276戸

アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】

401: 匿名さん 
[2016-12-08 07:16:27]
西。手間の建物は3月末までに取り壊し予定
西。手間の建物は3月末までに取り壊し予定
402: 匿名さん 
[2016-12-08 07:17:55]
南
403: 匿名さん 
[2016-12-08 13:42:09]
来年には完成してしまいそうなペースですね。
404: 匿名さん 
[2016-12-08 16:44:49]
もう10階位まで出来てるんでしょうか?
西側のビルが取り壊されれば、抜け感が結構出そうですね。
建物自体は来年の今頃には完成して、内装が始まるって感じですかね。
405: 匿名さん 
[2016-12-09 10:59:32]
周辺の電柱も地中化されると良いんだけどね~
406: 匿名さん 
[2016-12-09 11:28:56]
小池さんが電柱地中化推進してるので、いつかは地中化するでしょう。
407: 匿名さん 
[2016-12-09 23:18:58]
千代田区全域はなる早でお願いしたいとこです。
防災拠点になるから千桜周辺は早いと思いますが。
408: 契約済みさん 
[2016-12-10 12:51:26]
建物画像ありがとうございました。
この物件をいろいろ悪く言う人はいましたが、いよいよ完売間近と聞いてほっとしています。
小岩も外から見てきましたが、街のシンボルタワー的な存在になっているように見えました。
409: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-10 16:12:28]
少しでも入居が早まるといいなぁ~
入居頃にちょうど会社の家賃補助なくなりそうなので。

中央区にできるマンションに越す友人は、当初予定より2、3カ月?早まったと言ってたので期待!!
410: 契約済みさん 
[2016-12-10 17:09:14]
大手デベさんは引渡しの遅延を避けるために、かなり余裕のあるスケジュールを組むので、早まることが多いですが、千桜はどうなのかな?
411: 匿名さん 
[2016-12-14 12:17:35]
HP見ると57平米の残り1戸となっているようです。
ローンが通らなかったなどのキャンセル物件を除けば結局瞬殺だった感じですね。
412: 匿名さん 
[2016-12-14 14:30:49]
来週でモデルルーム終了ですよ
413: 匿名さん 
[2016-12-14 14:31:53]
近いうちにモデルルーム最後に見ておこうかと考えてます。
あと、まだ一年半前の物件だから悠長に考えてたけど完売次第モデルルームは閉めるだろうし。
それにしても、売れ行き好調とかいってた池之端が二期五次とかいって、まだまだダラダラ売ってるところ考えると本当早いですね。
414: 匿名さん 
[2016-12-14 18:17:16]
>>411 匿名さん

HPに該当する住戸は事業協力者住戸、つまり地権者さんの部屋だったはずなのですが。
415: 住民でない人さん 
[2016-12-14 22:33:54]
>>413
>売れ行き好調とかいってた池之端が二期五次とかいって、まだまだダラダラ売ってるところ考えると本当早いですね。

契約者ではないが目についてしまったので一言。
池之端は316戸販売済。ここは180戸ぐらい?
それは置いといても、「他物件を貶めるコメント」はなんか不愉快かな。品格を疑われるのでやめたほうが賢明だと思う。
416: 匿名さん 
[2016-12-15 04:47:16]
地権者が部屋を変更した・・・?
417: 匿名さん 
[2016-12-15 08:54:54]
そうかもしれませんね。
自己資金を足してもう少し大きな部屋に変更したとか。
いずれにしても残っている1戸も既に売れたんですね。
他の物件が苦戦しているこのご時世で早々に完売は契約者として嬉しいです。
418: 匿名さん 
[2016-12-15 11:20:16]
>>417 匿名さん
完売したんですか?残り一戸も売れたのは本当?
419: 413さんとは別人 
[2016-12-15 12:15:18]
>>415 住民でない人さん、分かってない部外者の一言はいりません。
先に池之端の営業さんが不愉快な発言をした経緯があるので池之端の名前が出たのでしょう。ここか検討スレの
過去レスで「池之端のMRで営業が千桜の悪口を言ってた。東京建物は千桜の販売代理もしてるのに」ってのがあったんですよ。
420: マンション住民さん 
[2016-12-15 15:51:38]
もしも完売したら公式ホームページは終了?
今のうちにTOPページの動画など、
パンフレットに載っていない部分を
記念に保存しようかな。
421: 匿名さん 
[2016-12-15 16:32:04]
そうですね。動画などを保存しなくちゃ。
422: 匿名さん 
[2016-12-16 18:11:04]
モデルルームが来週で終了って単なる冬休みですよね?
契約者向けのハガキには、12/21~1/5まで冬休みで1/6から通常営業と書いてあるので
423: 匿名さん 
[2016-12-17 01:19:20]
16日間も休むってことは本当に完売したのかな?
424: 匿名さん 
[2016-12-17 09:14:28]
単に東京建物の冬休みでしょ。他物件も同じみたい。
425: 匿名さん 
[2016-12-17 09:38:42]
>>424 匿名さん
まさにその通りで、残り2戸あるので年明けもモデルルームは空いてるのかな
426: 匿名さん 
[2016-12-17 12:56:40]
その通りって、東京建物の社員は販売員の一部でしかないし。
残り1戸なのは先週に担当から聞きましたよ。年内で閉鎖の話がどうなっちゃったのかは知りませんが。
427: 匿名さん 
[2016-12-17 13:42:22]
スゴイな東京建物。うらやましい!
428: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-17 18:14:09]
東京建物に限らず、マンション売ってる会社はお盆と年末年始の休みは長いよ。
429: 匿名さん 
[2016-12-17 19:03:58]
そんなことはない。
住友さんは年末年始休暇は6日間って嘆いていたよ。
430: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-19 22:34:46]
>>429 匿名さん

6日も休みだなんて、うらやましいゼ
431: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-20 22:20:23]
もう12階位まで出来てる感じでした。
早く入居したいですね。
もう12階位まで出来てる感じでした。早く...
432: 匿名さん 
[2016-12-20 23:03:06]
西側はビルが取り壊されると、目の前が開けていい感じになりそうですね。東も区営住宅と距離ありますし、この近辺では珍しいぐらい開放感ありますね。
433: 匿名さん 
[2016-12-20 23:10:45]
区営住宅との間は15メートルでしたっけ??
あんまり圧迫感はなさそうですよね。
楽しみです。
434: 契約済みさん 
[2016-12-21 01:19:43]
>>431 ありがとう!ワクワクします。

お昼頃に電話したら、残り1部屋で年末年始休暇とのことでした。
(もしかしたら夕方に契約が入った可能性もありますが)



435: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-21 23:20:26]
先週末あった東松下町の餅つき大会は行かれました?結構盛大でしたよ。
436: 入居前さん 
[2016-12-22 03:46:13]
とても順調に思えます。子供の学校のことを考えると
大幅に前倒し(できれば2018年3月)になると嬉しいですが、
さすがに無理でしょうか。
437: 匿名さん 
[2016-12-22 04:25:57]
>>436 入居前さん
住宅ローン相談会の案内来てましたね。本申し込みが2018年3月との記載もありましたが、想定よりも早い可能性も有るかもですね。

使える銀行の種類も増えたようです。
438: 匿名さん 
[2016-12-23 01:16:20]
年内13階までできるって
現地の工程表にあったよ
439: 匿名さん 
[2016-12-25 19:01:44]
東京五輪のマラソンコースって千桜タワーの目の前の靖国通りも含まれてるみたいですね。
高層から見下ろして五輪観戦出来てしまうとは楽しみです。
440: 匿名さん 
[2016-12-25 19:11:59]
しかも往復で二度通ります。
441: 匿名さん 
[2016-12-25 20:16:39]
男女別だから四度でしたね。
442: 匿名さん 
[2016-12-26 18:48:10]
13階まで出来てました。
手間のビルが取り壊されれば、開けて存在感が出てきそうですね。
13階まで出来てました。手間のビルが取り...
443: 匿名さん 
[2016-12-26 19:09:51]
>>442 いつもありがとうございます!写真がUPされるとワクワクします。
11月20日の時点で10階 → 約1ヶ月間で13階とは順調ですね。
444: 匿名さん 
[2016-12-27 02:28:50]
>>442 匿名さん
素敵な写真ありがとうです
住民スレのまったりさが好きです
445: 契約済みさん 
[2017-01-12 10:54:27]
お玉池の位置を調べようと1840年代の古地図みてたら、
ここの建設予定地は近江仁正寺藩の市橋長富の武家屋敷でしたよ。
調べてみたら江戸後期の大名(1万7千石)みたいで、
地図上は「◇三つ」の家紋と役職名の「市橋主殿頭」で表記されてました。

残念ながら1840年代には岩本町周辺には、お玉池なるものは
既に無かったのですが不忍池や溜池山王の池がすごく大きかったり、
日本橋の水路が多かったりが印象的でした。
446: 匿名さん 
[2017-01-12 11:14:06]
お玉池があったのは、お玉稲荷のある岩本町二丁目の5番地あたりらしいので、ここから首都高挟んで斜向かいのブロックです。

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92101-0032+%E6%9D%B1%E4%BA%...,139.7761607,17z/data=!4m2!3m1!1s0x60188eabdaeb00a3:0xea2e5b54420e2104?hl=ja-JP

ここからはちょっと離れてますね。
447: 匿名さん 
[2017-01-18 12:59:23]
追加の銀行の審査いってきた
なんか、一年半なんてあっというまに過ぎそう

武家屋敷なら、地層も地相もバ場所に
建てるだろうから安心
448: 入居予定さん 
[2017-01-18 18:06:56]
お隣の区営はこもれび千桜という看板が付いてました。
449: 匿名さん 
[2017-01-18 18:11:37]
千桜って良い地名だね。
450: 匿名さん 
[2017-01-18 18:23:17]
華やかでオシャレな地名ですよね。
アルファグランデ岩本町とかにならないで良かった^^;
451: 匿名さん 
[2017-01-18 18:28:19]
去年、日経で業界ベテラン記者の牧田司さんのMR訪問記事があったんですね。岩本駅出口横の路地を見付けられなかった、そうで。
452: 匿名さん 
[2017-01-18 18:30:26]
町が抜けました。
453: 匿名さん 
[2017-01-18 18:58:52]
>>451 匿名さん
路地っていうほど細くはないけど、分かりづらいかもね。
首都高ぞいだとわかりやすいんだけど
ここは50m以上奥まってるからねー。
でも、住むには良いことでしょうね

454: 匿名さん 
[2017-01-18 21:12:53]
駅出口から千桜に最短で来れる路地のことですよ。交番側を回らずに。
455: 匿名さん 
[2017-01-18 21:41:31]
私道だから声を大にして言えないところですけど、あの路地使えば岩本町A1出口から30秒ほどですよね。普通の駅徒歩1分物件よりも利便性高いですね。
456: 匿名さん 
[2017-01-18 21:51:48]
>>454 匿名さん
ああ、あの細い道ですか!

457: 匿名さん 
[2017-01-19 12:39:16]

>>456 このラスト3行ですね
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5001006092016...

私道所有者の方にご迷惑おかけしないよう
仲良くできれば良いですね。
458: 匿名さん 
[2017-01-20 12:56:47]
こもれび千桜には、ヘルパー資格をもつ管理人がいるのですね。
将来親を呼ぼうかしら。
459: 匿名さん 
[2017-01-21 21:12:06]
完売ですか?
460: 匿名さん 
[2017-01-22 00:48:36]
ついに最後の一戸も完売ですか。
勝手に期待したマンションブロガーに色々言われましたが終わってみれば人気物件だったという事でしょう。
461: 入居予定さん 
[2017-01-22 01:18:21]
その細い私道沿いの建物(駅じゃない方)、11月前後に1億位で売りに出ていましたよね。
上物が変わったら私道はなくなっちゃったりするんでしょうか?
462: 匿名さん 
[2017-01-22 08:00:47]
モデルルームも一月末で閉鎖の案内が来る予定です。今の御時世の中、半年で270戸売り切ったので結論としてかなり優良物件だったんではないでしょうか。
463: 匿名さん 
[2017-01-22 08:14:46]
上野や浜離宮の物件が苦戦してる中で良くやりました。
行政が絡んでるので何かあっても安心ですし、旺盛な実需が期待できるエリアですから資産価値としても高いと皆さん判断されたのでしょう。
464: 入居予定さん 
[2017-01-23 12:13:08]
1/31でモデルルーム終わるので、確認ある方はお早めに
465: 匿名さん 
[2017-01-23 12:51:25]
そうなんですか?
10月頃は3月位に閉める予定と言ってましたが。
完売が早かったので前倒しになったのですね。
何れにしても購入者としては良い知らせです。
466: 入居予定 
[2017-01-23 12:59:55]
1月14日に担当さんから聞いた話を共有します。
・完売なので、今月でモデルルームを閉鎖。
・問い合わせ用フリーダイヤルやメールアドレスも将来的には閉鎖。今後の問い合わせ先などを含めてお知らせを今月中に契約者に発出予定。
・インテリア相談会は夏から秋頃を予定。
・ローン本申し込み、金消契約会は来年3月頃を予定。
・内覧会は来年6月頃を予定。
・引き渡しは来年7月末を予定、あるいは8月になるかも。前倒しにはならない(←私も期待していたので残念!!)。
・引越し日は抽選制。一番早ければ引き渡し日だし、遅いと9月中になるだろう。
だそうです。

事前顔合わせというかお茶会やりたい派の人、一緒に手を挙げましょ〜。
467: 匿名さん 
[2017-01-23 20:26:14]
>>466 ありがとうございます!

前倒しについては、確定的になるまで言わないものなので、
可能性は十分にあると考えています。

お茶会やりましょう!
468: 入居予定さん 
[2017-01-24 02:36:17]
お茶会・・・遠慮しておきます^^;
469: 匿名さん 
[2017-01-24 07:38:04]
>>467 匿名さん

当方も早まってほしい所ですね。
野村みたいに挨拶回りも兼ねてのお茶会が有るのはタワーマンション住民としてはリーズナブルだと思います。
希望します。
が、ここで表明しても意味はないだろうなと笑。受け渡し近づいたら、アンケートとかで聞くとかしてくれないかな。
470: 匿名さん 
[2017-01-24 14:39:30]
野村のマンションに住んでます。お茶会は、会場入口で引越抽選をしてからでした。

抽選番号はとても悪くて意気消沈。お茶会中も「引越が遅いと困る、どうしよう」で頭が一杯でした。
471: 匿名さん 
[2017-01-29 20:25:40]
西側の取り壊しが始まりました~。だいぶタワーらしくなってました。既に16階まで立ち上がっています。来週は17階だそうです。
西側の取り壊しが始まりました~。だいぶタ...
472: 契約済みさん 
[2017-01-30 10:28:58]
いつもありがとうございます!
11/9:8階 → 11/20:10階 → 12/26:13階 → 1/29:16階
このペースなら躯体は5月頃に25階?
UPしてもらった写真を並べて貼り付けています。
473: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-03 09:30:18]
なんか、区がからんでいるだけあって、区民住宅っぽい外観でちょっとガッカリです。もう少し高級感が欲しかった。安いから仕方ないですが…。
西側は道路なので若干開放感はありますね。
植栽されて雰囲気が良くなる事を祈ります…
474: 匿名さん 
[2017-02-03 09:44:45]
私は十分カッコいいと思いますけど。
モデルルームには模型もあったし、CGもあったしデザインについては十分検討できたはずですよね?
ここにきてガッカリと言うのは完全に自分の責任ですよ。
もしかして買えなかった方ですか?笑
475: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-03 12:29:45]
でも、カラーパンフとかの予想図とはだいぶ開きがあるのは事実。まあ、ここに限った事ではないですが…。
476: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-03 12:33:48]
>>474 匿名さん
申し訳ございません。高層階買いました。低層階と違い、坪単価も高かったので、若干ガッカリです。他と比べると安かったし、立地で決めましたが、立地には満足しています。
477: 匿名 
[2017-02-03 14:30:53]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
478: 匿名さん 
[2017-02-03 16:21:08]
いや、まだ建ってる途中でブルーの網かかってるのに、良くCGと違うって判断できるなあ。
透視能力?
479: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-03 19:51:13]
たしかにそうですね。建築の事わからずネガテイブな発言を書きこんですみません。塗装はこれからなんでしょうか。
ネットが取れたらイメージ変わるかもしれませんね。
480: 匿名さん 
[2017-02-05 13:06:08]
いつも適当にスマホで撮影した写真をアップしているので、すみません。
実物は写真よりも良い感じに仕上がっていると個人的には思います。
481: 匿名さん 
[2017-02-05 13:12:34]
>>480 匿名さん

なかなか現地に行けないのでいつも感謝しています。
482: 匿名さん 
[2017-02-07 01:19:13]
>>480 匿名さん
いえいえ、アップ感謝です。
進捗状況が良くわかって助かります。
479さんも、期待度が大きいゆえの発言だと思います。
写りは撮ったときの天気にもよりますからね。
実物のが良いと感じるのは、曇りだと、若干暗めに写るのでそのせいかと。

483: 匿名さん 
[2017-02-14 20:48:50]
十分立派だと思いますけどね。
むしろ、隣の区営住宅が、当初の予定と違って落ち着いた色合いになっていて安心しました。
484: 匿名さん 
[2017-02-15 13:42:30]
今日はいい天気ですね。
18階まで出来上がり、今日から19階の立ち上げだそうです。
今日はいい天気ですね。18階まで出来上が...
485: 匿名さん 
[2017-02-15 14:20:52]
こちらは南側です。
こちらは南側です。
486: 匿名さん 
[2017-02-16 09:59:43]
ありがとうございます!
ブルーシートなので色はよくわかりませんが
確かに立派ですね。
487: 匿名さん 
[2017-02-19 21:56:41]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
488: 匿名さん 
[2017-02-20 10:22:47]
ベランダがガラスで綺麗ですね。
結構透けて見えますね。
洗濯物干す時に気をつけないと…^_^
これは洗濯物干したら一気に生活感出ちゃいますね。
490: 匿名さん 
[2017-02-20 21:41:39]
[No.489と本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
491: 匿名さん 
[2017-02-25 21:54:11]
何が削除されたのか気になる…
492: 契約済みさん 
[2017-03-14 10:55:22]
写真ありがとうございます。外観はタイルではなく塗装ですね。メンテしやすいからでしょうか。それとも免震だから?
493: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-15 19:58:38]
タワーでタイルだと修繕積み立て大変ですよ。塗装は塗るだけで綺麗になる。
特にここは定借なので、解体しやすい塗装なんでしょう。
494: 契約済みさん 
[2017-03-22 10:53:45]
建築費高騰してるしね。最近のタワーは塗装多いよね。
タイルはエントランス階だけとか
でも、修繕費考えたらタイルは足場を組むだけですごい金額になると営業の人が言っていました。塗装で十分
上を見上げることなんてないしね
495: 契約済みさん 
[2017-03-22 11:09:58]
確に、以前住んでたマンションでは外壁タイルの浮きがいくつも見付かり、大規模修繕の時に補修しました。
496: 契約済みさん 
[2017-03-23 17:23:22]
塗装で十分でしょ。
金利上がるかもしれないしこれ以上金かかるのはマジ勘弁。
497: 匿名さん 
[2017-03-24 15:33:46]
タイルは経年劣化で剥がれることもあるんで、高層タワーにはあまり採用しないのでは。
よほどの対策(下ネットとか)とランニングコストかけないと危ないよ。
498: 匿名さん 
[2017-03-24 19:42:54]
現段階で20階ぐらいでしょうか??
周辺の再開発も進んで欲しいもんです。
現段階で20階ぐらいでしょうか??周辺の...
499: 匿名さん 
[2017-03-24 20:40:21]
投稿ありがとうございます。この右手に見える建物ってなくなるんでしたっけ?あまりにも近く見えるので。。
500: 匿名さん 
[2017-03-24 21:29:28]
取り壊し予定のビルでは

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる