スターツデベロップメント株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田東松下町
  6. アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-28 07:44:21
 削除依頼 投稿する

アルファグランデ 千桜タワーの契約者専用スレとなります。
契約者のみなさまは是非こちらで健全な情報交換をしましょう。

入居まで宜しくお願い致します。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1分、
   JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5分、
   JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5分他、
   13駅13路線利用可
総戸数:276 戸
専有面積:56.14m2?110.51m2
バルコニー面積:7.40m2?30.31m2
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
事業主:スターツコーポレーション株式会社
売主:安田不動産株式会社
販売代理:伊藤忠ハウジング株式会社・東京建物株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体
管理会社:スターツアメニティー株式会社

[スレ作成日時]2016-07-24 22:16:51

現在の物件
アルファグランデ千桜タワー
アルファグランデ千桜タワー
 
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他(地番)
交通:都営新宿線 岩本町駅 徒歩1分
総戸数: 276戸

アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】

41: 匿名さん 
[2016-07-29 21:30:42]
もしかして広場の一般開放のこと。時間限定なんて無理でしょう。
42: 契約済みさん 
[2016-07-30 08:50:11]
はじめまして。皆さま、よろしくお願いします。
協力しあって良い千桜生活にしたいですね。

私は町内会などの占用でラウンジを全く使えない状況を避けたいです。
ラウンジ2に、10人くらい座れるテーブル・椅子などを置いて、
占有利用はラウンジ2だけに限定すべきと考えますが、どうでしょうか?

43: 契約済みさん 
[2016-07-30 09:17:48]
連投ですみません。
私は今まで2つのマンションで理事長として
管理の見直しに注力してきました。
管理業務委託費を3割以上 削減するとともに、
その浮いた予算で、管理人さんの勤務時間を延長したり、
防犯カメラを大幅に増やしたり、管理の質を向上させてきました。

議決権が多いスターツさん主導の管理になると思いますが、
是非みなさまと一緒に取り組んでいきたいです。

44: 匿名さん 
[2016-07-30 12:15:14]
42さん、初めまして。心強いです、よろしくお願いします。
45: 匿名さん 
[2016-07-30 13:36:10]
占用使用をラウンド2に限定することに大賛成!
46: 匿名さん 
[2016-07-30 14:10:25]
[スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]
47: 匿名さん 
[2016-07-30 14:54:48]
契約者以外のネガ投稿には、みんなで「削除依頼」しましょう!
あまりに酷い時は、うちの法律事務所から「投稿者情報開示請求」します。
48: 入居予定さん 
[2016-07-30 15:38:25]
>>42 確かにラウンジ全体を占用されるのは嫌ですね。
部屋に入れたくないような来客(保険屋さんなど)はラウンジで応対したい。
49: 匿名さん 
[2016-07-30 16:06:34]
スターツはこの物件が耐震偽装や支持層未到達だった場合
保障してくれるだけの体力がありますかね?

区との約束を破っている前例があるので信用できません
50: 匿名さん 
[2016-07-30 17:07:28]
信用できないならキャンセルすれば良いだけ。
51: 住民板ユーザーさん5 
[2016-07-30 18:51:51]
>>46 匿名さん

それほどでも。月地代2万て安くね?10年で240万。安く思えてしまう購入層しか手を出せないからコミュニティのレベルも一定水準に保たれそうですしね
52: 匿名さん 
[2016-07-30 20:01:24]
理解が間違ってるかもですが、店舗のから徴収する賃料、めちゃめちゃ安くないですか?
規約で変えれるなら自動車整備工場とかいらないので賃料高くして追い出したいですね
53: 匿名さん 
[2016-07-30 20:18:28]
>>52 匿名さん
私が聞いた話では、自動車整備工場は地権者の方なので、あの区画に入って営業を続けるとのこと。
火を使ったり、大きな音を出したりすることはしないと聞きました。車検の手続き代行とかがメイン業務とか…。
みなさんは、何と説明をうけていますか??
54: 匿名さんか 
[2016-07-30 20:31:59]
車検がメインと聞きました。考え方によってはありがたい?
55: 匿名さん 
[2016-07-30 21:12:13]
重説の特約で「施設部分の営業活動に伴い、歩行者・話し声・粉塵・騒音・その他の臭気等が発生します」と載っており、自動車整備に限らず施設で音が出ても臭いが出ても容認することが契約の前提になっています

事前どのような説明を受けていたとしても、
契約書・重説に記載されていないことは説明されていないことと同義なので
「車検がメインだと思っていたのに話が違う」
というのは通りませんね
56: 匿名さん 
[2016-07-30 21:33:51]
音や臭いが住めないレベルなら、一番困るのは賃貸持ってるスターツですから。
57: 契約済みさん 
[2016-07-30 23:43:01]
皆様は、フローロングのフロアコーディングは行いますか?

始めて購入する新築マンションなので、フローリングを綺麗に保ちたいので、
硬度の高いコーディングをするつもりで色々と調べていたのですが、
本マンションはフローリングの表面はUV硬化オレフィンシートにて加工が
施されているようですので、やらなくても良いのかなと傾きつつあります…。

58: 匿名さん 
[2016-07-31 00:14:45]
住めないレベルはスターツうんぬんより、法的基準に引っかかるので無いでしょう

一方、車検メインというのが何も保障されていないのも事実

車検工場が入るくらいならカーシェアリングが入ってくれた方が嬉しいですね
59: 匿名さん 
[2016-07-31 09:05:21]
私も、カーシェアリングほしいと思ってました。
隣接の車道にコインパーキング設置されるんですよね?そこに1台とか無理かなー?車道だからダメですかね…。自動車工場の脇に、自動車工場用の駐車場ありますよね、そこシェアリングにしてくれないかなぁ。
60: 住民板ユーザーさん2 
[2016-07-31 10:03:30]
>>55 匿名さん
自動車工場にしろ、ラウンジにしろ、規約変更には一定の決議が必要ですよね。
議決権は分譲マンション用途の区分所有以外は床面積割合だそうなので、スターツが決議の行方を握っているということ。
なので、今デベロッパーが区や町会と結ぼうとしている協定わどうにか住民に不利でないものにしておく必要があると思います。
61: 匿名さん 
[2016-07-31 11:16:15]
>60
区とどんな約束を勝手にされても守らないといけないのは辛いですねぇ

それこそ東側の区営住宅の人にも何らかのサービスを提供しろとか
62: 匿名さん 
[2016-07-31 18:25:39]
>>57 契約済みさん

フロアコーティングは、一長一短があるみたいなのでうちはやりません。
63: 匿名さん 
[2016-07-31 18:53:13]
>>60 住民板ユーザーさん2さん
スターツは66票と聞いています

まいばすけっと含めて

64: 匿名さん 
[2016-07-31 19:22:26]
>>61 匿名さん
それこそ、と言われても
重要事項にそんなことは書いてないのですが?

65: 匿名さん 
[2016-07-31 20:03:04]
> 64
重説には「敷地内空地の運用について千代田区と協議中」と書いてあります。
よって、千代田区が区営棟住民に限らず何等かサービスを提供する(毎月住民負担で地域交流会を開催とか、お祭り時の集合場所にするとか、トイレを設置するとか)と決められてしまえば守るしかありません。

66: 匿名さん 
[2016-07-31 22:32:00]
住民負担で、と書くのは拡大解釈のし過ぎ。トイレは、災害時の簡易ならともかく常設は上下水道工事を伴うので無理。
67: 匿名さん 
[2016-07-31 22:47:29]
実際何がどう決まるかはわからないですね。
販売価格も1.5倍になってる前科があるわけですし。

想像以上の決定があると思った方がいいと思います。

68: 匿名さん 
[2016-07-31 23:10:07]
もしかして、重説は貰ったが契約はしなかった方、ですか。
69: 匿名さん 
[2016-08-01 00:11:46]
重説もらって契約していない人なんているんですか?
70: 契約済みさん 
[2016-08-01 00:14:53]
大量の議決権を持つスターツさん主導に対抗するには、
分譲購入者だけの組織をつくって、議決権をまとめるべきと思います。


71: 匿名さん 
[2016-08-01 19:00:13]
アメリカ大統領選挙の予備選みたいな?
72: 住民板ユーザーさん2 
[2016-08-01 23:00:20]
>>63 匿名さん
分譲マンション居住者が団結する必要ありますよね。
ラウンジの利用料なんて事業提案の経緯からして低廉な価格になるだろうし、利用の細則を厳しくして、実質外部の人は使えないようにしないと、せっかくの新築マンションの共用部が荒らされちゃいます。
73: 匿名さん 
[2016-08-01 23:59:25]
>>72 住民板ユーザーさん2さん

>>70 契約済みさん
住民が協力するのは賛成ですが
それはイコールスターツを敵に回すことではないと思います。

厳しい目でのチェックは頼もしいですが、
何でも猜疑心で見ていたら陰謀説で目が曇り
事実から遠ざかりますし
スターツと闘争するのを目的とするのでなく
快適な千桜生活を送ることを目標にしましょうね。
そうでないと人間関係が上手く行きませんから。

74: 匿名さん 
[2016-08-02 00:00:20]
>>72 住民板ユーザーさん2さん
価格もうきまってますよね?
75: 住民板ユーザーさん3 
[2016-08-02 00:45:30]
変更可能ですよ
某タワマンでは、ゲストルームやパーティールームの利用料金を大幅に引き上げました。
76: 住民板ユーザーさん3 
[2016-08-02 00:49:11]
>>73 匿名さん スターツという大きな存在があるから、住民がまとまる面もあります。
77: 匿名さん 
[2016-08-02 01:07:01]
それはそれで良い管理やマンション生活が出来そうで良いですね。
78: 匿名さん 
[2016-08-02 07:44:18]
確か、1時間4000円とのこと。
79: 匿名さん 
[2016-08-02 16:55:22]
ラウンジは周りからよく見えるので、何とか商法みたいな変な集まりに使われる恐れは少ないですね。
80: 匿名さん 
[2016-08-03 00:07:37]
1-2階の店舗は誰が所有権持ってるんですか?
これもスターツ?
81: 匿名さん 
[2016-08-03 11:38:21]
まいばすけっとのみスターツ
他は地権者
82: 匿名さん 
[2016-08-03 16:29:52]
ってことは、スターツの不動産仲介店舗は下に入らないのかな。賃貸や中古の。
83: 匿名 
[2016-08-03 16:53:27]
まいばすけっとと自動車整備場以外に店舗ありましたっけ?
84: 匿名さん 
[2016-08-03 18:54:12]
ありますよ、あと2店舗。不動産屋が入る予定です。
85: 入居予定さん 
[2016-08-04 18:40:47]
エレベーターは下記設定がいいな。
1号機→賃貸用+分譲用
2号機→分譲専用
3号機→分譲専用
86: 匿名さん 
[2016-08-05 02:16:46]
>85
採用!!!

スターツが反対しても住民全員が賛成したら勝てますからね。
住民が住みやすくするように一致団結しましょう
87: 匿名 
[2016-08-05 09:40:44]
エレベーターの設定案いいですね!賛成です!
88: 匿名さん 
[2016-08-05 17:00:18]
どれが大形貨物だっけ?
引っ越し時は、引っ越し専用になるでしょうから。
89: 内覧前さん 
[2016-08-05 17:38:56]
>>86

そうだ!団結しよう!!
90: 匿名さん 
[2016-08-05 21:00:53]
引越時には、エレベーターを2基引越用にしなければ日にちが掛り過ぎるでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる