スターツデベロップメント株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田東松下町
  6. アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-28 07:44:21
 削除依頼 投稿する

アルファグランデ 千桜タワーの契約者専用スレとなります。
契約者のみなさまは是非こちらで健全な情報交換をしましょう。

入居まで宜しくお願い致します。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1分、
   JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5分、
   JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5分他、
   13駅13路線利用可
総戸数:276 戸
専有面積:56.14m2?110.51m2
バルコニー面積:7.40m2?30.31m2
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
事業主:スターツコーポレーション株式会社
売主:安田不動産株式会社
販売代理:伊藤忠ハウジング株式会社・東京建物株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体
管理会社:スターツアメニティー株式会社

[スレ作成日時]2016-07-24 22:16:51

現在の物件
アルファグランデ千桜タワー
アルファグランデ千桜タワー
 
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他(地番)
交通:都営新宿線 岩本町駅 徒歩1分
総戸数: 276戸

アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】

301: 匿名さん 
[2016-10-13 23:45:58]
親は自転車はいらないけど、子供用に2台分確保できるとありがたいが
302: 契約済みさん 
[2016-10-14 00:24:19]
いつも皆さんの投稿参考にさせていただいています。ありがとうございます。今回初めて投稿します。マンション1Fにまいばすけっとが入る予定になっていますが、周辺に結構あります。淡路町にはオリンピックがあります。生鮮食料がいいオオゼキ(現在菊川に車で週末よくいっています。)が入ってほしいと思います。なぜ、すでにまいばすけっとが入居予定なのか、そして、スーパーの選択が変わることはないのか。どうおもわれますか?
303: 匿名 
[2016-10-14 01:27:44]
>>296 匿名さん
契約書では三人乗り自転車がすべて不可となっていたのですが、大丈夫なのですか?

304: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-14 06:13:27]
>>302 契約済みさん

わたしも、契約前に散々営業さんに訴えましたがまいばすけっとで変更はできないです。
ヨーカドーきてくれたら、とてもよかったです。がっかりですよね。飲み物とアイスは安くてよいですよね。
305: 匿名さん 
[2016-10-14 08:30:20]
>>304 住民板ユーザーさん1さん
確かに、センスないですよね。
界隈にミニスーパーはそこそこあるのに。面積が狭いので仕方ないにしてもオオゼキとか少し違うのを入れても良かったですよね。
ただ、スーパー一階にあるマンションは資産価値下がりにくいなんて不動産業界では言われてるみたいですよ。自動車工場の懸念は消えませんが。
306: 契約済みさん 
[2016-10-14 11:20:34]
本当、マイバスケットの選択は微妙です。現在も近くに住んでいますが、マイバスケットは生鮮食料がしおれたような状態のものしかありません。コンビニみたいなものです。冷凍食品ばかりやけに充実しているというか・・・。一人暮らしとかには便利かもしれませんが、ファミリーには向きません。
なので野菜や肉は馬喰町のマルマンまで買いに行っています。ファミリーを対象にしているのならその辺も考えて欲しかったです。
自動車整備工場は地権者なので仕方がないですが、工場が一階に入るのもちょっと。。ですよね。高級物件ではないので仕方がないと思っています。安く住めるので文句は言えません。
307: 契約済みさん 
[2016-10-14 16:47:21]
3台目の自転車不可なんですねー。例えば子供用なら住戸内持ち込みにしても良いんでしょうか?
308: 匿名さん 
[2016-10-14 16:53:09]
荷物としてであれば持ち込み可能でしょう。高価なロードバイクなどは小さくしてマンション内に持ち込んで保管されてる方も多いと思いますよ。
309: 匿名 
[2016-10-14 20:34:35]
こういう人が増えると、共用部が無駄に汚れたり傷ついたりしますのでおやめください
310: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-14 20:57:15]
自転車置き場が少なすぎるのが悪い
311: 住民板ユーザーさん4 
[2016-10-15 06:32:08]
そういうことは契約時点でわかってた上での購入でしょ?
312: 匿名 
[2016-10-15 07:44:06]
>>307契約済さん
内廊下のタワーマンションに居住していますが、子供用であっても自転車をエレベーターに載せている住民は見たことありません。やめましょう。
313: 匿名 
[2016-10-15 16:27:11]
100万以上するロードバイクだから部屋に保管してるけど、今のタワーマンションのエレベーターで何か言われた事は無いなぁ。
最近自転車流行してるし、他の住人もロードバイク持って乗ってる人はたまに見掛ける。
314: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-15 17:50:32]
自転車引きずっては正直やめてほしいです。
見かけたら嫌な気分になります。
生活感丸出し。マナーがなってませんね。
315: 匿名さん 
[2016-10-15 20:13:25]
折りたたみは折りたたんで抱えて、子供用は共用部や内廊下では抱えて、物として住戸内に持ち込むのはありだと思います。
抱えるのが難しいサイズの子供用自転車は、自転車置き場に置くようにするしかないと…
316: 匿名さん 
[2016-10-15 20:22:05]
みなさん、オプションどうですか~

食器棚付けた方いらっしゃいます??すごーく迷うのですが、50万60万かぁと思うと…

ちなみに色は何にされましたかー?

これも迷い中(>_<)
317: 契約済みさん 
[2016-10-16 11:47:33]
建築中のメーカー食器棚は利点は色味が合ういますが、高額です。また、炊飯器などをおく引出がついていません。(私にはこれがMUSTです。)外付けだと、伊藤忠を通してのオーダーか、または大塚家具などで購入するかになるかと思います。外付けは買いやすい値段ですが、色味は合いません。ただ、独立系のキッチンだと暗くなるので、白とか明るい色を選ぶのもありかと。

私は食器棚は外付けを考えています。ちなみにオプションの色はプラチナム(シルバーがかった色)、バスタブはクレイドル(高齢者がいますので、ラウンドの半身浴台は怖がります。)。浴槽の上に手すり、将来IHクッキングヒーターに交換する時のため、電源工事をしておこうかと思います。

今住んでいるマンションを購入した時は結構大盤振る舞いしましたが、今回は節約して、極力今使っているものを持ち込むつもりです。
318: 匿名さん 
[2016-10-17 07:37:38]
うちは食器棚着けますよ
オーダーにしようか悩みましたが、デザインを統一することを重視しました
319: 契約済みさん 
[2016-10-17 09:35:57]
ここは宅配便は住戸の玄関まで持ってきてくれるんでしょうか?持ってきてくれるとなると、宅配業者の台車も内廊下通ることになるんでしょうか?
320: 匿名さん 
[2016-10-17 17:44:23]
宅配業者は中まで台車で来ないのでは?
321: 匿名 
[2016-10-17 21:30:14]
食器棚買えるなんて羨ましいです。
色も合っておしゃれで無駄なく空間を利用できそうですが、60万は高い!
キッチンカウンターのサイド、壁紙が貼ってあるだけで安っぽかったので天板延長しようかと思ってましたが20万超え(汗)
オプションってどれもこれも高いですよね。
322: 匿名 
[2016-10-17 23:07:31]
>>320 匿名さん
マンション内も台車で玄関口まで持ってきますよ。

一回の配達で何部屋回ると思いますか?
全室の宅配をBOXに突っ込んだら足らんわな。
いっそ、マンション入り口まで住民が取りに来てくれたら
配達員はさぞ喜んでくれるでしょう。
323: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-18 09:15:17]
オプション高いですよ。 うちはリフォーム会社を利用しようと思っています。キッチンのメーカーや天板色の名称がわかれば
天板色を合わせて注文も可能なのでは。
マンションオプションで調べると
マンションオプションを扱うリフォーム会社がたくさんありますよ。
友達がリフォーム会社を利用しましたが、照明計画までしてもらい、とてもおしゃれな部屋になっていました。
価格は全然違います。
友達の場合、65平米くらいのお部屋ですが、全部で100万円弱で、キッチンボードに加え、玄関の鏡張り(3枚貼り)、大理石貼り、アクセントクロス3部屋、全室ピクチャーレール、寝室絨毯貼り、ベランダタイル貼り、ダウンライト3室にコーニス照明(壁を全体的に照らす照明)…といろいろできたそうです。

324: 契約済みさん 
[2016-10-18 09:27:17]
外で使ってる台車が入るのなら、子供自転車の持ち込みも問題なさそうな気がしますが。
325: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-18 22:49:42]
いま、内廊下のタワマンにすんでますが、こども用自転車抱えて乗ってるひとをとやかく言う人もいませんけどね…
326: 契約済みさん 
[2016-10-19 00:22:05]
323さん、マンションリフォーム会社とても興味あります!引渡し後に工事してもらえるのでしょうか?ご友人は新築マンションで利用されたのでしょうか?
327: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-20 07:47:17]
>>326 契約済みさん
新築マンションです。
新築マンションオプションで検索するといろいろありますよ。
ただ、工事は引き渡し後になります。
工事自体は10日もあればできるみたいです。
328: 匿名さん 
[2016-10-20 12:33:36]
私も食器棚は迷いましたが見送りました。
キッチン周りはタカラスタンダードですよね。
天板や面材も手に入りやすいと思うので、引き渡し後にどこかへ依頼する予定です。
329: 契約済みさん 
[2016-10-20 16:39:14]
なるほど、引渡しから自分が入居する間にリフォームするっていう手があるんですね。
内装なにもなしで割引で引き渡してくれるオプションがあれば良いのに。。。
330: 匿名さん 
[2016-10-23 05:18:38]
>>323 住民板ユーザーさん1さん
ダウンライトって、あとからでも大丈夫なんですね!!
室内物干し金物設置も、あとからで問題ないのでしょうか。
天井だから、はじめからやらないとダメなのかなぁと、迷ってました。
331: 住民板ユーザーさん5 
[2016-10-23 05:25:19]
>>330 匿名さん

天井だと、微妙じゃないですか?共用部分扱いで、手をつけるには厳密には組合の許可がいるとか。
332: 匿名さん 
[2016-10-23 06:45:14]
うちもダウンライトは配線の関係もあるから先につけた方がいいと言われました。←リフォーム会社の人に。
333: 匿名さん 
[2016-10-23 20:30:00]
天井系はやっておいたほうが無難ですね…

オプションって、先払いでしたよね?締切後、いつまで入金なんでしょう?
334: 匿名さん 
[2016-10-25 23:28:18]
入金は階ごとに決まってるみたいで、申込書の下の方に記載がありました!
335: 匿名さん 
[2016-10-27 21:08:41]
自転車置場を心配されている方がいらっしゃいますが、ちよくるを利用したらいいのでは?
ちなみにいまのうちのマンションは各階に自転車置場があるのでみなさん自転車をエレベーターに乗せていらっしゃいます
336: 契約済みさん 
[2016-10-28 00:57:32]
オプション皆さんどうされましたか?いろいろ悩みましたが、ダウンライト増設だけにする予定です。
337: 匿名さん 
[2016-10-28 06:59:02]
ダウンライト、コンセント増設ぐらいに留める予定です。
基本的に外注したほうが、明らかに安いので面倒なものだけオプションにする予定です。
338: 匿名さん 
[2016-10-28 18:14:17]
あとは下地とふかし壁かな
339: 契約済みさん 
[2016-10-28 23:35:55]
オプションを外注すると、どれくらい安くなるのでしょうか?
1割?2割?3割? 物により異なると思いますが、
大雑把なイメージで構いませんので、教えてください。
340: 匿名 
[2016-10-29 12:05:56]
私もダウンライト増設と洗面所の鏡にヒーター入れた位です。
どれもこれもお高いので、後付けは困難なもののみに留めておきました。
341: 匿名さん 
[2016-10-30 09:00:23]
>>339 契約済みさん
希望する項目工事を外注業者に見積もり取らせるのがいいと思いますよ。
オプション価格は値引きされる事はなくても、業者ならオプション価格表見せれば勉強してくれる所もあります。
342: 匿名さん 
[2016-10-31 12:10:01]
間取りを見せて見積もりを取ると金額がわかります。
それをオプション価格と比べてみるとわかりますよ
343: 339 
[2016-11-01 13:18:50]
341さん、342さん、ありがとうございます。
オススメの業者はありますか?
同時に工事してもらえば更に安くなるかも?
質問ばかりで恐縮ですが、もし宜しければよろしくお願いします。
344: 匿名さん 
[2016-11-03 12:03:10]
先日現地に行ってみたら、もう3階部分のガラスバルコニー出来てました。
黒くて外からは中が見えない感じがカッコよかったですよ。
345: 匿名さん 
[2016-11-03 15:59:42]
本当ですか、地方なのであまり見に行けず写真とかUPしていただけると嬉しいです。
ガラスバルコニーで、実際に建つとかなり注目される建物になるんじゃないかとひそかに楽しみにしております。
346: 匿名さん 
[2016-11-03 20:49:50]
あまりうまく撮れてませんが。。
あまりうまく撮れてませんが。。
347: 匿名さん 
[2016-11-04 19:55:10]
ありがとうございます。
まだ全体がイメージしにくいですが、もう少し建ってくるとイメージが沸きやすくなりますね。今から楽しみです。
348: 匿名 
[2016-11-05 16:46:38]
家が近くなので、よく見に行きます。
マンションっぽくなってきて、見るのがたのしくなってきました。
349: 匿名さん 
[2016-11-09 09:48:15]
今朝
今朝
350: 匿名さん 
[2016-11-09 18:12:26]
基礎が出来れば早いですね!
このペースなのに引き渡し2年後なのか〜。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる