東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ川口栄町パークフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. ブランズ川口栄町パークフロント
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2015-05-19 11:53:35
 削除依頼 投稿する

川口駅東口のザ・プライス裏手あたりでマンションの工事が進んでたんですが、いよいよ販売が近いようです。完成売りになりますが、さてどうでしょうか。


<全体物件概要>
所在地:埼玉県川口市栄町2丁目14番1他(地番)
交通:京浜東北線川口駅から徒歩6分
総戸数:81戸(地権者住戸30戸、事務所1戸、店舗2戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:61.6~92.37平米
入居:2010年9月下旬予定

売主:東急不動産
販売会社:東急リバブル
施工会社:埼玉建興
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-12-18 23:21:36

現在の物件
ブランズ川口栄町パークフロント
ブランズ川口栄町パークフロント
 
所在地:埼玉県川口市栄町2丁目14番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩6分
総戸数: 81戸

ブランズ川口栄町パークフロント

103: 匿名さん 
[2010-05-29 23:13:37]
いまだに公式HPで「代表的間取り」しか掲載しないのはなぜ?
本当に売る気があるのかと・・・。
104: 匿名さん 
[2010-05-30 09:32:03]
モデルルームに行ってきました。
価格はホントに5000万円からって・・・
掲示板の情報を信用していなかったので、
夫婦で閉口してしまった。川口って
そんなにマンション価格の高い地域に
いつの間にかなってしまったのね。
っていうか隣のイーストゲートと
値段変わらないじゃん。それであえて
こちらを・・とは普通ならないと
思うんですけど、どうなのでしょう?
105: 匿名さん 
[2010-05-30 10:16:40]
私も高いと思います。
「川口」以外に、このマンションを選ぶメリットがわからない者の一人です。

タワマンと比べるのなら、大規模修繕で実際にどの程度の修繕金がかかるのか私には未知数なので、
その点では従来のマンションの方が安心かなぁとは感じています。
ですが、車を持つ予定がありませんので、タワーPにしてコストのかかるマンションは尚更ひっかかります。

先延ばしにされればされるほど、その間は賃貸住人さんが使い古していくわけですから(入居時期は変わっていないようですが・・)
私は、ここは検討外にしました。

新築分譲買ったのに、賃貸住人さんが半年も前に入っているマンションに興味がないのが本音です。
108: 匿名さん 
[2010-06-01 22:23:28]
イーストゲートの売れ行きがけっこうな勢いで完売寸前みたいです。
ここの提示価格に客足が流れたのでしょうか。
109: 匿名さん 
[2010-06-01 23:23:30]
イーストゲートは入居開始前にほぼ売り切っていましたよ。
入居開始後は、数戸残っていただけだったと思います。

低層階の南側がかなりお得な設定だったようで、
販売開始直後にすぐに売り切った間取りもあったようです。
そこは4千万円台前半からの設定だったと思います。

目の前にマンションがあるものの、タワマンというところと
価格が低めに設定されたことで勢いよく売れたのでしょうね。
110: 匿名 
[2010-06-02 08:23:33]
何かレスが歯抜けでおかしいなと思ったら、○○について書くと削除される訳か。
ひどいなあ。
111: 匿名さん 
[2010-06-02 10:17:57]
管理人さんへ

なぜタワーパーキングのコスト高について書き込むと
削除されてしまうのでしょうか?タワーパーキングが
小規模マンションの管理費を跳ね上げている元凶に
なっているのは明らかな事実なのですから、掲示板で
堂々と議論させてください。お願いします。
112: 匿名さん 
[2010-06-02 14:58:10]
タワーパーキングの件では削除されていないと思います。
実際に残っていますから・・。
特定の方への批判(に近い?)が入っているので、削除されているのだと思います。

ココは4000万円台前半から設定されていれば、かなりスムーズに売れたのではないでしょうか。

現状の価格だと、管理費+修繕積立がローンに加算されてしまうと、かなり高額になってしまいますよね。
113: 匿名 
[2010-06-02 19:45:57]
臭いものに蓋しただけだから気にしない気にしない。
114: 匿名 
[2010-06-04 01:05:48]
早く正式価格を発表しておくれ。
115: 匿名さん 
[2010-06-04 12:37:50]
正式価格は発表されてました。
4300万位からだったと思います。
Dタイプは5000万前後だったと思います。
116: 匿名 
[2010-06-04 12:40:26]
じゃあそのままGOしたんだね。
1年後も買えますのパターンはいっちゃったかな?
117: 匿名さん 
[2010-06-04 13:35:23]
4300万~は2LDKですか?
118: 匿名 
[2010-06-04 16:25:07]
2階戸建て裏の3Lかも。
最初から営業の人がいってた通りかな。

つか2Lって真っ黒じゃなかったっけ?
119: 匿名さん 
[2010-06-04 17:29:18]
2階戸建て裏の3Lも、黒くなかったですか?
3階で、4800だったような。

2Lは、3部屋のみ販売で、それが4300かな?
120: 匿名 
[2010-06-04 17:42:50]
まいっか。自分は乗りかかった船でここ張り付いてるだけだし(笑)
121: 匿名さん 
[2010-06-04 19:09:16]
>>120
大爆笑
私も一緒です。
122: 匿名さん 
[2010-06-04 22:50:23]
同じくです。
一応覗いてるだけで、100%買わないけど。
123: 購入検討中さん 
[2010-06-05 01:29:15]
買う方はいないんですか??
私は悩んでます。。
124: 匿名 
[2010-06-05 08:14:47]
私はマジで買うつもりでしたが、
真っ暗な部屋(北側に位置する場所にありましたよね)を見たら、
「この日当たりに5000万超えは出せない」と思ってしまいました。

おまけに管理・修繕費が3万弱ですよね。
それも約5年ごとに修繕費は数割ずつ上がっていきますよね(長期修繕計画を見ていないけれど、一般的に。)

一般的なマンションよりも、管理修繕費が1万近く高いですから、長く住むつもりだと、
さらに高い買いものをしたことになるなと思いやめました。

価格面で止めた方は多いと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる