東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ川口栄町パークフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. ブランズ川口栄町パークフロント
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2015-05-19 11:53:35
 削除依頼 投稿する

川口駅東口のザ・プライス裏手あたりでマンションの工事が進んでたんですが、いよいよ販売が近いようです。完成売りになりますが、さてどうでしょうか。


<全体物件概要>
所在地:埼玉県川口市栄町2丁目14番1他(地番)
交通:京浜東北線川口駅から徒歩6分
総戸数:81戸(地権者住戸30戸、事務所1戸、店舗2戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:61.6~92.37平米
入居:2010年9月下旬予定

売主:東急不動産
販売会社:東急リバブル
施工会社:埼玉建興
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-12-18 23:21:36

現在の物件
ブランズ川口栄町パークフロント
ブランズ川口栄町パークフロント
 
所在地:埼玉県川口市栄町2丁目14番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩6分
総戸数: 81戸

ブランズ川口栄町パークフロント

83: 匿名さん 
[2010-05-18 10:33:50]
そうかも。
川口も東口側だと、元郷に行くと3000万円台半ばからありますよね。

ここは5分以内から1分だけ外れてしまう、「徒歩6分」
駅前というよりも、「駅近」なのかなと思うのですが、5000万~というのは
若干高めかなとは思いますね。
84: 匿名さん 
[2010-05-18 10:43:59]
>77

  >そんなことはどうでもいいのですけど

っていいながら

  >自由な発言を阻止してるのはむしろ69のようだけど。。。

って言葉のあげあし取って絡むのはやめましょう。

77.78.79さんも自作自演で発言すると削除されて
同じIPのコンピュータから書き込みできなくなりますよ。
85: 匿名さん 
[2010-05-18 18:26:00]
>80さん
浦和の単価って下がってきているのでしょうか?
先日完売になった浦和東口のプラウドが、ここと同じくらいの値段で早々と売れていたような気がします。

>81さん
トイレはタンクレスではないですよ。

>82さん
イーストゲートより仕様が良い部分もなくはないのですけれど、Low-Eガラスとかインターホンの録画機能とか
まあなんとも苦しいセールストークですよね。
田の字プランに比べて南に面した部屋が多いのが一番の売りポイントなのかな。

>83さん
確かに駅には近いんですけど、「駅前」と名乗るほどは近くはないですよね。
86: 匿名 
[2010-05-19 01:31:08]
このスケジュールがずるずるとズレるのが、たまらなくストレス…。
87: 匿名 
[2010-05-19 08:30:15]
そうそう。潔く価格出して10年後にも売れ残っていて欲しい。
88: 匿名さん 
[2010-05-22 16:01:41]
隣に建っているマンションと近すぎ。
毎日別マンションの住人の視線を気に
しなきゃいけないなんてありえない。
そういうことも含めて5000万円~
なんてバカにしないでよっ!
89: 匿名さん 
[2010-05-23 18:39:51]
またまた販売開始を延期。

今度は、6月中旬。

購入要望書を出す人がいないのか。
90: 匿名さん 
[2010-05-23 22:13:33]
今の水準から15%安くなってやっと”検討”
って水準だから、ここ、辞めます。
正気の値付けとはとても思えん。
91: 匿名さん 
[2010-05-23 22:46:06]
私は価格設定もさることながら、とてつもなく暗い部屋があることに我慢ができないので検討から外しちゃいました。

5000万以上も出して、寝室とは言え真っ暗な部屋で寝起きするのはどうしても嫌だったので・・。

92: マンション投資家さん 
[2010-05-24 04:23:24]
ギリシャ・ショックでまた不景気になるから、一時回復したマンション市場も再崩壊。ここに限らず、相場の一層の下落は不可避と確信しています。(特に都心以外のマンション)
93: 匿名 
[2010-05-24 08:29:34]
買う人みなが投資目的じゃないですし
本人が納得して買うならいいんじゃないかと…
94: 匿名さん 
[2010-05-24 09:24:08]
投資目的じゃなくても、資産価値のことは考えるよ。
何に納得するかが難しいです。
ここは、買うより賃貸の方がお得だと思います。
95: 匿名 
[2010-05-24 17:56:20]
地元の人か、全く相場観のない転勤者なら買うんじゃないか?
96: 匿名さん 
[2010-05-24 18:13:49]
私、本気で検討していました。地元で愛着があるので・・・。
でも、さすがに賃貸が3分の1がかな~~~りひっかかっていました。
事業協力者さんのお部屋が特別に大きいのもなんとなく気になっていました。
そこに管理費の高さが追い打ちをかけてきたので、やめました。。。。

残念ですね。
1割安くて、管理費も相場と変わらなければ確実に買ったと思います。
管理費、何も特別なものが無いのに、あれだけの高さは、チョットどうかと思います。
97: 匿名さん 
[2010-05-24 18:58:33]
もしかして事業協力者から管理費とってないんじゃね?
98: 匿名さん 
[2010-05-24 19:39:23]
タワーパーキングとかに管理費がかかるんじゃないかなとは想像しましたけれど。
特別な施設って、1階にある集会場程度ですものね。
99: 匿名さん 
[2010-05-24 20:17:29]
ここの管理費と修繕費って一体いくらなのですか?
100: 匿名さん 
[2010-05-24 22:51:36]
合計で25000円程度だったと思う。
管理費が高かったはず。もう手元に資料はないので詳細不明・・・。

約80戸の中規模で、共用施設が特別充実しているわけではない物件としては
高い方だと思うけどな。

やっぱりタワーパーキングとエレベーター2基だからかな?
101: 匿名さん 
[2010-05-27 20:55:49]
エレベーター2基は普通だとしてもこの規模の
マンションでタワーパーキングっていうのが
最大の要因だろうね。むりしてタワパーなんて
作らなくてもまわりにたくさん空いている
駐車場あるのにね。25000円スタートじゃ
30階超の施設がたくさんあるタワマンと同水準の
負担になっちゃうじゃん。

俺もここやめます。さよなら。
102: 匿名さん 
[2010-05-27 23:32:55]
エレベーター2基は多い方だと思いますよ。
60~80戸に1基が理想とされている中で、40戸に1基の割合ですから。

小規模マンションが管理費が高くなるのと同じような状況ですよね。
それに加えてタワーパーキングですから、管理費が高くなるのでしょう。

それと、地下に機械室があるようですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる