名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ブルームテラス〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小川
  6. ザ ブルームテラス〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-14 16:42:42
 削除依頼 投稿する

ザ ブルームテラス契約者専用のスレッドです。
色々と情報交換しませんか?

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563001/

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/bt373/

所在地:東京都町田市小川字十号1564番2外(地番)
交通:東急田園都市線 「すずかけ台」駅 徒歩10分
東急田園都市線 「南町田」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.49平米~91.59平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:大栄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コミュニティ
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2016-07-16 23:55:29

現在の物件
ザ ブルームテラス
ザ ブルームテラス  [【先着順】]
ザ
 
所在地:東京都町田市小川字十号1564番2外(地番)
交通:東急田園都市線 すずかけ台駅 徒歩10分
総戸数: 373戸

ザ ブルームテラス〔契約者専用〕

101: 匿名さん 
[2016-09-29 19:18:11]
>>97 マンコミュファン1号さん

そういうことです。座れると思います。
ただ、98さんが言われているように、急行に抜かれるので、中央林間回りもありと言えばありかと。会社から交通費が出るならば、いい方法ですよね、きっと。
中央林間でも、おそらく何本かは見送ることになると思われるので、私はしていませんでした。長津田初急行の方が本数も多いので。
102: 匿名さん 
[2016-09-29 19:24:48]
こちらは引っ越しが済みました。マンション内では引っ越し屋さんが朝から晩まで作業をしています。
夜は秋の虫の鳴き声を聞きながら、新しい住まいでの暮らしを楽しんでいます。とはいえ、荷ほどきはまだまだで、生活環境は最低限しか整っていません(涙)。これからですね。
たくさんのお部屋に灯りがともるのを楽しみにしています。

103: 都民その一 
[2016-09-29 22:42:18]
>>102 匿名さん
私もやっと終わって、風呂に入って、虫の音を聞きながら寝ようかというところです。町田街道意外と静かですね〜

104: マンコミュファン1号 
[2016-09-30 05:55:53]
>>98,101 匿名さん

皆様、ありがとうございます!
やっぱり座っていけるのはいいですよねー!大手町まで延々座っていきたいと思います。

引越しが本当に楽しみです!

105: 名無しさん 
[2016-09-30 14:05:15]
我が家も28日に引越しが終わり、本日初めて田都で通勤しました。
7:34南町田発、長津田乗り換えでしたが、思ったよりよかったという印象です
以前JRを利用していましたが、その時に比べたら全然楽ちんでした!

長津田乗り換えが慣れず、あいにく座れませんでしたが、慣れれば座っていけそうです。
106: 来月引っ越します 
[2016-09-30 15:02:48]
>>103 都民その一さん
お引っ越しお疲れさまでした!!

町田街道、意外と気にならない感じなのですね。ちなみに、どちらの棟でしょうか?

107: 10月末入居組です! 
[2016-09-30 15:13:43]
皆さま、田園都市線話に花が咲いているようなのでわたしも混ぜてください(笑)。
6時40分過ぎの各停に、長津田から乗り込み自由が丘まで通勤していました。各停だと、急行待ちの長い列を横目にほとんど並ばずに座れます。(妊婦だったので急行に乗るのは自殺行為と思い断念。)溝の口に着く頃にはすし詰め状態ですが、頑張って小さく畳んだ新聞を読んでいる方もちらほらいらっしゃいました(((^^;)

問題は帰宅ラッシュで、23時近くになっても二子玉川から座れたことは一度もなく。青葉台まで立ちっぱなし、ということが多々ありました。疲れた身体にこれが意外と堪えました。
108: 入居済み 
[2016-10-01 02:00:02]
B棟住人です。
セルシオヒルズの駐車場が目の前のように近く感じますが、町田街道やホンダの騒音はほとんど聞こえず、静かです。

通勤はCD棟の入り口を使ってすずかけ台まで徒歩で10分強でいけましたが、坂道の住宅街をクネクネと抜けていくので慣れるまで大変そうです。

初通勤ではセルシオヒルズから出てきたサラリーマンの方にくっついて行きましたw
帰りは自力でしたが途中で道を誤ってしまい、少し迷いました…。

みなさん、これからよろしくお願いします。
109: 都民その一 
[2016-10-01 18:50:48]
>>106 来月引っ越しますさん
私はA棟の上の方です
目の前のカーショップもあまり遅くまでは仕事してないんで助かります。
閑静な住宅地とはレベルは違いますが、今までの246、バス通り、鳥の大群に比べると全然問題になりません。
今日明日でたくさんの方が越して来られそうですね。
横浜ナンバーが多いのがビックリ!
110: 来月引っ越します 
[2016-10-01 19:56:26]
>>109 都民その一さん

A棟でも町田街道の音、さほどでもないようで安心いたしました。(我が家もA棟です。子供が小さく、夜の音が少し気になっていました。)

246、バス通り…もしかしたらご近所だったのかも?ちなみに車は横浜ナンバーです。これから宜しくお願いいたします。
111: マンコミュファン1号 
[2016-10-01 22:24:27]
ゲストルーム申し込まれた方っていらっしゃいますか?

利用したいと思うのですが、シャワーとか、テレビとか、椅子や机はあるのでしょうか?あるいは和室に布団、といった感じなのでしょうか?

感想をお聞かせいただければ嬉しいです。
112: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-02 09:13:57]
ゲストルームは下見させてもらいました。
思った以上に広かったです。トイレ、バスは別個にあります。敷き布団や掛け布団はありました。リネン代のみなので後からシーツを用意してくれると思います。TVが無かったですね。。。本当に寝るだけですね。TV線はあったので持ち込めばゲストに見てもらえると思いますが少し面倒くさいですね。管理費で購入して頂けないのかな
113: マンコミュファン1号 
[2016-10-02 11:38:38]
>>112 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。HP上の画像が、机と、白い座布団だけだったので、心配してしまいました。

安心して友達や親戚を呼べますね。


114: 都民その一 
[2016-10-04 07:10:39]
今朝は早く出れたんで、せっかく買った定期で中央林間まで行って折り返し痛勤してみました。
中央林間では一番線が急行、準急のホームで、下り電車が着くと、一旦乗客が降りてからドアが閉まり、開くと乗り込むというスタイルです。
南町田6:57発の準急が座れるかどうか試しにそれを中央林間から乗ってみましたが、予想通り中央林間で満席になり、南町田では座れそうもないですね〜
ちなみに南町谷原のバスは増便になるみたいですね。早く南町田駅行きが出来ないかな、、
115: 都民その一 
[2016-10-04 07:30:07]
町田街道を町田方面に行った町谷原の交差点辺りにビデオ屋があり、その手前にヌードルスパンキーという油そばの店があります。
前から一度行ってみたかったんですが、日曜日のお昼に念願叶って初トライ。
油そば780円、スタンダード680円、違いは卵の黄身、ベビースターラーメンが入っているかどうか。大2玉、中1.5玉、小1玉同じ料金です。
味は一言で言って『病みつきになるかも、、』
小川軒の鳥そばとは正反対のジャンキーな楽しさがなんとも言えません。ニンニク、マヨネーズのトッピングは無料ですが、ニンニクはお勧め。
それにテーブルに置いてあるお酢もなかなかいけます。小さな店なんで待つこと覚悟で。

ちなみに、町田街道の反対側にある、てんだあ亭というステーキ屋は『店主の体力の限界で閉店します』という張り紙が有りました。残念!
116: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-04 14:26:26]
初めまして!
昨日横浜から引っ越してきました(^o^)
部屋は非常に風通しが良く、昨日のような曇/雨のような天気でもそこそこ明るくてよかったです。
転入届は歩いて10分くらいのところにある南市民センターで手続きしました。月初にもかかわらずかなり空いていて、なおかつ職員の方も親切な方ばかりでした。
これから宜しくお願いします(^ ^)

117: 契約済み 
[2016-10-07 13:40:37]
そろそろ入居する者です。乳幼児ママさん方、近くの公園や児童館?へは行かれましたか。感想など教えて頂ければ幸いです。地図上はいくつか公園もあるようですが。
118: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-07 22:49:11]


児童館はばあんといって南市民センターの近くにありますが、古くて清潔感がなく大きい子が多いのであまり赤ちゃんはオススメしません。
青葉台駅前の児童館のほうがオススメです。

公園はつばき公園ですかね?近くて大きいと思いますよ。遊具がただ大きい子向けなのと午前は近くの保育園が大群で来て、午後は近くの小学生が遊びます。
さくら公園?のほうが小さい子オススメですが、森でした(笑)

あと保育園はどこも待機児童多めでした(^_^;)
119: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-08 08:55:22]
鶴間公園はグランベリーモールと共に閉鎖します。すずかけ台駅並みに南町田駅も閑散としますね〜
グランベリーモールも土日に大道芸人がきたり、子供向けのお店も数店舗あり楽しく遊んでいたのですが残念です…
三年後に期待ですかね…
120: 契約済み 
[2016-10-08 10:34:40]
>>118 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。ばあんはどちらかというと幼児さん以上向けの施設なんですかね~。年齢別のプログラムもあるみたいなので、まずはそれを狙って遊びにいってみようと思います。
公園は、草ボーボーで手入れされていない感じなら切ないです。。
121: もうすぐ都民 
[2016-10-08 11:05:27]
未就学児2児の母で、今月末に入居予定の者です。
公園…そうですか、森ですか(笑)。歩いて行ける範囲の公園がきちんと管理されていて綺麗だと嬉しいのですが(ほぼ毎日のことなので)、まぁ欲張っちゃいけませんかね。
鶴間公園も、草木が生い茂り過ぎて鬱蒼とした印象があったので、明るく生まれ変わってほしいなと期待しています。
青葉台のラフールは、上の子が赤ちゃんのときに行ったことありますが、とても良かったです。横浜市外の人も利用可みたいなので、また行こうかなぁ。
122: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-08 18:18:46]
ばあんは年齢別のプログラムは良いですが、自由に遊ぶ場所は特に職員も見張るようなこともなく、大きい子たちが車で走り回ってる様子が見られます。
あそこは団地の近くなので、親は親で話してる印象が〜友達と待ち合わせてなんて利用がオススメですかね(^-^)

草は手入れなってたと思いますが、うちはもうすぐ幼稚園で大きいので、つばき公園のほうが体にはあってるみたいです
さくら公園は小さい子むけで、遊具はありますが、草原?森?な部分が多く蚊がいたような気がします…
123: 匿名さん 
[2016-10-08 20:26:45]
ばあんは以前一回だけ行きました。3階に体育館があるようで、ダムダムとボールの振動がすごかったです。飲食OKなようで、お菓子のゴミや食べかすが落ちているのは衝撃でした。乳幼児を連れていくならば私はラフールかな。清潔だし未就学児だけなので安心です。ちなみに今日も夫とこどもたちが行きました(笑)
124: 10月末引っ越し住民 
[2016-10-08 23:55:17]
リビングのカーテンですがレールから床までなんメートルなんセンチほどあるか教えて下さい!測り忘れてしまいました!床までの長さを知りたいです…
すみませんがよろしくお願い致します。

125: 引っ越し準備が終わらない… 
[2016-10-09 17:04:17]
キッズライブラリーを使われた方いらっしゃいますか?
雨の日とか時間潰せそうで良いかな?と思っているのですが、実際はどうなのかと思いまして。
126: 住民板ユーザーさん5 
[2016-10-09 22:01:18]
>>124 10月末引っ越し住民さん

タイプにより窓枠違いませんか?

127: 住民板ユーザーさん5 
[2016-10-09 22:02:56]
>>124 10月末引っ越し住民さん

よく読んでませんでした、失礼。
レールから床まででしたら、素人採寸で2060です!

128: 10月末引っ越し住民 
[2016-10-10 00:20:52]
>>127 住民板ユーザーさん5さん

ありがとうございます‼︎
引っ越しして間もない中忙しいのに
本当にありがとうございます‼︎
参考にします‼︎
10月末からよろしくお願い致します‼︎
129: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-10 13:56:55]
ついに住民票異動してきました。南市民センターまでお散歩してきましたが、近所に農協もあり、スーパーもあり、ツタヤもあり、毎日が楽しめそうです。前に偵察隊さんがおっしゃっていた小川軒のラーメンもとても美味しかったです。あとは美味しいパン屋さんでもあれば、本当に最高なのですが。

早く引っ越ししたくて、うずうずします。もう、住まわれている方が羨ましいです。

今後ともよろしくお願いします。
130: 偵察隊改め都民その一 
[2016-10-10 17:25:17]
私も引っ越し二日前に住民票移動しちゃいました(ほんとはいけないみたいですが、、)

南町田駅の東急ストアにはヴィ・ド・フランスとクイーンアリスがありますが、うちはママン ラトゥーナ派です。つくし野に本店がありますが、特にクランベリーとクリームチーズの田舎焼きはお勧めです。
歩いていくにはちと遠いですがお試しあれ。

ちなみに今日町田までバスで買い物に行き、帰りは歩いて帰ってきましたが、平坦な道を一時間かからず帰ってきました。

昨晩、同じフロアの奥様とエレベーター前で話してたら、夜、廊下からスカイツリーのイルミネーションが見えるんですね!

朝晩の眺めは最高ですよ!
131: 匿名さん 
[2016-10-11 10:19:05]
>>130 偵察隊改め都民その一さん

どの方向ですか??
私は低層階のものですが、ちらりとでも見えるでしょうか(笑)
132: 都民その一 
[2016-10-11 18:43:47]
長津田マークワンタワーの右側に白いのがチョビット見えます。。。
長津田マークワンタワーの右側に白いのがチ...
133: 匿名 
[2016-10-12 06:41:16]
>>129 住民板ユーザーさん1さん

パンやさんですが、町田街道を渡った方にばろんどーるという素敵なお店があります。一見、お蕎麦屋さんのような佇まいですが、一歩中に入れば、個性的でリーズナブルなパンがずらり。カプチーノも安い!!ちょっとしたカフェスペースもあります。ぜひ行かれてみてください。
134: 都民その一 
[2016-10-12 08:20:54]
昨日のイルミネーションは赤が入ってたらしいので、もうちょいみぎかも?

135: 匿名さん 
[2016-10-12 13:42:54]
>>129 住民板ユーザーさん1さん

鶴間幼稚園の向かいにも小さなパン屋さんがあります。木金土しか開いてませんが、幼稚園ママたち御用達?で、夕方には売り切れてます。
136: 匿名さん 
[2016-10-12 13:44:07]
>>132 都民その一さん

すごいですね、この高さ!!
こんど、ちらりと上の方まで上ってみたくなりました。
137: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-12 14:32:27]
>>130、133 、135様

皆さま、有益な情報をありがとうございます!
朝の散歩がてら、いってみようと思います!
素敵なパン屋さんや、食べ物やさんあると、日々に彩りがでて、楽しくなります。


138: 匿名 
[2016-10-13 08:22:13]
>>137 住民板ユーザーさん1さん

そうですよね、お気に入りの場所があると毎日頑張れますよね。
近くにカフェ(少し歩けばスタバがありますが)、図書館などあると嬉しいなと個人的には思います。欲張り過ぎ?(笑)
あとは小児科も、もう少し近くにできないかなぁー。
139: 匿名さん 
[2016-10-13 10:00:02]
>>125 引っ越し準備が終わらない…さん

見学してきました。IKEA?の木のオモチャがいくつか。絵本が棚に少し並んでいます。子どもが数人で静かに遊ぶなら問題ないと思われます。が、元気に走り回れるほどのスペースはありませんでした。テーブルと椅子が入っているので、それを一時的にしまえば、それなりの広さが確保できるかもしれません。
140: 引っ越し準備が終わらない… 
[2016-10-14 06:50:54]
>>139 匿名さん

レポートありがとうございました!雨などで外遊びできない時に、場所を変えるだけでも親子ともに気分転換になるので、そういうスペースがあるだけで有難いと思っています。引っ越したら早速行ってみようと思います。
141: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-14 18:54:47]
すみません。住所について確認させたいただければと思います。
ここって町田市小川六丁目ですよね。配達をお願いしたり住所変更手続きをしたりしていると、該当の住所は誤ってると指摘されて困っております。皆さま郵便は順調に届いていらっしゃいますか?
142: 都民その一 
[2016-10-14 21:34:31]
>>141 住民板ユーザーさん1さん
住所整理が終わったばかりなので、マスターのメンテナンスの遅いところはエラーになります。
ちなみに郵便局の転送もしばらくエラーでした、、
でも、今は大丈夫ですよ
143: 内覧前さん 
[2016-10-14 22:46:58]
>>141 住民板ユーザーさん1さん
間違いなく、小川6丁目で郵便は届いてますよ
144: ASAO 
[2016-10-14 22:56:16]
お疲れ様です。
来週末にいよいよ入居手続き会です。
長かったような、短かったような。
新生活を皮切りに、色々な事が前向きに好転すれば嬉しいです。
皆様、改めてよろしくお願いします!
145: 都民その一 
[2016-10-15 03:02:05]
>>144 ASAOさん
手続き会まではワクワクしながら楽しんでましたが、引き渡しから引っ越しが二日後だったこともあり、その後はジェットコースターに乗ってる様な慌ただしさでした。
引っ越しの梱包を自分でやるタイプにしたんですが、当日まで全然終わらずえらい騒ぎでした。
万全の体調で臨まれる様にされた方がいいですよ。
体重は2キロ減りましたが、あっという間に戻りましたが、、、
146: 匿名さん 
[2016-10-15 06:36:41]
>>145 都民その一さん

同じくです(涙)
こちらは引き渡しの翌日に引っ越しでした。引っ越しの朝もバッタバタで、引っ越してからも段ボールが片付かず。片付かないままに家族で体調を崩しています。まだ片付きません(涙)サカイに段ボールの引き取りをお願いするのは年明けになりそうです。
体調はよくないですが、マンションでの生活はとても気に入っていて、人生満足度は上がった気がします(笑)
147: ASAO 
[2016-10-15 06:58:17]
>>145 都民その一さん
>>146 匿名さん

ありがとうございます!引越しは何回か経験しているので、仰っている事はわかります^ ^心して準備しますね(^o^)

人生満足度上がるといいな!
148: 都民その一 
[2016-10-16 02:53:34]
>>137 住民板ユーザーさん1さん
昨日は天気が良かったんでその辺を散歩しながら偵察して来ましたが、sanwaのインストアベーカリー、意外と美味しかったです!試食が出来るんですが、塩パンお勧め!パンの生地自体が甘めですが、なかなかいけます。
それとスーパーAVE、これも魚が意外と良かった。肉は冷凍解凍ものが多いですが種類が豊富!逆にJAの直売所はちょっと拍子抜け。早く行かないと地元のいいものは無いみたい、、青森の林檎が美味しそうだったのと、青森の焼肉の「たれ」の種類が豊富でした。(日曜祭日は休みです)
149: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-16 09:16:53]
>>148 都民その一さん
ありがとうございます!先日南センターいったら、JA朝から列なしてならんでいました!aveいってみますね。確かにオーケー、お魚ゾーンは、元気ないかんじでした。ありがとうございます!
150: ASAO 
[2016-10-22 10:40:39]
昨日、カギの引き渡し完了しました。車の納車に似た(勿論それ以上ですが)嬉しい感動の心地でした!

引越しは少し先ですが、早速部屋の様子見に行きまして、オプションの出来を含めて大満足でしたよ^ ^

もう暫くの辛抱ですが、早く新居の南町田での生活を開始したいです。

皆さま、改めてよろしくお願いします(^o^)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる