名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ブルームテラス〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小川
  6. ザ ブルームテラス〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-14 16:42:42
 削除依頼 投稿する

ザ ブルームテラス契約者専用のスレッドです。
色々と情報交換しませんか?

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563001/

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/bt373/

所在地:東京都町田市小川字十号1564番2外(地番)
交通:東急田園都市線 「すずかけ台」駅 徒歩10分
東急田園都市線 「南町田」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.49平米~91.59平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:大栄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コミュニティ
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2016-07-16 23:55:29

現在の物件
ザ ブルームテラス
ザ ブルームテラス  [【先着順】]
ザ
 
所在地:東京都町田市小川字十号1564番2外(地番)
交通:東急田園都市線 すずかけ台駅 徒歩10分
総戸数: 373戸

ザ ブルームテラス〔契約者専用〕

351: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-01 07:40:59]
自転車に乗られるなら作った方が良いと思いますよ!
352: 匿名さん 
[2017-10-01 08:03:29]
素敵ネットが使えなさすぎるんですが…
スマホからアクセスしてるからかな?
遅いし誤字脱字あるしクオリティ低くて
353: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-02 13:44:35]
Raccessキーの使用感ありがとうございます。
自転車もよく利用するので作ることにします。
参考になりました。
354: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-04 15:12:30]
最近越してきました。来年から小学生になる子どもがいます。マンションの話題からは逸れてしまうのですが、通学校である南つくし野小学校の雰囲気について、どなたか教えていただければうれしいです。教育熱心な親御さんが多いのでしょうか。マンモス校のようなので、親子で付いていけるか不安です。
355: 住民 
[2017-10-04 18:16:00]
>>354 住民板ユーザーさん8さん
南つくし野小学校は、勉学に励むことに熱心な学校です。東工大が周囲にあり、閑静な住宅街にある環境も教育熱心な雰囲気を何となく醸しだしています。生徒に対して個性を伸ばすことに重視して方針も明確だと思います。生徒指導も、宿題や生活態度はもとより、自ら考え、行動する力を養うことに重点を置いているように感じとれます。さすがにマンモス校故に各生徒ひとり一人に行き届きにくい面もあるかもしれませんが、参観日や運動会などを観ても、先生方が熱意を持って育む体制を取っている印象が伺えます。我が子が入学して変わった点として、仲の良く慕われる友人が多くなったこと。不得意なことをやり遂げる姿勢が少しずつ見えてきたこと。が感じ取れます。また、この学校の方針については、悪く言う噂はあまり聞きません。
356: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-05 14:14:01]
>>355 住民さん

>>355 住民さん
実際にお子さまを通わせている方からのご意見、大変参考になります。自主性を大切に育む教育方針とは、素晴らしいですね。画一的な教育を施すほうが、先生方は楽だと思うので、その努力には頭が下がります。
頭でっかちな子どもにはなってほしくはないので(まぁ勉強はできるに越したことはないのでしょうが)、そういう意味でも安心して通えるのかなと思いました。ありがとうございました。
357: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-06 07:58:52]
クリーニングサービス、使ってらっしゃる方はいらっしゃいますか?また、食配サービスもあるって聞いた記憶があるのですが。
利用経験ある方いらっしゃれば、使い心地をお聞かせいただければ助かります。
358: 住民板ユーザー 
[2017-10-08 14:44:41]
虫歯っぽいので歯医者に行こうと思うのですが、どこかオススメはありますでしょうか?ネットで見たところ南町田ファミリー歯科とかあったのですが如何でしょう。
359: 住民板ユーザーさん6 
[2017-10-08 16:42:51]
>>358 住民板ユーザーさん

町谷原を、つくし野方面に向かうと、ユアデンタルさんがあるのでお薦めですよ
銀歯の調整とか納得いくまで調整してくれますよ
360: マンション住民さん 
[2017-10-09 23:50:22]
ファミリー歯科へ行きました。
子供と一緒に行ける所で近場を探していたのでこちらへ行ってみましたが、先生が若く経験が浅い印象があったのと(先生によるかも)、口の中の写真を撮って各席にあるモニターに大きく映され、名前やら年齢やらも全てあからさまになっていたので嫌だなと思い、今度は他の歯科へ行ってみようかと思っています。
ただ、院内は綺麗で設備も最新なものを備えているようですし、普段見られない自分の口の中を大きな画面で見たい場合はいいかもしれません。あと女医さんは声が大きくて、他の患者さんへの説明が全て聞こえました。
私は、歯科、産婦人科、美容室で良いところを探してます。
361: 住民板ユーザー 
[2017-10-10 07:21:35]
住民板ユーザーさん6
マンション住民さん

歯科について教えていただきありがとうございます!頂いた情報加味してどこにするか決めたいと思います。
362: 偵察隊 
[2017-10-10 08:17:31]
>>361 住民板ユーザーさん
家内が小川軒の手前の伊藤歯科に行って、丁寧だし、余計な処置はなく、よかったと言ってました。
私は西松屋のそばの歯科に行きましたが、最初は丁寧な感じでしたが、処置が終わったあと、歯石の除去に2日かかるというので、2度と来るかという感じでした。
363: マンコミュファンさん 
[2017-10-10 10:00:46]
三和方面、吉野家の裏?あたりにある、高村歯科。
個室です。診察中、小さな子どもは待合室でみててもらえます。丁寧に治療してもらえました。
364: マンコミュファンさん 
[2017-10-10 10:08:16]
>>360 マンション住民さん
産婦人科、選択肢が少ないですよね。
菜の花クリニックに行ってる知人が多いです。入院中のごはんもおいしいらしいです。
産科はないですが、長津田までいくと246沿いにみなみレディースクリニックがあります。女医さんはさっぱりしてますが、土曜日のみ、周産期専門のお医者さん(院長先生の旦那さん)はものすごく真剣に4Dエコーを撮ってくれます。

どちらにしても、車か電車じゃないと行けないのが残念ですが。
365: マンション住人 
[2017-10-10 15:16:06]
高村歯科、チェックしてみます。

この辺りでは菜の花クリニックへ行く人が多いみたいですね。
里帰りで他院分娩でも健診を受け付けてくれる病院を探しているのですが、確かここは駄目だったと思います。
みなみレディースクリニックは以前行ったことがあるのですが、リスク対応に不慣れな感じだったのと、何かあった場合は横浜市の病院へ搬送されるので止めました。4Ðエコーは惹かれますね。

地道に探したいと思います。
情報ありがとうございます!



366: 住民板ユーザーさん6 
[2017-10-11 13:20:52]
>>365 マンション住人さん

ご妊娠おめでとうございます♪
私も同じく里帰り出産予定で、南林間の愛育病院に通っています。

メリットは、
他院分娩も受け入れしてくれること。
ウェブ予約可能で待ち時間が少ないこと。
土曜日も診察可能なこと。
診察中は保育室?で上の子を預かってくれること(付き添い有りでもOK)。
女医さんが複数在籍していること。
ホテルのような設備。
エコーダイアリーといって、希望すれば検診時のエコー動画がウェブからいつでも見られること。

デメリットは、
他院より検診料が高い(他院では必須でない検査が必須だったりする)。
電車で乗り継ぎあり。タクシーだと二千円前後かかること。
必ずしもいつも同じ医師に診てもらえるわけではないこと。

こんな感じでしょうか。
町田市の検診券もちゃんと使えます。
今のところ快適に通えています。すこしでもご参考になれば幸いです。お体大事になさってください!
367: 住民 
[2017-10-11 22:11:31]
>>366 住民板ユーザーさん6さん

(^-^)
368: マンション住民さん 
[2017-10-11 23:46:10]
住民板ユーザーさん6

今年?来年?赤ちゃん誕生ですね!おめでとうございます。
詳細な情報をありがとうございます。

ここのマンションは少子化とは無縁で活気がありますね。
元気に挨拶をする爽やかなお子さんに会うと、うちの子もそうなって欲しいなぁと思います。


369: 近隣住民 
[2017-10-20 21:37:54]
町田街道への右折は禁止となっていると思いますが、毎朝右折して町田街道に出て、更にすぐ右折してマンションとコンビニの間の道に進んで危ないのですが、何とかなりませんか?

ナンバーは控えてありますので、マンションの管理人さんに直接訴えた方が良いですか?

[一部テキストを削除いたしました 管理担当]
370: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-20 22:42:24]
>>369 近隣住民さん
苦情は管理事務所までお願いします。
また、車種の書き込みはおやめください。
371: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-23 20:14:18]
ディスポーザー詰まった方っていますか?
372: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-23 22:09:09]
詰まったことあります!
ボウルの底を使ってシュポシュポやって詰まりを解消しました。

一回詰まっただけで、それ以降はディスポーザー使用後にたくさん水を流して予防?してます。
373: マンコミュファンさん 
[2017-10-24 20:56:38]
うちも詰まりました!
食洗機の排水部分をラップでふさいで
ディスポーザーのタンク?にスーパーの氷袋?を3枚くらい被せて
スボズボっと出したり入れたりして
圧をかけると解消しました

メーカーに問い合わせて教えてもらった解消法です

つまるとゾッとしますよね...
374: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-24 22:24:54]
お二人ともありがとうございました!試してみます。
376: 偵察隊 
[2017-11-02 12:53:55]
[NO.375と本レスはご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
377: 偵察隊 
[2017-11-02 12:57:34]
鶴間公園のイベントのご案内
http://minami-machida.town/news/info1104-2/
378: 住民そのいち 
[2017-11-09 21:50:30]
この辺りで預かり保育の充実してる幼稚園はありますでしょうか⁇
379: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-15 00:05:25]
最近、壁際の辺り小さな虫を見かけるですが、調べたらチャタテムシだそうです。皆さん何か対策ありますか。
380: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 06:50:51]
昨日の総会に行けなかったのですが、どんな感じでしたでしょうか。
381: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-18 12:16:57]
>>380 住民板ユーザーさん1さん
質問は何もなく、あっさりと終わりましたよ
382: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 21:15:56]
>>381 住民板ユーザーさん3さん

そうでしたか。ご教示ありがとうございました!
383: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-31 12:24:27]
こちらの氏神様はどちらでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか?
384: 匿名 
[2017-12-31 16:43:21]
熊野神社
385: 偵察隊 
[2018-01-01 13:00:00]
去年熊野神社に行ったらすごい行列で諦めて、散歩の途中にあった町谷八坂神社に行ってきました。こじんまりした神社で甘酒の振る舞い酒があって、ほんわかした雰囲気でしたよ
386: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-07 18:05:23]
動物病院はどちらを懇意にされていますか?
これから小型犬を飼おうかと思っています。
アドバイス、よろしくお願い致します。
387: 偵察隊 
[2018-01-08 18:21:23]
>>386 住民板ユーザーさん
うちは猫がいるんですが、ペットホテルのあるところという条件で町谷原の交差点を左に曲がってまっすぐ行った16号の角にあるモリヤ動物病院に通ってます。
診察室は二つあって優しい女医さんばかりなんでうちの雄猫は大人しくしてます。
町田に本院があってそこもペットホテルはあるみたいです。

388: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-08 21:47:37]
>>387 偵察隊さん

情報ありがとうございます!
町田の本院も含めて、調べてみます!
389: 名無しさん 
[2018-01-18 17:19:07]
去年購入したので、確定申告が待ち受けています。
初めての確定申告でネットなどで色々調べてはおりますが、去年確定申告やられた方、何か注意点やアドバイスありましたら教えて頂けたら大変嬉しいです。
390: 偵察隊 
[2018-01-19 11:13:19]
>>389 名無しさん
税務署の場所を事前相談窓口と間違えない、
ぐらいでしょうか?国税庁のサイトには事前サイトも出来てるはずですから、試してみるといいかと思います。
391: 名無しさん 
[2018-01-19 13:47:20]
>>390 偵察隊さん
ありがとうございます。そうですね、事前の準備をきちんとしてから申告に行こうと思います!サイトもチェックしてみます!

392: 偵察隊 
[2018-01-19 17:14:15]
ちなみに昨年町田税務署に受け付け初日に提出しましたが、並んでる人は20人ぐらいでした。書類の確認をしてあっさり受け取られ、数日で還付金が入金されました。ちなみにサラリーマンの方は後日年末調整用の数年分の書類が送られてくるので無くさないように。相談会場はぽっぽ町田ですが、そこでも受け付けはしてるみたいですね。ただ税務署に並んでる人の話ではぽっぽ町田は相当混んでいるようです。
393: 紅男 
[2018-01-27 23:31:10]
管理人さん
三階、駐車場が路面凍結で大変な事になってますね。
塩撒けば溶けるのが早く成ると思うのですが(´・ω・`)
394: 名無しさん 
[2018-01-28 07:29:42]
塩化カルシウムですね。
でも、コンクリートが痛むので使ってないと思います。
395: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-06 20:28:53]
駐車場の2階、3階は車の重量制限があったと思うのですが、大型SUVとか三列シートのミニバンとか明らかに違反のような車が何台か見受けられます。
我が家も規定に従って購入しましたし、もし違反であるならばルールを守れない住人がいるということが大変残念です。
396: 住民板ユーザーさん5 
[2018-02-07 20:18:54]
>>395 住民板ユーザーさん8さん
駐車場を借りるときに車検証を出しているので、チェックされるのでは?気になる車があれば管理組合へ確認した方が良いと思います。ちなみに、車両総重量の制限がありましたが、これは車両重量+座席数×55kgで計算されています。なので、SUVは大きく見えても5人乗りだと意外と軽く、また7人乗りは計算上不利ですが、5ナンバーであれば規定内に収まることが多いです。

397: 名無しさん 
[2018-02-07 20:59:50]
>>395 住民板ユーザーさん8さん
車検証で確認していますね。ただ、途中で買い替えた場合はチェック無しだと思います。
管理側で定期的に確認してもらった方がいいかもしれませんね。
398: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-07 22:21:42]
>>395 住民板ユーザーさん8さん
駐車場使用の車は全て車検証の提出が必要です→買い替えた場合も同じなので皆さん提出されてると思いますよ

今は車メーカーもファミリーも対象の車種はマンションの立体駐車場や機械式駐車場のサイズ・重量の規格も考慮して製造してますので車種や型式、エアロパーツで大きく見えても実は駐車場規格内の車など多いですよ。

セルシオヒルズの立体にもぱっと見大きめの車止まってますが規格内なんでしょう。
399: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-08 12:51:01]
すみません、こちらのマンションは認定長期優良住宅ではないですよね?確定申告の際に確認せず申告してしまったもので、教えて頂けると助かります。
400: 匿名 
[2018-02-08 19:45:15]
>>399 住民板ユーザーさん1さん

そうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる