住宅コロセウム「都内高級スーパー比較スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 都内高級スーパー比較スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-07 10:06:14
 削除依頼 投稿する

都内の高級スーパーを比較したいと思います。
共働きですが、買い物、料理は夫である私が担当しています。
理由は自分で作った方がおいしいから。
高級スーパーの定義はさまざまでしょうが、一応、以下のスーパー
などは該当すると思っています。
成城石井、クイーンズ伊勢丹、ザ・ガーデン、プレッセ、明治屋、紀ノ国屋(田園)、
三浦屋など。みなさんのお薦めするスーパーを教えてクダサイ。

[スレ作成日時]2006-05-01 20:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

都内高級スーパー比較スレ

285: 匿名さん 
[2010-08-02 00:03:52]
あはっ見栄っ張り!
286: ファッションモデル 
[2010-08-02 07:41:19]
ホントの金持ちは無駄遣いしないものよ。だからお・か・ね・も・ち  勉強になった?
287: 匿名さん 
[2010-08-02 16:49:14]
まあ三浦屋や紀伊国屋で買い物するのが見栄や高級だと思ってるような人は無理して使わないほうがいいと思いますよ。
288: 匿名さん 
[2010-08-02 21:46:06]
使い分け!
289: 匿名さん 
[2010-08-02 21:52:07]
貧乏人が必死に背伸びして使うところじゃありませんよ
290: 匿名さん 
[2010-08-02 22:22:55]
↑自分で必死に高級だと思ってるわぁ~。
291: 匿名さん 
[2010-08-03 01:59:43]
デパ地下がいいよね。伊勢丹なんか特に。
銀座三越も増床後が楽しみだ。
292: 匿名さん 
[2010-08-03 16:59:34]
>>287

紀伊国屋は書店だよ。スーパーは紀ノ国屋。
紀ノ国屋は創業一族が株をJR東日本に売ってからダメになった。
青山店なんてまるでプレッソやピーコックレベルの品揃えになって
しまったよ。

最近はデパ地下もスーパーが出店しているね。
ザ・ガーデンとか北野エースとか成城石井とかね。
もとまちユニオンも京急の子会社になったので京急系のモールに
出店している。

そういえば品川プリンスデリは西武に代わって北野エースが出店
していたが2-3年前に閉店してしまった。
293: ファッションモデル 
[2010-08-04 02:02:02]
創業者一族が手を引いた老舗店は、例え名前は残ってても・・・ジャーマンベーカリーのレモンパイ(ここは消滅)、昔のローマイヤのフランクフルトソーセージ、懐かしいな
294: 匿名さん 
[2010-08-06 08:00:43]
高級と崇めた船場吉兆・・・。
295: ファッションモデル 
[2010-08-06 09:01:35]
ホントホント、でもあの老女将、老獪だったなあ~
296: 匿名さん 
[2010-08-06 10:26:40]
名前だけで有り難がっているとの例はいくらでもあったね。
297: 匿名さん 
[2010-08-06 15:42:08]
激安系のOKストアでもPBはセゾンファクトリーだったりして意外と高品質な物も多い。

会員制のコストコもレイニアチェリーとか輸入品の面白いものも置いてあったりする。
デリの味付けがプルコギやニンニク系の味付けで韓国風が多いね。
298: 匿名 
[2010-08-08 11:41:37]
成城石井って高級スーパーなんですね。
関西ではごく一般のスーパーにしか見えないんですけど。
299: 匿名さん 
[2010-08-08 14:57:33]
成城石井は多店舗展開してから質が下がったと思う。
紀ノ国屋本店が戦意喪失して以降、高級スーパーとはどこなのだろうか?
明治屋、プレッセ、ザ・ガーデン、クイーンズ伊勢丹、三浦屋、イカリスーパー
の主力店くらいしか、行く楽しみがなくなった。
300: 匿名さん 
[2010-08-08 15:19:21]
そんなあなたには、大森山王カドヤです!!

近くのダイシンともども、よろしくです!!
301: 匿名 
[2010-08-08 15:54:38]
明治屋も銀座店は閉めました
302: 匿名 
[2010-08-08 16:02:29]
成城石井は大衆路線に舵を切り、高級路線は成城石井セレクトというブランドで展開してます。正直あんまり変らないけど。
一般店はぶっちゃけ、カルディに負けてる気がする。
303: 匿名さん 
[2010-08-08 16:04:35]
>>300
オリジナリティのある高品質の商品を多数揃えていれば、高級スーパー
には限りませんよ。マンモスメーカーの大量生産品ばかりのスーパー
ってありますよね。サミットとか。あれがつまらない。
サカガミやエスカマーレを超えるスーパーの出現を待っています。

>>301
明治屋は広尾店ですよね。明治屋経営の代官山タベルトが無くなって寂しいです。
304: 匿名さん 
[2010-08-08 16:38:48]
大森山王のカドヤは、昔からの、独立系高級スーパーですよ。

大森の紀ノ国屋みたいな位置づけですが、紀ノ国屋で取り扱っていない
ものも多数置いてあります。

マニアな方には、お薦めです。

それと、近くのダイシンは、最近マスコミによく登場していますが、
ここも独立系スーパーです。

正確には、百貨店なのですが、ここは、ないものはないといわれる位、
他店には真似の出来ない、マニアックな品揃えを誇ります。

もっとも、昔の方が、はるかに品揃えは充実していましたが・・・。

駅前の西友も、25年前の開店時には、アムス西武として、お洒落な
西武系の旗艦店として、独特な品揃えで勝負していました。

大森地区は、都内№1のスーパー天国なので、高級スーパー好きの
あなたにも、ジャストミートです!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる