住宅コロセウム「都内高級スーパー比較スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 都内高級スーパー比較スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-07 10:06:14
 削除依頼 投稿する

都内の高級スーパーを比較したいと思います。
共働きですが、買い物、料理は夫である私が担当しています。
理由は自分で作った方がおいしいから。
高級スーパーの定義はさまざまでしょうが、一応、以下のスーパー
などは該当すると思っています。
成城石井、クイーンズ伊勢丹、ザ・ガーデン、プレッセ、明治屋、紀ノ国屋(田園)、
三浦屋など。みなさんのお薦めするスーパーを教えてクダサイ。

[スレ作成日時]2006-05-01 20:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

都内高級スーパー比較スレ

182: 匿名さん 
[2007-08-29 15:56:00]
>180
2週間以上前のスレをわざわざひっぱりだしたと思ったら、言うにことかいて・・・
カッコイイね。
183: 名無しで 
[2007-10-09 21:49:00]
オーケーは最高!
184: 匿名さん 
[2007-10-15 00:27:00]
マルキョウがいいよ
185: 匿名さん 
[2007-10-15 17:43:00]
柴又の全日食チェーン

ただの個人商店のような気がするが、納豆・梅干が超美味。仕入先が大手スーパーでは取り扱わないところ。
186: 匿名さん 
[2008-03-06 06:19:00]
三徳は昔よりもランクは落ちたけど今肉屋さんががんばってるよ。責任者かわったって。
187: 匿名〜 
[2008-09-12 13:15:00]
今日、購入した○日食の豚肉から腐った匂いと味が・・・
188: 匿名さん 
[2008-09-12 23:32:00]
新橋の京急ストア、意外に良い。
汐留近辺のマンション住人を意識しているらしい。
189: ただの金持ち 
[2010-01-22 10:00:35]
広尾の明治屋がNO1に決まってるだろう。。。
190: 匿名さん 
[2010-01-22 11:49:18]
広尾のナショナル麻布マーケットはどうですか?
名前が挙がってないから、外人専用の品揃えなのかな
191: 匿名さん 
[2010-01-23 21:32:19]
>>190

麻布ナショナルは外人向けだけどそんなに高くないよ。
品質はそれなりだ。マニアックな野菜がけっこう安いのが特徴。
コストコで仕入れたまずいアップルパイとか2割上乗せして売ってるのが笑える。
ただ内臓肉(レバーなど)はよい。ただよいものが買えるのは一週間に一回の
ワンチャンスだけどね。

あそこってなぜか東北新社っていう映画配給会社の経営なんだよね。

192: 匿名さん 
[2010-01-23 21:34:28]
あと東麻布の日進ワールドデリカテッセンも外人むけだね。
昔は早朝業者向けの15%オフセールやっていてよく行ったけど
もうやめちゃったんだね。
193: 匿名さん 
[2010-01-23 21:46:22]
読みにくい日本語だなあ、国際人?
194: 匿名さん 
[2010-01-24 08:30:53]
確かにニッシンは使える。
ワインも充実してるし。
確か1万円以上なら無料デリバリーがあったような。
195: 匿名さん 
[2010-01-24 11:18:36]
麻布ナショナルに何でコストコの商品があるのか??といつも思ってた。
いつだったか、家族がそこでコストコの大きなアップルパイを買ってきてたが
一口食べただけでやめてしまった。

でも、鮮魚類は見た目は結構新鮮な感じがする。
あそこでもっぱら買うのは、チーズ、テリーヌなんかの嗜好品で
魚は試したことはないけど、誰か買った人がいたら
感想を教えてください。



196: 匿名さん 
[2010-01-24 16:41:51]
日進の無料デリバリサービスは去年終了してしまい150円だったか
手数料を取られるようになってしまった。

あと都心じゃないけど等々力のKINOKUNIYAと自由が丘のシェルガーデン
は昔からある高級スーパーだね。今ほど車が普及していなかった時代から
駐車場完備で車で行くのが前提のスーパーだった。

特にシェルガーデンはガソリンスタンド(シェル)に併設していて、
バレーパーキングサービスもあった。(今でも?)
コストコにあるみたいなベルトコンベアのレジがあって珍しかった。
カートで商品をピックアップしてレジで会計するという今では当たり前
の方式だけど当時はそんな店どこにもなかったから子供のこと強く印象
に残っているいまから35年くらい前の話。
197: 匿名さん 
[2010-01-24 17:02:56]
ご高齢の方ですね
198: 匿名さん 
[2010-01-24 17:55:58]
シェルガーデンは、白金にもありましたよね(今もありますが)。
あそこもそんな感じでしたかね?
当時は、白金も不便なところで、そこにぽつんとガーデンが
あって、何だか紀ノ国屋とよくにた感じのスーパーだな、と思いました。
199: 匿名 
[2010-01-25 00:27:08]
スーパーとか(笑)
お金持ちならデパートで買えや
200: 匿名さん 
[2010-01-25 11:14:44]
>>198

白金の店は昔はシェルガーデンではなく「ハウディ西武」という名前でした。
今はオリーブオイルやバルサミコビネガーなどの輸入食材も普通にコンビニ
でも売るくらいなので高級スーパーというありがたみもなくなりました。
白金ガーデンでワインとつまみを買って庭園美術館の庭でピクニックやった
けど去年くらいからアルコール禁止になっちまった。
201: 匿名さん 
[2010-01-26 23:56:13]
紀ノ国屋JR東が買収したね。駅ナカに出店するのだろうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる