住宅コロセウム「都内高級スーパー比較スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 都内高級スーパー比較スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-07 10:06:14
 削除依頼 投稿する

都内の高級スーパーを比較したいと思います。
共働きですが、買い物、料理は夫である私が担当しています。
理由は自分で作った方がおいしいから。
高級スーパーの定義はさまざまでしょうが、一応、以下のスーパー
などは該当すると思っています。
成城石井、クイーンズ伊勢丹、ザ・ガーデン、プレッセ、明治屋、紀ノ国屋(田園)、
三浦屋など。みなさんのお薦めするスーパーを教えてクダサイ。

[スレ作成日時]2006-05-01 20:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

都内高級スーパー比較スレ

162: 匿名さん 
[2006-05-17 17:36:00]
NYでは、Dean & Deluca とか、Zabers がよかった。
日本のDean & Delucaもそれなりにがんばっているけど
いかんせん店の面積が狭すぎるのが残念。
163: 匿名さん 
[2006-05-17 18:03:00]
159さん。
その二つって、スーパー?日本なら百貨店にあたらない?
二つとも食は豊富だけど・・・。
164: 匿名さん 
[2006-05-17 18:07:00]
127さん、なんでそんなにマニアックなのしってるんですか?
サカガミは紀伊国屋系列だっけ?
サカガミのオーナーの娘が同級生だった駒込住人より。
165: 匿名さん 
[2006-05-17 18:18:00]
コストコは三船美加も利用しています
166: 匿名さん 
[2006-05-17 20:19:00]
>164
127です。サカガミは3店舗くらいあるのでしたっけ。
社長の経営方針が社員に浸透しているようで接客のレベルも高いです。
チェーン店化しないから、独自性が保たれているのではないでしょうか。
紀ノ国屋の系列とまではいえないと思いますが、パンやキムチなどは
紀ノ国屋のものを置いてあります。個人的には品揃えをもう1ランク
アップしてくれるということなしなのですが。オリーヴオイルとかも
びっくりするような銘柄が置いてあったり、意外性がある店です。

フランスのカルフールのスレがいくつかありますが、カルフールは
郊外立地型スーパーなのでは?中心部にはモノプリが多い気がします。
モノプリの香辛料売場はいいですね。バスクの唐辛子(ピマン デスペレ
というAOC認定唐辛子)までおいてあります。日本で売っていないよ。
167: 匿名さん 
[2006-05-17 22:19:00]
モノプリも地域によって違うけど
サンジェルマンデプレのモノプリは
ワイン売り場もそこそ充実してましたね。
168: 匿名さん 
[2006-05-17 22:49:00]
パリに5年いて、モノプリで一度も買い物しませんでした。
激安店ですよね?
169: 匿名さん 
[2006-05-17 23:18:00]
リヨンにいましたが、モノプリの品揃えはよくなかったです。
170: 匿名さん 
[2006-05-18 02:05:00]
ヌイイに住んでましたがモノプリ使ってました。
171: 匿名さん 
[2006-05-18 10:06:00]
高級スーパーではないですが
パリだとマルシェ(市場)があちこちにあって新鮮で高品質の食材が手に入りましたね
NYでも、ユニオンスクエアの週末のファーマ-ズ・マーケットはそんな感じでしたが

東京の都心で同様なマーケットというと、どこになるんでしょうね
お魚は築地でしょうがが、野菜とかチーズとか嗜好品とか売ってる市場は
ありましたっけ
172: 匿名さん 
[2006-05-18 20:53:00]
>171
築地の場外市場には八百屋が5軒くらいあります。
値段は市価の3割引くらいでしょうか。
埼玉の浦和だか大宮だとかにも魚や野菜が安く買える市場
があると聞きました。
日本ではあまりチーズを食べないのでさすがにチーズ市場
はありませんね。オランダのアルクマールはチーズ屋ばかりです。
173: 匿名さん 
[2006-05-18 22:19:00]
アルクマール、懐かしい〜。
オランダのハードチーズもヨーロッパで食べるととてもおいしい。
あ〜食べたいな〜。
174: 匿名さん 
[2006-05-18 23:00:00]
ローマにも市場が結構ありますよー
ああーなつかしーー
175: 匿名さん 
[2006-05-18 23:59:00]
パリだと高級スーパーに行かなくてもマルシェで結構揃います。特に野菜がマジでうまい!!
それから欧州で見過ごせないのがCOOP。ドンペリロゼとか、各種パテも普通に売っていたりする
(オマール、グースリヴァーなどが「え!!こんなに安いの!!}という価格で売っている)。

郊外住民なので、スレ違いなのでこれ以上ここには書き込みませんが、最近郊外ジャスコで、
イベリコ豚(生肉)を売っているのを見つけたよ。ワインでもマコンやリオハ程度のものなら
普通に売っているしね。
最近の庶民派スーパーって、随分変わってきていると思う。
176: 匿名さん 
[2006-05-19 12:50:00]
いや、あの、
市場とか庶民派スーパーいうのはもともとそういうもんだと思います。

高給スーパーだと同じものなのに高いだけ・・。
177: 匿名さん 
[2006-05-19 19:56:00]
>175
イベリコ豚はぴんきりですね。たとえベジョータだったとしても。
特に生肉はなんだか怪しいです。通販で買った生肉もイマイチ、
都内の☆くらいのレストランのイベリコ豚もイマイチ。
脂身にうまみがあるのはわかりますが。
さてピーコックへ飯田の千代幻豚を買いに行こ。これなら安心。

ちなみにフランスではプティ・カジノが好きです!
単なるコンビニですが、ペリエが日本の3分の1以下なので嬉しい。
178: 匿名さん 
[2007-08-17 00:50:00]
目白駅前の古くからの商業ビル「コマース」が近い将来建替えられ、そのテナントとして紀ノ国屋が入る、との噂があるのですが、本当でしょうか? 事情や事実関係等ご存知の方いらっしゃいませんか?
179: 匿名さん 
[2007-08-17 06:41:00]
新宿在住です。
このあたりで調味料の品揃えがいいところはどこでしょう?
なにか珍しい物、おすすめの物を扱っているとこらがあったら
教えてください。
デパ地下が徒歩圏なのですが、他にもなにかご存じでしたら
是非。
180: 匿名さん 
[2007-08-28 20:15:00]
養豚場の豚のように食べることばかり(笑)
181: 匿名さん 
[2007-08-28 22:33:00]
>>179
取りあえず伊勢丹の地下で探してください。
三越と合併したんでしたっけ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる