東京建物株式会社 八重洲分室の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. 1丁目
  7. 〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-04-05 19:05:28
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端の契約者用スレッドです。
色々と情報交換しましょう。

所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩10分 、都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩8分
京成本線 「京成上野」駅 徒歩9分 、京浜東北線 「上野」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.21平米~127.96平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2016-06-30 00:27:35

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩4分
総戸数: 361戸

〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端

301: 契約済みさん 
[2018-05-28 22:16:56]
内廊下は広いとそれだけ冷暖房費がかかるから、必要最小限でいいかな。
302: 匿名さん 
[2018-05-28 22:32:16]
こんなもんでしょ。
過度に期待し過ぎ。
断捨離生活すればへーきへーき。
服も3着くらいに絞れば余裕できるっしょー。
303: にし 
[2018-05-28 22:39:42]
すみません、私が内廊下の発言をしたばっかりに場が荒れてしまいましたね。まぁ不平不満を言ったらキリがありませんし、100点満点のマンションなんてありません。私は一年後が楽しみですよ!
304: 契約済みさん 
[2018-05-29 01:22:02]
>>302
そこまで断捨離してまで住みたいかって言われたら・・老人じゃないからNOなんですけどね。
ちょっと面白くて笑いました。
305: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-29 08:56:52]
298
内廊下の寸法ありました?!
どの図面みてもない。。。
306: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-29 09:01:06]
にし
ちょっと現実と過度の期待の間に誤差が
あっただけですよ
307: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-29 09:02:16]
にし
ちょっと現実と過度の期待の間に誤差が
あっただけですよ
308: 匿名さん 
[2018-05-29 09:04:41]
>>305

296で書いたように縮尺から計算してくれたんじゃないの?だから「約」なのかと。
あなたもやってみたら?
309: 契約済みさん 
[2018-05-29 09:14:32]
期待値を下げていきましょう!w
310: 契約済みさん 
[2018-05-29 10:02:08]
狭さは過度の期待からゆえの感想ではないと思います。
実際現在住んでいる家の間取りからサイズの計測をしたり事前にしていたので
当然家具などおいてあるにも関わらず見学の体感は『どうして?狭い!』でした。
担当の方がどの部屋もベランダは奥行き180以上になっておりますって言ってましたけど150の部屋あり。
私も廊下のサイズが書いてある図面なんかいただいてません。なのでショールームのサイズ感で考えていました。
311: 匿名さん 
[2018-05-29 10:23:33]
よくわからんけど、例えばサイズ上今の部屋と同じくらいのはずなのにもっと狭い!てなこと?
それはミステリアス。
312: ご近所さん 
[2018-05-29 10:43:16]
さしでがましいようですが、天井の高さはどうだったでしょうか?
313: 契約済みさん 
[2018-05-29 10:47:44]
天井高ってまだ施工途中なのんだからそれこそわからないでしょ
314: 契約済みさん 
[2018-05-29 13:45:02]
http://www.kokyuchintai.com/rent/data11829.html

廊下のパースありますね。あまり狭くない感じですけど。。

部屋が狭いというのは、天井高や、間口、ライティングなどで変わるので、完成したらよくなるのでは?
315: 私も契約者 
[2018-05-29 15:46:03]
298です
他の方が仰ってる様に、定規を当てて内廊下の幅を計算してみました。
壁芯・内法で当然違いが出てきますので、参考程度にして下さい。
多少の誤差はご容赦を。

6月2日にまた現場見学会があるようなので、興味がある方はメジャー持参で行かれると良いかもしれません。

他のタワマンの内廊下と大差ないようなので、自分的には何も心配してません。
316: 匿名さん 
[2018-05-29 16:27:02]
リビングの壁掛けエアコンもやっぱりイマイチだなぁ
317: 契約済みさん 
[2018-05-29 20:12:34]
>>316 出た、天カセマン!w
318: 匿名さん 
[2018-05-29 21:47:18]
>>310
>ベランダ150の部屋あり

図面集見たけど、Fは確かにベランダの半分強は1510だけど、残りは1800だよね。
そういう意味で「どの部屋も1800以上を確保」は間違ってはいないのでは?
319: 契約済みさん 
[2018-05-30 10:04:38]
そう理解するのは現実問題厳しいですね。180以上は以下がないってことだから。
320: 匿名さん 
[2018-05-30 10:25:48]
>>319

それは個人の自由でいいけど

一般的には、例えば広いバルコニーがあって他にエアコン室外機置き用の狭いバルコニーを設置しているような住戸も少なくない。
それを「狭いバルコニーがあるからヤダ~」と不満に思うのはまあ勝手ではある。意味がよくわからないけど。

営業さんは「全ての住戸のすべてのバルコニー部分が奥行き1800mm以上です」と説明したのかな。珍しい言い回しだね。
321: 契約済みさん 
[2018-05-30 11:29:30]
なかなか不備の多い営業さんだったのは確かで契約前にアンケートが送られてきた時、回答に別の方に変更してもらいたい旨を記入してたんだけど
もう販売終了時期に入って営業さんが一斉に別物件に異動になってしまった。
もうその時点にはあらかたの事が終わったあとだったんだよね。
ベランダだけじゃなく情報にあやふやなところが多くて私的鑑賞や「だと思ったんですけど」発言が多いおばさん。
322: 契約済みさん 
[2018-05-31 01:22:28]
>>316 これみよがしに復活、天カセマン!w
323: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-01 15:09:33]
スケジュール上残念ながら内覧に参加できないのですが、みなさんが今回ご覧になったのは何回のどちらのお部屋なのでしょうか?
324: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-01 15:10:32]
すみません、どのタイプかを伺えると嬉しいです。
325: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-02 12:14:53]
内覧いきました。

1. 内廊下
エレベーターホール含めて十分。それよりも二層吹き抜けのエントランスは圧巻です。

2. 狭さ問題
今日みたのは東側72? 2LDK、北62 2LDK、南72? 3LDKの部屋でした。狭く感じるのは窓が近隣配慮で塞がれていたためかと。あとは図面の畳数通りって感じでした。

3. バルコニー
確かに南側のバルコニーは1500でしたね。図面で確認できるはずですが。まぁ1500でも十分かと。実質1800とれてるのは西側と北のみですかね。

私はかなり満足な買い物だと改めて感じました。やっぱり公園の緑や周辺環境が最高です。南側、意外に東天紅と距離ありますので、良さそう。

326: 契約者 
[2018-06-02 22:26:36]
うちも参加してきました。
狭いと感じた方も多いようですが、今回のイベントが引渡前のいわゆる「内覧会」ではなく、建築途中の「建築現場見学会」であることも関係しているような気がします。

自宅の一戸建てを建てた際、基礎工事が完成した時や上棟式の時に図面のイメージよりも狭く感じたので、そのことをハウスメーカの担当者に話すと「皆さん、そうおっしゃいますが、完成するとイメージどおりになると思います」との答えでした。親が自宅を建てた際にも同じような会話をしていました。

今回見た南側の部屋はスケルトン状態でしたし、東側の部屋は間仕切り壁が骨組みだけでしたので、狭く感じた方が多かったのかも知れません。

建築のことはよく知らなかったので、今回いろいろと説明してもらって、このマンションへの愛着がさらに沸きそうな気がします。いずれにせよ、うちは「やっぱりいい物件を買った」と喜んでいます。
328: 入居が楽しみ 
[2018-06-03 10:48:39]
2019年6月19日(水)予定 お引渡し会

あと1年ですね。

330: 匿名さん 
[2018-06-07 14:28:54]
[NO.327~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
331: 契約済みさん 
[2018-06-08 05:45:44]
今30Fあたりを作業中のようです。残り6階くらいなので、躯体工事はカウントダウンですね。
今30Fあたりを作業中のようです。残り6...
332: 契約済みさん 
[2018-06-08 05:48:54]
梅雨入りして天気微妙ですが、ブリリアの前の池のほとりのアジサイは満開になりそうです。
梅雨入りして天気微妙ですが、ブリリアの前...
333: 契約済みさん 
[2018-06-08 18:26:41]
お盆までには外装終わってそうですね!^^
334: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-10 00:15:51]
東天紅とハイタッチが出来そうな距離ですが、試した方いらっしゃいますか?
335: 内覧前さん 
[2018-06-14 13:38:11]
334
貴方さまが落下覚悟で、お試しくださいませ。
336: 匿名さん 
[2018-06-14 18:51:29]
東天紅に窓ないからハイタッチは無理だろう。手がいくら長くても。
337: 匿名さん 
[2018-06-15 05:13:15]
東天紅まで10m近くありますからね。南面はリーズナブルな価格に設定されていましたし(その分倍率は高かったですが)、工事見学会で見たところ採光も十分取れていましたので、買えた方はよい買い物をしましたね。
338: 契約済みさん 
[2018-06-19 19:03:51]
駐車場代だけちょっと安くしてほしい(笑)
339: 契約済みさん 
[2018-06-19 19:41:51]
同感!
近隣の駐車場もそこまで高くないのにやけにここは高いですよね。
東京建物さんって銭ゲバ感ある。
340: 契約済みさん 
[2018-06-20 17:08:42]
駐車場の価格って、マンション自治会的な所で操作できないのですかね
341: 契約済みさん 
[2018-06-20 19:06:08]
駐車場代は管理組合で決められるとは思いますけど、それをやると抽選やり直しにしないと公平でなくなってしまうので難しいんじゃないですかね?例えば「3万円だったら申し込んだ」人がいた場合、3万円に値下げするとその人も権利を欲しがるでしょう。また駐車場代の余剰分は修繕積立金等に繰入だと思うので、駐車料金を変更すると管理費や修繕積立金に影響があるものと思います。住民全体に影響があるので変更は実質難しいんじゃないでしょうか。

駐車場代が高いのは同意ですけどね。私も車を持つか迷ってますし。。
342: 匿名さん 
[2018-06-21 02:43:56]
駐車場代の余剰分て管理会社の利益になるのでは?積み立てに入りませんよね。
343: 契約済みさん 
[2018-06-21 07:37:06]
いえいえ、一般的に駐車場は共用部分なのでマンションの持ち物です。管理会社の持ち物ではないので、余剰分が管理会社に行くことはないです。(この物件が例外的なケースでなければ)

通常、修繕費用(駐車場の空き分のメンテナンスコスト含む)や管理費用は駐車料金の余剰分を考慮して計画されているので、駐車料金を変更すると全体的な見直しが必要になります。
344: 匿名さん 
[2018-06-21 09:19:31]
今の料金でおおむね埋まるようなら下がらないでしょうね。
で、ここの分譲価格を考えたら4,5万出すのにそう抵抗感のない人がけっこういそうな気はする。
手元に資料がないんだけど、ここの駐車場の許容サイズはけっこう大きいんでしたっけ?そうだとすると周辺より高めでもいいのかもしれませんね。
345: 契約済みさん 
[2018-06-21 15:11:12]
当時の担当さんが言っていたのは当マンションには収容台数に限りがあるので抽選になる、
但し周辺マンションを対照に調べてみると駐車場は余っているような現状で、足りなくなる可能性は低いのではないかと思います。と。
捕捉に駐車場代も妥当な金額とまで言われたけど、そこは周辺の駐車場代と比較したら嘘だった。
なので余程駐車場がガラ空きにでもならない限り金額の見直しは難しそう。
だから無駄に高いから他に停めようかなと思っている。毎月のことだし、自動の駐車場って案外つかいにくいでしょ。
346: 匿名さん 
[2018-06-22 10:49:18]
ちょっと調べたけど、池之端1-3で55650円、1-4で38000円。
このあたりを参考に料金決めたのかな。
うーん、自分的にはこれなら敷地内駐車場でいいかも。
347: 契約済みさん 
[2018-06-22 14:20:55]
今住んでる物件の駐車場は、機械式で4万円以上しますが、雨に濡れない、セキュリティが厳しい、太陽に当たらないなどの理由で、周辺よりも高いですが、決めました。この物件も車寄せが用意されていたりと、プライバシーも含めて非常に良くできてるので、私は契約したい派です。特に雨に濡れない、というのは大きくて、多少高くても良いかなと。地下にこういった乗り入れできる駐車場があるのも魅力的です。低層の物件とかだと、ターンテーブル式のとか未だにありますし。周辺駐車場もしらべましたが、意外に高いですよね、池之端。
348: 契約済みさん 
[2018-06-23 14:18:23]
今日、池で蓮の花が1輪だけ咲いてたので取ってみました。1月後は満開ですかね。
今日、池で蓮の花が1輪だけ咲いてたので取...
349: 契約済みさん 
[2018-06-23 14:20:06]
ちなみにブリリアのほうは32階を工事中のようです、こちらも1月後には躯体は完成ですかね。
ちなみにブリリアのほうは32階を工事中の...
350: にし 
[2018-06-23 19:16:48]
東大病院側からの1枚です
東大病院側からの1枚です
351: にし 
[2018-06-23 19:18:12]
上野公園の不忍池越しに、蓮の葉が綺麗ですね
上野公園の不忍池越しに、蓮の葉が綺麗です...
352: 契約済みさん 
[2018-06-25 11:41:29]
>>350さん
東大病院は何階からの撮影でしょうか?
353: 匿名さん 
[2018-06-25 17:46:12]
>>352 契約済みさん
凄いお見合いぶりですね、この写真。
354: にし 
[2018-06-25 23:08:41]
>>353 匿名さん

>>352 契約済みさん
15階くらいです
355: 契約済みさん 
[2018-06-27 11:04:56]
もう少し病院が低い印象でしたが、なかなかお見合いますね。
356: 契約済みさん 
[2018-07-01 01:24:25]
本日の池之端の風景です。
完成までもう少しですね!
本日の池之端の風景です。完成までもう少し...
357: 契約済みさん 
[2018-07-01 14:00:30]
本日、工事はお休みのようですが、33Fあたりを作業中のようです。
本日、工事はお休みのようですが、33Fあ...
358: 契約済みさん 
[2018-07-01 14:20:48]
今日、スカイツリーも杜の向こうに見えますね。
今日、スカイツリーも杜の向こうに見えます...
359: 契約済みさん 
[2018-07-01 14:29:34]
上野公園の噴水のあたりからも見えるようになりました。今日は消防団のイベントをしてました。
上野公園の噴水のあたりからも見えるように...
361: 匿名さん 
[2018-07-02 08:40:46]
[NO.360は、スレッドの趣旨に反する投稿、本レスは削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
362: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-04 15:54:44]
現在賃貸の戸建に住んでおり生協を利用しています。敷地内にケースを置いておいてもらって仕事から帰ってきて回収してるのですが、マンション住まいの場合ってどうなるのでしょうか。
配達員さんにはマンションではエントランスに置いてると言われたのですがそんな訳にはいかないと思ったので・・・
363: 匿名 
[2018-07-09 11:11:57]
以前住んでいた池沿いタワマンでは、犬の散歩用出入り口ドア付近の壁に収納用スペースがあり、そこの扉を開けて生協利用の方はケースの返却とかに使っていました。ちなみに私は利用していませんでした。
こちらではどうなるのかわかりませんが、おそらく1階に同じようなスペースができるのではないでしょうか?
364: 契約済みさん 
[2018-07-13 19:13:11]
そろそろ、建物完成ですかね^^
365: 契約済みさん 
[2018-07-14 00:33:29]
先週末ボートの上から撮りました。たぶん、34,35Fあたりを作業中ですね。7月中に躯体は完成しそうな感じですね。
先週末ボートの上から撮りました。たぶん、...
366: 匿名 
[2018-07-15 13:01:56]
>>353 匿名さん
東天紅側はある程度の高さまでは目の前が東天紅の壁ですね。チョット残念感が、、、、

367: 契約ずみ 
[2018-07-15 14:35:00]
>>366 匿名さん

部外者はくだらん書き込みせんでいい。
368: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-18 11:40:52]
>>363さん
362です。ご返信ありがとうございます。
そのようなスペースがあると助かります。
スーパーもちょっと歩きますし専業主婦やシニアの方も多そうなので利用者0ということは無さそうですね。
少し様子見しながら利用しようかと思います。
369: 契約済みさん 
[2018-07-26 17:09:41]
そろそろ側だけは建て終わったのかしら、36階まで。
どなたかお写真撮られた方おられますか?
370: 契約者 
[2018-07-27 13:59:38]
>>369 契約済みさん

今日、撮りました。

36階まで建ち上がった感じです。

間もなくクレーンが外されるのではないでしょうか。
今日、撮りました。36階まで建ち上がった...
371: 契約済みさん 
[2018-07-28 19:00:32]
>>370 契約者さん

ありがとうございます!
372: 入居まで11か月 
[2018-07-29 11:16:54]
今日のブリリアタワー上野池之端
今日のブリリアタワー上野池之端
373: にし 
[2018-07-29 13:46:58]
>>372 入居まで11か月さん
ありがとうございます!
存在感出てきましたね!

374: 契約済みさん 
[2018-07-29 17:51:24]
今日は隅田川花火大会ですね。
今日は隅田川花火大会ですね。
375: 契約済みさん 
[2018-07-29 17:53:20]
柳の木も沢山ありますね。この時期は風情があります。
柳の木も沢山ありますね。この時期は風情が...
376: 契約済みさん 
[2018-07-29 17:54:33]
引いて撮ると。
引いて撮ると。
377: 契約済みさん 
[2018-07-31 17:09:16]
やはり、目立ちますね(笑)
不忍池からのランドマークですね♪
378: にし 
[2018-08-09 19:46:57]
4兄弟(末っ子)
4兄弟(末っ子)
379: にし 
[2018-08-09 19:57:27]
本日のブリリアタワー上野池之端
本日のブリリアタワー上野池之端
380: 契約済みさん 
[2018-08-10 00:38:44]
東大側から撮りました。
東大側から撮りました。
381: 契約済みさん 
[2018-08-10 00:42:15]
こっちから見ると36階の上のデッキと施設を工事してるのが見えますね、躯体工事はほぼ終了できしょうか。
382: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-12 13:28:36]
動物園が16日(木)まで閉園20時のナイトズーを開催してるので子供と行きました。虫除けは必須ですが夕方は風も出てビールも美味しいです。着々と完成に向かっていて楽しみです。近くを通ると節目の階層の窓に「10階」とか貼りしてあって自分の部屋が探しやすいですね。
動物園が16日(木)まで閉園20時のナイ...
383: 匿名 
[2018-08-20 11:57:21]
>>367 契約ずみさん
地震の時、東天紅とお互いにつっかえ棒になり倒壊しないで済むから安心ですね。

384: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-20 19:19:19]
このようなマンションに住んだことがないのですが足跡ってどの程度聞こえますか?
小さな子供がいるのですが普通に過ごしているだけで音は聞こえるものでしょうか?
単身で住んでいたパ○ホームの小規模賃貸では上の階の人の足跡が一日中聞こえてきたこともあり心配です。
385: 匿名さん 
[2018-08-21 00:24:40]
足音は普通に歩いている限り階下に音が響くようなことはありませんが、
どんなにグレードが高くてもドタドタ走れば音は聞こえます。
小さなお子様がいらっしゃるとのことなので、心配であれば厚いカーペットを敷くことをお勧めします。

ちなみに今はどのようなマンションにお住まいで、
周りに迷惑をかけないようにどのような対策をとっているのでしょう?
住んでいるところがマンションなのであれば、似たような対策をすればよいと思います。
386: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-21 00:32:54]
>>385さん コメントありがとうごさいます。
今はまだやっと歩き始めた程度なので騒音対策は特にしていません。
一応ジョイントマットは敷いているのですが。
また、他の方にもお尋ねしたいのですが入居時にご挨拶に伺うべきものでしょうか?
387: 匿名さん 
[2018-08-21 00:49:36]
検討スレで散々叩かれましたが…
普通スラブの200mmしかないので、騒音に関しては結構厳しいです。
388: 契約済みさん 
[2018-08-24 16:19:45]
温泉タオルくばらないとだめなんですかね?(笑)
389: 購入者さん 
[2018-08-29 11:07:48]
ご近所にお住いの方に質問なのですが。
やはり近隣ということで
かかりつけ、救急の場合、東大病院に行かれているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
390: 契約済みさん 
[2018-08-30 07:13:33]
東大病院は紹介状が必要です。それに混んでいるので、あまりお勧めしないです。ただ、産科は近くて、便利で良いと思います。病棟は3Fなのですが、200m先にブリリアが見えます。ちなみに小児科なら湯島の大塚診療所が近くて、先生が丁寧ですね。眼科なら根津のほうに歩いていくと池之端眼科あります、ここも評判良いですね。それ以外の内科は、自分は同業なので行きませんが、根津、湯島はクリニックは多いと思います。
391: 購入者さん 
[2018-08-30 09:41:18]
390さん ありがとうございます。

現在タクシーで1メーターで行ける距離にある
都立のERに20年近くずっとお世話になっており、決して通えない距離ではないのですが
2.3ヶ月毎に定期的に検診があり、急を要する時もあるだろうとか・・
多分混雑ぶりは同等と推測できるのですが、利用年数的に自己データーは計り知れず、
紹介状&過去のデーター渡しでどこまでスムーズに対応していただける病院なのか評判が全くわからないので不安です。
ただこんなに近くに東大病院が存在するのに勿体無くて・・近隣の方のご意見をお聞きして検討したいなと思うのです。
392: 匿名さん 
[2018-08-30 10:25:40]
主治医に相談だね。
専門分野でいいDrがいる病院を、東大・医科歯科・順天・日医あたりから選んでもらえばいいでしょう。
393: 契約済みさん 
[2018-08-30 19:54:15]
何科によりますが、都立駒込とか三井記念とかも大学病院ではないですが、大きな総合病院ですね。どちらも東大からのDr多いですが、駒込とかは血液内科とかとても有名ですね。ちなみに、自分の住んでる池之端のタワマンにはある大学病院の院長が住んでいます。ブリリアのそういう感じの人が多いではないでしょうか。
394: 購入者さん 
[2018-08-31 11:50:38]
392.393様

ありがとうございます。

そうですねまずは主治医に相談ですよね。
ただ、よく大学病院は・・と色々聞きます。東大もERですがやはり大学病院。
慣れ知った病院から移るのって結構勇気入るものですね。特に外科分野なので。
丁寧にお教えいただけて感謝します。
395: 契約済みさん 
[2018-09-14 17:51:50]
そろそろ外見は完成ですかね?^^
396: 契約済みさん 
[2018-09-15 05:41:10]
おそらく、躯体工事はほぼ終わって、35,36階あたりの窓枠を取り付けているような感じです。近いうちに、クレーンも解体するのではと思います。
397: 契約者 
[2018-09-15 13:19:54]
>>396 契約済みさん

おっしゃる通りですね。これは今週水曜日の状況です。
おっしゃる通りですね。これは今週水曜日の...
398: にし 
[2018-09-16 18:26:06]
今日のブリリアタワー上野池之端
今日のブリリアタワー上野池之端
399: にし 
[2018-09-17 10:39:30]
インテリアオプション会っていつ頃でしたっけ?
400: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-18 10:19:40]
上野公園からみたブリリアタワー上野池之端
上野公園からみたブリリアタワー上野池之端

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる