住宅ローン・保険板「予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-21 20:45:32
 削除依頼 投稿する

立地や広さは自由ですが、総予算3億までで語りましょう!
誹謗中傷はナシで、楽しく話しましょう!

[スレ作成日時]2016-06-26 17:51:41

 
注文住宅のオンライン相談

予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?

21: 匿名さん 
[2016-06-26 21:58:05]
自由が丘なら代官山のほうが雰囲気は好きなのですが、
今時な感じのショップも多くオープンしていて、たまに遊びに行くにはいいかな。
でも、あの辺りは道が混むので、都心まで来るのに下手すると1時間掛かるので不便。
地価の安さは魅了的だけど、3億出すなら都心マンションを選びますね。
22: 匿名さん 
[2016-06-26 21:59:49]
1.5億ぐらいなら自由が丘もいいでしょ?3億なら都心かもだけど。予算次第で。
23: 匿名さん 
[2016-06-26 22:28:35]
というわけで、非常識な戸建て派による揚げ足取りが無ければ、3億ならマンションと簡単に結論出たね!
24: 匿名さん 
[2016-06-26 22:42:13]
↑ですね。では、立地について引き続き議論していきましょう。
25: 匿名さん 
[2016-06-26 23:01:12]
都心好立地に建設予定の「プラウド六本木」。17部屋が第1期分で完売だそうです。
8億、10億という部屋も売れたみたいですね。ため息がでます。
メデイアへの露出が無くても粛々と売れていくのですね。
価値のない郊外だと、5千万以下の戸建でも全く売れないのに・・
不動産はやはり立地ですね。
26: 匿名さん 
[2016-06-26 23:08:31]
>>25
そうですね。特に富裕層は情報も豊かでしょうし、選択眼も厳しいですから、
そのお眼鏡に叶った立地、それが都心エリアなのでしょう。
あなたの挙げた物件以外にも、檜町公園を望むパークコートの15億、20億の部屋が売れたそうですし、
南青山パークコート、フォレストテラス鳥居坂などの5〜10億の部屋も即完売。
また2020年以降にも、虎ノ門ヒルズエリアの再開発でタワーマンションが分譲されますし、
渋谷駅タワー、品川新駅開発など新規の案件も目白押しです。

中国景気の冷え込みで、大陸からのバイヤーは激減しているようですが、
国内勢の勢いは相変わらず強いですね。その他の例えばフェラーリやロールスロイス、ベントレーといった、
富裕層向け商品も過去最高益を更新しているそうですし、あるところにはあるのですね。
ただ3Aエリアというだけでなく、そのエリアのオンリーワン物件であるなど、
選択を間違わなければ、未来永劫の資産価値は安定でしょう。落ち着いていいマンション物件を見極めましょう。
27: 匿名さん 
[2016-06-26 23:14:21]
最近田園調布が過疎地に一気に転落したらしい
もうコンビニすらない
28: 匿名さん 
[2016-06-26 23:38:30]
おうちがマンション??
ママ友付き合いで浮きません?
独身とか小梨世帯かしら。
29: 匿名さん 
[2016-06-26 23:54:25]
>>20 匿名さん

マンションさんのいつもの他人の土俵写真。雨が降ったらイスはどこにしまうの?かばーかけるの?具体的に知りたい。
30: 匿名さん 
[2016-06-26 23:56:50]
>>28 匿名さん

豪邸住まいの友人は何故だか皆無だそうです。
31: 匿名さん 
[2016-06-27 00:19:06]
>>30 匿名さん

属性が違うのか、独身なのか、小梨なのか、どれかということですね。
それなりの属性の子供がいれば、当然豪邸住まいのママ友はいますから。
32: スレ主 
[2016-06-27 00:29:09]
>>28-31
ここのスレタイと全く無関係の話題です。削除依頼対象です。
買うなら一軒家かマンションか、その話題以外は禁止です。
33: 匿名さん 
[2016-06-27 00:36:16]
28-31は典型的な郊外発想ね。更に低学歴なのも明らか。話題の内容が違いすぎる。
そもそも、お住いはどちらですか?とエリアの話は出ても、
住居形態が戸建てかマンションか?など話題にすらならない。
港区在住ですが、この辺りだとまずマンションがデフォだしね。
例えば住まいは田園調布です、というお母さんがいたら自ずと「ああ戸建だな」と分かるし。
そんな勘も働かないような見識の低い、低学歴なお母さんは少なくとも私の周りにいません。
それよりも、どの大学出身でサークルは何部だったかとか、そういう方が話の糸口になりやすい。
ご主人の勤務先とかね。住居形態が話題になるって・・ないない。郊外では違うのですかね?
郊外は逆に皆さん戸建てがデフォでしょうに。
34: スレ主 
[2016-06-27 00:49:02]
>>33
ここのスレタイと全く無関係の話題です。削除依頼対象です。
一見して分かるような揚げ足取りのネタに、いちいち構わないで結構です。
ここの賢明な読者には分かっていますから。スルーでいいでしょう。
35: 匿名さん 
[2016-06-27 00:58:45]
>最近田園調布が過疎地に一気に転落したらしい もうコンビニすらない
田園調布に限らず、今まで環境を守るために厳しい制限を強いてきた低層住居専用地域。
絶対高さ制限など、景観を守るためには良かった法律が、そろそろ時代に合わなくなってきたのかも。
一低住専エリア内は、病院や学校以外の公的機関は建設できず、コンビニももちろんNG。
ヤンキーが店先でたむろして騒音問題、などは起こり得なかった訳ですが、
逆に今の時代にコンビニすら街に無いのは不便でしょうね。

それってセキュリティと一緒ですね。厳重にすればするほど、どうしても自由を制限されてしまう。
アメリカなどのように、ゲーテッドにして、住民専用のコンビニや銀行・郵便局など、
そういうコミュニティ形態が、これからは広がっていくかもしれません。
そうなると、郊外の戸建てを中心とした住宅街の価値は、ますます低下の一途を辿るでしょう。
やはり立地選びは慎重に、ですね。
36: 匿名さん 
[2016-06-27 01:12:53]
>どの大学出身でサークルは何部だったかとか、
あ、それ分かる〜。うちは私も主人も同級(三田会)なので、幼稚舎の話題も含め、
日吉がどうの三田がどうの、そんな話題になっても住んでるのがマンションか戸建てかとか、
話題にもならないし、知ったところでだから何?でしょ(笑)
それより正直、ご主人の会社や役職の方が気になる。
懐具合とか推測し合うのがママ友のヤラしいとこよね。

>ママ友付き合いで浮きません?
もし私がその会に行ったら私が浮きそう・・想像できる。
みんな近所のファミレスに軽で集合って感じでしょ?
私は大抵、Foxeyのワンピースに、ブレゲのウォッチ、エルメスのバーキンという出立で、
メルセデスのSLかポルシェのカイエンターボだけど、浮かないかしら?(笑)
37: 匿名さん 
[2016-06-27 01:17:30]
>メルセデスのSLかポルシェのカイエンターボだけど、浮かないかしら?(笑)

はは。ネタでないとしたら確実に浮きますね!
そのクルマだけで、郊外の戸建てのウワモノ建っちゃう値段ですよ。イヤミでしょうねw
38: 匿名さん 
[2016-06-27 01:18:35]
このような土地さえ所有していれば、3億もかけないで住めるのだから
子や孫のためにも所有したいなと思います。

https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_shibuya/nc_86342504/

39: 匿名さん 
[2016-06-27 01:24:45]
>そのクルマだけで、郊外の戸建てのウワモノ建っちゃう値段ですよ。
あら、そうなの〜?広尾〜六本木エリアはカイエンなんてバンバン走ってるのに。
やっぱり港区エリアが私には心地いいし合ってると思う。
週に一回はリッツカールトンとか、ペニンシュラあたりで家族でランチ&ディナーしたいし。
わざわざ混んだ道を、郊外から都心の往復とか耐えられないし。
セキュリティも、うちのマンションはコンシェルさんも受付のガードさんもナイスだから、
戸建てに住もうなんて気も全然起きない。そういうお友達周りに多いと思うわよ。
40: 匿名さん 
[2016-06-27 01:27:11]
予算1億〜3億までのスレに8億の土地のページをブッ込んでくる妄想くんって何者?
スレ主さん即刻削除して下さい!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる