京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-18 10:10:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

8251: マンション検討中さん 
[2018-10-20 09:11:39]
>>8250マンション検討中さん
使われてるって言ってる方も明確なソースないけどね。
とりあえず正式アナウンスがあったって話が来るまではどっちも信用できん。
対象製品でなくてもKYB製なら本当に大丈夫か問い合わせるだろうし、どっかに部品が使われてる可能性も調べるだろうし、簡単には発表しないよ。それが企業広報だろう。
8252: 匿名さん 
[2018-10-20 09:45:29]
該当していて、契約者宛に電話連絡があったとのことです。
ご愁傷様です。
8253: 匿名さん 
[2018-10-20 09:51:00]
しかしデベも可哀想だよな
頑張って高さ制限いっぱいに太いタワー建てたら1番売り時のタイミングに迷惑契約者の問題で見込み客大量に逃して、唯一視界が抜けるであろう南側にはホテル造られちゃって、随所にコストダウン重ねた代わりに免震仕様にしたのをアピールして売っていこうという時に偽装問題勃発
踏んだり蹴ったりすぎる
8255: 匿名 
[2018-10-20 09:58:29]
>>8252 匿名さん
ないないw
8260: 匿名さん 
[2018-10-20 14:31:12]
住民板のほうがかなり混乱してきましたね
8271: 匿名さん 
[2018-10-20 17:11:16]
本当にあの手この手荒らしてきてるね、もう完売かな
8276: 匿名さん 
[2018-10-20 17:38:48]
[No.8254~本レスまで、個人を特定した中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
8277: 匿名さん 
[2018-10-20 17:48:51]
住人版も今凄いな
KYBの件は気の毒だけど安心して住める将来より直近の資産価値低下とか補填とか賠償とか金と欲にまみれきってる
こういう時に本音が出るもんだろうが、やっぱりきっつい住人多いんだなってわかった
8278: 匿名さん 
[2018-10-20 17:50:08]
住民板って参考になるよ。将来のお隣さん候補。
8279: 匿名さん 
[2018-10-20 17:52:14]
施工トラブルで資産価値低下は認められないでしょ。補修して引き渡すわけだから。
8280: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-20 17:56:50]
契約者だけど住民板見てうんざりしてきた。
こんな感じのお隣さんばっかりだったら最悪だよ。
ダンパーの件よりそっちが心配。
8281: 匿名さん 
[2018-10-20 17:57:17]
隣人トラブル嫌なら田舎の戸建てにでも住めばいいのでは?どこも大差ないですよ。
8282: 匿名さん 
[2018-10-20 18:07:55]
>>8280 住民板ユーザーさん1さん

今ある家を売る人もいるから、さすがにそんな気持ちになる人がいてもしょうがないのでは?
まあいきすぎな気もするよね。
8283: 匿名さん 
[2018-10-20 18:12:17]
買い替えで売り先行だと施工トラブルがあると家なき子になっちゃうんだよね。過去の事例でもあったこと。調べないのかね。
8284: マンション検討中さん 
[2018-10-20 18:15:37]
他人事だと思って、言いたい放題ですね
こういう時にも人間の本質が問われます
8285: 匿名さん 
[2018-10-20 18:19:20]
>>8277 匿名さん

何言ってるの?
結局はお金で解決するしかないんだよ。
例えば怪我を負わされてもそれで精神的ダメージを負っても、結局は損害賠償金でしか、法的には解決できない。それと同じこと。
安心安全を金出してマンション買うことで得ているんでしょ。
8286: マンション検討中さん 
[2018-10-20 19:03:01]
迷惑住民もダンパーも検討やめるレベルの事案だな
8287: マンション検討中さん 
[2018-10-20 20:43:11]
>>8286 マンション検討中さん
検討してないのに?爆笑
8288: 匿名さん 
[2018-10-20 20:49:07]
爆笑って。。。
8289: 匿名さん 
[2018-10-20 21:08:27]
ジョイント数社(京急、大和、地所、長谷工)の竣工・入居済みマンションに、同じ不正品使用の該当があるかどうかによって対応変わってくると思う。

ここだけなら特殊な手厚い対応もあり得るけど、各社に販売済物件がたくさんあるならそうも行かない。ここだけ引き渡し伸ばして補償なんかしたら、入居済物件の顧客を抑えきれない。「新築なら引き渡せないような状態で住まわせ続けるのか?」となり、そっちからも仮住まいやら補償やら要求される騒ぎになりかねない。

このあたりの事情もあって、「予定通り引き渡した上でちゃんと直す。ただ不服あれば手付け返して解約には応じる。」に落としてくる可能性はあり得ると思う。
8290: 匿名さん 
[2018-10-20 21:16:38]
手厚い対応はできないと思うよ。地所が南青山で3倍返しをしたのを引き合いに、契約者板で3倍返しが当然みたいな書き込みもされてる。南青山って特殊なケースだったんだけど。

前例を作ると今後の対応もそうせざるを得なくなる。
8291: マンション検討中さん 
[2018-10-20 22:00:40]
普通に予定通り引き渡してくれて、後日修理でいいんだけどなー
8292: 匿名さん 
[2018-10-20 22:06:14]
>8291

件数多いし、部材入手できなくてすぐ直せないから落としどころはそこだろうね。ただ、その間に巨大地震起きたらどうするのってごねる人は出てきそう。倒壊しなくても損傷はありうるからね。売主に瑕疵と指摘するには、本来の性能を有していたら損傷しなかったということを証明する必要がある。
8293: 匿名さん 
[2018-10-20 22:08:17]
>>8291 マンション検討中さん

そういう人にはそうするし、納得できない人には引き渡し延期や解約を提案することになるでしょう。
8294: 匿名さん 
[2018-10-20 22:34:16]
マンション施工のユニクロと言われている長谷工施工の時点で、マンションのスペックに高望みしてはいけない。KYBのオイルダンパーを選択したのも長谷工でしょう。
8295: 匿名さん 
[2018-10-20 22:50:54]
>>8294 匿名さん
長谷工だからどうこう、というのは関係ない。
あくまでもKYBのデータ改ざんが問題なわけです。
8296: 匿名さん 
[2018-10-20 22:57:35]
>長谷工をユニクロと対比するのはユニクロに失礼。ユニクロはフリースやヒートテックといった素材開発から進めてヒット商品を生み出している。長谷工は単なるコストダウン。

対比するならGUかな。
8297: 匿名さん 
[2018-10-20 23:11:15]
KYBのシェア率とか知らないんだろうね
長谷工が悪いとか思ってんなら無知すぎ
8298: マンション掲示板さん 
[2018-10-21 02:18:36]
パークハウス白金二丁目タワーも該当してたらしい。
8299: 匿名さん 
[2018-10-21 07:31:37]
どこでも使ってるよあのダンパー。業界ならみんな知ってる。ここだけなら話じゃなく日本全体に影響ある話。それをどう捉えるかはあなた次第。むしろすでに竣工済みの物件のほうが問題は深い。マンション、ビル問わずね。
8300: 匿名さん 
[2018-10-21 08:14:33]
地所と三井は該当物件に通知始めたみたいだけど、思ったよりビンゴ物件少ないね。最近、オイルダンパーは主流じゃなくなったからかな。それともまだ公表始めてないデベで大量発覚か。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる