東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 11:21:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】三田小山町西地区市街地再開発| 全画像 関連スレ RSS

第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。

北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。

スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。

参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社

事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー

北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階

南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階

[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

2201: 匿名さん 
[2022-10-23 08:47:01]

芝浦~三田小山西エリアはますます発展しますよね

2202: 匿名さん 
[2022-10-23 18:23:32]
芝浦ではなくて、三田小山西の再開発は発展しますよ。三田ガーデンヒルズは庶民には手が届かないからここで我慢して購入したら良いよ。
2203: 名無しさん 
[2022-10-23 20:11:08]
>>2202 匿名さん

芝浦ですら庶民じゃ手に入らなくなってるよ
2204: 匿名さん 
[2022-10-23 20:50:26]

芝浦三田小山西エリアの今後が気になりますよね。
2205: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-23 21:07:04]
三田小山西と芝浦は、同じ古川の上流と下流。

芝浦を売って三田小山西にアガる人は少なくないと思いますよ。
2206: 匿名さん 
[2022-10-23 22:27:01]
>>2205 検討板ユーザーさん
山手線の壁はもっと厚いですよ
2207: 匿名さん 
[2022-10-23 22:32:39]
>>2206 匿名さん
古川の絆はもっと厚い。
2208: eマンションさん 
[2022-10-23 22:32:57]
>>2205 検討板ユーザーさん
芝浦には古川は流れておりませんよ。どこぞの田舎者ですか?あっ、いつもの田舎者ですねwww
2209: eマンションさん 
[2022-10-23 22:37:36]
ちょっと調べたら、古川水門のとこだけ芝浦にギリかかってた。湾岸の知識がないことを晒してしまいました。
2210: 匿名さん 
[2022-10-24 12:27:27]
格下の芝浦と三田小山西を一緒にしないでください。
2211: 匿名さん 
[2022-10-24 13:15:55]

芝浦に引っ張られて三田小山西も値上がりしますよね

2212: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-24 16:31:55]
>>2211 匿名さん

つまらんね、知らないけど芝浦だっていいとこあるでしょ。ここは麻布十番駅周辺では抜群に抜群に立地が良いですよ。
2213: 匿名さん 
[2022-10-24 18:30:36]
良くないですよ。

臭気問題や水害リスクのある古川ワキ。
騒音問題や日陰リスクのある首都高大高架下。
地歴にクセのある東京DEEPエリア。

しかし、古川と首都高大高架と麻布大通りを越えれば、その先に麻布十番の飲食店街があるので、オトコオトコしてる人には魅力的だと思います。
2214: 匿名さん 
[2022-10-24 18:57:45]
>>2213 匿名さん

知ってるか?立地が悪けりゃ再開発なんかやらんのよ。ほほほほっーw
2215: マンション検討中さん 
[2022-10-24 19:18:04]
>>2195 匿名さん
トライスターってどんなメリットがありますか?
地震に強いとかでしょうか?

2216: 匿名さん 
[2022-10-24 20:06:24]
>>2215 マンション検討中さん
角部屋が増える
2217: 匿名さん 
[2022-10-24 22:30:16]

三田芝浦小山西エリアは、再開発やる良い場所なんですよね

2223: 匿名さん 
[2022-10-25 14:17:33]
AMさんすごいね!30代でここの地権者なのか。A棟のどこ持っているんですかね。ネガさんがジェラジェラしちゃうのも納得です。
2224: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 15:02:36]
>>2223 匿名さん
ここのネガさんと違って、先見の明があるね!
2226: 通りがかりさん 
[2022-10-26 11:08:45]
うーん、解体開始まで結構かかりそうだね。
地権者達は解体→竣工が待ち遠しいよね…
アメリカがリセッションして、日本の不動産が暴落したら損しちゃうね。
2227: 匿名さん 
[2022-10-26 11:43:54]
>>2226 通りがかりさん

スレ主のAMさんは、そのあたりを悩んでおられるようですよ。
2228: 通りがかりさん 
[2022-10-26 13:12:02]
>>2227 匿名さん
おかしいですね。つい最近までデベは利益を取りすぎだろと喚いていたのに。。そういったリスクを考えての価格だということをやっと理解できたのね。少し賢くなったね。
2234: 管理担当 
[2022-10-26 17:18:38]
[No.2222~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
2235: 通りがかりさん 
[2022-10-26 21:40:13]
不動産バブル崩壊のリスクは常にあるけど、三田小山、西麻布三丁目に続いて、六本木五丁目、三丁目、四丁目、白金高輪は東急、三菱、住友の再開発も計画されているので、売却するタイミングを間違え無ければ地権者のみなさんは相当な利益になるはずです。
2236: 匿名さん 
[2022-10-26 23:00:44]
その通り。

古川ワキだろうが首都高大高架ワキだろうが水没ハザードマップだろうが東京DEEPエリアだろうが、無知な奴らにこの芝エリアと無関係な六本木・麻布十番のイメージを刷り込んでやれば、売り抜けて儲けりゃなんでもいいんだわ。
2237: マンコミュファンさん 
[2022-10-27 01:03:15]
>>2234 管理担当さん
ネガさんのレスがガッツリ削除されてしまいましたねww
2238: マンション掲示板さん 
[2022-10-27 08:39:47]
>>2236 匿名さん
言ってることが支離滅裂ですね。
完璧な物件なんて無いんですよ。タワマンにも低層マンションにも一長一短ある訳だし、総合して価格に見合うかどうかです。あなたの言う事は別に嘘でも何でもないですけど、麻布十番商店街は徒歩2、3分だし、もし無関係だとしても近過ぎです(笑)実際にパークコートやシティタワーも軽く坪1000万超の部屋がある訳で、すでに麻布エリアだ、芝エリアなんてこだわっている人はいないんですよ。あと、ここに麻布十番のイメージ持てない無理ネガ発言は、恥ずかしいからここだけにしとけよww
2239: 通りがかりさん 
[2022-10-27 10:48:49]
どんなに三田小山をディスっても低所得ネガさん達の生活が向上する訳ではないので無意味です。
妬み僻みの低所得ネガVS富裕層の地権者ポジ。
明らかな天と地の差…格差社会は悔しいよね。
いつかは港区に住めるようにお仕事頑張ってください。
2240: 匿名さん 
[2022-10-27 11:14:23]
港区は不便なところ多いので住みたいとは思わないけど、財政潤沢かつ行政が優秀で再開発シコったりしないのは羨ましい。不動産の資産価値に直結するから。
2241: 匿名さん 
[2022-10-27 14:25:41]
オッス、おらAM

首都高大高架サンドイッチの強烈さにいまさら気づいてきたぞ
2242: 匿名さん 
[2022-10-28 08:05:26]
>麻布十番商店街は徒歩2、3分


おれAMってモンだけど、3分歩いて着くのは駅。
憧れの麻布十番商店街はまだその先にある。

信号待ち入れると、ここから古川と首都高大高架と麻布大通りをこえてそこまで辿り着くには、5分でも早い方だと思うよ。
2243: eマンションさん 
[2022-10-28 13:04:22]
>>2242 匿名さん
麻布十番知らないから、距離感が分からないんですね
2244: 匿名さん 
[2022-10-28 17:02:23]

麻布十番に憧れる、物件WWW
2245: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-28 17:33:31]
>>2244 匿名さん
その通りですよ。麻布十番に住みたい人が選ぶタワマンです。
2246: 匿名さん 
[2022-10-28 20:45:32]
麻布十番に住みたい人は、ちゃんとした麻布の物件を買いますね。

買えない人は、こういう 芝エリア の 古川ワキ 首都高大高架下 の 東京ディープ マンションを買うしかない。
2247: 通りがかりさん 
[2022-10-28 23:14:00]
港区に憧れている↑文章が稚拙なネガさん達はどこに住んでるんだろう…江戸川区や足立区とか?埼玉やチバラギ?
素直に港区や麻布十番に住みたいって言えばいいのに。
麻布十番も西麻布もチバラギより物価は高いけど美味しいお店も多くて便利で住みやすいですよ。
2248: 匿名さん 
[2022-10-29 06:40:03]
>>2246 匿名さん

麻布と麻布十番を混同しちゃう田舎者か。
2249: 匿名さん 
[2022-10-29 07:04:07]
むしろ田舎者こそがここのメインのお客様では?

泣いても叫んでも、ここは麻布十番ではなく単なる古川ワキの首都高大高架下マンションです。
2250: マンコミュファンさん 
[2022-10-29 07:14:12]
麻布十番もたいして高くないでしょ。麻布地区でも低地と高台では不動産価格が全く違う。三田も高台と低地では全く違いますけど。麻布とつけばとにかくなんでも良いってのはそれこそ田舎者。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる