住友商事株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア(契約者・入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. 京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア(契約者・入居者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-01-01 15:27:34
 削除依頼 投稿する

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアの契約者・入居者専用スレをつくりました。
契約者のみなさま、いろいろ情報交換したいです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572672/
物件URL:http://classy-club.com/katsuragawa/sp/outline/index.html

所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、
            長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2016-06-16 20:47:55

現在の物件
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩7分
総戸数: 404戸

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア(契約者・入居者専用)

551: 匿名さん 
[2018-06-19 18:58:57]
>>550 住民板ユーザーさん1さん
適当仕事、って、具体的にはどういう問題があったんでしょうか?
不満な点がないわけではないですが、おおむね問題ない管理がなされていると認識していたので興味があります。

552: 匿名 
[2018-06-19 19:29:32]
>>551 匿名さん

私は満足しています。
そして、たとえ、興味があっても誰もが見れる掲示板で話し合う事ではないと思います

>>550
ご不満があるのなら、理事会に相談されてはいかがですか?
私や理事会が気付いてない事もお気付きなら、理事会を通して改善を求めて頂けるのは、マンションにとって良い事だと思います。

553: 匿名 
[2018-06-19 19:40:07]
>>552 匿名さん
住民の方が書き込んでるのか分かりませんものね
554: 匿名さん 
[2018-06-20 01:06:20]
>>552 匿名さん
>誰もが見れる掲示板で話し合う事ではない
言われてみればまったくもってそうですね。失礼しました。
555: 匿名さん 
[2018-06-27 22:58:23]
なんか急にテレビが映らなくなって、ネット回線も死んだんですが、皆さんのところはどうですか?
556: 匿名 
[2018-06-27 23:03:54]
同じく、テレビ&ネット死んでます。。。
557: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-27 23:05:30]
>>555 匿名さん
うちもです。電話も繋がりません。落雷とかなかったですよねぇ。J:COMのホームページ見ても情報なしです。
558: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-27 23:07:33]
>>555 匿名さん

同じくです!
強風のせいでしょうか・・
不便ですね
559: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-27 23:15:09]
うちもダメですねぇ。ジェイコムなにやってんだ...
560: 匿名さん 
[2018-06-27 23:26:05]
BSは映るんで断線とかではなさそうですね。
問い合わせしようにも営業時間外で、緊急連絡先が見つからない・・・
561: 住民板ユーザーさん4 
[2018-06-27 23:36:24]
>>555 匿名さん
ウチもそうです。明日だったらポーランド戦が見れない訳で、暴動が起こりますね。

562: 住民板ユーザーさん6 
[2018-06-27 23:40:56]
>>555 匿名さん
うちもです。
700MHz利用推進協会から、テレビが映らなくなる可能性がある、という旨のチラシは来ていますが、ネット回線には影響ないはずなので、別の原因があるのでしょうか…?
563: 匿名 
[2018-06-27 23:46:48]
J:COMカスタマーセンターへ電話してみたら自動音声で向日市寺戸町や一部地域でインターネットやテレビがご利用頂けない障害が発生してると流れてました。
今しばらくお待ちくださいとのことでした。
564: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-27 23:49:04]
W杯が見れない。。。
565: 住民板ユーザーさん 
[2018-06-28 01:26:27]
なんてこった...ネット繋がらないとか仕事にならんがな...
566: 匿名さん 
[2018-06-28 08:26:50]
今朝には復旧してましたね。
https://information.myjcom.jp/sp/outage/14612.html
567: 匿名 
[2018-06-30 22:52:02]
最近夜になると、向かいの寺田東公園で枝をぼきぼき折ってはその枝を振り回したり地面に叩きつけてる青年がいます。
なんの音かと思ってベランダから見てたらストレス発散なのか荒ぶっておられます。
人が通ると逃げる・・
不審者?
人に危害加えてないから通報するのもなあと。
見かけたことある人います?
568: 通りすがり 
[2018-07-01 13:42:03]
充分不審者の要件を満たしていますね
569: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-01 18:36:42]
モデルルーム跡地の空き地、工事始まりますね。
京都信用金庫の駐車場になるみたい。
ガッカリ…
570: 匿名さん 
[2018-07-01 23:16:27]
>>569 住民板ユーザーさん1さん
郵便局か交番が欲しかったのに残念です
571: 匿名さん 
[2018-07-02 08:45:23]
>>569 住民板ユーザーさん1さん
あらー、そうなんですね。教えていただきありがとうございます。
まあ妙な建物が建つよりはいいですかね。
572: 匿名さん 
[2018-07-05 23:35:32]
エリアメールで阪急以東の寺戸町に避難勧告出てますけど、さすがにマンションにとどまる方が安全ですよね?
573: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-05 23:44:57]
学校に避難するよりマンションの方が安全かなと思ってます。
マンション住人が避難所に押し寄せたら大変なことになりますしね…
574: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-10 01:36:03]
なんかまたWiFiだけ繋がらんのやけど...。テレビは映る。みなさんどない?
575: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-10 01:44:15]
トラブルシューティングしてもどーもならんし、ケータイのWiFiも繋がらんしなんやと思ってルーター再起動かけて、10分ほどしたら治った...なんだったんだ...
576: 匿名さん 
[2018-07-10 09:30:00]
https://information.myjcom.jp/maintenance/14633.html

>メンテナンス日時 2018年07月10日(火)00時00分 ~ 07時00分
>※上記時間内にて、断続的に10分程度の通信断が発生いたします。
>対象サービス NET (320M、120M、40M、12M、1Mコース)

これじゃないですかね?
577: 匿名さん 
[2018-07-10 09:36:19]
ってよく見たら対象エリアに向日市が含まれてませんね・・・。失礼しました。
578: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-29 02:53:15]
この台風で玄関から漏水してんだけど...。どんどん水入ってくる、どーすりゃいいのこれ
579: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-29 03:08:10]
拭いても拭いても侵入してくる...
拭いても拭いても侵入してくる...
580: 匿名 
[2018-07-29 03:20:38]
>>579 住民板ユーザーさん
玄関覗いてみたらウチもでした!教えてくださってありがとうございました。玄関の靴を片付けて、隅に古いタオルを詰めました。とりあえず様子見します。
581: 匿名 
[2018-07-29 04:01:57]
24時間換気のスイッチを一旦offにしたらマシになりましたよ!洗面所のところのスイッチ?にあると思います。
582: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-08 07:22:57]
皆さま おはようございます。
今朝『向日市ひまわり畑』に行ってきました。
五分咲きのようですので、これから見頃を迎えそうです。
マンションからも程よい距離でとても癒されました。

詳しい場所などを載せておきます。https://www.himawaribatake.net/muko.php

583: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-08 15:31:56]
『阪急洛西口TauT』の新しい情報も公開されていますね!

URL ご参考までhttps://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000225...
584: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-08 15:41:22]
阪急電鉄 TauT洛西口 専用HP

https://taut-rakusaiguchi.com/
585: 匿名 
[2018-08-08 18:03:26]
有用な情報のご提供、有難うございます。
『向日市ひまわり畑』にさっそく行って来ました。
ひまわり畑から、このマンションが良く見えたので、戻ってから確認したら、こちらの廊下からもひまわり畑が見えているのですね。
秋にはコスモス畑にすると書いてありました。
ご教示があったので知識が広がったことを感謝します。
586: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-14 07:53:54]
最近、蚊多過ぎません?
587: 匿名さん 
[2018-08-14 13:09:40]
>>586 住民板ユーザーさん3さん

東棟のエレベーター1階のところでいつも刺されます
588: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-14 13:23:45]
緑が多いせいか蚊がすごいですね。
エントランスやトイレ、エレベーターの中にいつも蚊が侵入してるので、何らかの対策は必要かと思います。
589: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-24 01:40:45]
つ 蚊がいなくなるスプレー
590: 匿名さん 
[2018-09-04 14:27:15]
なんか瞬間的に停電するみたいなのが繰り返されてますね・・・
テレビがたまに電源切れます。
591: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-04 15:23:25]
テレビ映らないですね…
592: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-04 15:27:08]
ネット回線がすこぶる遅いです。。
593: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-04 16:36:46]
ネットやテレビもですが、マンションの玄関が…!
594: 匿名さん 
[2018-09-04 16:48:07]
>>593 住民板ユーザーさん1さん

え、どうにかなってるんですか?家にこもってるので・・・
595: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-04 16:54:19]
>>594 匿名さん

外のエントランスの天井が広範囲で剥がれて、ベロンと落ちてしまってます…
596: 匿名さん 
[2018-09-04 17:47:21]
駐車場の屋上に鉄板らしきものが落ちてて、塀がひしゃげてました。
車にも直撃してて、窓ガラスが割れてた様子。
597: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-04 17:52:07]
エントランスの天井は、駐車場屋上の車にあたっていますね。あと、木は根こそぎ倒れてますね。
598: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-04 17:58:36]
あー、桜の木が。。。
599: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-04 18:02:03]
テレビを観たい方、携帯のワンセグ使ってはどうでしょう。
古い携帯が活躍したりしますよ。
600: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-04 18:08:03]
可哀想に、どれもまだまだ若木だからでしょうか。
まだまだあるかも知れません。
明るいうちにあちこち見回って、できる限り早い復旧に努めたいですね。
601: 匿名希望 
[2018-09-04 20:44:53]
24時間ゴミドラムがまた使えません。
カギの調子悪すぎ、直したばかりじゃありませんか?
602: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-05 02:06:13]
未だネット復旧しない...ジェイコムは他社と比較しても圧倒的に回線弱いし対応遅いというのは事実だったか...台風来る度止まってたら緊急時どーにもならんがな。
603: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-05 09:03:21]
いまだに、ネット、テレビ繋がらず。
ほんとに、jコム ってどうなんだ!って感じです。管理人さん、伝えてくれてるのかなぁ。
604: 住民でない人さん 
[2018-09-05 11:08:36]
近隣住民ですが、JcomのネットもTVも問題なく使えてます。
これまで天候で不調になるようなことはなかったです。
このマンション特有の何か問題があるのかな?配線とか。
605: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 11:25:46]
Twitter見るとJ:COMは関西で大規模な障害が起きてるようですね。
安いけどこういうときに対応が遅いのは本当困りますね…
606: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-05 11:40:59]
近隣住民さんは問題なく使えてるとの事ですが、関西地区では大規模障害が発生してるのはネットの障害マップみても明らかなんですが、戸建て優先、マンション後回しみたいなケースなんですかね?よくわからんなぁ。
607: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-05 13:49:03]
エトランスの鉄板が駐車場の屋上まで飛んで行って、車に当たったみたいですかど、こんなときの保証ってどうなってるんでしょう?
608: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 14:17:14]
気になりますよね。
エントランスの天井などの補修の費用などもどうなるんでしょうか。
609: 匿名さん 
[2018-09-05 17:28:48]
https://information.myjcom.jp/sp/outage/15431.html

jcomの障害情報をみると、向日市は対象じゃないですね。当方向日市ですが、何も問題なくネットも電話も使えてます。
610: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 17:57:22]
J:COMのサーバー自体がパンク状態みたいですね。
BSなら見れるようなのでのんびり復旧を待ちます。
611: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 18:07:01]
やっとネット繋がりましたね。テレビも見られるようになりました。家電はまだ繋がらずですが。まぁ、良かったです。
612: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 20:14:19]
住民ですが昨日からテレビは問題なく見れてますよ。ネットは繋がらない状態でしたが。部屋や階数によっても違うのでしょうか。
613: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-06 07:10:32]
テレビは民放はまだ映りません。
614: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-06 07:46:21]
うちもBSのみ写ってます。
電話もまだ繋がりません。
615: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-06 14:25:51]
>>614 住民板ユーザーさん2さん
うちは反対にBSのみ映りません。管理人室で昨日午後5時に業者が来るので直りますと言われたのですがインターネットと民放のみしか改善しなかったです。
616: 匿名さん 
[2018-09-06 22:32:18]
今回のマンションの被害、さすがに保険下りますよね?
617: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-08 10:57:36]
電化製品のように建物にも保証期間あるのかな?

天井の剥がれは、施工された時に隙間が出来ていた不備で中に風が入り込み内側から破壊されたとゆうのは一理あると思いますが。
618: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-09 08:27:33]
今回の台風の被害状況と今後の修繕予定、対応内容等を通知してほしいものですね。
619: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-09 15:50:20]
不動産会社勤めです。普通は保険でおります。
620: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-26 14:24:54]
台風がまた来てるようで心配ですね。

話は変わりますが、浴室の物干し竿をもう一本買い足そうと思うのですが、購入した方いらっしゃいますか?
説明書を見ても型番やメーカーが分からず…
621: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-30 09:54:27]
玄関入り口の原状回復修理をなぜ早急に行わないのか理由がわかる方おられますか。
責任の所在が長谷工かどうかはこの際置いといて、あの危険な状態を早くなんとかするべきじゃないのかと疑問に思わざるをえない。
二次災害だって十分に考えられるのに、前回の台風から今まで何もしないのはここの住人を舐めてるとしか思えない。
622: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-30 11:12:31]
本日、理事会が行われて対応が決まるみたいですね。
理事の方々もお忙しいかと思いますが、対応が遅いように思います。桜の木も倒れたままで、だんだん枯れてきたようで、まさかもう桜の木は撤去ってことないですよね。
桜が良くて低階層選んだ人もいることわかってほしいもんです。
623: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-30 11:41:39]
>>620 住民板ユーザーさん1さん
もう、買われました?
アマゾンで見ると色々なメーカーのランドリーポールがありましたよ。
624: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-30 12:35:27]
>>623 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます!
Amazonでも見たのですが、どれも少し太くてなかなかカチッとはまるものは見当たらなかったです。
のんびり探してみることにします。

エントランスは昨日業者の方?が来ててなんらかの対応をされてるようでしたね。
21号のときは大丈夫でしたが、停電や断水も心配ですね…
被害が大きくならないことを願います。
625: 匿名さん 
[2018-10-01 17:46:04]
大規模災害の時は、まともな業者は引っ張りだこでお忙しい(ゆえに、災害直後に「修理しましょうか?」と営業をかけて来るような業者は確実に低質・悪徳)という話がありますし、即座に生命の危険になるのでなければ、まともな業者が捕まるようになるまで応急処置だけして放置、という対応はそれなりに妥当な判断ではないかと、私は思います。現状を残念に思うお気持ちは分かりますが、あくまで原因は天災ですし、理事会を責めるような話ではないのかと。
626: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 20:49:59]
ここの誰も理事会に責任があるとは言ってないように思います。
応急処置だけして後は放置という対応がありえないとは多くの方が感じていることだと思います。
今回の台風の件で応急処置がなんの意味もなしてないことは明らかです。
いずれにせよ、なんらかの形で通知があるとは思いますが、その時にきちんと今回の対応の遅さと責任の所在をはっきりさせた上で、どのような形で住人に対し責任を果たしていくのかは明らかにされるべきだと思います。
皆さん高い買い物してるのですから、なぁなぁで済まされることではないです。
627: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-02 23:31:41]
626さん、私もそう思います!
天災で仕方がないのでしょうが、いくらなんでも対応が遅すぎです。修理も長谷工がすべきでは?
売って終わりはあかんでしょ。
628: 通りすがり 
[2018-10-03 03:21:19]
普通に考えて費用負担は後にして施工業者が修理する駄目ならゼネコンの協力業者がするそれもダメならデベロッパーの協力業者が修理するそれもダメなら理事会が業者を探す
と思ってますが なかなかたいへんですね
629: 匿名さん 
[2018-10-03 11:35:21]
>理事の方々もお忙しいかと思いますが、対応が遅いように思います。

この文章を見て「理事を責めてない」と思える方々もいらっしゃるんですねえ・・・私は「理事の対応の遅さを責めている」ようにしか読めませんでしたが。

修理は基本的には管理組合が(つまりは住民が)負うべき話じゃないんですかね?管理を委託している管理会社に文句を言うならまだわかりますが、施工業者やデベロッパに何か言うのは、施工に不備があった証拠でもない限り筋違いなように思います。
また、未だに桂川駅バスターミナルの屋根すら修理に手が回ってないような周辺環境下で、我々のマンションの修理を優先してもらおうと思ったらどれほどの無理をしなければならないか、と思うと私は管理会社も責める気になれません。むしろ「仕事が増えて大変ですね、いつもありがとうございます」と思ってますよ。

残念に思う気持ち、不安・不満に思う気持ち、とてもよく分かるのですが、それを「誰かを責める」という形で発露するのは辞めにしませんか?現時点では、具体的に、あの人(会社)がこの仕事についてサボっている、とかそういう話があるわけではないのですから。
630: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-06 09:36:02]
実際私の会社で運営してる数店舗も看板がちぎれて飛んでいったり、ガラス割れたり、電飾パネルはずれたりしてしまって、、かなり懇意にしてる会社に当日中に頼んだんですが、やっと今週看板修理が終わったくらいなんです。
そもそも何するにしても職人足りてないみたいなんですよ。
一戸建ての屋根瓦なんか、いつ入荷か分からないそうで、下手したら冬もブルーシートがあり得ると言ってました。

対応遅いなぁとは思っていますが(ロータリー使えないのが不便なので)こればっかりは業者も待ってくださいとしか言えない状況ですから、仕方ないですよ。
今1番大変なのは実は保険会社らしいですけどね(笑)
631: 匿名さん 
[2018-10-12 08:46:51]
電車の窓から外見てると屋根にブルーシートかかった家がまだそこら中にあるんですよね。そんななか「何やってんだ遅いぞ!」とか言われたら理事も施工業者もキツいでしょう。
632: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-19 00:11:31]
ねー。大阪行くまでの高槻茨城吹田あたり酷いですよね。まだブルーシートだらけ。ブルーシートも足りないみたいで、どこも大変ですよね。でもそろそろなんとかして欲しい...ロータリー(´°ω°)チーン
633: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-20 13:57:10]
昨夜未明、車上荒らしがあったとか。5、6台やられてるとか。早く犯人が捕まりよう願います!
634: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-21 20:38:29]
カメラがダミーじゃなければすぐわかる気もしますが、どうなんでしょうねぇ...
635: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-28 11:56:18]
流石にロータリー遅すぎるねえー
636: 匿名さん 
[2018-10-29 08:33:38]
大規模災害で仕方ないとはいえ、地味に不便ですよね。
こういう時に建材屋さんや職人さんたちの大切さを痛感します。
637: 通りすがり 
[2018-10-29 14:43:12]
結局修理するにしても原因がはっきりしないと温暖化の為
来年以降も再発しかねない エントランスで風が渦巻いて鋼板がやられたのか 隙間から風が入って膨らんで落ちたのか 対策が必要なのか 何らかの施行で弱い部分があったのか 設計書で強度を甘く見ていたのか 一概に台風だったからとはね なかなか大変です
638: 匿名 
[2018-11-12 20:16:44]
夜中の火災報知器発動の原因はなんだったんでしょうね・・・
就寝中というのはやはり怖いですね、本当の火事じゃなくても軽いパニックです。
皆さん寒い中廊下で声を掛け合い、煙や匂いが無いことを確認し合って部屋に入りましたが・・・
ただの誤作動だったとしても一度誤作動があると本当の火事の時に逃げ遅れる人が出ないか心配ですよね〜。
639: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-12 20:31:22]
>>638 匿名さん

そんなことがあったのですか?知らなかったです。
640: 匿名 
[2018-11-12 20:41:53]
639さん
部屋のインターホンモニターらへんから警報音出ませんでした?
全部屋じゃないのでしょうか。

廊下も大音量で鳴ってたし、部屋も絶対起きる音量で鳴って飛び起きたんですが。
午前1時半前です。
641: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-12 23:12:38]
>>640 匿名さん

6階西側のエレベーターホールが誤作動を起こした場所なので、6階と7階しか警報は作動していないようですよ。

鳴って10分後には警備会社の方が到着し、1時間半かけて火災ではないことを確認されていたそうです。
部屋などは確認しに来られていませんが、管理人さんがそう仰っていましたよ。
642: 匿名 
[2018-11-13 10:32:12]
そうだったんですね〜
6、7階だけ・・
それはそれで本当の火事の時にどうなんだろうと思っちゃいますが、とにかく何事も無くて良かったですね。
それにしても誤作動・・
タバコでしょうか・・
これから暖房を使う季節ですから火事には気をつけないといけませんね。
643: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-13 17:07:27]
>>642 匿名さん
暖房といっても、うちのマンションは石油ストーブ禁止だったような

644: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-04 21:06:53]
エントランス天井は年越すのかな?笑
645: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-16 21:47:48]
年内やっと出来そうみたいやでー。
雨の日ロータリー使えないとほんと不便
646: 匿名さん 
[2019-01-05 18:29:31]
入口のミニ掛軸が新しくなりました。
臨済宗東福寺派管長、原田融道氏の筆で「亥 吾道一以貫之」です。
「亥」以外の言葉は孔子の言行を集めた「論語」里仁第四-15からです。
臨済宗妙心寺派の松山大耕・退蔵院副住職による(禅語としての)解説が
http://www.trip.kyoto.jp/darumasan/wagadoitsuwomottekorewotsuranuku_160718/に出ています。[※リンクフリーのサイトの引用]
原田融道氏は1959年生まれ、2016年から管長です。鈴木大拙の要請で米国への禅の紹介と布教に尽くした柴山全慶[南禅寺派管長]の弟子で遺志を継承していた福島慶道が亡くなったあと、次の管長さんになった方です。
書き始めを示す関防印は「臨済正宗」、署名「東福融道」の下に白文印と朱文印が押してあり、白文印に東福寺の山号・慧日が入り、朱文印が「融道」だと思います。
647: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-16 08:12:20]
>>646 匿名さん
朝晩と上の階からドンドン、ドシン等の音と振動がします。
12階の巨漢の方、ご注意くださいね。
648: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-16 08:57:41]
昨日の昼間も、火災報知器が鳴りました。別に何も起こってなかったですが、間違って押されたのでしょうか?
649: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-20 23:47:30]
>>647 住民板ユーザーさん7さん
時折、掲示板にも出てますが、朝晩は何時ぐらいでしょうか?
この音って、歩く音が聞こえてるのでしょうか?
うちは、そんなに気にならないのですが、どの程度の音なのかが気になってます…
うちも、知らず知らずに周りにご迷惑をかけてるかもしれないので。
650: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-03 16:57:05]
ピアノの音が12月頃からかな、すごく響いてきます
どこかでピアノ教室されていますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる