野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ南浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 南浦和
  7. プラウドシティ南浦和ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2018-03-08 14:16:01
 

プラウドシティ南浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

【ヒルトップ】
所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目877-1他(地番)
交通:京浜東北線「南浦和」駅 徒歩9分
武蔵野線「南浦和」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.91平米~84.30平米
【テラス】
所在地:埼玉県川口市大字小谷場1034-1他(従前地番)川口都市計画事業芝東第3土地区画整理事業1-1街区(仮換地)
交通:京浜東北線「南浦和」駅 徒歩10分
武蔵野線「南浦和」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:

売主:野村不動産株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ南浦和ヒルトップ・テラス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3616

【一部情報を変更しました 2016/6/2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-07 08:30:29

現在の物件
プラウドシティ南浦和ヒルトップ&テラス
プラウドシティ南浦和ヒルトップ&テラス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和三丁目877-1他(地番)(ヒルトップ)、埼玉県川口市大字小谷場字台1034-1他(従前地番)川口都市計画事業芝東第3土地区画整理事業1-1街区1画地他(仮換地)(テラス)
交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩9分 (ヒルトップ)、徒歩10分(テラス)
総戸数: 201戸

プラウドシティ南浦和ってどうですか?

103: 匿名さん 
[2016-09-11 14:25:38]
調整池…大人にとっては穴場かもしれませんが、
子供たちのことを考えると危険な場所であるというイメージです。
入れないようにはしてないのでしょうか。

また、子育て中のご家庭なら必ず気になるのは校区の評判です。
小中一貫型の学校だと聞いたのですが、
受験などなく、小中一貫校へ入学できるのでしょうか。
104: マンション検討中さん 
[2016-09-11 17:01:37]
事故で亡くなったりしたら最悪ですね。
105: 匿名さん 
[2016-09-11 18:18:12]
子供の秘密基地いいと思うけどね。
スタンドバイミーみたいで。
106: ご近所 
[2016-09-12 00:24:50]
>>103 匿名さん

校区の大谷場東小、大谷場中は中高一貫ではないですよ!敷地が同じというだけです。
こじんまりしたアットホームな小学校、また中学校も悪くはないですよ。
南浦和は反対の西口の岸中が優秀と有名で、浦和〜北浦和にかけての校区はレベルが高いと評判の公立も多いですが、良い意味でレベルが高すぎず無難なイメージですね
107: 匿名さん 
[2016-09-12 22:30:00]
環境はかなりいい感じなのかな、
108: ご近所さん 
[2016-09-13 10:58:12]
環境がいいかどうかは分かりませんが、上階に住まわれる方は板橋の花火大会や朝霞の花火大会が見えるかもしれませんね。
あと、話題の調整池に子供と行こうとしたのですが、坂を下りたあたりから子供が異様に怖がって帰りたいというので辿り着けませんでした。残念。
109: マンション検討中さん 
[2016-09-13 10:59:25]
建設現場の案内に、ライブラリーには定期的に刊行物を購入するような案内が出てましたが、管理費から購入するんでしょうかね?
110: 匿名さん 
[2016-09-13 13:19:59]
結局、お幾らくらいなのでしょうか?

神明で5200万くらいからだったから、4800万辺りからでしょうかね?
111: 名無しさん 
[2016-09-13 14:20:57]
マンションマニアさんがブログ書かれてましたがおそらく坪単価220〜250くらいですかね。もちろん川口側がやすいです。
周辺環境ですが、悪くはないとは思いますが、マンション駐車場入口側予定の北側の道〜東に歩いていくまでの道はかなり寂しい感じです。。とはいえ、普通に新しい戸建てがたくさんありますけどね。調節池側も古い家がありますし、池の近くも住宅地と空き地みたいな運動公園があります。
南浦和自体が小さい居酒屋なんかが、ごちゃごちゃした感じの中に普通に住宅地があったりちょっとかわった?感じなので独特な雰囲気な気がしますけどね〜。
112: 匿名さん 
[2016-09-13 14:22:58]
やっぱり5000万以上の予算じゃないときついですか。。
113: 匿名さん 
[2016-09-15 00:15:22]
神明よりやや安い程度で、この立地・学区で、買う人いるの?
114: 匿名さん 
[2016-09-15 01:21:04]
いくらでもいるでしょう。
最近のプラウドはボロクソ言われても、ナンダカンタデ完売していますよ。
南山とか仙川とか…
115: マンション検討中さん 
[2016-09-15 03:57:07]
>>112 匿名さん

テラスは、4000万円台後半の価格もありましたが、正直、5000万円台じゃないと選択肢はあまりないですね。。。
116: 匿名さん 
[2016-09-15 06:10:10]
ヒルトップの方が高いのかな?
それなら神明でいいかも。
117: ご近所さん 
[2016-09-15 16:17:04]
>>116 匿名さん

もちろん、ヒルトップが高いですね。住所もさいたまで、地図上でも駅からも近いですからね。
神明買えるならそちらがいいんじゃないですか?あちらは岸中校区ですし。
なんだかんだでプラウドなんで、いいマンションだとは思いますよ。
こちらも。
118: 匿名さん 
[2016-09-15 23:24:01]
全く書き込み無いけど何なの?
119: 匿名さん 
[2016-09-16 00:24:26]
ほぼ毎日書き込みがありますが?
120: 匿名さん 
[2016-09-16 00:34:22]
そうなんですよね…
でも、せっかくのプラウドシティですから、もっと盛り上がってほしいなあ~と思いまして…
121: 匿名さん 
[2016-09-16 08:25:19]
まぁ確かにプラウドシティの中ではかなり地味な感じではありますね(・_・;悪くはないんですけどね。
122: 匿名さん 
[2016-09-16 17:43:41]
ちょっと気になったから資料請求したら一週間に一通はDMが来てる。他の不動産屋はこんなに来ないのに…
123: 匿名さん 
[2016-09-16 18:23:41]
思いのほか反応が薄いのかなあ~( ゚_ ゚)
124: 匿名さん 
[2016-09-16 18:42:52]
多分ですけど、立地的には地元の方向けと思いますが、価格が庶民が買える価格ではないので地元の方は敬遠してるんじゃないですかね。
同じ南浦和でも、学区の知名度は圧倒的に西口のほうが高いです。なのでこのくらいの物件を買えるファミリー層は、西口か北浦和あたりの物件を買うのでは。こちらの学区は悪くはないとは言え浦和ではもっといいところがありますから、同じ金額出しても違う立地を選ぶんじゃないかと。。。
プラウドシティじゃなくてオハナだったらすぐ売れたかもしれませんね。でも一応さいたま市で、端っことはいえヒルトップはギリギリ旧浦和市ですから野村的にはプラウドで押したのかな。。。
125: 匿名 
[2016-09-17 10:09:01]
南浦和と名前がつくマンションで川口市に住むって紛らわしい…。南浦和なら最近の相場かもしれないけど、川口市にしたら高すぎる。
126: 匿名さん 
[2016-09-17 10:53:13]
与野なのに北浦和と名付けて売る、川口なのに南浦和と名付けて売る、大宮なのに新都心と名付けて売る、結構ありますね。
127: 匿名さん 
[2016-09-18 14:27:15]
マンションマニアがシルバーウィーク2位でここを取り上げてます。みなさん、どう思います?ちなみにシティハウス南浦和も徒歩10分で発表されましたね。外観はスミフがいいなぁ。。。
128: 匿名さん 
[2016-09-18 15:54:19]
シティハウスと迷いますね。
129: 匿名さん 
[2016-09-20 00:39:49]
>>127 匿名さん

確かにスミフは、かっこいい感じでしたね。
マンションマニアさんは、プラウド好きそうですからね〜。
プラウドシティにしては、ちょっと色々物足りないですが、立地等考えるとこれくらいが妥当なのかな?
130: 匿名さん 
[2016-09-20 13:36:40]
野村のほうが中古でも人気が高いんですよね?
131: 匿名さん 
[2016-09-22 18:31:05]
どうでしょうね。。一概にそうとも言えない気が。
なんとなくポツポツと人気が出てきたような。MRけっこう盛り上がってました。
132: 南浦和在住の者です 
[2016-09-23 17:33:47]
北側の取り壊し中の校舎、跡地はどうなるのでしょうか。 
MRでご説明を受けた方がいたら教えて下さい。
133: 匿名さん 
[2016-09-23 19:52:16]
戸建て?公園?なんになるんだろ?おしえてくだしあ。
134: 匿名さん 
[2016-09-25 04:36:27]
長谷工LOVE
135: 匿名さん 
[2016-09-26 20:57:11]
舟山公園近くの土地に新日鉄興和不動産のマンションが建設予定みたいです。こちらは50戸未満の小規模となりそうでしたが。
136: 匿名さん 
[2016-09-26 23:53:05]
舟山公園近くの空地はやはりマンションですか。
そんなに広くないし、比較的規模は小さそう。

プラウドよりも安いでしょうけど、何となくそこそこ強気の価格設定になるような気もしますね。
137: 匿名さん 
[2016-09-26 23:54:59]
結局、ここはお幾らくらいなの?
価格提示はまだなのかな?
138: 匿名さん 
[2016-09-27 07:58:11]
長谷工さんは質が悪いと耳にすることがあるのですが、実際のところどうなんでしょうか?
139: 匿名さん 
[2016-09-27 09:13:32]
>>136 匿名さん

えっ、舟山公園北側は三井じゃないんですか?
140: 匿名さん 
[2016-09-27 19:13:00]
>>136 匿名さん
仕様にもよりますが、プラウドシティとそれほど駅徒歩距離も変わらないですし、強気の価格設定かもしれませんね。
141: 匿名さん 
[2016-09-27 20:15:47]
>>135 匿名さん
今朝現地近く通りましたが、確かに新日鐵興和で総戸数42戸と有りました。
周りは住宅ばかりなので立地はそう悪くないかと。。プラウドシティより駅からは近いと思います。
142: 匿名さん 
[2016-09-27 20:40:07]
>>138 匿名さん

値段相応の施工をする会社ですよ。
143: 周辺住民さん 
[2016-09-27 22:14:15]
141さん
地域住民です。
「新日鐵興和で総戸数42戸」の所ですが、7階建てとなっていました。1フロア6~7世帯と考えると敷地が狭いのでファミリー向けというより、単身者向けの気がします。
144: 匿名さん 
[2016-09-27 22:43:26]
143さん
あの敷地で各階6〜7世帯だと確かにゆったり感のあるファミリー向けではなさそうですね。
145: 匿名 
[2016-09-29 21:05:52]
どなたか北側がどうなるか、ご存知ないですかー?
146: 匿名 
[2016-09-30 22:01:03]
ひょっとして 
誰もご存知ないですか? 
この物件の判断ポイントは 
1 高台ゆえの坂をどう考えるか 
2 道路を含めて北側を良しとするか 

なので、北側は重要だと思うのですが皆さん如何でしょうか。
147: 匿名さん 
[2016-10-01 14:01:04]
北側も野村が買ったんですかね?モデルルームで聞くしかないかも。
148: 匿名さん 
[2016-10-01 23:40:59]
野村が買ったなら一緒にアピールするでしょ普通。
建売にでもなるんじゃないの?場所的に5000万くらい?
149: 匿名 
[2016-10-02 10:59:34]
まだ現地を見ていないのですが、北側をそんなに気にしなければならないのは何故ですか?
150: 通りがかりさん 
[2016-10-02 11:03:32]
北側は野村の土地じゃないですよ。ただ、何が建つかは知りません。用途地域考えると変なものは建たないはずですけどね。戸建て建つかなぁ。形はいびつですけど。。もう少し北は斜面ですし。。
151: 匿名さん 
[2016-10-02 13:27:16]
ここの売れ行き次第で北側もマンションになったりするのかね?
152: 匿名さん 
[2016-10-03 00:08:31]
このマンションすごい評価いいみたいですね!
マンションノートを見ました。
緑もあり静かな街並みが好きで子育てには、とてもいいなという印象があります。
都内に住んでいるので、良かったら街の住みやすさを伺いたいです!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる