野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ南浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 南浦和
  7. プラウドシティ南浦和ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2018-03-08 14:16:01
 

プラウドシティ南浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

【ヒルトップ】
所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目877-1他(地番)
交通:京浜東北線「南浦和」駅 徒歩9分
武蔵野線「南浦和」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.91平米~84.30平米
【テラス】
所在地:埼玉県川口市大字小谷場1034-1他(従前地番)川口都市計画事業芝東第3土地区画整理事業1-1街区(仮換地)
交通:京浜東北線「南浦和」駅 徒歩10分
武蔵野線「南浦和」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:

売主:野村不動産株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ南浦和ヒルトップ・テラス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3616

【一部情報を変更しました 2016/6/2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-07 08:30:29

現在の物件
プラウドシティ南浦和ヒルトップ&テラス
プラウドシティ南浦和ヒルトップ&テラス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和三丁目877-1他(地番)(ヒルトップ)、埼玉県川口市大字小谷場字台1034-1他(従前地番)川口都市計画事業芝東第3土地区画整理事業1-1街区1画地他(仮換地)(テラス)
交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩9分 (ヒルトップ)、徒歩10分(テラス)
総戸数: 201戸

プラウドシティ南浦和ってどうですか?

687: 匿名さん 
[2017-11-07 12:24:30]
ラスト3戸
688: 匿名さん 
[2017-11-23 08:08:09]
第10期の販売価格出ましたね。
689: マンション検討中さん 
[2017-11-28 07:31:08]
先日見学に行ってきました。近くの舟山公園すばらしいですね。緊急避難場所にも指定されています。今の季節はドングリ拾い、春には桜並木で家族がお花見をしているそうです。またマンション裏手の大自然も気に入りました。どこか旅行にでも来たかのような別世界で、家族や子供がのびのびと遊んでいます。徒歩9分でこの環境は、子育てには最高の緑環境だと思います。実際ファミリーが多く住んでいるそうで、土日の見学も満席でかなり賑わっていました。野村も今月からラストスパートをかけているそうなので、12月中にはほぼ売り切れてしまうのではないでしょうか。
690: 匿名さん 
[2017-12-03 21:33:17]
徒歩9分は、やや遠いね。
691: 匿名さん 
[2017-12-03 21:49:11]
テラス買うのって、損じゃない?
管理組合はテラスとヒルトップで別。管理費は小規模のテラスの方が高い。
共用施設は互いに利用可能。テラスの方にドリンク設備のあるライブラリーがあり。
どう考えてもテラスは損なように思うんだけど。
9分?ムリじゃない?坂あるし。
692: 通りがかりさん 
[2017-12-04 00:37:21]
>>691 匿名さん
たしかに!買わないなここは。

693: マンション検討中さん 
[2017-12-04 09:39:37]
テラスは川口市アドレスなのが致命的。
694: 匿名さん 
[2017-12-04 10:19:17]
どう致命的なの?
695: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-05 20:26:51]
南浦和は始発があるので座って通勤可能なのが良いです。あと新橋で終電まで飲んだ時に、大宮行より南浦和行が30分くらい遅いのが何気に嬉しいです。さらに最近注目の飲み處である赤羽から南浦和行の深夜バスもあります。武蔵野線はほぼ使いませんが、たまーに多摩の方に行くときに、30分府中に着くと近くて驚きます(主に味の素スタジアム行くとき)。

ちなみに地元民の自分が言うのも何ですが南浦和は西口の方がハイソな雰囲気で、東口の方が競馬場や居酒屋、ガールズバーの存在から汚いイメージです。最近、外国人も増えたし、明らかに川口的影響を受けてます。
696: マンション検討中さん 
[2017-12-05 21:06:39]
>>695 検討板ユーザーさん

南浦和行き終電は大宮行きに延伸されたので、浦和~大宮まで帰れて多少便利になりましたね。
697: 匿名さん 
[2017-12-05 22:54:16]
>>695
>東口の方が競馬場や居酒屋、ガールズバーの存在から汚いイメージです。
>最近、外国人も増えたし、明らかに川口的影響を受けてます。

その競馬場や居酒屋やガールズバーのメインの客は日本人でしょう。
そういう日本人が多いんですね、南浦和って。
勉強になります。
698: マンション検討中さん 
[2017-12-06 17:15:27]
徒歩9分とありますが、私は全然気になりませんでした。HP掲載の塾銀座アピールルートを使わなければ8分で行けます。道は広くて車通りも少ないので歩きやすいですし、駅から離れているが故に静かで開放感のある住環境を得られていると思います。
比較対象のパークハウスやシティハウスは駅近で便利ですが、線路から近いので騒音が気になったり、ここと違って住宅専用地域では無いので将来性も含め景観には期待できない点がネックです。
結局は好みの話になっちゃいますね。
699: 匿名さん 
[2017-12-06 20:21:46]
駅近、便利ですよ・・・。
めっちゃ便利です。思っていた以上に便利です。
最近、JRはよく止まりますよね。動いたら駅に行けばいいし、止まっていたら一度戻る事もできる。
徒歩9~10分って一番中途半端ですよね。
荷物の多い雨の日に雨の中を歩くか、イヤな顔をされてタクシーを使うかって距離です。
旅行帰りのスーツケースを持っている日なんて、一番面倒に思いませんか?
700: マンション検討中さん 
[2017-12-06 22:49:42]
駅近のパークハウスの方が平均坪単価では高かった印象です。こちらはテラスの方ですが3000万台の部屋もあり、安さと規模感が魅力と思いました
701: 評判気になるさん 
[2017-12-07 07:47:46]
ここは有意義な意見交換の場だと理解しているのですが、単に評判を落とそうとする書き込みが見えますね。競合物件の営業の方が一生懸命悪口を書いているのでしょうか。逆に言うと、それだけ人気の物件ということでしょう。野村で上半期最も売れ行きのいい物件ということで、ギャラリーの入り口に表彰されたトロフィーも飾られています。先月末時点では残りわずかでしたので、今月中にはほぼ完売でしょうね。
702: 匿名さん 
[2017-12-07 07:53:47]
「荷物の多い雨の日、旅行帰りのスーツケースの日」なんて人によっては年に数回しか無いし、徒歩8~9分なんて普段歩いている人からしたらむしろちょうどいい。ここには真面目に検討している人もいます。単に評判を落とそうとするような書き込みはご遠慮願いたい。
703: マンション検討中さん 
[2017-12-07 08:09:37]
>>699 匿名さん
駅9〜10分の場所に住んでいますが、あるあるのようでナイナイですね。

704: 匿名さん 
[2017-12-07 08:54:45]
テラスの方は、通学路が夜間、暗いのが気になります。
この時期に子供が遊んでくると、ちょっと心配になる感じがします。
近隣には「痴漢注意」のような立て看板も昔からある地域なんですよね。
マンションが出来て明るくなってくれればいいのですが、小谷場方面に進むとやはり暗いんですよね。
緑が多いだけに、そこが少し残念に思います。
705: 匿名さん 
[2017-12-07 11:10:30]
今、徒歩5分レベルに住んでる人だと徒歩9分は辛すぎる。
逆に徒歩9分以上に住んでる人だとここの駅距離は気にならないかもね。
ただし、リセール時には苦労するよ。永住目的なら問題ないですが。周囲の環境も良いので。
706: マンション検討中さん 
[2017-12-07 19:07:11]
プラウドで上半期もっとも売れた物件なんですか?竣工前に売り切らなかったのに?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる