三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08
 

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1421/

所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

現在の物件
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
 
所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
総戸数: 269戸

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?

4901: 匿名さん 
[2018-06-07 08:34:59]
地下住戸は5000万円台後半の物件も多かったと思いますが、これが安いとかバブル脳すぎでしょう…
4902: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-07 08:45:11]
モデルルーム見にいきましたが、価格表では地下は最上階と対して値段変わらなかったですよ。地下は子供とかいたら、色々楽しめそうだし、また違ったライフスタイルが楽しめそうですね。
4903: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-07 08:53:24]
この地域の浸水エリアマップを見ましたけど、この地域は大丈夫そうでした。注意は、善福寺公園の池と善福寺川周辺や石神井のエリアだったと記憶しています。ただ、100年に一度とか局地的な集中豪雨があったらどうなるか分かんないですがね。
4904: 匿名さん 
[2018-06-07 09:25:31]
テラス住戸はかなり素敵でした。
4905: 匿名 
[2018-06-07 20:55:07]
そんなに素敵ではなかったです。
4906: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-07 21:12:48]
>>4905 匿名さん

もうネタ切れなら書かなきゃいいのに…。
4907: 匿名さん 
[2018-06-08 10:51:45]
って、言うより、残っているの?テラスの部屋。
4908: 匿名さん 
[2018-06-08 11:31:20]
>>4907 匿名さん

先着順の166号室はテラス住戸ではないですか?
4909: マンション検討中さん 
[2018-06-09 01:20:18]
テラス住戸はもう残ってませんね。
今残ってるのは好条件の高いお部屋ですが値引きが期待できるなら一番お得になる可能性もありますね
4910: 匿名さん 
[2018-06-09 17:25:17]
値引きしても売れないのですから、すでに中古価格は下落になってます
4911: 匿名さん 
[2018-06-09 19:42:02]
>>4910 匿名さん
購入者ですが、それはそうでしょう。マンションを購入してしばらくすれば1〜2割は下がります。だから何?マンションを買った経験がある人なら皆知っています。販売中の先着順のマンションをそれぐらい下げろってこと?
それはともかく今売っている荻窪、吉祥寺、三鷹の新築マンションで中古価格が下がらない物件なんてないと思います。カネ儲けしたいならマンションなんて買っちゃいけない。
4912: 匿名さん 
[2018-06-09 19:45:43]
>>4911 匿名さん

そうなんですか?昨今の市況だと分譲時より上がってるマンションも多いかと思ってました
4913: 匿名さん 
[2018-06-09 21:25:01]
>>4910 匿名さん
断言してるけど、鑑定とったの?
それともあなたの感想?
4914: 匿名 
[2018-06-09 22:10:23]
値引きしても売れないんだから鑑定云々じゃねーだろ?
販売時よりも確実に値下がりしてるってことだよ。
値引きした価格から中古になった時の下落だから、かなりの損失になるってこと。
4915: 匿名さん 
[2018-06-09 22:32:22]
>>4912 匿名さん
2015年までに買ったマンションはトントンくらいじゃない?それ以降は順当に下がっているかも。
これからどうなるかは解らないけど。
4916: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-09 22:58:27]
>>4914 匿名さん

値引き前提の話になってるけど、値引きしてないよね?
4917: 匿名さん 
[2018-06-10 05:52:57]
>>4914 匿名さん
なーんだやっぱ感想じゃん。値引きされてないだろ適当なこと書くなよまったく。
てか取得後価値の落ちない物件なんてこのエリアにあんのか?あなたオススメのブリリアやプラウドですか?
4918: 匿名さん 
[2018-06-10 09:45:34]
値引きしてるよ!知らないだけだろ?
4919: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-10 10:03:53]
>>4918 匿名さん
どの部屋をいくら?
事実じゃないから書けないんでしょ。
4920: 匿名さん 
[2018-06-10 11:41:38]
>>4919
こんなところで書けない事くらいわかるだろ?笑
4921: マンション検討中さん 
[2018-06-10 11:47:03]
ご自身が納得して満足して住んでいらっしゃるんだから、後から値引きがあろうが気にしなくて良いのでは?
4922: 匿名 
[2018-06-10 12:08:24]
やっぱプラウドでしょ。値引きしても売れないような物件よりも価値の落ちにくい駅徒歩圏内物件がいいですね。
4923: 匿名さん 
[2018-06-10 12:23:26]
ここはリセール気にして買うような物件じゃないでしょう。購入後の値引き気にするならスミフでも買えば良いかと。
4924: 匿名さん 
[2018-06-10 14:25:00]
この物件では、まだ値引きはされていません
4925: 匿名さん 
[2018-06-10 14:35:50]
値引きはされています
4926: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-10 14:47:04]
購入者ですが、購入後に値引きされても気になりません。
気に入った間取りのお部屋を購入できて満足ですし、売却する気もないので。
ついでに言うとマンション名も気にしたことがないですし(書類を書くたびに、もっと短ければ良かったのにとは思いますが)、武蔵関駅周辺や青梅街道沿いのお店を開拓するのも楽しんでます。
4927: マンション検討中さん 
[2018-06-10 21:09:57]
まぁ 日常で記入する住所はマンション名省くからあまり関係ないですよね

練馬区~吉祥寺北 って書くのも違和感ありますしね(^-^ゞ
4928: 匿名 
[2018-06-10 21:42:08]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担]
4929: 職人さん 
[2018-06-10 23:08:28]
>>4928さん
値引きされないと、購入できない人なのだから、そんな言い方しないの。じっと待ちな。でも、値引きはしないと思うよ。まだ。完成して1年たっていないからね
4930: 匿名 
[2018-06-11 12:46:20]
だから。値引きしてるって。
4931: 匿名さん 
[2018-06-11 13:07:26]
で、値引きはいくらなの??
4932: 匿名 
[2018-06-11 14:33:46]
ここでは書けません。教える義務もありません。
4933: 名無しさん 
[2018-06-11 15:01:27]
気になるなら
こんなとこで聞いてないで、現地まで行けばいいじゃない
4934: 匿名さん 
[2018-06-11 16:43:05]
じゃあ、してないんだね。。。
4935: 匿名さん 
[2018-06-11 20:15:09]
>>4928 匿名さん

>>4928のコメントを削除してしまったのですね。残念です。こういう汚いコメントが残る方が情報の真実性を判断する上で役に立つような気もします。
あんな下品なコメントを信じる人はいるはずもなく、嘘情報だとすぐにわかります。

4936: マンション検討中さん 
[2018-06-11 20:26:00]
>>4935 匿名さん

ここの管理にクレーム入れたらどうですか?
しかし真実性を判断するのに、あのようなコメントが必要というのも悲しい話ですね。
4937: 匿名さん 
[2018-06-11 23:12:04]
最近、暑くなってきたので夜が寝苦しい日々です。夜になればだいぶ、涼しいのですが虫が気になる季節ですよね。
ここのセンターガーデンは風通しよさそうで涼しいのでしょうか。
4938: 匿名さん 
[2018-06-12 11:31:19]
最近の雨のバスは本当にイライラさせられます。
吉祥寺駅周辺の渋滞もなんとかならないものですかね?
駅まで25分掛かってしまいましたよ
4939: 匿名さん 
[2018-06-12 11:51:35]
>>4938 匿名さん
何時台のバスですか?私は今のところ20分超えはないんですが。
4940: 評判気になるさん 
[2018-06-12 11:52:10]
サンロード入口で降りてアーケード通った方が早かったりしてな
4941: マンコミュファンさん 
[2018-06-12 12:34:55]
>>4938 匿名さん
7時40分台のバスに乗って25分程度かかりました。そもそも表記されている9分で着いたためしがありません。この9分は深夜帯か早朝のみでしょうか。

4942: 匿名さん 
[2018-06-12 12:48:28]
賃貸に出ている部屋がまだ決まらないな。利便性が良くないから賃貸は難しいのかな?
4943: 匿名さん 
[2018-06-12 13:14:32]
以前、練馬区の駅からの徒歩10分に13万/月で住んでいました。西武池袋線で交通利便性もよく駅前も充実していました。
なのでバス便で25万は贅沢に感じます。新築で大手分譲な故にそのような賃料になるのかもしれませんが、個人的には賃貸なら建物のクオリティより賃料を抑えることが優先です。
4944: 匿名さん 
[2018-06-12 13:36:51]
だいたい、吉祥寺通りの渋滞もなんとかならないもんかと思うのですが。
バス9分では着いた試しがありませんよ
4945: 匿名さん 
[2018-06-12 13:37:29]
荻窪行きに乗ったらどうですか?長くて25分、短ければ20分でつきますよ。私は関町郵便局から乗っています。善福寺バス停を出れば、バス専用道路になるので、スムーズです。途中で事故が発生しても、専用道路出れば動くので安心です。私も西武バスにしようかな?と思ったのですが、駅前が混みそうで、専用道路がなさそうだったので、荻窪迄出ています。但し電車の定期は三鷹まで買い、最寄のバス停も市民プール前にしています。
4946: 匿名さん 
[2018-06-12 14:53:12]
時間が読めなくて怖いですよ
荻窪バス25分のマンションなんて不便極まりないし
4947: 匿名さん 
[2018-06-12 15:14:46]
バス便にまつわる不安を無視することが購入への第一歩です。
前向きに考えましょう。
4948: 匿名さん 
[2018-06-12 15:48:57]
雨の日の朝方、武蔵野寮前あたりまでは待たずに乗れるんだけど、立野町バス停辺りになると乗り切れない人が出てくる。東京女子大入口辺りだとほぼ乗れない人がいる感じ。せっかく吉祥寺北町アドレスでも気の毒に思われます。

私は何分かかろうがバスなら濡れないので別にどうでもいいです。どうしてもオンタイムに行きたいなら、カッパ着て自転車こいで行けばいいわけで、バス便買うならそうした覚悟は必要と思います。そんなバカなことやってられないという方は無理してでも徒歩物件を購入すべきです。
4949: 匿名さん 
[2018-06-12 16:23:35]
みんなオンタイムで行きたいでしょ? 前スレで時間掛からずバスが吉祥寺に着くと言っていたのに、いざ乗ってみるとやはり9分では行けなかったという事だから困ってるんですよ。
いまさら嫌ならカッパ着て自転車で行けなんて雑すぎます。
4950: 匿名さん 
[2018-06-12 16:27:48]
雨の日のバスの混雑とか吉祥寺通りの渋滞の話は去年から話題になっていたけど
その度になぜか否定する人が出てきてましたね。
なんともならないので、慣れるしかないのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる