住宅コロセウム「東急東横線 vs 東急田園都市線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 東急東横線 vs 東急田園都市線
 

広告を掲載

高知のぼる [更新日時] 2015-09-07 19:32:47
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

どちらの沿線が住み心地がよいですか?

[スレ作成日時]2005-10-01 23:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急東横線 vs 東急田園都市線

102: 匿名さん 
[2005-10-17 09:05:00]
田都は複々線化するだけの土地を線路脇に確保してるね。
東横は地下化しないと複々線は無理だな。
103: 95 
[2005-10-18 00:58:00]
>97
実は今目黒線沿線に住んでいるので、目黒線が混むのは個人的には困りますね。
でも、白金高輪で1・2本待てば座れるから田園都市線、東横線よりは楽ですかね?

>100
確かに東横線の神奈川方面は都心までの選択肢が増えますね。
すると、通勤の楽さに関しては東横線の方が有利でしょうね。
田園都市線は、大井町線が溝口まで延びたとしても鷺沼・溝口間がキツ過ぎる!

余談ですが、朝の通勤時の田園都市線急行は渋谷手前の右カーブで徐行もしくは
停止してしまいます。一方、東横線特急・急行は中目黒手前の左カーブで同じく
徐行もしくは停止してしまいます。
田園都市線の二子玉川と東横線の自由が丘に住んでいたことがある私は、どちらの
路線であっても乗り込む駅で開くドアの関係で、両方ともカーブの徐行時に潰され
かかっていました。でも、何とか耐えられたのは東横線の方でしたね。
104: 匿名さん 
[2005-10-18 03:06:00]
そうなると港北NTが一番でしょう
東横は神奈川に近くなるとかなり凹みますがいかがでしょうか
105: 匿名さん 
[2005-10-18 03:07:00]
東横買うのだったら千葉方面の東西線の購入をお勧めします
106: 匿名さん 
[2005-10-18 08:31:00]
>105
スレ違い
液状化と津波が気になる奴はやめとけ。

3ヶ月前まで妙典に住んでた、いいとこだと思うけどね、
今はあざみ野に戸建Get。
107: 匿名さん 
[2005-10-18 08:44:00]
106あなたは賢明だ!
108: 匿名さん 
[2005-10-21 12:19:00]
>106
ジェネヒルあざみ野ですか?
109: 匿名さん 
[2005-10-21 21:24:00]
地震のゆれ具合マップを見たら田園都市線の勝ち!
110: 匿名さん 
[2005-10-21 22:54:00]
>109
言うに事欠いて、それか!
111: 菅理人 
[2005-10-22 05:09:00]
議論は尽きたようですね
112: 匿名さん 
[2005-10-23 01:20:00]
首都高直下の東急線 地震時トンネル危険
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20051022/eve_____sya_____000.shtml
113: 匿名さん 
[2005-10-26 20:23:00]
結局、駅によって違いますものね、雰囲気がゼンゼン。
どちらの沿線でも、ステキな駅はありますし。
どっちも勝ち!でいいんじゃないでしょうか?
114: 匿名さん 
[2005-10-28 20:27:00]
たまプラーザに行ったら色白でスリムな美人ママがたくさんいた。
溝の口に行ったら、背中に刺青をいれたママに睨まれた。
田園都市線といってもいろんな顔がある。

東横線はどんなママがいますか?
115: 匿名さん 
[2005-10-28 22:12:00]
高齢者が多いと思う
116: 匿名さん 
[2005-10-28 23:34:00]
ママじゃなくてババが多いのね
でも最近マンションラッシュだし、若いママさんも増えてそうだよね。
どんな感じの方々なのでしょう
117: 匿名さん 
[2005-10-28 23:59:00]
>114
「色白でスリム」がはたして美人かどうか、というのは議論があるところ。
「背中に刺青をいれたママに睨まれた」・・・ジーッと見つめていたら
そりゃ睨まれるだろう。
118: 匿名さん 
[2005-10-29 01:49:00]
>>114
たまプラは中身が伴わない偽物マダムが多い。
たまプラから青葉台まで、見栄・虚飾の街が続く。
溝の口の女性は本物と言えよう。本質とは実に清清しい。
119: 匿名さん 
[2005-10-29 14:37:00]
しょせん川崎・・。
120: 匿名さん 
[2005-10-30 02:16:00]
>114,115
高齢者と言うより、普通のママが東横沿線には多いような気がしますね。
街が古いだけに昔からずっと住んでいて、あえて上辺を着飾ったりしていないママたち。
でも住んでいる家は親の代から受け継いでいて、資産価値は数千万から数億円まで。
二子玉川ママと自由が丘ママを比較してもそんな感じ。
田園都市線、東横線両方に住んでみての私の個人的感想です。
121: 匿名さん 
[2005-10-30 09:24:00]
育ちのよさって外見ではわからないことが多い。
逆に、お話をしたり、それこそ食事を一緒にすれば一目瞭然だけれどね。
一朝一夕には身につかないものって確かにあります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる