住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

7201: 匿名さん 
[2016-06-09 14:12:39]
いや。ここのスレを見ている人の大半はマンションか一戸建てとかどうでもいいでしょ。 そんなの家族構成や仕事、趣味その他でいくらでもかわるんだからさ。お互いが満足ならそれでいいんじゃないの。
そんなことより、(エア?)富裕層さんや都心さんに、区分所有権さんや性犯罪さんが必死に連投しているのを皆で馬鹿にして楽しむスレでしょ。ここは。
じゃなきゃ、こんなに続かないよ。
7202: 匿名さん 
[2016-06-09 14:19:48]
投稿マナーを守ればいいんじゃない?
馬鹿にして楽しむって書いてる時点でどうかと思うけどね。
自分でマナー違反をしますって宣言してるようなもの。
7203: 匿名さん 
[2016-06-09 14:21:34]
>>7201
そんな感じだよね。更に滑稽なのが、ここの都心マンション派が一人だと決め付けてる件。
だからハワイさんも、都心高級マンションさんも、低層マンションさんも、タワマンさんも、
ちょっとでも都心、富裕層、お金持ちっぽいコメを書くと「都心マンション」認定!
で全て一括りにされて、ここの都心マンション派は一人だけ!と決め付けてる。
それに、必死、逆切れ、ニート、粘着、寄生、などというワードに過剰に反応して来る。
あとコンプとかもw
よほど、当てはまるのだろうね。さて、どんな申し開きをして来るのかね?w
7208: 匿名さん 
[2016-06-09 19:15:39]
>>7203 匿名さん

どのマンションさん、都心、富裕層、戸建てかマンションかと全然関係ない話しか出来ないんだもん。マンションさん全員そうなの?そういう設定でしか戸建てと、まともに話し合えないの?
7210: 匿名さん 
[2016-06-09 19:39:39]
>>7209 匿名さん

久しぶりにネットで笑いましたわ。
超富裕層がんばれよ。
7211: 匿名さん 
[2016-06-09 19:45:45]
>>7209 匿名さん

>怪しいネット画像を拝借してアップしてる連中もいるけど、

そう思います。自分で撮影したものか、
出典を明記して引用なら良いのに、
広告の写真を無断で貼るのはステルスマーケティングなんでしょうね。

今のところ、EXIF見れば、リアルにお住まいか否か、判別できますね。
7212: 匿名さん 
[2016-06-09 19:48:29]
>>7208
そもそも論だけど、都心マンション派をエアー富裕だのって言ってる人って何が目的なんだ?
こんなごく少数の参加者しかいないスレで、しかも戸建ての連中は多摩センターだの、
7000万程度の世田谷戸建てだの、そんなレベルの相手に自慢して、
マンション派は何の得やメリットがあると思う?
同じ土俵や近いレベルが相手なら、ちょっと無理したり見栄張ったりするかもだけど、
比べ物にもならない圧倒的に劣勢な相手に向かって、下らない見栄張ったりしないよ。
自分は150㎡ぐらいの都心マンション住みで、当然マルチ億ションだけど、
エアーでもなければ見栄を張っている訳でもない。それを信じるか信じないかは当人次第だけど、
ここは匿名板なんだから、それは前提で書かないと意味がない。
本質的な話でなくて、相手のステータスの真偽を明かすためのレスの応酬になって、
本質論からどんどんズレていく。それがこのスレのダメなところだろ。
もう少し過去から学習し賢くなって、議論をしようじゃないか。

>>7210
>久しぶりにネットで笑いましたわ。

そういう煽り発言が不必要なんだよ。いい加減自分の感情をコントロールしろよ。
7213: 匿名さん 
[2016-06-09 19:50:58]
>>7209 匿名さん

ほんとだ!マンションの主張は全員同じなんですね。そして近所の大豪邸を横目に、戸建ては貧困、マンションは富豪という話に土俵をすり替えなきゃ、生きていけないんですね。
頑張れ土地無し富裕層!
7214: 匿名さん 
[2016-06-09 19:56:38]
まともな話のできる戸建てさんはいないのかな?それまではレスはせずに様子見で。
7219: 匿名さん 
[2016-06-09 20:10:51]
>>7212 匿名さん

そもそも何故貴殿は金持ち自慢するんだ?
構って欲しいのか?
7220: 匿名さん 
[2016-06-09 20:37:13]
>そもそも何故貴殿は金持ち自慢するんだ?
金持ち自慢?そう感じるのは受け取る側の問題でしょ。
例えば、私のご近所さんの友人がマルチ億ションに住んでいても、
私はそれが自慢だとは全く感じませんよ。同じ境遇ですからね。
申し訳ないが、私程度を超富裕層だの自慢?とか言っている時点で、
あなたの境遇がいかに低いかを自ら露呈している訳です。

金持ちというなら経済的な話題なら2000万クラスの車でも、月の食費が50万でもいいでしょうが、
それが同じような土俵なら、それを別に自慢だとは感じないものです。
ですから、モノの取り方はあなたの考え方次第です。ご理解いただけましたか。
7224: 匿名さん 
[2016-06-09 21:14:05]
もうそいつに構うのよしたら
7225: 匿名さん 
[2016-06-09 21:30:40]
>>7221 匿名さん

お、蛍光灯の部屋。懲りずに再掲載。
7238: 匿名さん 
[2016-06-09 23:26:40]
私も先程マンションさんの書き込みの削除依頼をかけました。

これからも規約違反は報告かけますので、戸建て派の皆様も投稿ルールの遵守お願いします。
7239: 匿名さん 
[2016-06-09 23:30:16]
暮らし全般を豊かにするのは
感じる心だった
7240: 匿名さん 
[2016-06-09 23:39:08]
日々の生活にはゆとりが必要ですね。住まいは大事です。
7241: 匿名さん 
[2016-06-09 23:51:39]
住まいが豊かでないと
許容範囲が少なくなってしまってカリカリ

大黒柱の様な太い心が2×4さんにも必要
7242: 匿名さん 
[2016-06-09 23:51:49]
ハワイでは深夜の筈だが、超富裕層は書込みしていますね。
以前もキャラが混乱していましたね。
7243: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-10 00:06:31]
お初に書き込みします。
我が家の大阪の自宅は2,000坪で池も3つありましたが、庭にマンションを建てました。よって、戸建とマンションのどっちも所有しています。土地を持っていれば戸建、無ければマンションが合理的だと思います。
5億円以上を住まいにお金を掛けられる場合や家族が5人以上の場合は、土地の有無に関わらず戸建購入をお勧めします。
7244: 匿名さん 
[2016-06-10 08:41:14]
戸建って階段がある事がダメだよね
7245: 匿名さん 
[2016-06-10 08:46:27]
やめればいいじゃん
自由だよ
7246: 匿名さん 
[2016-06-10 09:04:16]
>7244
平屋を建てよう
7247: 匿名さん 
[2016-06-10 09:12:01]
太陽光発電バブル終了のお知らせ
倒産件数は増加傾向に

 太陽光関連業者の倒産件数は2013年が17件、2014年が21件、2015年が36件と増加している。2016年1~5月の倒産件数は17件と、前年同期の13件を上回り、年率換算では通年40件ペースと増加基調にある(図1)。負債総額は2013年が47億4800万円、2014年が44億8200万円、2015年が91億2700万円と推移した。
太陽光発電バブル終了のお知らせ倒産件数は...
7253: 匿名さん 
[2016-06-10 14:00:54]
7000万じゃ、都心にはろくなマンション買えないですからね。>7251世田谷くんって可哀想・・
7254: 匿名さん 
[2016-06-10 14:05:04]
・都心マンション=富裕層(エアーかもだが)、金持ち自慢
・世田谷戸建て=貧乏自慢、都心ネガしか書けないテンプレくん

どっちがいい?ここってまともな奴いねーなw
7255: 匿名さん 
[2016-06-10 14:16:23]
>>7253 匿名さん

残念ながら7000万じゃ、世田谷でロクな戸建ても買えませんよ。
狭さに妥協出来るなら、都心にワンルームマンションでも買えばいいでしょうけど。世田谷のファミマンの予算もないとは驚き。
7256: 匿名さん 
[2016-06-10 15:22:50]
あれれ?都心をネガってる人なんていませんよ。
「都心の高級住宅地に住んでいる人の書いたご意見」を貼っただけですよ?
ネガっているとすればこの
「都心の高級住宅地に住んでいる人が都心の治安の悪さをアピールしてネガっている」
という事になると思うんですけど?

でも、この方はご自身の経験したことを書いて、都心の泥棒の多さをお伝えして、都心に住む危険性を啓発なさっておられるのだと思いますよ。だからネガっている訳ではないと思います。
「都心高級住宅地の想像を絶する泥棒の多さ」を皆様にお伝えして注意喚起されているのだと思います。
それをあたかも都心の悪口の様に受けとめるのはこの都心高級住宅地で2度も泥棒被害に会われ、それでも同じ地域のマンション住まいのこの方に失礼ですよ。
7257: 匿名さん 
[2016-06-10 15:58:16]
戸建って火事になりやすくしかも延焼してしまう
7258: 匿名さん 
[2016-06-10 16:07:20]
マンションでは延焼がないと思っていると足元掬われるし
火事のなりやすさに違いはない。
7259: 匿名さん 
[2016-06-10 16:29:26]
マンション火災は1棟丸ごと事故物件になりますか?
躯体に熱の影響が出たり、下の階に水漏れが広がって
焦げ臭さが消えないと聞きました。
経験者いませんか?
7260: 匿名さん 
[2016-06-10 16:44:26]
>>7259 匿名さん

隣の家も燃やしてしまう戸建より被害多いか考えると良いよ
7261: 匿名さん 
[2016-06-10 16:51:46]
>7259
水も厄介、何処の階まで影響するか不明。
http://blogs.yahoo.co.jp/kabistop_com/40374640.html
7262: 匿名さん 
[2016-06-10 16:53:55]
火災事故のニュースの速報みてると、戸建てだと身元不明の遺体って報道されることが多いですね。
7263: 匿名さん 
[2016-06-10 16:55:39]
>都心高級住宅地なので、今まで2回空き巣被害にあった。
>癌家系でもない限りは、空き巣被害の方が多いだろうね。
>プロはお金のありそうな家をきちんと調べてから入るそうだ。
という記載を、

>日本のど真ん中にこんなにも治安が悪い所が存在して、
>こういう荒廃した地域ではマンションに住まざるを得ないという結論だ
と勝手な解釈を加えてていますが、そんなこと都心さんは一言も書いていないよね。
あなたの個人的見解を、さも都心さんの主張であるように書くのは、
論理の捻じ曲げ、もしくはあなたの読解力の著しい低さ、その両方かもしれませんね。
それが、都心コンプと書かれてしまう所以かもしれませんね。
滑稽な挙げ足取りに見えますからお気をつけて。
7264: 匿名さん 
[2016-06-10 17:03:13]
>都心高級住宅地なので、今まで2回空き巣被害にあった。

ま、敢えてボロい家に入るより、高級住宅街の金のありそうな家に侵入するだろうね。
それに、泥棒被害にあったことのある家にとってはガンがどうのとかって関係なく、
100%ショックだろう。一生のうち何回も入られる家もあれば一回もない家もあるだろうし、
そういう意味では平均だのガンの発生率だの、全く関係ないと思うけど。
そういう意味で、この2人とも議論のすり替えと幼稚な知的レベルは目障りだ。
7266: 匿名さん 
[2016-06-10 18:52:10]
普通の地域で隣近所はたいてい何度か泥棒に入られているという地域はありません。
ごく普通の感想として、この方の住まわれる都心高級住宅地は尋常じゃ無いくらいの泥棒が居るとなってしまいますよ。
しかも、警察ですら集団窃盗団にお手上げだと書いてあります。
今、「日本人は二人に一人がガン」にかかってしまっています。一般的な認識もそれと同じ程度でしょう。
しかし、「この都心高級住宅地では、がんに掛かるよりも泥棒の被害に会う方が多いと言うのが地域的な認識だ」とまで言っています。
この話を持って
>日本のど真ん中にこんなにも治安が悪い所が存在して、
>こういう荒廃した地域ではマンションに住まざるを得ないという結論
これが勝手な解釈だといえるでしょうか?導き出されるとうぜんの結論だと思います。
7267: 匿名さん 
[2016-06-10 19:05:12]
>「この都心高級住宅地では、がんに掛かるよりも泥棒の被害に会う方が多いと言うのが地域的な認識だ」とまで言っています。

あなたが理解していないのは、「日本人は二人に一人がガン」にかかってしまっています。
という一般的データと、この人のご家庭ではガンよりも、2回の空き巣被害の方が多い、
という個別案件をゴチャ混ぜに論じてしまっていることですね。

「この都心高級住宅地」にお住いの方にとってみれば、空き巣被害2回というのが、
ご家族のガン発症率より多いのでしょう。だからといって、「この都心高級住宅地」が、
一般論としてあなたの言うような、
>日本のど真ん中にこんなにも治安が悪い所が存在して、
>こういう荒廃した地域ではマンションに住まざるを得ないという結論

となるのは、論理の飛躍であり全く理解し難いですね。
個別案件と一般論をゴチャ混ぜにして語るべきではありません。議論の基本ですよ。
7268: 匿名さん 
[2016-06-10 19:11:55]
>>7266 匿名さん

>「日本人は二人に一人がガン」にかかってしまっています。
それって2人に1人は癌になっていない、という結果でもあるよね。
その癌になっていないほうの人にとっては、たった1回の泥棒被害でも、
その人にとっては一度も経験していない癌よりも、多数ということになるよ。
何か、貴方は基本的なデータの読み方や比較の仕方分かってないんじゃない?
ポイントがずれまくりで、話が全く的を射ていないよ。
都心は危険だと勝手な言いがかりをつけたいだけみたいで、何が言いたいのか意味不明。
7271: 匿名さん 
[2016-06-10 19:31:34]
>>7266 匿名さん

ところで、貴方はガン保険に入っていますか?

ちなみに、私は一般的な医療保険だけでガン保険には入っていません。
7272: 匿名さん 
[2016-06-10 19:37:54]
マンションさんが議論に負けたか。
7273: 匿名さん 
[2016-06-10 19:45:05]
>「日本人は二人に一人がガン」にかかってしまっています。
それって2人に1人は癌になっていない、という結果でもあるよね。
その癌になっていないほうの人にとっては、たった1回の泥棒被害でも、
その人にとっては一度も経験していない癌よりも、多数ということになるよ。
何か、貴方は基本的なデータの読み方や比較の仕方分かってないんじゃない?
ポイントがずれまくりで、話が全く的を射ていないよ。
都心は危険だと勝手な言いがかりをつけたいだけみたいで、何が言いたいのか意味不明。
7274: 匿名さん 
[2016-06-10 19:52:54]
>>7267 匿名さん

一般論として、日本の治安の悪い場所でもあり得ない設定を
マンションさんが力説した。
という事です。
日本で、プロ泥棒集団が警察がマークしていても、関係なく戸建てに複数回侵入する地域が何処にあるのか? それが証明されなければ、マンションさんの空想という事になります。

議論とはそういうものであり、理解出来ないのであれば、貴殿は何処の国の方でしょうか?
7275: 匿名さん 
[2016-06-10 19:53:19]
>>7272 匿名さん

ガン保険に入っていますか?(笑)
7276: 匿名さん 
[2016-06-10 19:53:50]
>>7271
ガンの話はスレチなので答えません。がんの話を言い出した時に直ぐ複数人からレスが付いて結論が出ていますし。

治安の話は住いのセキュリティーの関係ですからスレチではないので続けましょう。
この泥棒に二回もあった方も、今はマンションだから泥棒に入られていないと、このスレの趣旨に副うレスをしていますし。
7277: 匿名さん 
[2016-06-10 19:54:32]
>>7274 匿名さん

ガン保険に入っていますか?(笑)
7278: 匿名さん 
[2016-06-10 19:56:02]
>>7276 匿名さん

ガン保険に入っていますか?(笑)
7279: 匿名さん 
[2016-06-10 19:58:51]
>>7268 匿名さん

貴方は、日本の義務教育を受けていますか?
確率論から、貴殿の発言は破綻しています。
7280: 匿名さん 
[2016-06-10 20:02:41]
>>7279 匿名さん

「はい」か「いいえ」で答えられる簡単な質問ですが、理解できませんか?
7281: 匿名さん 
[2016-06-10 20:05:49]
>日本で、プロ泥棒集団が警察がマークしていても、関係なく戸建てに複数回侵入する地域が何処にあるのか? それが証明されなければ、マンションさんの空想という事になります。

空想かあ(笑)。キミ本当に都心こと知らないんだね。
今のマンションに越してくる前のことだから、もう10年以上前の話だけど実話ですよ。
当時は中国人窃盗団が暗躍していた時期で、うちは港区某所の麻布エリアですが、
麻布のどのエリアかは伏せておくけど、交番にでも言って聞いてみたらいい。
「今から10年ぐらい前に、この辺りで中国人窃盗団による泥棒被害が頻発してませんでしたか?」って。
記録が残ってると思うよ。3Aエリア(麻布、青山、赤坂)は、東京の最高級住宅地として、
外国人にも知れ渡っているそうで、そのエリア専門の窃盗団だったらしい。
確かその後検挙されたはずだけどね。
いやしかし、キミの無知さといい、一般論と個別案件の扱いも知らない非常識さは、
相変わらずというか、更に滑稽さを増しているね。もう少し見聞を広げて大人になりなさい!
7282: 匿名さん 
[2016-06-10 20:07:31]
>>7281 匿名さん

へ〜 日本の警察は無能なんだね〜
7283: 匿名さん 
[2016-06-10 20:14:05]
>>7282 匿名さん

セキュリティは大事ですね。
7284: 匿名さん 
[2016-06-10 20:17:21]
>>7281 匿名さん

凄い妄想。病んでますね。
7285: 匿名さん 
[2016-06-10 20:21:36]
>確率論から、貴殿の発言は破綻しています。
まだ恥の上塗りを晒したいのかい?
我が家の確率論と、一般の確率論、それが違うのぐらい分かるよな?

今までに確かに2回空き巣被害に遭った。しかし近親者にガン罹患者はいない。
では、我が家において、空き巣被害と、ガン罹患の確率が高いのはどっち?
もちろん将来に渡って未来のことは推測不可能なので、今現在までで考えれば、
0対2なんだから、空き巣被害が圧倒的なんだよ。
ここまで言っても理解できないなら、もう知らん。

>凄い妄想。病んでますね。
おいおい、私の家に実際に起きたことを書いているのに、何で部外者のキミが妄想と書くんだ?
病んでるのはどう見てもキミの方だろ。他所様の家の出来事なのに、まるで自分のことのように。
もしや、そういう精神疾患を患っているのか?一度クリニックでよく検査してもらった方がいい。
多重人格とか虚言癖とか、何か重い疾患かもしれないぞ。お大事に。
7286: 匿名さん 
[2016-06-10 20:22:02]
>>7281
「都心でも治安の悪い地域に住んではいけない。」ということだ。


7287: 匿名さん 
[2016-06-10 20:26:14]
>>7285 匿名さん

世界は貴方中心に動いているんだね。
あ、韓国人と同じ理論だ。
7288: 匿名さん 
[2016-06-10 20:26:54]
またいるの?
構うのやめたら
7289: 匿名さん 
[2016-06-10 20:26:56]
>>7286 匿名さん

犯罪者のいない世界があるといいですね。
7290: 匿名さん 
[2016-06-10 20:27:16]
>>7285 匿名さん

世間一般的に破綻しているぞ。
精神疾患大丈夫か?
7291: 匿名さん 
[2016-06-10 20:28:15]
>>7288 匿名さん

そうします。 妄想マンションを構うと面白いのでつい、、、
7292: 匿名さん 
[2016-06-10 20:30:10]
>>7290 匿名さん

ガン保険に入っていますか?(笑)
7294: 匿名さん 
[2016-06-10 20:32:41]
>>7293 匿名さん

犯罪者のいない世の中があるといいですね。(笑)
7295: 匿名さん 
[2016-06-10 20:32:59]
>>7291

「キミの無知さといい、一般論と個別案件の扱いも知らない非常識さは、
相変わらずというか、更に滑稽さを増しているね。もう少し見聞を広げて大人になりなさい!」

世田谷くんまた恥の上塗りしちゃったねw
「粘着郊外ニート・実家寄生中こと世田谷さんの無知・迷言集」テンプレに追加ですね!

7296: 匿名さん 
[2016-06-10 20:34:55]
>>7285
個人の事案とは書かれていませんし、個人の事案と読むことは不可能です。
しっかりと「周辺エリア」、「エリア」、「一般論」、「そのエリアでの一般論」と書かれています。
個人の事案と読むあなたの読解力はそうとう酷いですよ。
7297: 匿名さん 
[2016-06-10 20:36:55]
都心妄想またもや良いとこなしのフルボッコ。
ご愁傷さま(笑)
7298: 匿名さん 
[2016-06-10 20:38:28]
まあまあ、
都心の高級住宅地がいかに危険なところかを実体験を踏まえて伝えてくれたことに感謝しましょう。
7299: 匿名さん 
[2016-06-10 20:43:06]
妄想マンションさんは構うと図に乗ります。
スルー推奨です。
そろそろ写真連投の時間になります。
7300: 匿名さん 
[2016-06-10 20:43:27]
まさに、ああ言えば上祐ですな。
自分の無知を棚に上げネガキャンペーンですか。低レベル過ぎ。
郊外さんはこの程度の常識しか持っていないからね。
相手にしない方が吉ですよ!失笑
7301: 匿名さん 
[2016-06-10 20:44:34]
>>7299 匿名さん

ガン保険に入っていますか?(笑)
7302: 匿名さん 
[2016-06-10 20:46:09]
>個人の事案とは書かれていませんし、個人の事案と読むことは不可能です。
それって単に自分の国語力、読解力の欠如だろ。バカ丸出しだな。滑稽滑稽www
7312: 匿名さん 
[2016-06-11 00:57:33]
海外含めて旅行に行く人は、戸建てよりもマンションの方が割合が高そうな気がする。

まず居住性の差で、自宅が快適でないほど泊りで出かけたくなる心理的影響
家に居る時は大人しくしなきゃいけないという圧迫感は、子供だけに与えられる
ものでもない。

次に収納量と利便性の差
置き場所を求められる趣味を持つのは、収納場所が確保されて初めて成り立つ
自転車でもキャンプでも、収納とそのアクセス、更にはメンテの場所も必要になる。
趣味を持つかどうかは、嗜好以前に住環境に左右されている。
7316: 匿名さん 
[2016-06-11 05:43:41]
>>7312 匿名さん

戸建てだと在宅が分かりやすいですが、マンションだと居るのか居ないのか分かりませんから、外から見た印象ってどうなんですかね。

防犯を考えれば、不在が外から分からないほうが良いと思いますが。
7317: 匿名さん 
[2016-06-11 05:43:43]
都心でも郊外でも、なんでマンションがいいのか判らん。
集合住宅にはいいところが無い。

7318: 匿名さん 
[2016-06-11 06:29:52]
>>7317 匿名さん

たまには、実ユーザーの声に耳を傾けてはいかがでしょうか?(笑)
7319: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-11 07:37:19]
>>7317 匿名さん

私もそう思う。
所詮左右上下他人が暮らす賃貸アパートと変わらん。
駐車場玄関前じゃないし、玄関出たら共有部分で、エントランスや駐車場にお決まりの主婦子供軍団が、おしゃべりに夢中
あの自宅の空間だけに、大金払うのもねぇ。
7320: 匿名さん 
[2016-06-11 07:55:50]
居心地のいいマンションは少ない。
広かろうが日当たりよかろうが、息苦しさというか、圧迫感がある。
最近のマンション価格なら、管理費等も含めると賃貸より安上がりって事もないだろうし。以前は珍しかった分譲賃貸も、今は供給過剰でいくらでもある。
7322: 匿名さん 
[2016-06-11 08:19:21]
>>7320 匿名さん

厚くて頑丈なコンクリート壁は、圧迫感というよりは安心感ですかね。

防災性が高くて安全なほうが良いと思いますが。
7324: 匿名さん 
[2016-06-11 08:42:09]
>>7322 匿名さん

刑務所なんかは、厳重な体制も敷かれていてそれこそ外部の侵入もなく、高い壁もあり、安心感なんですか?
7325: 匿名さん 
[2016-06-11 08:55:53]
>>7322 匿名さん

マンション防災性は戸建てより著しく劣る事は、既に議論済みです。
何故むし返すのでしょうか? きちんと過去スレ読んで下さい。
7326: 匿名さん 
[2016-06-11 09:00:34]
>>7324 匿名さん

外部から侵入されることもありませんね。
7327: 匿名さん 
[2016-06-11 09:02:32]
>>7325 匿名さん

9日午後、茨城県常陸太田市の木造2階建ての住宅で、この家に住む男性が殺虫剤のスプレーを使ったところコンロの火が燃え移り、住宅など合わせて4棟が全焼しました。
 9日午後6時ごろ、常陸太田市山下町の木造2階建ての住宅から火が出ました。火はおよそ4時間後に消し止められましたが、火元の住宅や隣接する空き家など合わせて4棟が全焼しました。
7329: 匿名さん 
[2016-06-11 09:19:15]
>>7327 匿名さん

いつも古い戸建ての災害と、新しいマンションの比較で悦に入っているようだが、
新築マンションと比較できるのは古い戸建てと、自ら証明しているだけという事に何故気がつかない?
7330: 匿名さん 
[2016-06-11 09:43:17]
>>7329 匿名さん

築30年マンション住まいだから、同じような築年と比較している
7331: 匿名さん 
[2016-06-11 09:49:57]
>>7330 匿名さん

スラム住人ですか、、、
人生の罰ゲーム大変ですね。
7335: 匿名さん 
[2016-06-11 10:24:24]
>>7332 匿名さん

犯罪者のいない世の中になるといいですね。(笑)
7339: 匿名さん 
[2016-06-11 10:43:02]
>>7332 匿名さん

戸建ては侵入されてしまうので怖いですね。
住まいは安心して暮らせるほうが良いと思います。
7340: 匿名さん 
[2016-06-11 10:55:44]
>>7322
>防災性が高くて安全なほうが良いと思いますが。

安全?
戸建てならすぐ逃げられるのに、マンション上層階は逃げるのも大変。
専有分が全焼したら、始末に悪いのが建替えられないマンション。
下層階は広い範囲で水浸し。焦げ臭くて住めません。
戸建てなら火災保険で建替えられる。
7341: 匿名さん 
[2016-06-11 11:01:09]
>>7340 匿名さん

コンクリートは不燃性ですね。
7342: 匿名さん 
[2016-06-11 11:06:56]
>>7340 匿名さん

戸建てだと、放火の心配もありますね。
7343: 匿名さん 
[2016-06-11 11:19:07]
マンションも室内や共用部は燃えます。
全焼しても建替えられません。
7344: 匿名さん 
[2016-06-11 11:26:20]
Yahoo!ニュースで火災情報の関連ニュースって検索してみたけど、マンションの火災ってホント少ないですね。
7345: 匿名さん 
[2016-06-11 11:28:11]
南海トラフ地震の可能性が高まっているのに、耐震等級が低く
簡単に建替えられないのがマンションの弱点。
7346: 匿名さん 
[2016-06-11 11:28:53]
>戸建てなら火災保険で建替えられる。

ローン払い終わった戸建の何割が火災保険入ってるのかな?
7347: 匿名さん 
[2016-06-11 11:31:44]
>>7343 匿名さん

燃えるものがなければ火災にはなりませんが、何が燃えますかね?

木造の戸建ては燃えますね。
7348: 匿名さん 
[2016-06-11 11:57:37]
戸建てだと火災になっても、窓際のある部屋に寝てるから安全。
2階でも最悪飛び降りても死なない。
7349: 匿名さん 
[2016-06-11 12:00:07]
最近の戸建は外壁が燃えないコンクリートです。
7350: 匿名さん 
[2016-06-11 12:16:07]
>戸建てだと火災になっても、窓際のある部屋に寝てるから安全。
>2階でも最悪飛び降りても死なない


隣の人焼けちゃうかもよ!
本当に防災意識がない人もいるもんだ
7351: 匿名さん 
[2016-06-11 12:34:05]
戸建は個性的
戸建は個性的
7352: 匿名さん 
[2016-06-11 12:42:17]
>7347が燃えるよ。
油が多そうだから良く燃えそう。
7353: 匿名さん 
[2016-06-11 12:50:11]
>>7349 匿名さん

壁にコンクリートを流し込んでる戸建てなら比較的燃えにくいかもしれませんね。あまり見たことありませんが。
7354: 匿名さん 
[2016-06-11 12:51:53]
>>7352 匿名さん

燃えるものがなければ火災になりませんね。(笑)
7355: カハラより 
[2016-06-11 13:01:59]
金曜の夜はシーフードビュッフェ!アヒポキもあるわー♡TGF!! Thank God it's Friday!!
金曜の夜はシーフードビュッフェ!アヒポキ...
7356: 匿名さん 
[2016-06-11 13:25:00]
>>7332 匿名さん

犯罪者に見向きもされないような、郊外の普通の戸建てに住めばいいのでは?
都心の高級住宅地で、しかも見栄えのいい高そうな家やマンションは、確かに犯罪者の目を引きます。
美人とブサイク、どちらが性犯罪の標的になりやすいかと同じことですね。
でもやっぱり、性犯罪に遭わないからといってブサイクは嫌だな…苦笑
7357: 匿名さん 
[2016-06-11 13:36:54]
>でもやっぱり、性犯罪に遭わないからといってブサイクは嫌だな…苦笑
確かにね。そういうデメリットはあるものの、美人は圧倒的に得することが多いもんね。
都心住みもそうで、確かに空き巣被害は郊外に比べて多そうだけど、
それは、3Aエリアに代表されるように、実際に富裕層が多いと世界的にも有名で、
例えば港区の平均年収は23区で唯一1000万越えの約1600万円。
ダブルインカム世帯なら、実に世帯収入は3千万以上。そりゃあ、プロには狙われやすいだろうね。
だからセキュリティにもお金をかける。じゃあ、なぜ安全な郊外に住まないのか?

前例の美人の話と同じで、それ以上に魅力が多いからに他ならないだろう。
利便性はもとより、美味しいレストラン、最先端のカルチャー・ファッションなど文化度の高さ、
美術館や博物館、コンサートホール、また最先端の医療設備を備えた大病院も都心に多いし。
そして日比谷公園などの公園のほか、浜離宮や芝公園などの歴史的庭園も多く、
街路樹やビル屋上庭園、大使館など大規模施設も緑が多く良好なインフラ設備が完備。
どれをとっても、郊外よりはるかに魅力的。
地震と同じで一生のうち1・2度あるか無いかに怯えるより、きちんと対策をして、
日々の生活を楽しむというほうが、よほど建設的で有意義な一生になると思う。

よって、私は不細工より美人好きなのだ!ってセクハラ発言かな(笑)
7358: 匿名さん 
[2016-06-11 13:39:59]
>>7353
何も知らないんですね。
今の戸建てはほぼ100パーセントがサイディングです。
サイディングとは不燃材でできたパネルです。一般的にはコンクリート素材が一番多いいです。
7359: 匿名さん 
[2016-06-11 13:41:03]
都内は防火・準防火地域なので、HMで注文住宅を建てる場合
躯体は鉄骨、外壁はダイン等のコンクリートと不燃性です。
7360: 匿名さん 
[2016-06-11 13:45:55]
>HMで注文住宅を建てる場合

一般的な建売戸建との割合は?どっちが多いの?
少数が対策されてても、大多数の戸建が耐火性能低いんじゃ意味無いよ。
近隣のマンションはたまったものじゃ無いからね。
7361: 匿名さん 
[2016-06-11 13:55:50]
>私は不細工より美人好きなのだ!ってセクハラ発言かな(笑)
確かにセクハラですよ!w
でも確かに、都心の方が美人が多い気がする。若い子はもちろんだけど、
子育て世代のママさんたちも、服やメイクとかも垢抜けてる人が多い。
白金とか広尾のスーパーとか、モデルばりのキレイな奥さん多いし。
あ、私は女ですので女性目線でもそう感じますね。
経済的余裕という点もあるんでしょうけど、いかにもやり手のビジネスマン、
って感じのご主人がバギー引いて、ポルシェ・カイエンとかゲレンデ、
なかにはジャガーとかマセラッティで、かっこいいカップルが多いですよね実際。
都心なら、戸建でもマンションでもどちらでもいいのでは?って感じです。
7363: 匿名さん 
[2016-06-11 14:03:27]
>数百倍、数千倍多い
何と比較してその数字が出てきたのか、まるで幼稚児の言いがかりみたいだけど・・
でも、そのプロの集団は中国人窃盗団で、10年も前に検挙されたって書いてありましたよね。
まあ気になるなら警視庁にでも問い合わせれば教えてくれるでしょうけど、
日本の警察は優秀ですからね、麻布エリアは友人も多いですが、そんな物騒な話は聞きませんし。
あなたは文面から察するに、だいぶ地方か都内郊外にお住まいのようですが、
もっとよくお調べになってからレスされたらいかがですか。
幼稚園児のような言いがかりにしか見えませんから。では失礼。
7364: 匿名さん 
[2016-06-11 14:05:10]
>>7360
準耐火地域では、基本的に不燃材以外の外壁は使えません。
不燃材以外を使いたい場合は、建物を延焼しない距離まで離すか防火壁を立てなければいけません。これは土地、日照、建蔽率の上でなかなか難しいので大抵準耐火構造にします。

建売はほぼ100パーセント準耐火構造です。
不燃材と不燃材で柱と断熱材を挟み込む構造なので「火が外に出ない」「外の火が燃え移らない」「火が中に入らない」構造になってます。
7365: 匿名さん 
[2016-06-11 14:29:03]
>>7360 匿名さん

都心なので建売は見かけないですね

7366: 匿名さん 
[2016-06-11 14:37:16]
>>7358 匿名さん

はい、壁材を釘で木の柱に打ち付けていますね。鉄筋にすればいいのにと思います。
7367: 匿名さん 
[2016-06-11 14:46:52]
とりあえず、燃える建物より燃えない建物のほうが良いということは、全員一致の結論でいいですかね。
7368: 匿名さん 
[2016-06-11 14:52:27]
>>7367
木造は簡単に燃えないですよ。
7369: 匿名さん 
[2016-06-11 15:01:12]
>>7368 匿名さん

燃える建物と、燃えない建物と、どちらが良いかという話です。
7370: 匿名さん 
[2016-06-11 15:04:39]
「震度6弱以上30年内確率 千葉市85%、新宿区47%」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160611-00000060-san-soci

耐震等級1しかないマンションは大変ですね。
特に湾岸や都心の確率は高そう。
7371: 匿名さん 
[2016-06-11 15:07:07]
>>7363
それはあなたの勝手な憶測です。この都心高級住宅地の方は、戸建てからマンションに引っ越すことにより空き巣被害から解放されたと書いてあります。
もしも、犯人検挙により地域の治安が回復していたのならこのような書き込みはありませんよ。

原文のままコピペしておきます。

>>7176
>>いえいえ、経験則から言っています。
>>過去に戸建ての時は2回空き巣に入られましたが、近所のマンションに移ってからは0ですから。
>>価格は共に同じ程度2億程度の戸建て→マンションです。
>>同じ価格ではセキュリティはマンションのほうが上、という実感がありますね。
>>もちろん戸建てで、更に数千万掛けてすごいセキュリティを付けるとか、
>>個人的にガードマンを雇うとかすれば話は違うかもしれませんが、
>>ランニングコストも膨大になるだろうし、現実的にはマンションのセキュリティで十分だと感じます。

>>7178
>>その地域の治安が悪すぎるかじゃないかな。
>>同じ地域なのに、現在のマンションでは入られていませんから。
>>セキュリティの有無というより、大事なのは泥棒に入られないような、
>>事前の抑止力がどれだけ働くかではないでしょうか?
>>この辺りで2億の戸建てはいたって普通の外観です。
>>でも、>7172のようなマンションは、ゲートがあり警備員がいる時点で泥棒は侵入を止めるでしょう。
>>そういう違いも大きいでしょうね。
7372: 匿名さん 
[2016-06-11 15:10:01]
>>7369
燃えるかどうかで住まいの良し悪しは決まらないという結論です。
7373: 匿名さん 
[2016-06-11 15:12:21]
>>7372 匿名さん

燃えにくいように変化してきているのは何故でしょうね。(笑)
7374: 匿名さん 
[2016-06-11 15:41:13]
>戸建てからマンションに引っ越すことにより空き巣被害から解放されたと書いてあります。
そうなんだ。やっぱりマンションは安心ですね。どんな立地でもマンション一択という結論ですね!
7375: カハラより 
[2016-06-11 15:50:01]
今日も夕日が美しかった〜♡
今日も夕日が美しかった〜♡
7376: 匿名さん 
[2016-06-11 16:00:18]
>>7371
結論は出たようですね。

>燃える建物と、燃えない建物と、どちらが良いかという話です。
燃えやすい木造より燃えないRC造のマンションが安心。

>戸建てからマンションに引っ越すことにより空き巣被害から解放されたと書いてあります。
マンションにして空き巣被害が減った。

単なるあなたの妄想ではなく、実際の経験値からの書き込みのようですから信憑性が高いですね。
以上で、マンションの圧倒的な優位性が実証されました。お疲れさまでした。
7377: 匿名さん 
[2016-06-11 16:00:57]
>7354が燃えると言ってますw
7378: 匿名さん 
[2016-06-11 16:06:43]
あれ?このスレのタイトルを一緒に写すんじゃなかった?

7379: 名無しさん 
[2016-06-11 16:20:45]
実際、戸建でもマンションでも火事は起こる訳で、確かに木造だと構造材まで燃えることもあるでしょうが…、マンションで下層階の部屋が燃えて、見た目が平気でも構造材の耐久性が下がってることって無いんでしょうか?
戸建は極端な話、すぐに壊して建て替えれますが、マンション規模だとそうもいかないじゃないですか?
隣のマンションで火災があり、気になってたんですよね。
7380: 匿名さん 
[2016-06-11 16:40:30]
>7375

カハラのこのトラップわかるかしら?
7381: 匿名さん 
[2016-06-11 17:20:40]
マンションも燃えるし、火災があるとは事故物件じゃないの?
漏水被害でリフォームが必要な区画数は戸建て延焼の比じゃない。
焦げ臭さも抜けない。
戸建てなら建替えて新築。
7382: 匿名さん 
[2016-06-11 17:27:21]
結論はもう出てます。同じ場所に住み続けられるような精神構造なら建て替えてもよし、
マンションなら引っ越せばいいだけ。流動性高いですから好立地ならすぐ売れますから。

>燃える建物と、燃えない建物と、どちらが良いかという話です。
燃えやすい木造より燃えないRC造のマンションが安心。

>戸建てからマンションに引っ越すことにより空き巣被害から解放されたと書いてあります。
マンションにして空き巣被害が減った。

単なるあなたの妄想ではなく、実際の経験値からの書き込みのようですから信憑性が高いですね。
以上で、マンションの圧倒的な優位性が実証されました。お疲れさまでした。
7383: 名無しさん 
[2016-06-11 17:44:31]
>>7382 匿名さん
7379です。
事故物件がそう容易く売れるとは思いませんが…。
それにマンションと戸建、どっちが良いかの二元論を聞いた訳では全く無く、質問の答えにもなってません…。
どっちが優れているかに興味は無いんですよ。そもそも絶対値が存在してるような単純問題じゃないでしょうし。
火災の話題が出てたんで聞いてみた次第です。
7384: 匿名さん 
[2016-06-11 17:46:50]
気持ちは理解出来ますよ、でも現実を見ないとねw
一戸建て希望7割以上、マンション希望1割以下です。
7385: 名無しさん 
[2016-06-11 17:47:43]
>>7381 匿名さん
7379です。
リフォームでリカバリ効く範囲もあると思うんですが、熱で構造に深刻なダメージが残った例とか有るんでしょうかね?

焦げ臭さ、やはり抜けないものでしょうか。
東京ど真ん中で働いてるんで、正直マンションが現実的なんですが、本当は戸建て派なんで悩んでます。
7386: 匿名さん 
[2016-06-11 17:49:10]
>>7371 匿名さん

>戸建てからマンションに引っ越すことにより、空き巣被害から解放されたと書いてあります。
実体験に基づく貴重なご意見の再アップ、ありがとうございます!
戸建てにするかマンションか迷っていましたが、マンションの方が安全面、防犯性能も上のようで、
家族のためにも、戸建ての予算より多少高くなりそうですが命には変えられませんので、
すっきりマンション購入に絞って探していこうと思います。とても参考になりました!
7388: 匿名さん 
[2016-06-11 18:25:05]
>>7386
家族の事を思うのなら、都心以外の地域で戸建てを選ぶことですよ。
マンションの方がセキュリティーが優れているのは「侵入窃盗」に対してだけです。
性犯罪はマンションの方が多いいのです。
住人同士の殺傷事件なども後を絶えません。マンションのオートロックの中は警察はパトロールできない密室ですからね。

それと、仮に都心マンションで窃盗犯に対して安心していても、路上で集団窃盗団と出くわす可能性も高いです。
そうなれば通りがかりとは言え無事で済むとは思えません。
町中が泥棒被害に会う地域では安心して暮らす事はできませんよね。

つまり、窃盗団が来ない地域であれば侵入被害に怯えることは無いです。
その上戸建であれば性犯罪の被害者になる可能性もグッと減ります。

これが結論です。
7389: 匿名さん 
[2016-06-11 18:45:16]
空き巣被害が減ったって、どんな地域に住んでたんだって、思っちゃいますね^^;
私は空き巣被害がそこそこ多い区なので、区内では空き巣被害状況とかメールできますけど、
それでも周囲で空き巣に入られたと言う話すら聞かないレベル。

同じ家が何回も空き巣に入られるって、その家の構造がよほど空き巣ウェルカムな防犯レベルの低い戸建てなんだと思います。
7390: 匿名さん 
[2016-06-11 18:49:26]
ちなみに、空き巣被害メールを見ていると、たいてい1階に掃きだし窓のある戸建てか、マンションなどの1階がほとんどですね。
戸建てでもリビングを2階にすれば、空き巣被害にはあまりあわないんじゃないかと思いました。
7391: 匿名さん 
[2016-06-11 19:04:06]
>>7389 匿名さん

戸建ては防犯レベルが低いですね。
7392: 匿名さん 
[2016-06-11 19:10:32]
>>7390 匿名さん

キッチンも2階ですか?
エレベーター必須ですね。
7393: 匿名さん 
[2016-06-11 19:18:05]
都心は治安が悪い。ということは伝わる。
7394: 匿名さん 
[2016-06-11 19:23:18]
いくら戸建ての擁護をしようとも、結論はもう出ています。

>燃える建物と、燃えない建物と、どちらが良いかという話です。
燃えにくいRC造のマンションと、燃えやすい木造ではマンションが安心。

>戸建てからマンションに引っ越すことにより空き巣被害から解放されたと書いてあります。
マンションにして空き巣被害が減った。

>よほど空き巣ウェルカムな防犯レベルの低い戸建てなんだと思います。
やはり戸建ては防犯レベルが低いですね。

単なるあなたの妄想ではなく、実際の経験値からの書き込みのようですから信憑性が高いですね。
以上で、マンションの圧倒的な優位性が実証されました。お疲れさまでした。
7395: 匿名さん 
[2016-06-11 19:23:48]
>>7393
立地の話はスレチですよ。お止めください。
7396: 匿名さん 
[2016-06-11 19:27:17]
「戸建てはマンションの6倍の確率で空き巣被害の可能性が高い」

戸建への侵入犯罪が10年に一回なら、マンションでは60年に一回。
どちらを選ぶかは、賢明な方ならお分かりですね。
60年に一回なら一生のうちほぼ無いと言えますが、
10年に一回では、一生のうち数回の被害の可能性がありますから。

やはり、利便性、防火性、付帯設備の充実などのメリットの他にも、
マンション一択の理由は明白ですね。
7397: 匿名さん 
[2016-06-11 19:31:33]
マンションは性犯罪が多い。
空き巣より性犯罪のほうが会いたくない。
以上
7398: 匿名さん 
[2016-06-11 19:36:18]
>>7397 匿名さん

性犯罪は人が対象、侵入犯罪は建物が対象ですね。
7399: 匿名さん 
[2016-06-11 19:39:08]
>>7396 匿名さん

こんなすり替えしたところでみんな戸建て住みたいんだよなぁ。
かわいそう
7400: 匿名さん 
[2016-06-11 19:47:06]
>>7399 匿名さん

マンションは何処にでもあるわけじゃないから、何処にでも作れる戸建てと違ってハードルが高いですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる