住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

9145: 匿名さん 
[2016-06-22 22:46:49]
>>9143 匿名さん
事件起こしてる人も皆同じレベルの普通の人です
9146: 匿名さん 
[2016-06-22 22:48:16]
>>9140
部屋の中まで勝手に入ってこられたら、とても怖しい。


9147: 匿名さん 
[2016-06-22 22:48:46]
>>9142 匿名さん
ちょっと検索しただけですが、あなたの説は支持されてなさそうです。
http://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/money/c0his010/
・管理費や修繕積立金、駐車場代(または、駐車場管理費)などがかからない
http://www.hi-asunaro.com/contents/report06.html
駐車場代の支払いが一戸建てでは不要となります。
https://maisuma.jp/toppage/contents/m_vs_h_merit
駐車場などの支払いが不要
9148: 匿名さん 
[2016-06-22 22:49:42]
マンションを 購入しては みたものの

実際のところ 賃貸と変わらず

        多層長屋風蟻塚式住居民
9149: 匿名さん 
[2016-06-22 22:50:45]
>>9143 匿名さん
戸建てのまともな隣人は事件を起こさないだけでは?
論理的に考えられないんですか?
9150: 匿名さん 
[2016-06-22 22:53:07]
>>9147 匿名さん

わかりやすく言うとマンションの駐車場を戸建で例えるとこうですね。
・戸建てでお隣さんと、車一台分の土地を共同で購入する。
・車を持っている世帯が、車を持っていない世帯の外壁・屋根塗装代等の積立金の一部を支払う。
・支払った金額の総額が共同で購入した土地の残額を上回っても支払い続けなくてはならず、また、その金額は駐車場代の年間固定資産税を上回る。
これは、車持ってる人明らかに不利ですね。

すなわち車を持っている人にとってマンションは圧倒的に不利、戸建てが圧倒的に有利。
9151: 匿名さん 
[2016-06-22 22:53:19]
マンションに住むと知能が低下するんだろうか。さっきから会話が成り立っていない人がいる。
9152: 匿名さん 
[2016-06-22 22:54:52]
>>9147 匿名さん

もしかして込と無料の違い分からない系?
9153: 匿名さん 
[2016-06-22 22:55:42]
>>9150 匿名さん

マンションの駐車場の抽選に当たったと喜んでいる人はかわいそうな方だったんですね
9154: 匿名さん 
[2016-06-22 22:57:39]
>>9152 匿名さん

世間一般の認識では戸建ての駐車代は無料です
独自研究はご自分のブログか何かでどうぞ
9155: 匿名さん 
[2016-06-22 22:58:17]
戸建の駐車場は有料(込)
9156: 匿名さん 
[2016-06-22 23:00:42]
>>9155 匿名さん

何を言っているのかわからんが、車手放したら支払いは減るのかい?
9157: 匿名さん 
[2016-06-22 23:01:27]
>>9155 匿名さん

まぁ間違いではないと思う。
駐車場用に土地を買って、コンクリート敷くし。
マンションは駐車場は賃貸で、車にずっと乗る人は賃貸よりは購入するほうがずっとお得って話でしょ。
9158: 匿名さん 
[2016-06-22 23:01:35]
>>9155 匿名さん

このひと、こわれてる。(笑)
9159: 匿名さん 
[2016-06-22 23:05:24]
>>9155 匿名さん

建蔽率って知ってるか?
無知の象徴だな。
9160: 匿名さん 
[2016-06-22 23:06:10]
>>9157 匿名さん

取得にかかる費用のことを一般的には駐車場代とは呼ばないわな。駐車場造成費とか?
これを駐車場代と呼ぶなら戸建てなんて全部賃貸ですよ!
9161: 匿名さん 
[2016-06-22 23:06:11]
>>9146 匿名さん
部屋の前って書いてます。
玄関先に来てくれるんです。
中に入って来たら、不法侵入でしょう。それは、こわいですね。笑
9162: 匿名さん 
[2016-06-22 23:06:17]
>>9152 匿名さん

マンションにも建蔽率が適用されている事も知らないのか?
9163: 匿名さん 
[2016-06-22 23:06:55]
有料(込)  ← 以前比べてちょっと後退してて吹いた
9164: 匿名さん 
[2016-06-22 23:08:16]
>>9161 匿名さん

マンション住民は赤の他人同士が一つ屋根の下。
だから性犯罪が戸建ての10倍発生している。ー

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる