東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2024-06-17 09:35:24
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

6901: 匿名さん 
[2019-06-28 15:45:27]
カジノ?
6902: 周辺住民さん 
[2019-06-28 16:13:23]
>>6899
花火じゃねーかw
おれはIRに、1,000点。
6903: 匿名さん 
[2019-06-28 16:18:28]
>>6902 周辺住民さん
カジノは治安悪くなってエリアにマイナス。豊洲にカジノは住民が許さないよ。まあそもそもIRは別エリア。
6904: 匿名さん 
[2019-06-28 17:42:31]
>>6894 匿名さん

臨海地下鉄だと豊洲ならスカイズ、ベイズを買えば恩恵は大きそうですね。
ブランズが高値なのもありますし上げの余地は大きいと思います。榊先生の評価額より坪200万位高くなりそうですね。
6905: 匿名さん 
[2019-06-28 18:25:39]
>>6904 匿名さん

ちょっと頭使ってみ?

臨海地下鉄なら豊洲に買おう、じゃなくて晴海か有明、もしくは大きく括って湾岸に買おうってなるのが普通だろ?

あえて豊洲って限定しているんだからその他の理由に決まってるだろ。
6906: 評判気になるさん 
[2019-06-28 18:36:58]
>>6905 匿名さん
憶測で決まってると断言されても笑
6907: 匿名さん 
[2019-06-28 18:47:17]
こういう内部情報ってどんどん変わるし、その人の意図で言うし、釣りかもしれないし、よくわからないよね
6908: 匿名さん 
[2019-06-28 18:56:50]
なんかなー
その情報を仕入れたとしてもわざわざツイートするかな?
もしツイートするなら今売りに出されている中古で、めぼしいモノを手に入れてからツイートすると思うんだけど。

マンマスの意図が分かりまへん。
この後、本当に中古仕入れましたー、ってツイートしたら本物だと思うけどね
6909: 匿名さん 
[2019-06-28 21:08:14]
>>6908 匿名さん

かまってちゃんなだけだろう。
6910: 匿名さん 
[2019-06-28 21:37:54]
値上がり期待なら有明かな
6911: 匿名さん 
[2019-06-28 21:39:13]
>>6904 匿名さん

榊先生って、どうやって評価額を算出してるの?
6912: マンション検討中さん 
[2019-06-29 09:09:01]
>>6911 匿名さん
経験とか勘ならまだいいんですけど、彼の場合湾岸憎しで無茶苦茶な低評価をしてますね。
湾岸推しの某ブロガーにこき下ろされて以来、湾岸憎しが増してるイメージですので完全に私怨かと。
6913: 匿名さん 
[2019-06-29 10:52:13]
>>6904
あるとしたら豊住線かな。
臨海地下鉄は関係する自治体が多すぎ調整が全く進んでいないので無理だろう。
6914: 周辺住民さん 
[2019-06-29 11:07:21]
>>6912
最初は豊洲だけだったのが、タワマン叩くと記事買ってくれるところがあるって学習してからは、すべてのタワマンを低評価するようになってる。
6915: 匿名さん 
[2019-06-29 12:18:08]
>>6910
20年間、不便な場所に住み続ける気があるなら、有明もありだね
6916: 匿名さん 
[2019-06-30 07:49:13]
新線構想、どれも動きが出てこないねえ。
6917: 匿名さん 
[2019-06-30 09:09:20]
>>6911 匿名さん
ビッグデータを活用したマンション評価サービス会社が複数ある。利用料は高くないし内容も充実。ブロガーがそのまま情報を流用して、あたかも自分で調べたかのようにブログに掲載してるよ。
6918: 周辺住民さん 
[2019-07-01 08:49:39]
>>6915
BRTで便利になるよ。
6919: マンション検討中さん 
[2019-07-01 08:52:36]
>>6918 周辺住民さん
あんな選手村に寄り道するものが、便利とは思えないが。
6920: 匿名さん 
[2019-07-01 16:44:33]
かと言って鉄道をホイホイと作れる時代ではなくなったしな。
6921: 匿名さん 
[2019-07-02 09:26:56]
新線よりも京葉線とりんかい線の直通化を願うね。
6922: 匿名さん 
[2019-07-02 13:40:37]
新木場の乗り換えそんなに大変じゃないじゃん
6923: 匿名さん 
[2019-07-02 13:57:12]
直通化のニーズがあるから、交政審の答申に盛り込まれているわけだが・・
6924: 匿名さん 
[2019-07-02 18:00:17]
6925: 匿名さん 
[2019-07-03 09:40:00]

一時は、超広域型スーパーを謳っていたのでしたっけ。
6926: 匿名さん 
[2019-07-03 10:44:40]
直通化ってそんなに重要かね?

豊住線も1時間に1本銀座方面に流すために10両編成にする予定だけど
そんな本数なら、6両編成のピストン運転でいいでしょ
6927: 匿名さん 
[2019-07-03 11:46:37]
豊住線は区の南北対策の要素が強いと思う。
6928: 匿名さん 
[2019-07-03 16:29:53]
京葉線とりんかい線の直通化は、羽田アクセス線臨海部ルート開設が主目的だと思う。
6929: 匿名さん 
[2019-07-03 16:41:42]
豊洲市場も晴海選手村も東京都の施策なのだから、豊住線は都営大江戸線の支線として整備すれば良いんじゃないですかね。
築地市場から南下して、豊海~選手村~豊洲市場~住吉へとつなげれば都営新宿線にも接続出来るし要望通りの南北対策になるよね。
6930: 匿名さん 
[2019-07-03 23:29:29]
都交通局は営利団体ではないのですが、そうは言ってもやはり採算性を十分検討しなければならないようです。
6931: マンコミュファンさん 
[2019-07-03 23:35:50]
全然何の発表もないね
6932: 匿名さん 
[2019-07-04 00:54:06]
京葉線の東京駅を東京国際フォーラム駅に改名して、そこから東京駅に延伸してくれ!!
6933: 匿名さん 
[2019-07-04 05:46:11]
それが無理だから今の位置が京葉線東京駅になったのだと思うが。
6934: 匿名さん 
[2019-07-04 09:57:26]
>>6929
大江戸線は西側の大泉学園までの延伸が何と言っても優先計画で、国交省のお墨付きも出ているね。
6935: 匿名さん 
[2019-07-04 10:12:23]
それも現在はあまり進んでいないのでは。
6936: 匿名さん 
[2019-07-04 11:39:01]
小池が動かないから
6937: 匿名さん 
[2019-07-04 11:50:59]
最近マスコミへの露出度がめっきり減ったね。ネタにならないのでマスコミも取り上げない?
6938: 匿名さん 
[2019-07-04 12:16:34]
そろそろ臨海地下鉄の発表だよね。

最近もなんか記事出てたよ。
6939: 匿名さん 
[2019-07-04 12:37:22]
神奈川県は横浜地下鉄の新百合ヶ丘延伸を早々と決めた。残念ながら都との実行力の差だろうね。
6940: 匿名さん 
[2019-07-04 13:06:20]
自分は湾岸地下鉄が出来たら、最高に恩恵を受ける場所に住んでいるけど、多額の税金を使ってまで湾岸地下鉄を欲しいとは思わないよ。
だって、交通アクセス困っていないし、有明の人も困っていないでしょう?
困っているのは選手村とパークタワー晴海の人だけで、あとの方達は、湾岸地下鉄でさらに資産価値アップを狙っているだけでしょう。そんな事のために多額の税金を使う必要はないと思います。
6941: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-04 14:53:29]
>>6940 匿名さん
あなたの通勤には必要ないかもしれませんが、築地の再開発事業、IR事業、東京を国際競争力のある都市にする意味で有意義だから検討されているんじゃないでしょうか。
税金を掛けた分築地の都有地の価値を上げ、民間に高く売れれば納税者の負担も軽減できますし。
6942: 匿名さん 
[2019-07-04 15:38:50]
>>6940 匿名さん

案の定、晴海民がすぐに噛みついて来ましたよ。
6943: 匿名さん 
[2019-07-04 16:25:28]
パークタワー晴海の人はあまり恩恵ない

晴海に駅出来ないから
6944: 匿名さん 
[2019-07-04 22:55:26]
築地の再開発に、湾岸地下鉄はそりゃあるに越した事はないけど、必要不可欠かと言われれば、なくても困らない気がします。

まず、環状二号線が思いのほか便利で速い。信号が少ないのがとにかくいいですね。
例えば羽田までのアクセスにしても、湾岸地下鉄とりんかい線とJRを無理くりつなげて羽田まで通さなくても、築地から羽田までリムジンバスを出した方がよっぽど早くて便利だと思う。
おそらくリムジンバスは17分位で行っちゃうんじゃないかと思います。
また現状、築地は大江戸線の築地市場前駅と日比谷線築地駅があるので、地下通路を動く歩道にすれば、すごく便利になると思います。
銀座や東京駅に行くにも、晴海通りを路線バスがひっきりなしに走っているので、全く問題ないです。
色々考えていると、本当に湾岸地下鉄って必要なのかなぁと思ってしまいます。
6945: 匿名さん 
[2019-07-04 23:31:04]
>>6943 匿名さん

晴海にも駅できますよ
6946: 匿名さん 
[2019-07-05 09:20:35]
6947: 匿名さん 
[2019-07-05 10:50:20]
それは4年前の記事だ。
6948: 匿名さん 
[2019-07-05 11:03:56]
>>6946 匿名さん
毎年、区議選の選挙の年になるとやるやつですね。4年前と今年は選手村に有権者が住んでいなかったので、そういうルートになっていますが、4年後の調査は選手村有権者を意識したルートになっていると思います。

それから、第3セクター方式にしたいと書いてある点も改めて注目したいですね。
江東区が金出すと思いますか。
6949: 匿名さん 
[2019-07-05 11:22:48]
俺も晴海に駅作らないとか馬鹿じゃないの?って思うけど
今の所、公式資料で晴海に駅がある資料はないよね
6950: 匿名さん 
[2019-07-05 13:05:50]
中央区の去年の記事では、勝どき・晴海(仮)とはあるけど、決定とは程遠いね。
https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kotu/toshin_rinkai_tikatetushinsen....

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる