東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2024-06-10 13:35:36
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

10151: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-31 09:26:33]
>>10146 匿名さん
西側と言っても用事があるのは新宿と渋谷がメインで既に行けるしね。西側の人が便利になるんじゃないの
10152: 匿名さん 
[2021-01-31 09:31:04]
人口集中率は高まっても人の絶対数は減っていくそうだよ。
つまり投資する先は東京でもいいけど
地下鉄などのインフラ新設では無いという事だ。
10153: 匿名さん 
[2021-01-31 09:33:50]
豊住線は豊洲でスイッチバックして新木場に向かって欲しいんだけど、
U字型で都心向かう人と、新木場へ向かう人どっちが多いんだろうね
10154: 匿名さん 
[2021-01-31 09:34:04]
>>10150 匿名さん

今だけかは分からないが、今はコロナで転出が多いらしいよ。これを機会に東京一極集中が解消されるといい。
都心回帰で本当に人が増えて危険になったよ。
台風や雪で帰宅難民になるニュースなんて10年以上前は無かったことだよ。
10155: 匿名さん 
[2021-01-31 09:35:51]
>>10154 匿名さん
いや、アフターコロナを見据えないと。
10156: 匿名さん 
[2021-01-31 09:37:03]
>>10152 匿名さん
東京も人口減少のスケジュールが見えて来てますからね。
地下鉄を新たに敷くほどの必要性はない。
埋立地の奴らは自分のマンションの価格を吊り上げたいだけ。
そんなことのために金は使えない。

10157: 匿名さん 
[2021-01-31 09:42:39]
>>10155 匿名さん

また東京一極集中に戻すの?首都直下型地震が来たらアウトだよ?
子供の頃から地震来る来る言われて育ったが、未だに来てないけどね。でもいずれは来るんだから、日本なことを考えたら一極集中が必要だよ。
10158: 匿名さん 
[2021-01-31 09:48:26]
>>10153 匿名さん
そんなめんどくさいことするわけないだろ。
もし仮に開通しても豊洲と住吉の区間運行が大部分。
朝と夕方だけ有楽町線本線直通。

10159: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-31 10:41:21]
枝川捨てて潮見に接続すれば京葉線にも繋がるし万事解決なんだけどね
10160: 匿名さん 
[2021-01-31 10:46:28]
>>10159 口コミ知りたいさん

京葉線接続は無いと思うな。新木場で接続してるし。2駅続けて接続するなんて無駄なことはしないでしょ。
10161: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-31 10:55:37]
潮見でつながれば新木場接続が不要。と言うか新木場に伸ばす必要がない
10162: 匿名さん 
[2021-01-31 10:57:22]
>>10161 口コミ知りたいさん

辰巳はどうすんの?
10163: 匿名さん 
[2021-01-31 11:23:55]
>>10161 口コミ知りたいさん
有楽町線は新木場と和光市を結ぶ路線。
計画レベルの支線ごときが何言ってんの?
なお、新木場まであるのは車庫が新木場にあることと、京葉線に乗換できるようにするため。
倉庫しかない新木場自体には確かに用はない。


10164: 匿名さん 
[2021-01-31 11:41:12]
>>10163 匿名さん

江東区民は夢の島ってけっこう行く人多いよ。新木場から歩く人も割といる。新木場接続不要と言ってる人は地方の人か東京西側の人なのかな?
でもまあ、確かにそんなに用事は無い。
10165: 匿名さん 
[2021-01-31 12:11:17]
臨海地下鉄だとどんな結果になるのだろう
臨海地下鉄だとどんな結果になるのだろう
10166: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-31 13:21:37]
>>10163
ごめん忘れてた。団地潰して魅力的な開発やるなら駅必要だけど現状のままなら要らない。

>>10163 匿名さん
支線と言ってるのはネガで、延伸だよ。新木場は線路があれば車庫入れできるからそれでいい。
10167: 匿名さん 
[2021-01-31 13:49:47]
新木場は競技場もあるから無くせる訳ないだろうよ
自分の行動範囲でしか語れないんだな
10168: 匿名さん 
[2021-01-31 14:07:45]
なんだかんだ言いながらみんな欲しいんでしょ、地下鉄。
10169: 匿名さん 
[2021-01-31 14:08:55]
>>10168 匿名さん
そう!品川地下鉄だけは欲しいね

10170: 匿名さん 
[2021-01-31 14:20:08]
>>10169 匿名さん
品川地下鉄とか一番優先度低いだろ
10171: 匿名さん 
[2021-01-31 14:20:28]
>>10167 匿名さん
10166は自分の都合しか考えないクズですよ。
10172: 匿名さん 
[2021-01-31 14:21:40]
>>10170 匿名さん
と思ってるのは湾岸民だけでしょ
10173: 匿名さん 
[2021-01-31 14:31:55]
羽田アクセス線できたらモノレール廃止?
10174: 匿名さん 
[2021-01-31 15:03:17]
>>10173 匿名さん
いや、埋立地住民の足に必要だから、整備場あたりまでにして、空港側は廃止でいい。

10175: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-31 15:20:27]
>埋立地住民
中央区と江東区を揶揄する言葉だと思ってた。港区品川区大田区民にも使うもの?そんなに広げたら「あんたどこの田舎の人?」と思われるよ
10176: 匿名さん 
[2021-01-31 15:40:49]
>>10175 口コミ知りたいさん
もともと湾岸民って言い方は港区内陸民が海岸芝浦港南あたりを指す言葉として使い始めた。
10177: 匿名さん 
[2021-01-31 15:51:12]
>>10158 匿名さん
むしろ東武伊勢崎線が乗り入れれば押上始発が豊洲始発になる可能性
10178: 匿名さん 
[2021-01-31 15:52:08]
>>10175 口コミ知りたいさん
使いますよ。
港南の住民も有明や豊洲と同じ臭いがしますから。
田舎から出てきて、このあたりの埋立地タワマンを買って、勘違いしてるあたり、属性が似てますよ。


10179: 匿名さん 
[2021-01-31 18:38:27]
>>10177 匿名さん
そうだね、伊勢崎線の押上始発を豊洲始発にして、有楽町線本線への乗り入れはしない、にしたほうが運行はすっきりするな。
10180: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-31 18:58:41]
以前の委員会で確かメトロがやるなら押上行き出やりたいって言ってた
10181: 匿名さん 
[2021-01-31 19:12:13]
なんだ、メトロも実はちょっとやる気あるんじゃん笑
ツンデレかよ!
10182: 匿名さん 
[2021-01-31 20:34:26]
でも規格が違うから難しいとか言ってなかった?
10183: 匿名さん 
[2021-01-31 21:31:29]
そもそも豊住線は押上行きしか出来ないよ

住吉駅のホームは上下2階建てになってて、
住吉で折り返すには上の階に着いた電車を下の階に移動しないといけない
それが出来ない

住吉駅から錦糸町までは上下別シールドの2本トンネルで掘られていて、
下のシールドが徐々に上昇して錦糸町駅で同じ高さに合流する
つまり、住吉駅と錦糸町駅の間で折り返すのは絶対に不可能

豊住線が開通した後にどういうダイヤになるか分からないけど、
最悪、半蔵門線の2本に一本が清澄白河折り返しになると思った方がいい
10184: 匿名さん 
[2021-01-31 21:34:04]
なんか盛り上がってるね。
臨海地下鉄も決まるらしいぞ。
10185: 匿名さん 
[2021-01-31 21:42:39]
>>10182 匿名さん
半蔵門線規格が特殊なのは渋谷から住吉まで。住吉から押上は既に豊住線乗り入れを想定して作ってるから技術的には何もハードルはない。あとは運用だけ。
10186: 匿名さん 
[2021-01-31 22:34:50]
>>10183 匿名さん

結局、採算性以前の問題として
駅構造の大改修をするか無理なダイヤ組まない限り
既存路線の利用客の利便性が悪くなるから
メトロも作る気になれないって事かもね。
10187: 匿名さん 
[2021-01-31 22:36:49]
>>10186 匿名さん
むしろ逆で、メトロとしては豊住線前提で施設を作ってる。都心路線なので運営すれば黒字は確実。ただ民営化の交渉材料として使うために今まで動いてなかったというのが真相かと。
10188: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-31 22:37:22]
>>10186 匿名さん

いやその前提で試算して採算は取れる。だから運行は否定してない。建設費の捻出に皆後ろ向きなだけ。
10189: 匿名さん 
[2021-01-31 22:47:41]
みんな本心では採算とれないのかってるから
なんやかんやと理屈をこねて大変だな。
民営化までからませた御説、ご苦労なこった。
10190: 匿名さん 
[2021-01-31 22:52:46]
>>10186
半蔵門線は渋谷から大手町が混雑してて大手町から押上は客が少ない
なので、住吉押上間は半蔵門線と有楽町線が同じ線路を共有する形で建設されている

みんな忘れてると思うけど、元々半蔵門線の2本に1本は清澄白河で折り返してた
この事からメトロは清澄白河以降は半分の本数で十分と考えてる事が想像できる

今は客からの要望があって、ほぼ全てが押上まで行くようになったけど、
もし豊住線が開通したら半蔵門線の清澄白河折り返しを再開して、間引いた所に有楽町線を流す事になる

多分、これを理解してる江東区民は一人もいない
10191: 匿名さん 
[2021-01-31 22:55:35]
採算は取れるでしょ。
そうでなかったらそもそも優先路線になってない。
10192: 匿名さん 
[2021-01-31 22:55:42]
>>10190 匿名さん
東武民の事をお忘れか

10193: 匿名さん 
[2021-01-31 23:04:15]
もし豊住線がメトロ網に加えられたとしても乗換が便利になるだけで
顧客の運賃単価が増える訳でも無いだろ。逆に今の通勤ルートより安く
行けるケースも出てくる。
新駅二駅の場所は過疎ってる場所だし新規顧客の増加はほとんど見込めないのでは。
10194: 匿名さん 
[2021-01-31 23:40:37]
>>10193 匿名さん

都営バスユーザーは豊住に流れる
10195: 匿名さん 
[2021-02-01 01:24:36]
大江戸線から客奪えるだろ。江東区の区間、朝すごい混んでるんだぞ。
東→西は東西線は激混みで有楽町線はガラガラ。
西→東は東西線はガラガラで有楽町線は激混み。
これがある程度均されるのもメリットだし。
10196: 匿名さん 
[2021-02-01 01:29:23]
おまいらもちつけ
まだ何も決まっちゃいない
10197: 匿名さん 
[2021-02-01 06:22:25]
>>10193 匿名さん
それを言ったら副都心線も同じだろ

10198: 匿名さん 
[2021-02-01 07:39:18]
錦糸町でJRに乗り換えてた客も奪えそう
10199: 匿名さん 
[2021-02-01 08:09:09]
>>10187 匿名さん
江東区のローカル線がなんで都心路線なんだよ。
笑わせんな。
10200: 匿名さん 
[2021-02-01 08:18:30]
>>10199 匿名さん
は?
なに言ってんの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる