東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2024-06-10 08:18:51
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

10201: 匿名さん 
[2021-02-01 08:28:24]
>>10187 匿名さん
豊住線を作る前提で施設を作っているわけではない。
住吉延伸をする可能性があるから豊洲にホームを一応用意しただけ。
延伸がなくなっても折り返し用に使えるし。

10202: 匿名さん 
[2021-02-01 08:30:42]
>>10200 匿名さん
豊住から枝分かれする支線。
運行形態も豊住と住吉の区間運行がほとんどだからローカル線じゃないか。
有楽町線は新木場から和光市が本線。
10203: 匿名さん 
[2021-02-01 08:45:14]
>>10202 匿名さん
ローカル線かどうかが論点じゃねぇよ笑
何も理解してないのに勝手に噛み付いてくんなよ

10204: 匿名さん 
[2021-02-01 09:00:32]
>>10201 匿名さん
いやいや、話は逆で豊住線計画が先にあって、後から作った半蔵門線を豊住線に乗り入れる形で押上まで通したのが今の姿。
10205: 匿名さん 
[2021-02-01 09:08:59]
>>10195 匿名さん
大江戸線から奪えるってイメージわかないけど例えばどんなケースだろう?
いま東西線で門仲乗り換えで大江戸線の人が、東陽町乗り換えの豊住線でどうなる?
10206: 匿名さん 
[2021-02-01 09:42:10]
>>10205 匿名さん
東陽町→住吉→清澄白河で大江戸線?これはいないだろう。
10207: 匿名さん 
[2021-02-01 09:52:27]
森下から大江戸線乗って門前仲町方面に向かう客のこと言ってるのかな?それはちょっと無理があるような。メトロと都営が合併したら、もしかしたらいるのかもしれないけど。
10208: 匿名さん 
[2021-02-01 10:03:09]
>>10205 匿名さん
そもそも東西線って東陽町、木場、門前仲町の区間が激混みだから東陽町から有楽町線が通ったらかなりの人が流れると思う。
10209: 匿名さん 
[2021-02-01 10:14:07]
>>10208 匿名さん
うん。だから東陽町で乗り換えてどこにどう行くんですかね?
10210: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-01 12:00:50]
>>10209 匿名さん

東陽町→豊洲がメインで、東陽町→住吉→半蔵門線or新宿線沿線も多分にありそう。
10211: 匿名さん 
[2021-02-01 12:36:07]
>>10210 口コミ知りたいさん

そのルートは高齢者用の路線になりそうだね
10212: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-01 12:46:11]
東西線自体が高度成長期に開発されたエリアだから年配の人多いよね。
10213: 匿名さん 
[2021-02-01 13:48:46]
>>10210 口コミ知りたいさん
東陽町→豊洲の移動をするのは豊洲に職場があるようなごく一部の人だけだろ。
かなり限られるよ
10214: 匿名さん 
[2021-02-01 13:52:33]
>>10213 匿名さん
江東豊洲病院に通う人、水辺のウォーキングやジョギングを楽しむ人、豊洲や枝川、東雲等の知り合いを訪ねる人など、たくさんの人が利用すると思います。
10215: 匿名さん 
[2021-02-01 13:57:01]
>>10214 匿名さん
そんなもん、電車で運ぶような人数かよ。
バスでいいだろ。

10216: 匿名さん 
[2021-02-01 13:58:42]
>>10214 匿名さん
つまり朝の通勤で乗換える人ではないんですね?
ここのポジの言う、東西線の混雑緩和はウソだとバレましたね。

10217: 匿名さん 
[2021-02-01 14:04:22]
>>10213 匿名さん
東西線沿線に住んてて有楽町線沿線に通ってる人は新線に流れそう
10218: 匿名さん 
[2021-02-01 14:12:36]
>>10211 匿名さん
高齢者はシルバーパスがあるからバス移動のままでしょうね。
10219: マンション検討中さん 
[2021-02-01 15:00:46]
>>10217 匿名さん

今まで通り遠回りしてもらった方がメトロとしては収入は多いけどな。

10220: 匿名さん 
[2021-02-01 15:05:50]
>>10217 匿名さん

有楽町から永田町で降りる人ぐらいじゃない?それ以降はそのまま乗って行けば飯田橋と接続できるから。
10221: 匿名さん 
[2021-02-01 15:07:14]
>>10215 匿名さん

ホントだね。頭がお花畑な人なんだろうね(笑)
10222: 匿名さん 
[2021-02-01 15:13:28]
>>10220 匿名さん
確かに飯田橋以降は東西線の方が早いね
豊洲から市ヶ谷までかな

あと東西線沿線から有明台場方面も新線使いそうだな
10223: 匿名さん 
[2021-02-01 15:14:22]
>>10219 マンション検討中さん
通勤時間は社会損失なので短い方が良いですよ
10224: デベにお勤めさん 
[2021-02-01 15:15:35]
地下鉄8号線整備促進のPR動画を作成しました
https://www.city.adachi.tokyo.jp/takenotsuka/r02_8goupr.html

※この8号線は豊住線から先の路線のことである
10225: 匿名さん 
[2021-02-01 15:50:32]
>>10224 デベにお勤めさん

豊住開通ありきだから、進めば相当盛り上がるだろうね
10226: マンション検討中さん 
[2021-02-01 16:46:51]
>>10223 匿名さん

通勤時間を無くすのが今のトレンドですよ。
それでも必要?
10227: マンション検討中さん 
[2021-02-01 17:07:00]
さらにサラリーマンの在宅の比率が増え、
会社は通勤は定期から実費精算とする流れは
コロナ後も止められない。
鉄道の通勤利用者の減少は続き、
混雑対策も要らなくなる時代が予想されるのに
なんで新線?
10228: 匿名さん 
[2021-02-01 17:08:12]
>>10227 マンション検討中さん
コロナが落ち着けば元に戻る部分もあるでしょう
10229: 匿名さん 
[2021-02-01 17:44:40]
乗降客数22万人越えてるのに豊洲勤務がごく一部扱いはないだろ。普通に豊洲が目的地の人がそれだけいるんだよ。
しかも豊洲の場合、ゆりかもめや新木場方面からの流入がほぼ無くて、ほとんど和光市方面から来てるんだよ。
総武線・東西線・都営新宿線の東側の路線民も、豊洲に来ようとしたら月島経由だから。
乗降客数22万人越えてるのに豊洲勤務がご...
10230: マンション検討中さん 
[2021-02-01 17:58:27]
>>10229 匿名さん

新線できたら豊洲通勤者は便利にはなるのは分かる。
でも、それでメトロに何のインセンティブがあるんだろ。


10231: 匿名さん 
[2021-02-01 18:06:44]
>>10230 マンション検討中さん

うーん、公共交通機関としての責務ってやつ?
10232: 匿名さん 
[2021-02-01 18:22:38]
>>10229 匿名さん

税金使うんだし、1億人利用してないと許さないマンなんでしょう笑
10233: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-01 19:08:12]
ネガには根拠のない豊洲嫌いが多いよね
10234: 匿名さん 
[2021-02-01 19:14:21]
>>10230 マンション検討中さん
メトロは私企業とはいえ公益事業者だから、自分の採算だけ考えればいいわけではないよ。

もし仮に、メトロが儲けの少ない路線をガンガン廃線にするといいだしたらどうなるか、稽えれば分かるだろう。

10235: マンション検討中さん 
[2021-02-01 19:30:15]
>>10234 匿名さん

公共事業者だから、新線にコストかけるくらいなら
駅の安全対策や災害時の強靭化や、利便性高める
とか、いくらでもコストをかけなきゃいけないところがあるって言ってんだよ。
まだまだエスカレーターも少なく長ーい階段だけのところあるし、
乗り換え駅なのに地下道も無いところもあるし
改良するところが山のようにある。
既存路線を最新化にして世界的に誇る地下鉄網にするのが最優先の課題。
10236: 匿名さん 
[2021-02-01 19:37:37]
>>10235 マンション検討中さん
公共事業者は、優先度を自分だけでは決められないと言ってるんだけど理解してる?

10237: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-01 19:37:56]
>>10235 マンション検討中さん

優先度はオーナーが判断します(キリッ)
10238: 匿名さん 
[2021-02-01 19:41:52]
>>10235 マンション検討中さん
両方やれば良いんだと思うよ

10239: 匿名さん 
[2021-02-01 20:00:42]
>>10235 マンション検討中さん

お金が無いから、費用対効果が高いところに投資するんじゃないの?
10240: 匿名さん 
[2021-02-01 20:58:07]
臨海地下鉄はあり得るだろうな。勝どき周辺の再開発の数を考えると。
10241: 匿名さん 
[2021-02-02 12:58:01]
勝どきには大江戸線の駅があるからそれでいい。
10242: 匿名さん 
[2021-02-02 13:18:20]
>>10229 匿名さん
乗降客数がそれくらいになるのはタワマンがニョキニョキあって住んでる人間が多いから。
22万人のほとんどが豊洲で働いてる人間なわけがない。 
10243: 匿名さん 
[2021-02-02 13:18:24]
勝どき駅、もうすでにキャパオーバー
10244: 匿名さん 
[2021-02-02 13:20:29]
>>10231 匿名さん
公共交通機関はバス、地下鉄、LRTなどいろいろあり、需要に応じた整備をすればいい。
そして臨海地下鉄や豊住線は地下鉄では輸送力過剰になり、採算が取れないから建設不要。

10245: 匿名さん 
[2021-02-02 13:23:40]
>>10243 匿名さん
そんなの朝だけだろ
10246: 匿名さん 
[2021-02-02 13:53:54]
>>10242 匿名さん
豊洲の人口、3万7千人だぞ?

ちゃんと調べてから書いたら?

10247: 匿名さん 
[2021-02-02 13:58:25]
大江戸線の小さな駅に竹の子のようにタワマン建ててんだから、そりゃキャパ足りなくなるだろ。タワマン一本で小さな街2、3つ分ぐらいあるのに。人でいっぱいになるの分かってて買ってんだから、文句言わず我慢しろよって思うわ。自業自得ってやつよ。
臨海地下鉄は国や自治体が考えることだから任せるが、どうせ20年から30年後だろ?その頃はもうカチドキーゼは皆高齢者になって電車なんか乗らなくなるんじゃねーの?
でもまあ、一生苦労しろとは思わないので、いつか開通したらいいですね。
10248: 匿名さん 
[2021-02-02 15:22:48]
>>10243 匿名さん
そうなんですよね。勝どきは確かに大江戸線はあるけど、現時点ですでに限界を超えてるので、新たな輸送手段は必要でしょうね。これから周辺にまだまだ再開発計画が沢山ありますし。晴海フラッグの住民も一部は利用するでしょうから。

オリンピックが2032年に延期決定したら、築地跡地再開発計画と合わせて決定、ではないでしょうかね。
10249: 匿名さん 
[2021-02-02 15:26:26]
臨海地下鉄はもともと五輪後の景気中折れ対策にしようとしてた。作ること自体はほぼ確定かと。
10250: 匿名さん 
[2021-02-02 15:52:20]
>>10249 匿名さん
構想レベルの話を確定なんてよく言えますね。
恥を知りなさい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる