住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

4701: 匿名さん 
[2017-05-02 00:02:23]
住民版はさすがに冷静ですね。
それにひきかえ検討版はしょうがないとはいえなんというか是が非でも貶めたい人の
書き込みがひどいですなぁ。でもなにをそんなに貶めたいのか不思議でしょうがないですね。
4702: 匿名さん 
[2017-05-02 00:11:18]
>>4701 匿名さん
ただの質問みたいだったから、素直に教えてあげれば良いんじゃないの?そんなにイライラしないでも。
4703: 匿名さん 
[2017-05-02 07:15:28]
>>4695 マンション検討中さん

この写真はD棟とG棟の北側から撮った写真ですよね!?

足場ではなく共用廊下で、隣の棟と繋がる部分だと思いますよ。
ならば、図面通りです。

D棟北側の立面です。
この写真はD棟とG棟の北側から撮った写真...
4704: 匿名さん 
[2017-05-02 07:16:27]
G棟北側の立面です。
G棟北側の立面です。
4705: 匿名さん 
[2017-05-02 11:44:52]
ちゃんとした人も居て良かったです。何でもかんでも、ネガだアンチだと叩く雰囲気は残念です。
4706: 匿名さん 
[2017-05-02 11:48:04]
>>4703
図面掲載ありがとうございます。
すごい参考になりますね。
しかし図面通りとはいえどうして渡り廊下がこう勾配してるんでしょうね。
すごく不思議。
4707: 匿名さん 
[2017-05-02 12:33:55]
>>4706 匿名さん

今、手元に図面がないので想像ですが、
半地下のある棟と無い棟を繋ぐ為に高さ調整しているだけではないでしょうか?

手前の棟はエントランスだったり、ゴミステーションや自転車置き場だったりで半地下ではないのでは?と思いますが。
4708: マンコミュファンさん 
[2017-05-02 17:54:34]
4707さんの言うとおりです。
D棟(半地下有)←→E棟(半地下無、エントランス・ゴミ置場有)
G棟(半地下有)←→F棟(半地下無、Gエントランス・ゴミ置場有)
をつなぐ通路は少し斜めっているようですね。
4709: 匿名さん 
[2017-05-02 18:55:52]
>>4708 マンコミュファンさん

この斜めは施行が大変そうですね
4710: 匿名さん 
[2017-05-02 20:13:02]
あの施工写真をみれば斜めになってることはOKとしても、波打ってるのはいいのかな?
4711: マンション検討中さん 
[2017-05-03 02:58:13]
>>4710 匿名さん

何処が波打ってるんですか?
足場なんだから
もう良いでしょ?
4712: 匿名さん 
[2017-05-03 08:50:51]
>>4711 マンション検討中さん
足場じゃなくて渡り廊下でしょ、図面を照らしても。
4713: 匿名さん 
[2017-05-03 09:37:41]
敷地が広いのでエントランスから各部屋、各部屋から共用施設に移動するのに結構時間がかかったりしませんかね?
4714: 匿名さん 
[2017-05-03 09:37:54]
>>4710 匿名さん

具体的に何処が波打っているのですか?
4715: 匿名さん 
[2017-05-03 09:50:15]
>>4714 匿名さん
4695の写真の上から2、3、4番目の渡り廊下がグニャってなってるように見えます。
なだらかに左肩下がりになるように設計のされてるに見えます起伏は無いですよね。起伏してるように見えます。そこは足場では無くコンクリート基礎ですよね
4716: 匿名さん 
[2017-05-03 16:23:08]
>>4715 匿名さん
スロープ、平坦面、階段の異なる角度の組み合わせで、グニャグニャに見えてるだけみたいですね。面白い。
4717: 匿名さん 
[2017-05-03 16:30:24]
施工が長谷工だから問題ないでしょ。
この会社大きな問題引き起こしたこと過去1度もない。
4718: 匿名さん 
[2017-05-03 18:19:40]
>>4715 匿名さん

4714です。
4716さんの言うとおり、真っ直ぐなスロープではなく、スロープと平坦な部分が交互になっています。
立面図を良く見てください。
写真の角度が悪いかもしれませんが、それでも読み取れるはずです。
4719: 匿名さん 
[2017-05-03 18:30:17]
>>4718
スロープと平坦が交互ってどういう意味でしょうか?
すいませんが、その立面図を貼ってもらえませんか?場所がよくわかりません。すいません素人で。
4720: 匿名さん 
[2017-05-04 07:45:29]
>>4719 匿名さん

4695の写真のどちら側の棟を言ってますか?
4721: 匿名さん 
[2017-05-04 07:52:25]
>>4719 匿名さん
4716です。そこまで気になるなら、現地で営業さんに確認すべきですよ。真実はひとつ。
4722: 匿名さん 
[2017-05-04 09:23:38]
>>4721 匿名さん

4720です。
次の一言を先に言われてしまいましたね(^_^;)

>>素人さん
現場で写真を撮ってくるぐらいなら、モデルルームに行って質問したら良いかと思いますよ。
4723: 匿名さん 
[2017-05-05 00:13:49]
不動産業で勤めているものです。まだ不動産歴は浅く、異業種からの転職をしています。
こちらのマンションを購入しました。よくこちらのサイトを見ますが、罵り合いで建設的ではないなと思っています。
私は妻の実家が近くでしたのでいいところにマンションが立ちいい買い物をしたと思っています。子供も小さいので緑も多く、空も高くそんな小平が好きです。元々出身は東京ではなくよく知らないところでしたが住むととてもいいところです。入居まであと一年ですが、幼稚園のこともありすでにこちらに引っ越しています。早く引き渡しにならないか首を長くして待っています。近所に越してきたので、休みのたびに現地に足を運びこんなに立ったんだーと妻といつも楽しく話しています。
人の考えは色々ですので、考えを押し付けるつもりはありませんが、家を買う理由は色々だと思います。資産価値のあるマンション買いましょうなどとお客様に話しますが、それだけであれば山手線沿線の内側を選びたいですがそこに住む理由がありません。儲けたくて買うわけではないので。その前に私の給料ではローンが組めないですけどね^^;
不動産のことを何も知らない時は資産価値のことを考えてマンションのモデルルームを見学したことはありませんでした。そこの土地に住む理由があるから見に行ったまでです。
資産価値が下がるからや、団地みたいだからとか、けなして余計な情報ばかりアップするこのサイトは正直つまらないですね。もっとここのマンションのこういうところがよかったなどプラスの意見が多い方が見てて楽しいと思いました。もちろん正確な情報であればマイナス面もあっていいと思いますが、小学生みたいな意見のやり取りばかりだなと感じます。

なら、見るなよと言わんばかりですのでこれを最後に閲覧をやめます。

早く引渡しを受けたいなと素直に思います。ローンを組むとなるとなんだかいろいろ頑張らないとなという気持ちにさせてくれます。団信にも入れるので家族も安心だと思います。賃貸がどれだけもったいないか!しのごの言って検討を先延ばしにしてずっと賃貸の方がよっぽどもったいないですね。
4724: 匿名さん 
[2017-05-05 07:29:26]
>>4723 匿名さん
不動産業には向いてなさそうですが、ローン返済のため頑張って下さい。ご健闘をお祈り申し上げます。
4725: マンション検討中さん 
[2017-05-06 12:04:11]
>>4723

>>もっとここのマンションのこういうところがよかったなど
>>プラスの意見が多い方が見てて楽しいと思いました。

プラスの見方なんてMRに行けば腐るほど聞かされる。
この板のいいところは様々なデメリットが聞けること。
それが事実かどうかは本人が見極めればいいだけの話。

あなたは不動産屋にも向いていないし、不動産購入者と
しても情報の扱い方や考え方が浅すぎる。
4726: マンション検討中さん 
[2017-05-06 13:16:20]
あと何戸くらい残ってますか?
4727: 買い替え検討中さん 
[2017-05-07 10:47:52]
>>4723

購入したのが事実だとするなら
「聞こえの言い話」はうれしいから聞くけど、
逆に「悪い話」は耳障りで不安になるし、
後悔したくないから聞きたくない、
という風にしか読めない。

まあ買ってしまった人があれこれ悩んでも
仕方がないのでこのスレッドは見ないのが
精神衛生上もよろしいのでは?
4728: マンション検討さん 
[2017-05-07 19:09:13]
>>4723 匿名さん
奥さんの実家に二世帯住宅を建設新築したほうが良かったのではないでしょうか?まだまだこれから不動産を勉強しないとローンの返済が厳しくなることが懸念されます。
4729: 匿名さん 
[2017-05-07 19:36:59]
>>4723さん
不動産業でこのマンションを購入されたとのことですがそうであるなら尚更中立的な専門的な立場でこのマンションを語るべきではなかったでしょうか?
はっきり言って、「自分の購入したマンションにケチをつけられるのはかなわない」というような気持ちだけであればここに書き込む意味はないと考えます。
「他のいろいろなマンションと比較した結果、自分はこう思う」という観点からお書きになるのなら参考になる部分もあると思うのですが、「ここの書き込みはネガティブな意見ばかりでつまらない。自分はこの物件を買ったのだからケチをつけないでほしい」という内容では全く説得力もありません。
不動産業を名乗るのであればそれなりに説得力ある意見を開陳していただきたいものだと思います。
(私はこのスレに関して言えば、ひやかし半分の書き込みもあるとは思いますがこれだけ書き込みが多いということで言えば注目度が高いということなのではないかという風にも思っています。)
4730: 匿名さん 
[2017-05-08 09:01:30]
私は過去に4件の家を買いましたが、不動産営業の方はほとんどが構造の事には疎い、デザインや意匠についても良くセンスを持っている方は少なかったとの印象を持っています。
4731: マンション検討中さん 
[2017-05-08 22:17:57]
歪みの件が気になったので、確認してきました。参考になれば嬉しいです。
波打って見えますが、>>4703さん、>>4704さんの図の通りといった感じでしょうか?
歪みの件が気になったので、確認してきまし...
4732: 匿名さん 
[2017-05-08 22:30:12]
>>4731
写真ありがとうございます。参考になります。
やはりこの角度から見ても波打ってるように見えますよね...
カクカクはいいんですけど、\/\/\みたいに下がって上がって下がって上がってって
必要ってあるんでしょうか?
普通に考えたら、
1. 繋ぐエンドポイントが同じ高さ、または若干の高低差→ほぼ水平
2. 繋ぐエンドポイントがそれなりの高低差→なだらかな傾き、または水平→傾き→水平の段階型
のどちらかになりそうなんですけど。
4733: 匿名さん 
[2017-05-08 23:11:43]
>>4732 匿名さん
目の錯覚
4734: 匿名さん 
[2017-05-09 19:40:56]
たから、そんなに気になるんだったら
写真を撮りに行った足でモデルルームに行って確認してきたら良いでしょう

私には目の錯覚以前に気になるポイントが分かりません。
4735: マンション検討中さん 
[2017-05-09 19:46:31]
モデルルーム行け連呼って、なんか意味あんの?
このサイトに書き込むくらいならモデルルーム行けば?
4736: 匿名さん 
[2017-05-09 20:25:33]
ネガ策士の錯視ネタ
ネガ策士の錯視ネタ
4737: 匿名さん 
[2017-05-10 08:16:48]
>>4735 マンション検討中さん

このサイトに書き込むくらいならモデルルーム行けば?

いやいや、写真を撮りに行くくらいならモデルルーム行けば?
の間違いでは???

このサイトで何人かが説明しても納得出来ないのならばモデルルームで確認するしかないでしょ?
モデルルームに行けない理由があるのか?ネガアピールしたいだけなのか?
4738: マンション検討中さん 
[2017-05-10 20:40:06]
>>4732 匿名さん
こちらを本当に検討されているのなら
モデルルームへ行きましょう。
全体模型と写真の部分を確認し、営業の方にきちんと説明してもらい
安心してはいかがでしょうか。

4739: 匿名さん 
[2017-05-10 21:29:11]
>>4738

不思議ですよね。みなさん本当に知りたいことはMRにいっても売主からきいても
わからない。だけど本当のところを知りたい。だからこういう口コミ版でいろんな
角度から情報交換してるだけなのになぜか波打ってるかもしれないこの話題に関しては
聞こうともしない。住民版だったらまだわかりますが検討版でこれはどういうことなんでしょうかねぇ
4740: eマンションさん 
[2017-05-10 21:40:43]
>>4739 匿名さん
モデルルームにも行かず、売主に聞きもしないからだよ。
4741: 匿名さん 
[2017-05-10 22:01:20]
>>4740
いや、ポイントレスです。
契約するにはどのみちMRに行くしかないのでそれは皆さん行きますよ。
ここって買うか買わないかを検討してる人のスレですよね。もっと正確に言えば
前向きに買うことを前提としてる人のために存在してますよね。
目の錯覚だの何だのっていうこと自体おかしいですよね。
知らないならスルーしておけばいい。MRにいけばいい、みたいな無駄な指南も必要ない。

このマンコミュでは過去にも検討者やすでに契約した人からの何気ない写真、そして単なる疑問(これってこういうもの?的な)
から実際に問題だったケースはいくつか出てるし大騒ぎになったことだってある。直近では例の青山の件なんてまさにそれ。
また、あそこまで大騒ぎにはなってないものの、プラウドの階段・下駄箱問題など、そういう類っていくらでもあったわけで
そういう話こそまさにこういう掲示板でしかなし得ない醍醐味なのに、なぜそれを潰そうとしてるのかが、「不思議」と
いったんです。

誰も粗探しをしてるんじゃない。問題がないなら問題がないでよい。ってかその方が良いに決まってるのだから。
が、こういう施工問題ってのはえっまさかっていうことが度々発生してるのも事実ですからね。
むしろ、前向きに検討してる人こそ知らないなら知りたがる話だと思うんですけどね。安心したいのではなく
問題がないかどうかを確認するためにね。そしてそれはMRにいってもわからないし売主に聞いても決してわからない。
それは過去の施工不良、瑕疵があった物件すべてにおいて共通してる。問い合わせて、→問題ありません!(キリ)で
終わっているのだから。

ってか政治の世界でも疑惑をかけられてる本人が問題ないって答えたらみんな納得してるのですか?
してないから第三者委員会なり第三者機関による捜査、検証が入るのでしょ?
問題があるにしろないにしろ、売主からしたら問題ありません、って言いますよね、それって。
例の横浜の傾きマンションだって当初売主は住民が訴えても問題ないと言い張ってたのだから。

なんか不思議な力が働くスレだなぁって思いました。なかなか売れ行きがよろしくないのもそういう
体質だからですかねぇ。数千万っていうお金払うのだからマンション構造や施工がきになるのって
そんなにおかしな話でしょうかねぇ。それとも江東区のライオンズのように実際に地震がおきて
崩れ、さらにはその道のエキスパートによって被害検証してもららわないと皆さん認識しないのですかね?
そこから文句いってもね。。。もう買ってしまってるし生活もしてるし、ってことできついのですけど。
未だに裁判と修繕やってますけど、そこは。そういうリスクを少しでも下げるために前向きに検討するための
スレではないのでは?


4742: マンション検討中さん 
[2017-05-10 22:17:48]
>>4741 匿名さん
大丈夫?
4743: 匿名さん 
[2017-05-10 22:42:00]
現場の写真からはフィフティフィフティな感じでわかりませんね。
4744: 匿名さん 
[2017-05-11 08:08:58]
>>4741 匿名さん

とても素人とは思えませんね
4745: 匿名さん 
[2017-05-11 11:29:07]
勾配廊下自体が珍しいから設計ミスなのか施行ミスなのかそれとも期待通りなのか判別しにくいですね。専門家のご意見が欲しいところ。
4746: マンション検討中さん 
[2017-05-11 12:46:55]

http://mansionkouzi.com/cat0038/1000000467.html


こんなのありましたけど、このことですかね?
4747: マンション検討中さん 
[2017-05-11 14:36:58]
>>4741

こういう一歩引いた形で意見をしてくれるのは貴重。

モデルルームで聞けるような良い面の話はいらないし、
ただの根拠のない感情的なディスリも意味がない。

ただ、一見素人考えに見える疑問もひょっとすると意外な
盲点だったりするともあるはず。

4748: 匿名さん 
[2017-05-11 20:07:51]
MRに行って質問しても販売員はネガな答えはあまり言いませんものね。
ただ、地盤に関してはこの辺りはさほど問題ないように思いますが。
地盤は固いほうですよね?多摩は。武蔵野台地ですから。
4749: 匿名さん 
[2017-05-11 22:47:20]
>>4748 匿名さん
地盤は大丈夫だと思いますが公園の近くなのが気になりますね。一般的に公園自体は軟弱地盤が多いので。
4750: 匿名さん 
[2017-05-11 22:48:20]
>>4746 マンション検討中さん

ここで言ってる勾配は傍から見てわからないレベルなんで違うと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる