住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス府中けやき通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 府中町
  6. シティハウス府中けやき通りってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-07-21 10:57:18
 

シティハウス府中けやき通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市府中町1丁目15番1(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.61平米~106.92平米
売主:住友不動産

施工会社:株式会社奥村組 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2009-12-11 15:23:39

現在の物件
シティハウス府中けやき通り
シティハウス府中けやき通り
 
所在地:京都府中市府中町1丁目15番1(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩3分
総戸数: 140戸

シティハウス府中けやき通りってどうですか?

926: 匿名さん 
[2011-06-06 08:48:06]
>>925さん もう3/4程度は完売していて、最終期1次(すみふは基本値下げしないのでたぶん
売り切るまで第4〜5次くらいまで引っ張るでしょう)が6月下旬ということですよ。

しかもケヤキ側の西向き住戸は最上階一部を残してほぼ完売してた筈なので、虫の影響を気にする
選択というのは既に出来ないような。(殆どが、東向きの2LDKでこちらは虫はあまり関係ない)

で、既に買えない西向きですが、3〜4階以下では虫の影響はそれなりに覚悟しておいたほうが
良いでしょうね。郵便局側の明るい方向からケヤキを眺めると、ブヨ?のような小さな虫が
たくさん飛んでいるのが今の時期では確認出来ています。ただし西向き住戸では、テラスの半分が
窓で、テラス側も網戸でガードはそれなりに出来るようでしょう。(まあ灯りで寄ってくるかな)

一方上記の住戸では、けやきが暑い日差しをきちんとガードしてくれて、真夏でも快適な室温を
保てるのではないでしょうか。ちょっと暗いのと冬が寒そうな気がしますが。

927: 匿名さん 
[2011-06-06 15:50:34]
926さん。
ご丁寧にありがとうございました。
928: 匿名さん 
[2011-06-06 17:43:04]
虫は対策するとして、けやきがグリーンカーテンの役割をしてくれるかもしれないですね!
929: 匿名さん 
[2011-06-06 19:58:55]
駅近なのに線路沿いや街道沿いではないし、府中のシンボルのケヤキ並木が目の前にあるというのはいいですよね。
ケヤキよりも上の階なら視界も開けるし。
最上階の西側はさすがに高そうですね。
930: 匿名さん 
[2011-06-08 22:30:42]
最上階、景色良いでしょうねー。
住むなら最上階がいいけど、お値段どのくらい違うんだろう・・
931: 匿名さん 
[2011-06-08 22:38:53]
西側の部屋は階数による価格の差がほとんどないらしいですが、最上階は中住戸のBタイプでも6000万以上するみたいですよ。
932: 匿名さん 
[2011-06-10 15:02:09]
向かいの郵便局に用事があって行ったんですけど、そこからこのマンションを見ると随分と大きいなと思いました。夏はケヤキも緑が生い茂るので上階は郵便局側の通りからは視界に入らない感じですね。あまりジロジロ見られないで済むのでプライバシーの面でも良い環境なのかなと思いました。
933: 匿名 
[2011-06-10 17:05:07]
多摩で住居を買うなら、戸建て・マンション共に、「虫」は普通ですよ。
934: 匿名さん 
[2011-06-10 21:53:42]
933さん 確かにそれはそうですよね。自然の多いエリアなので、慣れることも
大切ですね。
935: 匿名 
[2011-06-11 10:10:56]
確かに、虫は季節もので、年中悩まされるものではないですね。
936: 匿名さん 
[2011-06-11 10:31:27]
特に夏はガッツリ虫来襲がありそうですが、
こどもにもたくましく耐性付けられるカナ。
937: 匿名さん 
[2011-06-11 22:21:22]
虫よりね、鳩が大変だよ。鳩はしつこい。それに、鳩除けネットはマンションの外観も壊すしね。高級マンションには見えなくなる。その点、ここは鳩の心配はなさそうだよね。
938: 匿名さん 
[2011-06-12 08:12:58]
鳩はいるんじゃない?大國魂神社にもいたような?
まあどこにいってもカラス・鳩・虫はおでましになるような気がしますなあ。
939: 匿名さん 
[2011-06-12 16:54:23]
今日府中散歩の折にチェックしてみました。やはり神社境内もけやき並木も鳩だらけです(笑)

特にフォーリスから駅に下るエリアは、鳩のフン攻撃の跡がよく目に付きました。素敵な
並木道ですが、上空に注意ですね〜。万一直撃された時のことを考えてウェットティッシュ
は常備しようかな。

一方、シティハウス周辺はフン攻撃の跡も特になく、綺麗な感じでした。とはいえ、ここで
書いていただいたような巣作りの可能性もありえますので、対策は必要になるかもしれませんね。


940: 匿名さん 
[2011-06-12 17:13:05]
鳩は5−6階の高さを好みますので、この近辺の建物、とくにマンションのバルコニーに鳩除けネットや妙な看板みたいなものがないか、チェックしてみるといいですよ。ただ、このマンションのあたりまでは鳩は来ていないと思いますが。
941: 匿名さん 
[2011-06-13 13:01:27]
確かに駅から南側はよく鳩を見かけますが、北側はあまり見かけませんね。
鳩も虫も、中〜高層階なら平気そうな気がします。
942: 匿名さん 
[2011-06-13 13:21:16]
テナントは美容院とデイリーヤマザキに決定したんですね。
デイリーヤマザキって、それぞれの店舗でパンをいて販売してるんでしたっけ。
フランチャイズ開設費用も意外と低額で、経営は1人でも開業可能だそうなので
品揃えも接客面の良し悪しも店長次第というところでしょうか。
943: 匿名さん 
[2011-06-13 14:53:15]
府中はほんとに生活しやすいところだ。シティハウスに住むと外食もショッピングも、もし運動をするならジムも、大方けやき通り沿いの往復でカバーできてしまっているから立派。繁華街とまではいかないが、夜の時間帯の独特の雰囲気が心配な人にとっても甲州街道北側の立地は大変都合がいいと思う。近いにも関わらず住居と街に境があって満足度は高そうだ。
944: 匿名さん 
[2011-06-13 19:16:18]
府中は夜でも一人で歩いていてもそう危ない感じしないですよね。
そうおしゃれだったり、派手だったりはしないけど、
心地よく住める街だなー
945: 匿名さん 
[2011-06-13 19:41:17]
そういえば、並木通りの信金職員が殺された事件、なかなか解決しないね。
5年なんかあっという間だ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる