株式会社フージャースコーポレーションの埼玉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ東川口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 戸塚
  6. デュオヒルズ東川口
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-12 21:07:20
 削除依頼 投稿する

武蔵野線東川口駅近に約100戸の中規模マンション。埼玉スタジアムや都心直結の南北線で通勤も休日も便利そう。いかかでしょうか?


所在地:埼玉県川口市戸塚2丁目25番12,14(地番)
交通:JR武蔵野線・埼玉高速鉄道線「東川口」駅徒歩4分

売主:フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2016-03-09 08:22:02

現在の物件
デュオヒルズ東川口
デュオヒルズ東川口
 
所在地:埼玉県川口市戸塚2丁目25番12,14(地番)
交通:埼玉高速鉄道 東川口駅 徒歩4分
総戸数: 98戸

デュオヒルズ東川口

251: 匿名さん 
[2016-12-31 19:45:50]
>250
ミニストップの裏ですか?
スポーツクラブの裏も作ってますよね。
そこから坂登ったとこは東武鉄道が建ててますね。
東川口5丁目のセブンイレブン近くの綾瀬川沿いも大手のマンションのようですね。
しばらく新築マンションなかったのに、東川口はマンションラッシュですね。
252: 名無しさん 
[2017-01-01 00:11:48]
>>249 匿名さん
6割は嘘でしょう。実際は8割は花で埋まってましたよ。検討者や次期分譲分が残っているようです。
確かに太陽光なのだからもう少し管理費安くしてもらいたいですよね。
まあ言ってるうちに支払える方がどんどん購入していってしまうのでしょうが。
253: 匿名さん 
[2017-01-06 11:18:08]
太陽光発電は売電で共用施設の電気料金が安くなるんですか?
余剰分は管理費か修繕積立金に入ると将来安心かと思いますが、
太陽光の規模にもよるのか…
売電で得た収益をJCOMに委託するようですが、明細はしっかり
チェックした方がいいと思います。
254: 匿名さん 
[2017-01-16 17:40:45]
ここは全量売電なんですね。共用部の電気料金にするものだと思っておりました。そうなると管理費収入になってくると思いますが、日照時間によって収入に変化が生じます。この収入は帳簿上、どこに入れられることになるのでしょうか。管理費?それとも修繕費?管理費だったりすると不安定な場合は管理会社へのお金の支払いに充当されるのかな。
255: 匿名さん 
[2017-01-16 23:10:35]
もう第3期ですか
256: 匿名さん 
[2017-01-18 11:10:15]
太陽光は全量売電ができ管理費にも回すことができることは良いですが
将来太陽光発電が故障した時などの修理に修繕費が掛からないか心配
太陽光発電に関しては将来どうなっていくのか、どの程度お得になるのか知りたい方がたくさんいそうです。
マンションは電気代も相当なものになるでしょうから、太陽光発電で共用部の電気代が安くなるなら住民側としては利点でしょう


257: マンション検討中さん 
[2017-01-20 22:16:42]
モデルルーム行ってきました。

選べる部屋がなくなってきていますね。

今決めるか悩ましいですね
258: マンション検討中さん 
[2017-01-21 23:26:47]
どのタイプの部屋が残っていましたか?
259: マンション検討中さん 
[2017-01-22 16:14:59]
まだ間取り変更プラン?は残ってますか?
260: マンション検討中さん 
[2017-01-22 19:40:59]
変更プラン?はもう締め切ったか、1月末までとかだったと思います。



261: 匿名さん 
[2017-01-30 10:21:36]
太陽光発電の収益はマンション共用部へ還元され、結果として管理費を下げたり将来の修繕積立に利用可能だそうです。
この選択は管理組合の話し合いで決定されるのでしょうか。
そもそも太陽光発電で月々どの程度の収益が出るのでしょう?
262: 匿名さん 
[2017-02-03 21:53:52]
第3期、いい感じですね
263: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2017-02-07 17:48:08]
>>262 匿名さん
何がどういい感じなのでしょうか?売れ行きがよいってことですか?
264: 評判気になるさん 
[2017-02-08 21:02:21]
あとどのくらい残っているのですか?
265: 匿名さん 
[2017-02-17 10:33:24]
はじめからチェックしていなかったのでお聞きしたいのですが、
先着順の9戸は、第3期で販売して残ってしまった部屋ですか?
第3期で終わりではなく第4期以降の販売も控えています?

定期借地権セミナーを定期的に開催してくれるのは理解が深まり
良いサービスだと思います。
266: マンション検討中さん 
[2017-02-23 16:47:25]
先週見に行きましたが、席が空いていなくて待たされました。
かなり賑わってましたよ。
267: 匿名さん 
[2017-02-27 10:34:38]
ディスポーザ、太陽光発電システム、カーシェアつきとエコに力を入れたマンションのようですが、フージャースコーポレーションのデュオヒルズシリーズは全て共通の設備ですか?
ディスポーザも太陽光発電も、維持管理にコストがかかりそうですし、ある程度の規模がないと管理費の負担が次第に大きくなるように思います。
268: 匿名さん 
[2017-03-02 21:49:40]
もうすぐ最終期、人気でしたね。
269: マンション検討中さん 
[2017-03-06 22:21:32]
概要がずっと第3期のままですが、売れてるんですか?

定借で騒がれていましたが
あと何戸ぐらい残っているか知ってる方いますか?
270: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-07 10:40:05]
検討スレも過疎ってきましたね。
気になる人は直接モデルルームに
問い合わせした方がいいと思います。
271: マンコミュファンさん 
[2017-03-07 12:33:02]
いやだから、後何戸残ってるんですか?
知ってる方教えて下さい。
272: 名無しさん 
[2017-03-07 22:10:18]
>>271 マンコミュファンさん

そこまで気になさるのであれば、販社に問い合わせては如何ですか?
273: 匿名さん 
[2017-03-08 16:39:33]

存在感あるマンションですね。
もう残りもそれほど多くないみたいですが、
立地も良いですし、綺麗な造りなので、やっぱり人気がありますか。
価格的には高いかもしれませんが、立地等考えれば自然ですね。1
274: 匿名さん 
[2017-03-14 10:35:56]
公式トップに定期借地権セミナー開催のお知らせが出ていますが、
借地権のメリットは価格が割安な点以外何かあるのでしょうか。
(ここに限ってはそのメリットも当てはまらないかも?)
太陽光発電による売電で管理費の負担が少なくなるかもですが、
モジュール取替時に莫大なコストが発生する事を想定すると
20年後、30年後に太陽光発電自体取りやめにする可能性もありでは?
275: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-14 15:21:44]
いや、そういうメリットの話を含めセミナーに参加してみてはいかがでしょうか?
276: 匿名さん 
[2017-03-15 20:07:45]
いいわあ
277: マンション検討中さん 
[2017-03-19 20:38:48]
もう部屋ほとんどないですね。

話聞いて人気の理由が分かりました。
278: マンション検討中さん 
[2017-03-20 16:37:20]
完全に残っているのは二部屋といったところでしたね
279: 80% 
[2017-03-20 21:31:58]
>>269 マンション検討中さん
もうほとんど空きはありませんでした。
280: 匿名さん 
[2017-03-22 01:11:29]
完売もうすぐですね。
281: 検討者さん 
[2017-03-22 20:08:43]
あれ?残数18部屋という案内が先週来たのですが。第?期の残数が2部屋とかの間違いではないでしょうか?
282: 匿名さん 
[2017-03-23 07:07:23]
私のところにも残り18ってDMがきましたよ。
283: マンション検討中さん 
[2017-03-23 09:45:42]
先週行きました。
とくに話が進んでいないのが2戸で、
残り16戸は検討者がいますが、
申込にはなってません。

という感じだったとおもいます。
284: 匿名さん 
[2017-03-24 14:00:34]
やはり一般定期借地権というところがネックになってしまっているのでしょうか
定期借地権というのは余り詳しく分からないのですが、
デメリットの方が多い気がします。
ただ、将来土地が残らないので、ある程度年齢のいっている方にとっては良いのかなと思いますが、リセールを考えている方はデメリットが大きいのかな
285: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-25 10:07:22]
どうでしょうね。
売ることを前提に購入する人ってそんなに多いんですかね。
ここは駅近、2路線、ワイドスパンなど環境も良いので、長くここに住みたいと思った人はメリットが多いと感じます。
286: 匿名さん 
[2017-03-25 10:57:56]
>>285 住民板ユーザーさん1さん

売ることを前提にってのはほんと一握りではないかなと思います。
何があるかわからないですが、万が一売るってことを考えた時にはデメリットではあると思います。
287: マンション検討中さん 
[2017-03-25 20:05:11]
おっしゃる通りだと思います。
結婚式の頃は離婚する事を考えるわけないのと同じですね。
それこそ若くて共働きでローンを組む場合、有事の際はほとんどが売却せざるを得ない形になりますからね。
288: マンション検討中さん 
[2017-03-25 20:10:38]
>>286さん

所有権だろうが借地権だろうが築30年のマンションをあなたは買いますか?

私は築30年のマンションは買いません。

古くなったマンションは売るより貸すが正しい運用方法だと思います。

その点、デュオヒルズは東川口の駅前なので貸して収入を得ることができるので、

土地所有にこだわって駅から離れたり、駅力が弱いマンションを買うより良いと思います。
289: 匿名さん 
[2017-03-25 22:34:17]
>>288 マンション検討中さん

納得。
290: 通りがかりさん 
[2017-03-29 06:19:57]
私は築30年のマンションは買いません。
…か。

築30年のマンションは凄い数取引されてますよ?所有権ですが。

築30年のマンションの価値を否定したら、マンションを買うなというそもそも論になるからね。
291: 匿名さん 
[2017-03-29 10:20:19]
そういえば近隣のエアリーヒルズが賃貸で出してたのを見ましたが、すぐ決まってしまったようですね。
駅近はやはり人気が高い。
292: マンション検討中さん 
[2017-03-29 10:37:15]
築30年を買うかは価値観でしょ。

290の方は30年でも気にしない
288の方は30年は買わない

それだけの話
293: 通りがかりさん 
[2017-03-29 19:59:43]
60年の借地権ということは売れない限り土地代を払い続ける必要があります。
修繕費や管理費は払い続けるわけですから、ラスト数年は出費と同額で貸せればラッキーくらいに考えた方が良いかと思います。
また、60年後を考えると亡くなっている可能性がありますから、残される家族のことを考えた運用が必要ですね。
294: 通りがかりさん 
[2017-03-30 10:12:00]
よく営業の方や、雑誌でも

脱!賃貸!

とは言いますが、借地権は中途半端っちゃあ中途半端

カラダ半分だけ賃貸脱出な感じかなぁ
295: デュオヒルズ検討中 
[2017-03-30 13:25:44]
なんか皆さん話がずれてます。

そりゃ土地が無いより有る方がいいですよね。
ただし、その分高いですよ?
そんなに頑張れるんですか?支払いを
そんなに自分が亡くなった後、築何十年のマンションを子供に残したいですか?
残された子供は築何十年のマンションをもらってうれしいですか?きちんと管理できるんですか?

お金に余裕があればいいですが、
我が家みたいなファミリーは余裕がありません。
ただ、駅近くがいいし、広い部屋が欲しかった。
だから前向きに検討中です。
296: 匿名 
[2017-03-30 17:32:25]
>>295 デュオヒルズ検討中さん

考え方は人それぞれでしょ
297: 通りがかりさん 
[2017-03-30 18:46:01]
>>295
こうゆう考え方の人と同じ建物を共有することに共感出来る人向けのマンションですね。
298: マンション検討中さん 
[2017-03-30 19:48:18]
借地権に関する考え方は人それぞれなのでしょうが、駅近それなりの広さの新築マンションが建つというのは東川口に定住したい我が家にとってずばりのタイミングでした。実際の建物もだんだん迫力が出てきましたね
299: マンション検討中さん 
[2017-03-31 13:15:07]
>>通りがかりさん

同じひとですか?

通りがかった割なんだか必死ですね笑

300: 匿名さん 
[2017-03-31 18:05:01]
>>295 デュオヒルズ検討中さん
東川口なら駅周辺に建設中のマンション数箇所ありますよ。
前より周りを見た方が良いこともありますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:デュオヒルズ東川口

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる