野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和常盤サンクアージュ [旧 野村不動産 浦和常盤2丁目計画II]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和常盤サンクアージュ [旧 野村不動産 浦和常盤2丁目計画II]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-21 00:00:15
 削除依頼 投稿する

人気の高級住宅地、浦和常盤に再び15階建プラウドです。位置的にはプラウド浦和常盤カトラージュの南東になるようです。

住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤2-2
埼玉県さいたま市浦和区常盤2丁目7-1(地番)
所在地:京浜東北線 「浦和」駅  徒歩10分 、宇都宮 「浦和」駅  徒歩10分
    高崎線 「浦和」駅  徒歩10分 、湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩10分
戸数:88戸
完成:2018年03月31日
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa88/index.html
売主:野村不動産
施工会社:大末建設
管理会社:大末建設株式会社 東京支店

[タイトルと本文を修正致しました。H29.1.22 管理担当]

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/

[スレ作成日時]2016-03-02 17:40:09

現在の物件
プラウド浦和常盤サンクアージュ
プラウド浦和常盤サンクアージュ
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩10分 (JR浦和駅北口徒歩9分(利用時間7:00~24:15、ICカード専用)、徒歩10分(西口利用時※サブエントランスから計測))
総戸数: 88戸

プラウド浦和常盤サンクアージュ [旧 野村不動産 浦和常盤2丁目計画II]

153: 匿名さん 
[2017-03-04 02:48:55]
通気してるから窓閉めたら平気と言うわけではないよ
154: 匿名さん 
[2017-03-04 02:51:16]
通気してるから窓閉めたら平気と言うわけではないよ
155: 匿名さん 
[2017-03-04 08:20:10]
>>152 匿名さん
149と151は別人だよ。
電車の本数考えたら、連続的に終電までずーっと騒音に悩まされる。
例え内窓ついても騒音は無くならないよ。ここはそもそもコストカットで内窓つかないけどね。
あと、騒音による健康リスクも考えた方が良い。自分だけでなく、家族のために。
156: 匿名さん 
[2017-03-04 08:22:24]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

157: 匿名さん 
[2017-03-04 10:14:51]
>>155
一日中建設予定地の前に立っているんですか?
158: 匿名さん 
[2017-03-04 11:53:13]
>>157 匿名さん
京浜東北線、上野東京ライン、湘南新宿ラインの上下線の電車の本数考えたらひっきりなしに電車通ってますね。
さすがにこの立地で騒音問題無しとは誰も判断しないでしょ…
159: 匿名さん 
[2017-03-04 13:21:12]
>>158はカトラージュスレを荒らしまくっていたやつなので注意!
160: 匿名さん 
[2017-03-04 13:46:44]
そもそも駅近物件で騒音のない物件なんて皆無。ここの遮音性の窓のレベルがどのくらいかは知らないけれど。
161: 匿名さん 
[2017-03-04 19:00:40]
>>159 匿名さん
いやいや、荒らしていないから…
162: 匿名さん 
[2017-03-04 19:13:41]
>>161
買うの?買わないの?買えないの?
163: 匿名さん 
[2017-03-04 20:04:31]
>>162 匿名さん
ここは検討板ですよ。
買う、買わないの判断は個人の判断で、スレッドに書き込む必要は無いのでは?
164: マンション検討中さん 
[2017-03-04 21:01:44]
一応ここか常盤のパークハウスを買おうかなと思っていますが、さらに南側にもプラウドができるということで間違いないんですか?
165: 匿名さん 
[2017-03-04 22:42:11]
アージュって、どんな意味があるんだろう。
166: 買い替え検討中さん 
[2017-03-04 23:08:59]
カトラージュがフランス語で市街地の通りみたいな意味だったかな?フランス語じゃないですかね。
167: マンション検討中さん 
[2017-03-04 23:35:05]
>>165 匿名さん
野村産の造語みたいですよ。営業さんが言ってました。フランス語で1、2、3、4、5が、アン、ドゥ、トゥロワ、キャトル、サンク、で、その後ろに〜アージュとつけているようですが、〜アージュの意味はわかりません。。常磐にできた5番目のプラウドということですね。4番目がキャトル→カトラージュでしたから。
168: 匿名さん 
[2017-03-05 08:38:59]
ほな次のプラウドはシサージュになるわけか。


>>166
それはpassageな。
プラウドでも使ってる。
169: 評判気になるさん 
[2017-03-05 21:49:33]
>>167 マンション検討中さん
マンションのスペックの階段を降りて行ってるみたいですね。
170: 匿名さん 
[2017-03-05 21:51:53]
常盤だけで5つもマンションができたんですね、プラウド建てすぎ!
171: 匿名さん 
[2017-03-08 11:13:03]
サンクアージュは5番目という意味の造語なのですか?
プラウドでは、戸田公園や練馬春日町にも地名を冠したサンクアージュが建てられているようですが、全ての地域で5番目に建てられていると言った意味があるのでしょうか。
そうだとすれば、エリアでの実績が解りやすいですね。
172: 匿名さん 
[2017-03-09 10:07:38]
プラウド浦和常盤
プラウド浦和常盤カトラージュ
プラウド浦和常盤マークス
プラウド浦和常盤トレサージュ
であってるかな?
173: 匿名さん 
[2017-03-12 16:46:02]
マークスの売れ行きがすごすぎて、2期を前倒しで販売してるそうです。
174: 匿名さん 
[2017-03-17 14:36:11]
デザイン的にはマル
デザイン的にはマル
177: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-17 23:37:34]
>>174 匿名さん
カトラージュが酷かったから‥。
立地は、こちらの方が酷いけど。
線路脇のマイナスポイントが許せるのは、駅近だけ。
178: マンション検討中さん 
[2017-03-18 00:53:03]
[No.175~本レスの一部は、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
179: 匿名さん 
[2017-03-18 06:36:12]
金持ち喧嘩せず。
180: 匿名さん 
[2017-03-26 12:01:31]
高そう
181: 匿名さん 
[2017-03-28 20:02:44]
バブルですからね。高いと思う方は数年後までお待ちください
182: 匿名さん 
[2017-03-29 00:17:43]
会社にもよりますが、お給料は上がってきているので相対的にはあまり高くなっていないのが実情です。
183: えっ? 
[2017-03-30 00:20:38]
>>174 匿名さん

そうですか?
普通。
184: 匿名さん 
[2017-04-04 15:07:25]
モデルルーム案内会ってかなり満員になっているようで。となりますと、注目度もそれだけあるのか、それともとりあえず見ておく?みたいなのか。

浦和駅まで徒歩10分圏内というところと、収納などがたっぷりある点は
分かりやすいアピールポイントになってくる。

あとは値段じゃないですかね。値段次第ですぐに売れるのか、それともかなり動かないのかっていうのが極端に分かれてくるのではないかなと思われます。
185: マンション検討中さん 
[2017-04-04 15:51:04]

どこのマンションでもそうなのかもしれませんが、間取りが田の字ばっかりでおもしろくない。
建材費を抑えるための間取りだから、どこでも使われるのはわかるのですがプラウドは特に田の字しかない印象です。角住戸とか4LDKとかプレミアム住戸とか、そういう住戸しか他の間取りにならないね。

マークスも好評だけどほとんど田の字だし。
でも線路脇のここを買うよりはマークスの方がまだマシかな。
この立地に一切魅力を感じないのですが、なにが良いのかな?カトラージュの方が線路から離れてるし、価格も安いしまだマシかと。
186: 評判気になるさん 
[2017-04-07 21:30:06]
この立地でカトラージュより値段高かったら本当にやばいねwさすがに安いんじゃないの?
187: 匿名さん 
[2017-04-07 23:03:07]
こっちの方が駅に近いので高くなりそうですね。
188: 匿名さん 
[2017-04-10 22:55:15]
線路沿いなのに?通気口から24時間ガタンゴトン
189: 匿名さん 
[2017-04-11 00:34:29]
説明会すべて満員御礼になってますね。価格はカトラージュと変わらないみたいです。
190: 匿名さん 
[2017-04-11 10:47:09]
良い意味で競争し良質の住宅を作っていただきたいものです。何処もかしこも完成在庫が増えてきた様子。浦和も高層化乱立で荒れてしまいましたね。西口徒歩圏は子育て不向きです。南向きといっても将来は目の前に・・・これではねね。
191: 匿名さん 
[2017-04-11 11:21:20]
西口徒歩圏は子育て不向き化しつつあるのはどうしてですか?
192: 匿名さん 
[2017-04-11 12:30:19]
>>190
これだけ短期間にプラウドを建てまくっても竣工から半年以内にすべて完売できてるの野村だけですよ。
193: 匿名さん 
[2017-04-11 12:57:56]
ドミノで陽当たりは期待できないな
194: 匿名さん 
[2017-04-11 15:07:43]
屋上のラウンジは結構開放的ですね。
屋上のラウンジは結構開放的ですね。
195: 名無しさん 
[2017-04-11 22:15:16]
>>192 匿名さん

浦和のプラウドが全部 竣工から半年で完売してる?なんて嘘をつくんですか、まったくのデマカセ。
カトラージュ、竣工から半年で完売してませんよ?
東口のプラウドシティ 竣工から半年で完売してませんよ?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
196: 匿名さん 
[2017-04-12 00:06:56]
カトラージュは竣工から1か月で完売してますよ。
197: 名無しさん 
[2017-04-12 00:16:49]
別所沼公園のほうはだいぶ売れ残ってたけど、最寄り駅が中浦和だからなぁ…
198: 匿名さん 
[2017-04-12 00:17:28]
近くにレーベンの100戸マンションの看板がでましたね。
199: 買い替え検討中さん 
[2017-04-12 00:25:04]
カトラージュの最上階が8000万くらいでしたっけ?ここは同じくらいになりますか?
200: 匿名さん 
[2017-04-12 00:33:18]
どうなのかなと様子見だったんですが、土日の満席具合を見てみると少し出遅れた・
201: 匿名さん 
[2017-04-12 10:51:11]
ここの中層階かマークスの下層階で迷っています、こちらの上層階が抑えられた値段ならこっちに即決なんですがね。
202: マンション掲示板さん 
[2017-04-12 11:19:58]
>>201 匿名さん

マークスの低層は日当たりの無い部屋だけだよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる